レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言3
前スレ:
管理人の独り言2 - 黒歴史集積所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38153/1307542890/
(´・ω・`)ショボーン
普段はメール送信日の翌日から受付なのに、今回に限ってメール送信直後から受付だった。
本気で死ぬべき。
25kがー
北海道旅行を諦めようと思うレベル。うーん。北海道旅行とHDD代ぐらいは集まったと信じたいが……
なんか、社会を採点してみようと思って、電話かけたが繋がらず。1:00からか。
レポートやろう。
【頑張れ東北!】東北ローカル線の再生 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15795890
-----
バイトがないと東北いけないよー(圧力(謎
急にとても強い雨が降ってきた。
神社@日光 | Flickr - Photo Sharing!
http://www.flickr.com/photos/97584092@N06/9132677924/
紫陽花@日光 | Flickr - Photo Sharing!
http://www.flickr.com/photos/97584092@N06/9130479629/
-----
一眼写真の典型例的な何か。50mm f/1.8を付けたら楽しくなってきて、背景を無駄にぼかしまくってしまった。
因みに、絞れば画質が上がるので、割と使いやすいレンズなのではないかと思った。開放はソフトな感じになりますが、まあ、良いのかね。
なんだかんだでバイトねじ込んだwwwww
地理の採点をしてみるなど。 やっても居ないのに採点できません>< というのもアレな上に、金が欲しい ←一番最後のやつがそれ。
なんか、普通に地理の採点ってコスパがいい気がしてきた。
第一回目の模試だからか記述が二問しかない。
地理やってもらえると嬉しいです〜 ← とても運がいいと思った
夏っぽい写真うpスレ用(彩度上げまくり) | Flickr - Photo Sharing!
http://www.flickr.com/photos/97584092@N06/9132812772/
-----
夏っぽい写真のやつって、大体こんな感じだろうと思いつつ現像してみた。
場所は見てもらって分かるように、日光線の車窓ですね。詳細は地図にでもマッピングしてみてください。
まあ高速で移動しているので、場所は正確ではないと思いますが。
パソコン組もうと店に行ったら、店員に否定された : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/29731918.html
-----
確かに店側としては、ハイスペックなものを売ったほうが利益率が良いのに、客のことを考えて身の丈にあったパソコンをおすすめしているという点で、極めて信頼出来るお店であると思うぞ。
動画見るのは間違いなくオンボ + Celeronで十分だと思う。4Kは知らん。
昨日の懇親会で余った梅酒を貰ってきて今飲んでいる。一人で飲んでも面白くはないが、まあテンションが上がるのでいいだろう。
とは言えまだ一杯しか飲んでないのだが。
シン・ゼロから始めるQNAP 第1回:初心者だってNASがしたい! でも何を買えばいいの…… (1/3) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/25/news068.html
-----
ジューク・ボックス機能付きNAS……? なんか無駄に機能がついているな。。。
自分はNASを信用していないのは過去に言ったとおり。
2013-06-25 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20130625 #1372149428
朝日新聞デジタル:「天空の城」ピンチ 竹田城跡、観光客増で石垣崩落恐れ - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0625/OSK201306250140.html
-----
播但線……
サービス譲渡でURLが変わるらしい。
Flickrの写真をCC BY-SAにしたので、条件を守って自由に使ってくだせう。
> http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/deed.ja
※どうせ誰も使わない
バージョンはこっちが正しいっぽい。
> http://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.0/deed.ja
元サイトの方で確認して下さい><
素麺2:00から2:30茹でろとかなっているのだが、4:00ゆでたほうが美味しいぞ……
「じゃらん」が明らかにした旅行者の意外な足跡、カンと経験の地域活性化に登場した新手法とは?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38070
ニフティサーブ事件
判時1610号22頁
判タ1088号94頁
経産省から電話かかってきたでござる(まあ友人もかかって来たと言っていたが
官庁訪問今日からなんですね(棒
アベノミクスに陰りって、一体何円上ったと思ってんだ?
海上保安庁海洋情報部なんてあるのか……。と電話がかかって来て知るなど。
普通に面白いなwwww
わざわざ電話かけるとか大変だな……。恐らく新人がかけさせられているのだろうと想定される。
あれ、この時間ということは残業……?
午後10時まではかかってくる可能性があるぞwwwwww
みんな夢があるなー、とか採用情報の先輩からのメッセージのページを見ていて思う。
自分は優秀じゃないのでもっと他の人を取ったほうが良いと思います、、、
今度は特許庁から電話かかってきた。
そろそろうざくなってきた()
なら、何故受けたしと言った感じである。
確率分布曼荼羅 - archief voor stambomen
http://leeswijzer.hatenablog.com/entry/2013/06/26/161846
RX100M2か。これは欲しい。
警視庁から手紙が来てびびるわ。
夏を感じる画像ください - いたしん!
http://itaishinja.com/archives/3816504.html
-----
定期。
暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】50万のノートPCwwwwwwwwwww - ライブドアブログ
http://himasoku.com/archives/51787696.html
-----
途中からタフブックスレになってないか? タフブック凄いな。
>>2258
絵じゃなくて写真をくれ。
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/itaishinja/imgs/6/1/61e5165e.jpg
↑この写真の場所が気になる。背景は富士山なのは間違いないのだが、このように撮れる位置を探してもよう分からん。
位置が判明。沼津市戸田港で撮ったもののようだ。
Panoramio - Photo of View of Mt. Fuji and Heda port from tourist home in Heda. 戸田港と富士山
http://www.panoramio.com/photo/39159263
-----
これが近い構図ですね。時間帯がこの写真だと早いので、右側の崖に日が当たってませんが。
伊豆急で下田まで行ったらバスで東の方へ行って一週というのもありかもしれませんね。
伊豆半島の東ってこの写真のように富士山が綺麗なのかもしれない(そうじゃないかもしれない
はてなブックマーク - 未契約でも受信契約成立と判断 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20130627/k10015637111000.html
-----
テレビいらねえ。ゴミ。
はてなブックマーク - 日立が「スイカ」履歴を元にマーケティング情報販売 ビッグデータ分析で (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130627-00000578-san-bus_all
-----
こういう風に使われるのが怖い&もともと切符好きなので使ってませんよー
はてなブックマーク - 【画像】この漫画が悲しすぎるんだが・・・ : あじゃじゃしたー
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7939946.html
はてなブックマーク - 任天堂ホームページ:お客様へのお知らせ 『ポケットモンスター』シリーズをお楽しみ頂いている皆さまへお知らせ
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nintendo.co.jp/support/information/2013/0628.html
-----
所詮ただのデータですからね。これくらい簡単に出来て「あたりまえ」。
EOS 70D のDual Pixcel CMOS AFに関するいくつかの情報 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2013/06/eos-70ddual-pixcel-cmos.html
-----
さて、画質が上がっているか気になるところですね。RAWのノイズがD7100より少なければいいと思う。
はてなブックマーク - 遠隔操作事件で男を追起訴 捜査終結 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20130628/k10015671131000.html
はてなブックマーク - 【PC遠隔操作事件】捜査終結。裁判に臨む検察の陣容は、まるで大疑獄事件?!(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130629-00026055/
-----
無罪になったら当然と思い、有罪になったら司法は腐ってると思います。
夏の風景に赤色は似合うな。
単純に緑の補色が赤だからか。
自転車で九州旅行してきたから写真うp - いたしん!
http://itaishinja.com/archives/3818813.html
-----
自転車かー。 やってみたいな。
はてなブックマーク - 気持ち悪い…批判殺到!日立が「Suica履歴」をビッグデータとして活用開始 - NAVER まとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2137243146151948501
-----
切符派の俺勝ち組(ドヤァ
最後にチャージしたのいつなんだろう。領収書は全て残してあるから調べれば分かるのだが面倒くさい。
2/19が最後っぽい。
予想以上に最近だな。まあ、Suicaは持っておらずPASMOなのだが。
500円返して欲しいから、そろそろ返却するかね。
吉野家って、特盛頼むぐらいならば、並盛二杯頼んだほうがいいよね。
はてなブックマーク - 若者の果実離れ加速 個食と甘さ志向による味覚変化も一因か (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130630-00000005-pseven-bus_all
-----
若者のお金離れ!!!
バイトおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
某三井住友銀行のメールに
> 本メールの内容を無断で引用、転載することを禁じます。
とか書かれていて、この銀行大丈夫か、とか思った限りでございます。
おわたあああああああああああああああああああああああああああああ
はてなブックマーク - 彼女いない歴=年齢の男子が彼女を作るためには?<デートの誘い方>:恋愛Hカウンセラー アルテイシアの相談室:恋愛SEXカウンセラー アルテイシアの相談室 - ニコニコチャンネル:生活
http://b.hatena.ne.jp/entry/ch.nicovideo.jp/artesia59/blomaga/ar271483
-----
上がっていたので。確かにこれは、※とは書けないな。
※
この一文字で意味が伝わるのは、どれくらいの人なのだろうか。
ネットスラング怖いですわ。
何度もLinuxを導入をしているのだが、そろそろ慣れてきた感じ。どのページを見ればいいかとかそういう点でwwww
唯一今の環境で困っているのは、キーボードが米国風になっているので、うまく特殊文字が入力できない点である。
半角全角キーを押すと変な記号が出てくるし、なんとかしてくれー
Fedora(Linux)のキーボードレイアウト変更 - とある技術メモブログ
http://d.hatena.ne.jp/earu/20100413/1271171170
-----
これ入力したら一発だった。
半角全角が画面上に表示されないので困るのですが。一応押したら、変わるんですがね……
どうせ自分は最近はブラウジングぐらいしかしないから、Linuxで十分なんだな。
という事で、GoogleChromeを入れてMozcを入れたので、ほぼWindowsと同等の環境になってしまった件について。
LightroomのためだけにWindowsを買うようなものである。ただのアホだww
とは言え、完全に環境をLightroomにしてしまったので、今更軸足を移すこともできず。
ダウンロード版のほうが安かったのにパッケージ版にこだわるだけはある。
なぜFedoraかって、やはり新しいからですね。Debianもいいんだけれども、GCCのバージョンが低くてC++で遊べないのが非常に残念と言わざるを得ない。
取り敢えず、しばらくはLinuxだけで生活してみて、何か問題点があったら、逐次潰していく方向で。
個人的な問題点としては、かざぐるまうすに対応するLinux用のソフトが存在しないと思われる点かな。
マウスジェスチャーのためだけにWindowsという選択肢wwwwww
あとは、Linuxのお作法もわからないので、これからお勉強して行かねばと思う限り。
Windowsよりもソフトウェアのインストールがしやすいので、やっぱりLinuxは良いわ。
アップデートもコマンド一つ。もしくはソフトウェアを起動するだけである。
あれれー。音が出ないなー。設定上は出るはずなのだが。
仮想PCに割り当てるCPUの数を8つにしたら、一気に快適になった。
とは言え、二次元アクセラレータをOnにするとVirtualBoxが死ぬのはやめてもらいたい。
音キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どうやら、Fedora側の出力デバイスの設定が悪かったみたい。デバイスを変えたら出力された。
うーん。しかし音が滅茶苦茶途切れ途切れだな。GPUの支援を受けないとこんなもんなのかね?それとも仮想化のオーバーヘッドが大きすぎる?
これがRAW現像にも影響するぐらい酷かったら、ちょっと考えないといけないですね。
買おうとしているレンズ、カメラのキタムラが200円値引きしたようだ。
下取りありだと-4000円。
最近までメンテナンスされているマウスジェスチャーソフトがないな。
完成されたのか、ただ単に飽きただけなのか。
以前からのくせで、ご飯を2合炊いてしまうな……
マウスジェスチャ以外は十分ストレス無しで使える。
ここまで創りあげてくれた人々に感謝したい。
と言いつつ、Windowsに戻ってきた。さすがにオーバーヘッドのせいで遅い。
KVMだとどれくらいのオーバーヘッドになるのか気になる。
適当に入れて実験せねば。
【決定版】Ubuntu Linux、おすすめフリーソフトまとめ ver2.1 - 奇蹟の鳥ムトウス
http://mutous.blog120.fc2.com/blog-entry-227.html
LinuxのマウスジェスチャはEasystrokeがいいのかね。
高木浩光@自宅の日記 - 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html
-----
怖い。GPS機能の付いた携帯は買わないでおこう。
はてなブックマーク - ご存知でした?警察の指示で通信キャリアが操作してGPS位置情報をぶっこ抜くアプリがあなたの携帯に - NAVER まとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2137190566728241101
はてなブックマーク - 高木浩光@自宅の日記 - Tポイントは何を改善しなかったか, Tポイント以外は何をやっていないか
http://b.hatena.ne.jp/entry/takagi-hiromitsu.jp/diary/20130627.html
はてなブックマーク - Twitter / 204504bySE: YMOは機械で作った音だから聞いてるとどんどん人間の心失って ...
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/204504bySE/status/351664159139692544
-----
RYDEENは名曲だと思う。
この時代のシンセサイザーは指す場所を間違えると違う音になるので、ツアーの度に違う曲になっていたとかいう話を聞いたことがあるが、まあ嘘かもしれん。
Linuxの環境構築の楽さ。
Windowsだと、適当なサイトを検索して、exe落としてきてインストール、パスを通す、という作業が必要。
Linuxだと、適当なサイトを検索して、書かれているコマンドを入力すればいい。
多くのソフトだとソフト名を入力すればいいのだが、パッケージ名が異なる場合があるので、その場合はネットでコマンドを検索しないといけない点は残念。
しかし、パスも自動的に通るし、すぐ使えるのですごく楽。本当に楽。
GLUTの環境構築が一分で終わったので、作業に集中できて良かった。
十分Ubuntuも使いやすいと思うが、左側のソフト一覧が邪魔。もうちょっと薄くなってほしい。薄くなる方向は縦でも横でもいいのだが……。
Fedoraはウィンドウの一覧が左上にマウスカーソルを持って行かないと出ない点が残念だなぁ。
Compizも使ってみたいが、これは必須じゃないからいいや。やはりウィンドウ関連は、GNOME3みたいな一覧表示もいいのだが、同時にウィンドウズのタスクバーみたいな表示を常時出していて欲しいという思いがある。
apt-get install
yum install
正直違いを感じたことがない。
所詮その程度の初心者である。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板