レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言3
-
前スレ:
管理人の独り言2 - 黒歴史集積所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38153/1307542890/
-
有利子を借りる場合は、政府がインフレ率10%をコミットメントしているときぐらいだろうか。
-
288万円の給与式の奨学金当たらないかなー
-
親の負担を減らしつつ、自分自身の負担も減らすように努力はしている。ただ上手く行くかは分からん。
-
まあ、奨学金がもらえる、もらえないにかかわらず、バイトは続ける計画です。旅行代とかパソコン代はそっから出します。
なぜ奨学金の贈与税、所得税が免除されているのかを十分考慮すべき。
-
東京の大学に行くという時点でかなり両親には迷惑をかけたが、学費免除等である程度はチャラになっていると思いたい。
-
月額20万円奨学金貰って、学費免除の申請に影響出たら嫌だなぁ。
-
政府は俺が卒業した後に年率10%ぐらいのインフレ率を維持してほしい(適当
-
奨学金辛いという問題は、結局の所失われた20年の間がデフレだったからなんだよなぁ。
それ以前はインフレ率3%ぐらいだったので何もしなくても借金が減ったわけだ。
-
バブルの時は20%ぐらいだったので(お察し
-
はてなブックマーク - 奨学金435万借りた17歳に34歳の私が言ってやりたい7つのこと | シンプルライフ
http://b.hatena.ne.jp/entry/dearlife.biz/s-life/%E4%BA%BA%E7%94%9F/%E5%A5%A8%E5%AD%A6%E9%87%9117%E6%AD%B3%E3%81%AB%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%847%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/
-----
はてブのコメントも貼っておきますね。
-
街に飛んでいる代表的なWi-Fiまとめ!無料接続可能なものから有料なものまで、今や数多くの公衆無線LANが存在します。 - クレジットカードの読みもの
http://cards.hateblo.jp/entry/wi-fi-matome/
-----
暗号化のパスワード教えてくれると嬉しいなぁ。
-
はてなブックマーク - Surface Pro 3レヴュー:最高のタブレットPCだけど、必要じゃない : ギズモード・ジャパン
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.gizmodo.jp/2014/05/surface_pro_3pc.html
-----
旅行にも仕事にも使えるものとして非常に期待している。
-
はてなブックマーク - ヤマダイーブックでもこれまでの電子書籍購入物が読めなくされるらしい - げろみ日記
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/geromi/20140529/1401291726
-----
DRMは糞.
-
さて,如何にせん.
-
んー。今度こそ中学時代から使っていきたHDD逝ったか?
-
フォーマットしたPCで読み取れないとか。うーむ。
-
Fedoraのアップデート用パッケージのダウンロードが終わらない。
-
Windowsだと問題なく読み取れるなぁ。
-
俺の使っているFedoraだと、パーティションテーブルすら読み取れない。
-
B-CAS対策なしはほぼ確定の様子。迷惑メールうぜえ
-
将来的には全部機器に埋め込みになるそうだが、それは完全に鍵を変えられない可能性があるのではと。
まあ、有料放送だけらしいから攻撃は少ないのかなー
-
SHVは普及するのだろうか
-
(給付式の奨学金もらえることになったら4Kディスプレイ買おう(使い方間違ってる))
-
写真見る時は、Dot by Dotで写ってくれないとピントあっているか分からん。
-
はてなブックマーク - 不正B-CASカード販売者に、損害賠償3億2,590万円の全額支払い判決。民事訴訟第一審 - AV Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140529_650877.html
-----
なんか、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
はてなブックマーク - 「買った電子書籍が無駄になる」は「記載不備」 ヤマダイーブックがサービス終了告知についておわび - ITmedia eBook USER
http://b.hatena.ne.jp/entry/ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1405/29/news170.html
-
はてなブックマーク - ヤマダイーブックの新サービスへの移行のお知らせに伴う 掲載内容不備に関するお詫びと今後の対応について(PDF)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yamada-denki.jp/topics/download.t.pdf/783
-
「お薬手帳」不要なら20円節約、知っている人は12.8% : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
http://himasoku.com/archives/51848818.html
-
NHK 技研公開 2014
http://www.marumo.ne.jp/db2014_5.htm#30
-
Twitter / tomo3141592653: 僕が借りて温存してた二百万の奨学金は回り回って一年間の休暇費 ...
https://twitter.com/tomo3141592653/status/472179767806947328
-----
本当は奨学金を温存できる人は貰っちゃいけない感☆(ゝω・)vキャピ
-
> 自分の場合は無利子で貸してくれる超優良ローンだったので、借金と理解したうえで喜んで借りてたけどね。社会出たらそんな優良ローンないし。
これな。これはある。
-
まあ、今までの奨学金を全て返済できるぐらいのお金はあります。でも病気した時の事を考えるとまとまったお金は欲しいよねと。
それを無利子で借りられるなんて借りない理由がない。
-
ということで、私は一種の奨学金しか申請していないですよ。
-
> 大学には授業料免除制度があるので、金がないなら学力つけろ、という話もある。国立でも授業料は年間 50万円を超えるのだから、月4万円の奨学金に相当するわけで / 私は大学4年間に有利子で借りて、2年で返しました
せやな。
-
半額免除は受けたので、親の生活の足しになっている。(とは言え、家賃分は出してもらっているのだが
-
> 今更だけど、17歳にちゃちゃっと借金のお話ししても実感わかないんだよなぁ。大学4年のとき返済額みて愕然としたの思い出した。
うーん。始めの時点で、総返済額は提示されると思うんだがなぁ。自分で見てなかったのが悪いのでは。
-
国公立とか一部の私立ぐらいじゃないと、有利式で借りて行く意味がないと思うのだが……
-
有利式→有利子
有理式ですらないtypoとは
-
TrueCryptの使用を差し控えて下さい? - blechmusikの日記
http://blechmusik.hatenablog.jp/entry/2014/05/30/035328
-
これからは、LUKSの時代?
-
クラウド基盤ソフトウェアパスワード:muggy
-
Xenのアーキテクチャ構成が良くわかった.
-
はてなブックマーク - 架空請求詐欺より怖い!今や楽天ID流出が雪崩状態!もー他人ごとじゃない - NAVER まとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2139695346515666801
-----
気になります!
-
はてなブックマーク - H.I.S.のサイト閲覧者がマルウェア感染した恐れ、銀行の口座情報盗み取る -INTERNET Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140530_651100.html
-----
バグ自体はマルチアーキテクチャ向けで発生するようですが、口座情報を盗む取るウィルス自体はどのOSに感染するのかの情報がない。
-
昨日の教授曰く、カメラはドット欠けを埋めて出力しているんだから、世界中のデジタル写真を使った研究家は改ざんしまくっているよねとのこと。
-
それだったら、ノイズを取るためのローパスフィルターの通過もデータの改ざんだろと思いますが、基本的にはみんなが行っていればそれはデータの改ざんではないという意見が大半だと思いますので、画像データのドット欠けの埋めは問題ないと思いますがね。
まあ、酒の席の話なので話半分で聞くのが適当。
-
夜を昼に変えてしまうカメラ!?ソニーの新型カメラ「α7S」のISO比較映像が凄いと話題 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139766076331088401
-----
なんか、教授がこれ買うから色々と性能調べてとか言われた。
-
http://www.sony.jp/products/picture/y_a7S_bionz_x_flow.jpg
-----
RAWがRAWじゃなくてワロタwww
-
6TBのHDDが本当に欲しいなぁ。とは言え、そうして一つのフォルダにまとめてしまうと、ファイルシステムがぶっ飛んだ時に非常に心配なのだが。
-
これからはLUKSの時代かなあということで、ポータブルハードディスクを暗号化してみた。
-
LUKSの上にbtrfsというネタ構成
-
btrfsだけでネタ臭があるのは(お察し
-
・新しいノートPC 15万円以下
・新しいカメラ 50万円以下
・新しいサーバー 2万円以下
-
・新しいHDD 8万円以下
・新しいノートPC 15万円以下
・新しいサーバー 2万円以下
・新しいカメラ 50万円以下
-
欲しい順に並べてみたけれども、買えんな。75万とかバイトで集められない(確信
まあ、大学で遊びながら時給1000円という仕事もできなくはないが()
-
Surfaceがあれば、タブレットもラップトップも両方の需要が抑えられそう。
まあ、他のメーターも多少考える必要性がありそうだが、個人的な需要を満たしそうなのはSurfaceかなー
-
取り敢えず、btrfsをzlibで圧縮するようにしてautodefragとか入れてみた。本当にKernel Panic起こすのだろうか。
-
15.3GBのファイルが15.0GBで入った(お察し
-
MP3については128kbps以下かそうじゃないかぐらいは聞き分けられる気がする(気がするだけです
-
はてなブックマーク - NTTドコモの「MVNO潰し」か?――現行機のiPad、テザリング使用不可に – すまほん!!
http://b.hatena.ne.jp/entry/smhn.info/201405-ntt-docomo-ban-tethering-mvno-sim
-----
自由なOSを使っていればこんなことにならないだろうにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
【作業用BGM】最高の夏を感じさせる音楽集 - ニコニコ動画:GINZA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11350531
-----
暑いのは嫌だけれども、やはり夏というものは無限の可能性を感じさせてくれる気がする。気のせいだろう。
-
はてなブックマーク - サザエbotがTEDxTOKYOに登壇!会場を騒然とさせたスピーチまとめ - NAVER まとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2140151636313822601
-
うーん。実際問題として、どの程度のスペックのノートPCというか、タブレット端末があるといいのだろうか。
i7は間違いなく過剰。i3はなんか残念な気がする。後は、SSDの容量は? どの程度必要なの?
256GBはあったほうがいいかもしれない。現状の組み立てたPCだったら、256GBはないと辛い。特にSurfaceの場合は後から増やすことはできないから、多めにしておいたほうがいいだろう。
とはいえ、買ったら何年使うのだろうか。そんなに使わない気がする。予め、どの程度使用するのか十分考えておかないとマズイだろう。
-
やっぱり、個人的には、キーストロークが短いキーボードのほうが打ちやすいなあ。
ノートPCで論文書いていたせいだろう。
-
TEDxTOKYOは糞だということはよく理解しました。
-
はてなブックマーク - 遠隔操作ウイルス事件「真犯人」メールが再び届く 「早く片山さんに伝えて楽にしてあげてください」 - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/01/news008.html
-
はてなブックマーク - 俺式4.0 :: ゲームプログラマが DTM で曲を作るときの基礎知識を教わったときのメモ
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tatsuya-koyama.com/4.0/html/tknotes/article/game_programming/2014-0531-dtm-tips.html
-
そろそろインターンシップについて考えないとまずいな。
-
うーん。タブレット端末が1万5千円かー。Nexus 7 2012なー
-
はてなブックマーク - お粗末な朝日新聞「吉田調書」のキャンペーン記事
http://b.hatena.ne.jp/entry/blogos.com/article/87529/
-
やはりSurfaceは金の無駄だなぁ。今使っているデスクトップPCが無いならば検討してもいいが、これがあるならばあのスペックは不要。
-
317枚しかないのか。
-
今回のバイト代でNexus買えばいいかなー
-
振り込まれる前にさっさと買ってしまうというのも一つの選択肢ではある。具体的な使いどころとしては、適当にカラオケの時とかにファイル一覧が見たい(適当
-
iPod touchよりも8倍以上の性能があるな。Nexus 7 2012。
後、iPod touchをLinuxにつないだら普通に接続できた。
-
14,455円なー。買おうかなー
-
ということで、全くタブレット端末を持っていなかったので、購入しました。
とは言え、届くのは4日後とか? まあ、急いでないので。
-
はてなブックマーク - アベノミクスから醒めるとき - 経済を良くするって、どうすれば
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.goo.ne.jp/keisai-dousureba/e/b11c987d7db2acf34b0d4337a1101fde
-
そろそろ、明日の人事院の面接に必要な資料を書かなければ。
-
あれ、昨日常磐線の一部区間が運行再開したのか。
-
今日だよ。
-
RANSAC - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/RANSAC
-
企業情報サイトランキング なんていうのがあるのかww
-
Webサイト価値ランキングとか,BtoBサイトランキングとかもあるのかw
なんだこれwww
-
はてなブックマーク - スマホのカメラが可能にした秘匿性の高い暗号化通信の実現方法とは? - GIGAZINE
http://b.hatena.ne.jp/entry/gigazine.net/news/20140602-smartphone-random-number-generator/
-----
なんかひどい記事見つけた.
-
精度の高い乱数生成できますというだけであって,暗号化通信とはあんまり変わんねーだろと.
-
あんまり関係ねーだろと. が正しい.入力間違えた.
-
はてなブックマーク - 暗号化ソフト「TrueCrypt」の監査を予定通り実施 -INTERNET Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140602_651258.html
-----
まあ,ソースが正しければこれからも使っていいでしょう.
-
はてなブックマーク - 親戚の小学生の算数の文章題がおかしい
http://b.hatena.ne.jp/entry/ncode.syosetu.com/n1537cd/
-----
面白かった。
-
はてなブックマーク - 「楽天ダウンロード」で身に覚えのない「ドラクエX」購入被害 楽天は情報流出を否定 - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/02/news107.html
-----
心配なので、念の為クレジットカード情報は削除しました。
-
ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局
http://www.videonews.com/
-
久石summerみたいな夏の爽やかな曲ありますか? : ワラノート
http://waranote.livedoor.biz/archives/39166585.html
-
Surface Pro Type Coverでタブレット端末が一つ買えるんだから,Surface Proは糞.
(自分の用途を考えると)
-
聞くところによると,法人向けにはかなり人気だそうなので,個人向けは諦めて,法人向けに猛烈プッシュしていけばいいのに感はある.
-
あと,Type CoverについてはPro 3に対応した奴は,英語配列しか無いので糞.
-
はてなブックマーク - ヤフーからCCCへのWeb閲覧履歴提供、オプトアウト申請フォーム公開 - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/03/news093.html
-----
Tポイントカード持ってないけれどもオプトアウトしました。というか、ホントこういうのはオプトインのみにするように法律変えろよと思うわ。
-
はてなブックマーク - [PDF]田町〜品川駅間に新駅を設置し、まちづくりを進めます / 2014年6月3日 東日本旅客鉄道株式会社
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
-
取り敢えずNexus7を購入しました。
使い勝手についてはまだ色々と考慮する必要がありそうです。
-
パソコン版の方が広告が少なくて操作しやすいと言うね。
色々と矛盾しているとしか思えれない。
-
稚内から枕崎駅位だったら誰でも一度ぐらいすべて在来線で乗るよね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板