レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言3
-
前スレ:
管理人の独り言2 - 黒歴史集積所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38153/1307542890/
-
はてなブックマーク - NHK NEWS WEB “地上波テレビがなくなる?”
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2014_0513.html
-----
日本が如何にITの後進国かが分かる試金石的な判決になるのか、それとも米国も日本と変わんねえよ的な判決になるのか。
どちらに転んでも面白そう。
-
はてなブックマーク - ただでも売れない郊外住宅/純丘曜彰 教授博士 | マイナビニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/
-
はてなブックマーク - グーグルにリンク削除義務 「忘れられる権利」認める - 47NEWS(よんななニュース)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/CN/201405/CN2014051301002141.html
-
この2年間頑張れば、500万円ほど収入が出来るな。
-
あれ、何かおかしいぞ
-
学生のはずなのになー(棒
-
頑張らないと収入は0円たりえます。
-
俺@がんばらない
-
ささみさん@がんばらないの放映が2013年1月10日 - 3月28日だと……
-
東京・町田の工場火災、消火作業が難航 1人意識不明 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG13050_T10C14A5CC1000/
---
> マグネシウムは水と混じると分解されて水素と酸素が発生
-----
マグネシウムが分解されて水素と酸素が発生するみたいな書き方だなw
-
アルカリ金属とか,アルカリ土類金属という言葉を忘れているぐらいには化学を触っていない.
-
爆発とか言う言葉を厳密に定義するのは難しい気がするなぁ.
-
> 爆発(ばくはつ、英語: explosion)とは、急速な膨張を言い、一般的には気体の急速な熱膨張を指す。
とWikipediaに書かれているが,これでいいのかね.良いのか.
-
本初子午線の定義も難しいな.Wikipedia見ると,
> 現在の国際的な本初子午線はIERS基準子午線(IERS Reference Meridian)である。これは国際地球回転・基準系事業(IERS)によって定義、保持されている測地系である国際地球基準座標系(ITRF)のx軸方向である。アメリカ国防総省の運営するGPSの基準座標系WGS84の基準子午線もこれを用いている。
とか書かれている.
-
はてなブックマーク - 【衝撃事件の核心】生徒に破られた高校サーバー、流出したクラス替え案・980人分の成績…脆すぎる「学校のITセキュリティ」と「生徒のモラル」(1/4ページ) - MSN産経west
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140514/waf14051407000004-n1.htm
-----
一人で持っているのが楽しいのに.
-
はてなブックマーク - 【続編】子どもの携帯代が高いと思う方へ〜100万を高1娘に投げた結果…〜NAI・NAI起業のなまはげみき vol.9 / コラム ファミリー / FanFunFukuoka ファンファン福岡
http://b.hatena.ne.jp/entry/fff.bi-ki.jp/family/7915/
-----
55万円/3year = 18万円/year = 1.5万円/monthぐらいか.(定期代だけ差っ引いた
制服代とか,教科書代とかとここから出したと思うから,かなり頑張ったんじゃないですかねー
3万円/monthの俺からしてみれば凄いと思います.
-
最近お酒を飲む機会があったものの、その後の予定の都合上飲めなかったことが多かったので、今日その分をまとめて飲んでる。
適当に下町のナポレオンを買ってきただけなんですが。
-
それにしても、昨年度までの4年間、成績を取ることに集中していて良かった気がする(語学は始めから諦めていましたが
-
とはいえ、それなりの事を書かないと、奨学生にはなれなさそうですねぇ。多分無理だわこれ。
-
全力を出して書くことを第一義にして、奨学金を取れるかどうかは最早どうでもいい感じ。
-
全力出して無理だったら、つまりそういうことなんだ。
-
Twitter / HHHokr: キレそう http://t.co/CzlYxCp6yo
https://twitter.com/HHHokr/status/455901015930175489
-
はてなブックマーク - 人手不足の正体を追え!〜どうしてすき家では時給を上げてもバイトが集まらないのか?〜 - とある青二才の斜方前進
http://b.hatena.ne.jp/entry/tm2501.hatenablog.com/entry/2014/05/15/120744
-
はてなブックマーク - ssig33.com - Docker 運用しまくって得られたしょぼい知識
http://b.hatena.ne.jp/entry/ssig33.com/text/Docker%20%E9%81%8B%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%BE%97%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%BC%E3%81%84%E7%9F%A5%E8%AD%98
-
東芝も野菜の生産に参入 | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/story/14/05/16/0421228/
-----
富士通に引き続き東芝もww
-
はてなブックマーク - 自称真犯人からのメール(本日午前11時37分に送付されてきた) - 2014-05-16 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/yjochi/20140516%231400218482
-----
検察側が明らかにしてくれるかな?
-
これ知らないと損するぞってぐらい便利なサイト貼ってけ - ゴールデンタイムズ
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51846822.html
-
FLVCD - 硕鼠官网|FLV下载|视频下载
http://www.flvcd.com/
-----
謎ダウンロードサイト。
-
6TBのHDDほしいな……
-
6TB HDDがSeagateからも登場、税込3.5万円 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140516_648916.html
-----
3万5千円なー
-
今望まれているものは、6TBのHDDかなー。RAID1組みたい。
-
そうすれば、3TB RAID1が2つ空くから、1つを1TB RAID1とreplace出来る。
そして、もう一つの3TB RAID1を2TB RAID1とreplaceかなー
2TB RAID1はばらしてTS保存用のディスクにするのはありかも。
-
まだ、家に4TB以上のHDDは存在していない。高いからだ。
-
はてなブックマーク - 「同性愛者へのHIV啓発、必要か」兵庫県議が発言:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASG5K3DV7G5KPIHB004.html
-
なんだかんだで、95kbpsのAAC聞いてても、音質低いなーとは思わん。
-
>>6905はスピーカーを利用した場合。イヤホンだとさすがに多少違和感があるかな。とはいえ、比較対象があって初めて分かる気がする。
-
KVM 上で KVM が動作するので、割と容易に VPN → VPN → tor → VPN → tor → VPN みたいな多段プロクシが組めるよね。
-
少なくとも VPN → tor → VPN → tor → VPN → tor の6段は簡単に組めそう。
-
一回のtorの経由でも割ときついのに、さすがに3回通せば特定は現実的に不可能だろ。
-
1回のtorで3箇所を経由するので、上の多段串が本当に組めれば12箇所経由して通信することになりますね。
-
画像プログラミングで遊びたい気がしてきたので、ウェブカメラが欲しいと思う今日このごろ。
ついでにウェブのテスト環境も欲しいので、タブレット端末買おうかなぁ。
両方共購入すると4万円overなので、すぐにお金がなくなってしまうぞー
-
はてなブックマーク - 大雪で米軍機大破 日本側へ補償請求も検討 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140517/k10014515601000.html
-
実験ネタで,「高速度動画における(非可逆/可逆)動画圧縮の研究」というテーマを思いついた.
ここに書いたという時点で,これを選ぶ気はない.
-
テクノスコープに聞く高速度カメラの検査画像を非圧縮で長時間記録! ―― ワークステーションの活用で交通インフラ調査が進む|Tech Village (テックビレッジ) / CQ出版株式会社
http://www.kumikomi.net/archives/2014/04/ca02hpws.php
-
はてなブックマーク - わずか700円でハードディスクが壊れた中古パソコンでも動かせるKeepodが凄い! - ICHIROYAのブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/kyouki.hatenablog.com/entry/2014/05/18/070315
---
> この話題、技術的な側面より、ソーシャルビジネス的な側面(途上国の情報化)で見た方が面白いように思う。理念はかつての100ドルPCに近いが「ハードウエアを再利用かつ共有すればいいじゃん」という革新がある。
-----
数が足りなくなるという未来しか見えない.結局何も新しくないし,逆に700円というのがぼったくりに見えるレベル.
-
はてなブックマーク - 小学校の朝礼がスゴすぎる! - YouTube
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.youtube.com/watch?v=kwhjaU6ybYQ
-
あれでそれなファイル用のディスクは3TB程必要だな……。やはり6TBでRAID1を作って、他を適当にリプレースするのが現実的な案かなぁ。
しかしそうすると、7万5千円ぐらいかかるのが一番のネックだろうか。
-
おこ はいつのまにやら流行った感じですね。
-
>>6915
新興国支援と見れば適切な対応に見えなくはない。ただ高い。
-
>>6917
一つの論理パーティション上にすべてのファイルが存在しているという利点は本当に大きいと言わざるを得ない、
-
別にFirefoxにDRMが取り込まれようが、GPL3でソースが公開されれば問題ない。そうでないならば、ただのゴミだ。(そうでないから書いています
-
はてなブックマーク - 「真犯人」メール 元会社員自身が送信か NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140519/j64482310000.html
-----
どうやって立証したんだ? こう言っているということは既に証拠があるということだろ?
-
【遠隔操作事件】「真犯人」メール 元会社員自身が送信か : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
http://himasoku.com/archives/51847229.html
-----
これはw 警察側の言い分が正しいとすればチェックメイト感ある。
-
はてなブックマーク - STAP論文:マウス購入記録なし 万能性証明実験前 - 毎日新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20140519k0000m040093000c.html
-
仮想Windows7にVirtio-netを導入した。
-
「真犯人」メール、被告がタイマー使い送信か 遠隔操作事件 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1901M_Z10C14A5CC0000/
---
> メールが届いた16日より前
-----
ここの日付によって信憑性が変わるので,さっさと明らかにして欲しい.
-
はてなブックマーク - 河川敷から携帯 メール送信の痕跡 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140519/k10014545191000.html
-----
この件については,どのように考えても理解し難い.
-
はてなブックマーク - 犯行グループに電話かけ続け「回線封じ」 兵庫県警の新作戦、特殊詐欺阻止に効果、3月以降「被害ゼロ」に(1/2ページ) - MSN産経west
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140519/waf14051907000003-n1.htm
-
はてなブックマーク - PC捜査事件の片山被告と連絡つかず - 47NEWS(よんななニュース)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/FN/201405/FN2014051901001542.html
-
Distinctive image features from scaleinvariant keypoints
↑SIFT特徴量に関する研究
-
SIFT
PCA-SIFT
CSIFT
Affine-SIFT
-
Histograms of oriented gradients for human detection
-
SIFTは特徴点抽出.HoGはグローバルな特徴値抽出.
-
はてなブックマーク - 被告が会見に姿見せず NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140519/k10014549061000.html
-----
本当に何が起こっているのか全く見えない.
-
遠隔操作の真犯人(と名乗る)人物からのメールが今回も来てた件 - satoru.netの自由帳
http://d.hatena.ne.jp/satoru_net/20140516/1400248579
---
> 片山氏の会見では「公判の時間に、犯人がわざとアリバイのために送ってくれたのか?」のような趣旨の事をいっている点も注目したい。
-----
色々と深読みできそうな感じのアレなソレ.
-
上の記事を読んでいると,これまでメールを送ってきていた人と,今回メールを送ってきた人の技術レベルが異なるすぎる気しかしないなー
現在の被告が送ったのは割とある気がする.精神状態が気になる事態である.嗚呼,でも現状のまま放置すればほぼ無罪になっただろうからなぁ……,態々行動をする必要性がわからない.
-
はてなブックマーク - Twitter / yjochi: これは? http://t.co/qSrsTmDs4h
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/yjochi/status/468299374124990465
-----
お も し ろ く な っ て ま い り ま し た !
-
はてなブックマーク - 『片山被告 スマホ埋めて自ら送信か』報道とメール検証結果の整合性 - satoru.netの自由帳
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/satoru_net/20140519/1400474056
-
なんか、俺の内蔵HDDとSSDは、無駄に2重の暗号化がかかっている気がする。
-
実験用スナップショットが必要だな。
-
新装開店したセブンイレブン行ったら、ピーナッツチョコただでもらった。
-
はてなブックマーク - 遠隔操作事件 片山被告「私が真犯人」と認める NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140520/j64497410000.html
はてなブックマーク - 遠隔操作事件 片山被告「私が真犯人」と認める NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140520/k10014570351000.html
-----
事実は小説よりも奇なり。
-
はてなブックマーク - 片山被告 私が犯人と認める - NHK 首都圏 NEWS WEB
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140520/4570231.html
-
はてなブックマーク - 江ノ電とJK
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140519231114
-----
江ノ電は写真撮影に非常に良いと思う(関係がない
-
はてなブックマーク - Tender Surrender: なぜ Web Components はウェブ開発に革命を起こすのか
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.agektmr.com/2014/05/web-components.html
-
PC遠隔操作誤認逮捕事件と、PC遠隔操作事件は切り分けて考えるべきというのは散々指摘されている通り。
しかし、割と残念な終わり方になってしまった。誤認逮捕を認めた後の警察は優秀だったのかな。
とは言うものの、強制自白事件としては過去例を見ない程の大規模な事件であり、各警察の体質を明らかにした点では顕著な事件であっただろう。
-
はてなブックマーク - PC遠隔操作事件:片山被告、4事件すべての関与認める - 毎日新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20140520k0000e040138000c.html
-
犯人の行動の一貫性がなくてとても呆気なさすぎる終わり方だった。
-
今回の事件よく分からんなぁ…….結局,メールを入力するときに利用した外部ストレージの存在が今のところの一番の謎なのかな?
-
2014-05-20 - satoru.netの自由帳
http://d.hatena.ne.jp/satoru_net/20140520
-----
調べれば色々と出てきますね.
-
はてなブックマーク - 遠隔操作事件 片山被告の身柄拘束 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140520/k10014573521000.html
-
はてなブックマーク - 八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:すべての謎が解けたあとに残るもの
http://b.hatena.ne.jp/entry/nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-715.html
-----
何故,俺が片岡被告を無罪と思っていたかの分析? そんなもん,片岡被告以外が行える可能性が0でないということが技術的に考えられる以上,俺はそっちを期待したい.
俺の人生逆張りだからな( ー`дー´)キリッ
-
>>6952のリンク先の記事自体は,俺よりももっと冷静な分析をしているので,一読の価値が十分ある.
終わってしまえば非常に単純な事件だったが,警察や検察の様々な問題点を炙り出した点では歴史的に見て大きな事件になるだろう.いや,しなければならない.
中世の司法が,片岡被告が真犯人だったから問題なかったという理論で片付けられるようでは,まだまだ法治国家として幼いと言わざるをえないと思われる.
とは言え,非常に面白い事件だったと思います.まだまだ,全ての物事が解決されたわけではありませんが,これにて1つの区切りを迎えたことは間違いありません.
関係者各位,お疲れ様でした.
-
(謎の上から目線)
-
圧縮された音源から元の音源の音質の推定はできないだろうかねぇ.
-
>>6955元の音を推定するのではなく,元の音源の音質であるという点に注意.
-
>>6953
今回被告はなんとか確保されたわけだが,これがもし被告の自殺が成功していた状態を考えると,検察側に取って非常に不都合な状態だったんではないかと思ってしまう.
「河川敷にスマホ」は,「味噌蔵のズボン」並のものだと思ってしまっていたからだ.過去にこのような事例があるのだから,今回もそれぐらいの捏造をやらかすだろうという思いだ.
本当に片岡被告の自殺が成功しなくて良かった.
-
結局,本当に検察としては運が良かったと言わざるをえない.
個人的には,今回の事件で真犯人が片岡氏であったことによって,インターネット規制の方向へ世論が流れていってしまう可能性があるのではないかという点を非常に危惧している.
自分の杞憂だったら嬉しいのだが…….
-
一部で,この事件の真犯人として名乗りでた人物が三人目であったとのネタツイートもあったな.
-
人生逆張り( ー`дー´)キリッ
-
> 同じ擁護派でも「この証拠で有罪にはできない。無実かは知らんが無罪」という立場と、この界隈の人たちの「無実を確信している」の絶対的な断絶がどこからきてるのか自己分析した方がいいんじゃないですか。
私は,無罪という可能性がある以上無罪派でした.
-
警察不信を深めるばかりの事件でしたなぁ.
-
> 検察のリークを叩くのなら、ご自身も出自を明らかにできない情報を持ち出すのはいかがなものかと。あと、「超絶アホ」とか「阿呆」みたいな記述は不要では? 主張には同意しますが、無駄に攻撃的で残念。
お察し.
-
2014-05-20 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20140520#1400583992
-
はてなブックマーク - 2014-05-20 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/yjochi/20140520%231400583992
-
はてなブックマーク - 詳報・遠隔操作事件・佐藤弁護士会見その2:「サイコパスは自分」 有罪なら送信タイマーでメールを送るつもりだった 河川敷では見られていないと思っていた (1/3) - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/20/news133.html
-
はてなブックマーク - 詳報・遠隔操作事件・佐藤弁護士会見その3:iesysを作るくらいのC#スキルはあった 「取り調べ可視化されていればもっと早く解決したのではないか」 (1/3) - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/20/news147.html
-
はてなブックマーク - hadoop - Googleの虎の子「BigQuery」をFluentdユーザーが使わない理由がなくなった理由 #gcpja - Qiita
http://b.hatena.ne.jp/entry/qiita.com/kazunori279/items/10ac0066ac9b0b5aaaf3
-
はてなブックマーク - 「一連の事件すべて自分」片山被告勾留 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140520/k10014575441000.html
-
はてなブックマーク - 「死のうとしたが死に切れなかった」「いち早く裁判を終わらせたかった」「サイコパスは自分」「お母さんを安心させることが今回の動機」 - satoru.netの自由帳
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/satoru_net/20140520/1400554661
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板