したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人の独り言3

1ACUVE★:2012/12/25(火) 17:31:48
前スレ:
管理人の独り言2 - 黒歴史集積所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38153/1307542890/

6907774さん:2014/05/17(土) 15:04:46
KVM 上で KVM が動作するので、割と容易に VPN → VPN → tor → VPN → tor → VPN みたいな多段プロクシが組めるよね。

6908774さん:2014/05/17(土) 15:05:54
少なくとも VPN → tor → VPN → tor → VPN → tor の6段は簡単に組めそう。

6909774さん:2014/05/17(土) 15:08:27
一回のtorの経由でも割ときついのに、さすがに3回通せば特定は現実的に不可能だろ。

6910774さん:2014/05/17(土) 15:10:05
1回のtorで3箇所を経由するので、上の多段串が本当に組めれば12箇所経由して通信することになりますね。

6911774さん:2014/05/17(土) 17:59:09
画像プログラミングで遊びたい気がしてきたので、ウェブカメラが欲しいと思う今日このごろ。
ついでにウェブのテスト環境も欲しいので、タブレット端末買おうかなぁ。
両方共購入すると4万円overなので、すぐにお金がなくなってしまうぞー

6912774さん:2014/05/17(土) 21:15:16
はてなブックマーク - 大雪で米軍機大破 日本側へ補償請求も検討 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140517/k10014515601000.html

6913774さん:2014/05/18(日) 10:37:32
実験ネタで,「高速度動画における(非可逆/可逆)動画圧縮の研究」というテーマを思いついた.
ここに書いたという時点で,これを選ぶ気はない.

6914774さん:2014/05/18(日) 10:38:33
テクノスコープに聞く高速度カメラの検査画像を非圧縮で長時間記録! ―― ワークステーションの活用で交通インフラ調査が進む|Tech Village (テックビレッジ) / CQ出版株式会社
http://www.kumikomi.net/archives/2014/04/ca02hpws.php

6915774さん:2014/05/18(日) 12:33:17
はてなブックマーク - わずか700円でハードディスクが壊れた中古パソコンでも動かせるKeepodが凄い! - ICHIROYAのブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/kyouki.hatenablog.com/entry/2014/05/18/070315
---
> この話題、技術的な側面より、ソーシャルビジネス的な側面(途上国の情報化)で見た方が面白いように思う。理念はかつての100ドルPCに近いが「ハードウエアを再利用かつ共有すればいいじゃん」という革新がある。
-----
数が足りなくなるという未来しか見えない.結局何も新しくないし,逆に700円というのがぼったくりに見えるレベル.

6916774さん:2014/05/18(日) 16:27:27
はてなブックマーク - 小学校の朝礼がスゴすぎる! - YouTube
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.youtube.com/watch?v=kwhjaU6ybYQ

6917774さん:2014/05/18(日) 19:13:53
あれでそれなファイル用のディスクは3TB程必要だな……。やはり6TBでRAID1を作って、他を適当にリプレースするのが現実的な案かなぁ。
しかしそうすると、7万5千円ぐらいかかるのが一番のネックだろうか。

6918774さん:2014/05/18(日) 19:35:08
おこ はいつのまにやら流行った感じですね。

6919774さん:2014/05/18(日) 19:40:02
>>6915
新興国支援と見れば適切な対応に見えなくはない。ただ高い。

6920774さん:2014/05/18(日) 20:08:44
>>6917
一つの論理パーティション上にすべてのファイルが存在しているという利点は本当に大きいと言わざるを得ない、

6921774さん:2014/05/18(日) 20:26:11
別にFirefoxにDRMが取り込まれようが、GPL3でソースが公開されれば問題ない。そうでないならば、ただのゴミだ。(そうでないから書いています

6922774さん:2014/05/19(月) 10:16:13
はてなブックマーク - 「真犯人」メール 元会社員自身が送信か NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140519/j64482310000.html
-----
どうやって立証したんだ? こう言っているということは既に証拠があるということだろ?

6923774さん:2014/05/19(月) 10:55:24
【遠隔操作事件】「真犯人」メール 元会社員自身が送信か : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
http://himasoku.com/archives/51847229.html
-----
これはw 警察側の言い分が正しいとすればチェックメイト感ある。

6924774さん:2014/05/19(月) 10:57:06
はてなブックマーク - STAP論文:マウス購入記録なし 万能性証明実験前 - 毎日新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20140519k0000m040093000c.html

6925774さん:2014/05/19(月) 10:57:36
仮想Windows7にVirtio-netを導入した。

6926774さん:2014/05/19(月) 14:28:49
「真犯人」メール、被告がタイマー使い送信か 遠隔操作事件 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1901M_Z10C14A5CC0000/
---
> メールが届いた16日より前
-----
ここの日付によって信憑性が変わるので,さっさと明らかにして欲しい.

6927774さん:2014/05/19(月) 15:18:51
はてなブックマーク - 河川敷から携帯 メール送信の痕跡 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140519/k10014545191000.html
-----
この件については,どのように考えても理解し難い.

6928774さん:2014/05/19(月) 15:40:07
はてなブックマーク - 犯行グループに電話かけ続け「回線封じ」 兵庫県警の新作戦、特殊詐欺阻止に効果、3月以降「被害ゼロ」に(1/2ページ) - MSN産経west
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140519/waf14051907000003-n1.htm

6929774さん:2014/05/19(月) 15:41:42
はてなブックマーク - PC捜査事件の片山被告と連絡つかず - 47NEWS(よんななニュース)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/FN/201405/FN2014051901001542.html

6930774さん:2014/05/19(月) 15:45:07
Distinctive image features from scaleinvariant keypoints
↑SIFT特徴量に関する研究

6931774さん:2014/05/19(月) 15:55:20
SIFT
PCA-SIFT
CSIFT
Affine-SIFT

6932774さん:2014/05/19(月) 16:07:03
Histograms of oriented gradients for human detection

6933774さん:2014/05/19(月) 16:14:18
SIFTは特徴点抽出.HoGはグローバルな特徴値抽出.

6934774さん:2014/05/19(月) 16:54:26
はてなブックマーク - 被告が会見に姿見せず NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140519/k10014549061000.html
-----
本当に何が起こっているのか全く見えない.

6935774さん:2014/05/19(月) 17:33:07
遠隔操作の真犯人(と名乗る)人物からのメールが今回も来てた件 - satoru.netの自由帳
http://d.hatena.ne.jp/satoru_net/20140516/1400248579
---
> 片山氏の会見では「公判の時間に、犯人がわざとアリバイのために送ってくれたのか?」のような趣旨の事をいっている点も注目したい。
-----
色々と深読みできそうな感じのアレなソレ.

6936774さん:2014/05/19(月) 17:39:00
上の記事を読んでいると,これまでメールを送ってきていた人と,今回メールを送ってきた人の技術レベルが異なるすぎる気しかしないなー
現在の被告が送ったのは割とある気がする.精神状態が気になる事態である.嗚呼,でも現状のまま放置すればほぼ無罪になっただろうからなぁ……,態々行動をする必要性がわからない.

6937774さん:2014/05/19(月) 20:21:49
はてなブックマーク - Twitter / yjochi: これは? http://t.co/qSrsTmDs4h
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/yjochi/status/468299374124990465
-----
 お も し ろ く な っ て ま い り ま し た !

6938774さん:2014/05/19(月) 20:22:46
はてなブックマーク - 『片山被告 スマホ埋めて自ら送信か』報道とメール検証結果の整合性 - satoru.netの自由帳
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/satoru_net/20140519/1400474056

6939774さん:2014/05/19(月) 21:07:02
なんか、俺の内蔵HDDとSSDは、無駄に2重の暗号化がかかっている気がする。

6940774さん:2014/05/19(月) 21:32:21
実験用スナップショットが必要だな。

6941774さん:2014/05/19(月) 23:02:35
新装開店したセブンイレブン行ったら、ピーナッツチョコただでもらった。

6942774さん:2014/05/20(火) 10:48:30
はてなブックマーク - 遠隔操作事件 片山被告「私が真犯人」と認める NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140520/j64497410000.html
はてなブックマーク - 遠隔操作事件 片山被告「私が真犯人」と認める NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140520/k10014570351000.html
-----
事実は小説よりも奇なり。

6943774さん:2014/05/20(火) 10:49:05
はてなブックマーク - 片山被告 私が犯人と認める - NHK 首都圏 NEWS WEB
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140520/4570231.html

6944774さん:2014/05/20(火) 10:51:31
はてなブックマーク - 江ノ電とJK
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140519231114
-----
江ノ電は写真撮影に非常に良いと思う(関係がない

6945774さん:2014/05/20(火) 11:04:01
はてなブックマーク - Tender Surrender: なぜ Web Components はウェブ開発に革命を起こすのか
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.agektmr.com/2014/05/web-components.html

6946774さん:2014/05/20(火) 11:29:10
PC遠隔操作誤認逮捕事件と、PC遠隔操作事件は切り分けて考えるべきというのは散々指摘されている通り。
しかし、割と残念な終わり方になってしまった。誤認逮捕を認めた後の警察は優秀だったのかな。
とは言うものの、強制自白事件としては過去例を見ない程の大規模な事件であり、各警察の体質を明らかにした点では顕著な事件であっただろう。

6947774さん:2014/05/20(火) 12:03:50
はてなブックマーク - PC遠隔操作事件:片山被告、4事件すべての関与認める - 毎日新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20140520k0000e040138000c.html

6948774さん:2014/05/20(火) 12:25:21
犯人の行動の一貫性がなくてとても呆気なさすぎる終わり方だった。

6949774さん:2014/05/20(火) 13:41:34
今回の事件よく分からんなぁ…….結局,メールを入力するときに利用した外部ストレージの存在が今のところの一番の謎なのかな?

6950774さん:2014/05/20(火) 13:50:51
2014-05-20 - satoru.netの自由帳
http://d.hatena.ne.jp/satoru_net/20140520
-----
調べれば色々と出てきますね.

6951774さん:2014/05/20(火) 14:04:58
はてなブックマーク - 遠隔操作事件 片山被告の身柄拘束 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140520/k10014573521000.html

6952774さん:2014/05/20(火) 19:50:52
はてなブックマーク - 八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:すべての謎が解けたあとに残るもの
http://b.hatena.ne.jp/entry/nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-715.html
-----
何故,俺が片岡被告を無罪と思っていたかの分析? そんなもん,片岡被告以外が行える可能性が0でないということが技術的に考えられる以上,俺はそっちを期待したい.
俺の人生逆張りだからな( ー`дー´)キリッ

6953774さん:2014/05/20(火) 20:06:01
>>6952のリンク先の記事自体は,俺よりももっと冷静な分析をしているので,一読の価値が十分ある.
終わってしまえば非常に単純な事件だったが,警察や検察の様々な問題点を炙り出した点では歴史的に見て大きな事件になるだろう.いや,しなければならない.
中世の司法が,片岡被告が真犯人だったから問題なかったという理論で片付けられるようでは,まだまだ法治国家として幼いと言わざるをえないと思われる.
とは言え,非常に面白い事件だったと思います.まだまだ,全ての物事が解決されたわけではありませんが,これにて1つの区切りを迎えたことは間違いありません.
関係者各位,お疲れ様でした.

6954774さん:2014/05/20(火) 20:06:11
(謎の上から目線)

6955774さん:2014/05/20(火) 20:16:53
圧縮された音源から元の音源の音質の推定はできないだろうかねぇ.

6956774さん:2014/05/20(火) 20:20:29
>>6955元の音を推定するのではなく,元の音源の音質であるという点に注意.

6957774さん:2014/05/20(火) 20:24:10
>>6953
今回被告はなんとか確保されたわけだが,これがもし被告の自殺が成功していた状態を考えると,検察側に取って非常に不都合な状態だったんではないかと思ってしまう.
「河川敷にスマホ」は,「味噌蔵のズボン」並のものだと思ってしまっていたからだ.過去にこのような事例があるのだから,今回もそれぐらいの捏造をやらかすだろうという思いだ.
本当に片岡被告の自殺が成功しなくて良かった.

6958774さん:2014/05/20(火) 20:29:05
結局,本当に検察としては運が良かったと言わざるをえない.

個人的には,今回の事件で真犯人が片岡氏であったことによって,インターネット規制の方向へ世論が流れていってしまう可能性があるのではないかという点を非常に危惧している.
自分の杞憂だったら嬉しいのだが…….

6959774さん:2014/05/20(火) 20:31:42
一部で,この事件の真犯人として名乗りでた人物が三人目であったとのネタツイートもあったな.

6960774さん:2014/05/20(火) 20:38:29
人生逆張り( ー`дー´)キリッ

6961774さん:2014/05/20(火) 20:40:42
> 同じ擁護派でも「この証拠で有罪にはできない。無実かは知らんが無罪」という立場と、この界隈の人たちの「無実を確信している」の絶対的な断絶がどこからきてるのか自己分析した方がいいんじゃないですか。
私は,無罪という可能性がある以上無罪派でした.

6962774さん:2014/05/20(火) 20:40:58
警察不信を深めるばかりの事件でしたなぁ.

6963774さん:2014/05/20(火) 20:41:48
> 検察のリークを叩くのなら、ご自身も出自を明らかにできない情報を持ち出すのはいかがなものかと。あと、「超絶アホ」とか「阿呆」みたいな記述は不要では? 主張には同意しますが、無駄に攻撃的で残念。
お察し.

6964774さん:2014/05/20(火) 20:44:06
2014-05-20 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20140520#1400583992

6965774さん:2014/05/20(火) 20:44:29
はてなブックマーク - 2014-05-20 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/yjochi/20140520%231400583992

6966774さん:2014/05/20(火) 23:22:21
はてなブックマーク - 詳報・遠隔操作事件・佐藤弁護士会見その2:「サイコパスは自分」 有罪なら送信タイマーでメールを送るつもりだった 河川敷では見られていないと思っていた (1/3) - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/20/news133.html

6967774さん:2014/05/21(水) 00:59:24
はてなブックマーク - 詳報・遠隔操作事件・佐藤弁護士会見その3:iesysを作るくらいのC#スキルはあった 「取り調べ可視化されていればもっと早く解決したのではないか」 (1/3) - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/20/news147.html

6968774さん:2014/05/21(水) 01:05:23
はてなブックマーク - hadoop - Googleの虎の子「BigQuery」をFluentdユーザーが使わない理由がなくなった理由 #gcpja - Qiita
http://b.hatena.ne.jp/entry/qiita.com/kazunori279/items/10ac0066ac9b0b5aaaf3

6969774さん:2014/05/21(水) 01:06:30
はてなブックマーク - 「一連の事件すべて自分」片山被告勾留 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140520/k10014575441000.html

6970774さん:2014/05/21(水) 01:07:22
はてなブックマーク - 「死のうとしたが死に切れなかった」「いち早く裁判を終わらせたかった」「サイコパスは自分」「お母さんを安心させることが今回の動機」 - satoru.netの自由帳
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/satoru_net/20140520/1400554661

6971774さん:2014/05/21(水) 01:10:21
はてなブックマーク - 詳報・遠隔操作事件・佐藤弁護士会見その1:「先生すみません。自分が犯人でした」 カギになった「onigoroshijuzo2」 (1/2) - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/20/news116.html
はてなブックマーク - 詳報・遠隔操作事件・佐藤弁護士会見その2:「サイコパスは自分」 有罪なら送信タイマーでメールを送るつもりだった 河川敷では見られていないと思っていた (1/3) - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/20/news133.html
はてなブックマーク - 詳報・遠隔操作事件・佐藤弁護士会見その3:iesysを作るくらいのC#スキルはあった 「取り調べ可視化されていればもっと早く解決したのではないか」 (1/3) - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/20/news147.html
はてなブックマーク - パソコン遠隔操作事件、雑感: 極東ブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2014/05/post-7a2d.html

6972774さん:2014/05/21(水) 01:22:26
浅はかだけど、非常に論理的な方な気がするな。>>6971の記事を見る限りでは。

6973774さん:2014/05/21(水) 01:28:10
誰かが指摘していたが、この片山被告は小保方氏と共通点があるのではないかとか言われていますね。あの、平然と嘘を付ける感じ(あくまでもイメージです)とか。

6974774さん:2014/05/21(水) 01:33:21
>>5988で書かれているように、今回は理詰めで片山被告以外の真犯人はありえないと結論づけれそうな状況になった今、片山被告の有罪は確定した。

6975774さん:2014/05/21(水) 01:34:08
ホント、今回のメールがなければほぼ確実に無罪だっただろうに、もったいないことをしたなぁ感はすごい。

6976774さん:2014/05/21(水) 01:37:59
> 警察検察の言うことはあれほど邪推して疑ってたくせに被告の言い分はすぐ鵜呑みにするんだね。すごいリテラシーだね君ら。
私は、自分自身に都合の悪いことを言う人のことを概ね信じてしまう程度のリテラシーを持っているのが私なんですよ。
対して、警察は自分自身に都合の悪いことを言わないから、あんまり信用ならないと思います。

6977774さん:2014/05/21(水) 01:43:02
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1307542890/9000
↑この書き込みが、この掲示板における遠隔操作事件の始めの書き込みかな。

6978774さん:2014/05/21(水) 01:44:00
一年半ぐらいかかったのか……。長かった(あまり俺は気にしていなかったのだが。)

6979774さん:2014/05/21(水) 01:59:04
はてなブックマーク - 「佐藤弁護士が批判される理由はない」 ベテラン弁護士が語る「刑事弁護人」の心得|弁護士ドットコムトピックス
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.bengo4.com/topics/1540/
-----
国選弁護人に限らず刑事弁護人は本当に大変だと思いますね。

6980774さん:2014/05/21(水) 02:03:35
はてなブックマーク - 小学生が朝礼で絶叫する動画が拡散 マインドコントロール? 学校側「無許可で指導され、撮影されたものだ」と大あわて : J-CASTニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.j-cast.com/2014/05/20205255.html?p=all
-----
あんなの一度だけでも勝手にやっていたら、他のクラスに漏れ聞こえて普通に問題になると思うんだがなぁ。
何度も常習的にやっているとしか思えれないのだが。

6981774さん:2014/05/21(水) 10:50:09
はてなブックマーク - ドライベント、3号機準備 震災3日後、大量被曝の恐れ:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASG5N2F8DG5NUEHF003.html

6982774さん:2014/05/21(水) 10:51:26
はてなブックマーク - 調書「吉田氏、外部開示望まず」 菅官房長官が説明:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASG5N77GQG5NUTFK01H.html

6983774さん:2014/05/21(水) 11:42:58
はてなブックマーク - DDoS攻撃されたらそこで試合終了!? レンサバから利用停止を宣告される前にできる8つの対策 - Qiita
http://b.hatena.ne.jp/entry/qiita.com/suin/items/58ddfc5b6186b1b8a4af
-----
GMOは糞。覚えました。

6984774さん:2014/05/21(水) 11:58:02
ん。なんかGoogleChrome更新したら、GNOMEの文字の大きさの設定を無視するようになってしまった。いつもよりも文字が大きい。

6985774さん:2014/05/21(水) 13:02:49
はてなブックマーク - PC遠隔操作:誤認逮捕の4警察本部…執念の尾行2カ月半 - 毎日新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20140521k0000e040163000c.html

6986774さん:2014/05/21(水) 13:03:27
おっ。Linux版GoogleChromeと、Windows版GoogleChromeでお気に入り登録時に表示されるダイアログが完全に同じになったな。

6987774さん:2014/05/21(水) 13:04:22
>>6985
> 誤認逮捕という苦渋
とは。この表現は色々とおかしい。

6988774さん:2014/05/21(水) 14:41:48
最近のファイルシステムは、ファイルを開いていても削除できて大変良い。

6989774さん:2014/05/21(水) 14:42:09
ディスク上から削除されるタイミングは、最後に開いているプログラムがファイルを閉じた時。

6990774さん:2014/05/21(水) 17:05:27
コラム - クラウド時代のオープンソース実践活用 | 第43回 「Dockerイメージ」のポータビリティとLinuxカーネルのABI|CTC教育サービス 研修/トレーニング
http://www.school.ctc-g.co.jp/columns/nakai/nakai43.html
-----
ディストリビューション依存ではないのか。ABIは。勉強になった。
Dockerはずいぶんと適当な感があるので、あんまり使いたくない印象です。

6991774さん:2014/05/21(水) 17:08:17
Chefが一番理想的なものだと思いますがねぇ。

6992774さん:2014/05/21(水) 18:25:42
ニコ動がH.265に対応 圧縮率2倍でトラフィック緩和期待 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/21/news127.html
-----
導入はええな。圧縮率二倍で、二倍の大きさの動画流せばいいのに。

6993774さん:2014/05/21(水) 19:15:15
海外品は品質悪いなー

6994774さん:2014/05/21(水) 19:49:11
flacで終わるファイルを一気にmp3に変換しようとした時のコマンド
      find . -name '*.flac' -print0 | xargs -0 -I {} -n 1 -P 8 ffmpeg -i {} -acodec libmp3lame -ab 320k -compression_level 0 {}.mp3

6995774さん:2014/05/21(水) 20:07:25
今気づいたのだが、角島大橋は鬼物語の聖地だったんだな()

6996774さん:2014/05/21(水) 20:17:33
<物語>シリーズの曲をまとめてみた。

・OP1 staple stable
・OP2 帰り道
・OP3 ambivalent world
・OP4 恋愛サーキュレーション
・OP5 sugar sweet nightmare
・ED1 君の知らない物語
偽物語
・OP1 二言目
・OP2 marshmallow justice
・OP3 白金ディスコ
・ED1 ナイショの話
猫物語(黒)
・OP perfect slumbers
・ED 消えるdaydream
セカンドシーズン
・OP1 chocolate insomnia
・OP2 happy bite
・OP3 もうそう♡えくすぷれす
・OP4 white lies
・OP5 木枯らしセンティメント
・ED1 アイヲウタエ
・ED2 その声を覚えてる
・ED3 snowdrop

6997774さん:2014/05/21(水) 20:28:24
新たな寝台列車の導入について:JR西日本
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/05/page_5665.html
-----
西日本版ななつぼしか。

6998ACUVE★:2014/05/21(水) 22:40:02
JTBレジャーチケットを使えば、安くクレジットカード払いで東京タワーに登れるらしい。

6999ACUVE★:2014/05/21(水) 23:17:54
rename.rb
https://gist.github.com/ACUVE/e540744c93b780e2f847
-----
タグにtrack番号が含まれていたものの、ファイル名に含まれていなかったので、機械的に変更するためにかいたスクリプト。

7000ACUVE★:2014/05/21(水) 23:22:31
音楽系の処理はすべてffmpegに任せてしまえばいいという、甘い考え。

7001ACUVE★:2014/05/21(水) 23:26:49
Twitter / shigetaka256: 「ワタシハ リナックス ...
https://twitter.com/shigetaka256/status/469062321176727552
----
くっそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7002ACUVE★:2014/05/21(水) 23:32:05
割と、ChromebookにFedoraの軽めのやつを入れるのはありなんじゃないかなとか思っている。

7003ACUVE★:2014/05/22(木) 00:03:55
今日一日家でグダっているぐらいだったら、LinuxCon行けばよかったか。

7004ACUVE★:2014/05/22(木) 00:05:40
時事ドットコム:女子高生の頭に放尿=暴行容疑で大学生逮捕−香川県警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014052100852&k=
-----
レベル高いとかそういうレベルじゃないな。どういう頭の持ち主なのかさっぱり分からん。

7005ACUVE★:2014/05/22(木) 00:07:33
はてなブックマーク - Thunderbirdユーザーなら知っておきたい19の便利な使い方
http://b.hatena.ne.jp/entry/synclogue-navi.com/category/thunderbird
-----
私自身は使っているのだが、以前居た研究室の先輩は利用していましたねぇ。大体日程の管理に利用していた感じでしょうか。
個人的には、GMailに頼りっぱなしなので、そろそろクラウド的なサービスは辞めたいところですが、あれ以上の使い勝手のメールクライアントは存在しないので悩ましい……

7006ACUVE★:2014/05/22(木) 00:10:32
LINEにしても、一度利用すれば利便性に惹かれて離れられなくなるのだろうが、自分は決して使わないと思っているので、今後一切使うことはないだろう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板