レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言3
-
前スレ:
管理人の独り言2 - 黒歴史集積所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38153/1307542890/
-
鉄道で駒込←→河口湖を往復するだけでも元が取れる上に、バスも乗れるのでこれしかない感じ。
現地で一泊は私にとっては辛いです。
-
河口湖・山中湖セレクトフリー乗車券も富士山・河口湖セレクトフリー乗車券ぐらいに名前が変わったりするのだろうか。
-
土休日用は4,500円だーwwwwwwwwwww
-
色々と計算したら、今月の生活費が少ないことが判明したので、先月使いすぎたなぁと。
-
やっぱり、クレジットカードの利用した代金が見れるというのは良いね。
これがもし見えなかったら、本当にいくら使ったのか分からなくて破産する勢い。
-
ふと思った。本を大学で買えば1割引ではないじゃないかと。
とは言え、本郷にはラノベ置いてないから取り寄せになって面倒くさいんだよな。
-
後、卒業したらどうせ利用できないか。
-
時刻表は置いてあるのに。
-
駒場行って買うとか愚の極みだしな。
-
2400円分のフレッツ光のポイントが溜まっていたので、全ポイント料金支払いに充当しておいた。
まあ、何れにしても来年の6月で契約を終わらせてイーモバイルかそこら辺に軸足移すけどな。
今時光ファイバーの通信回線なんて無駄だよ。
-
少なくとも二年間はイー・モバイル辺りを利用して、その後に今後のことを考える方針。
-
> 現在、以下の事象によりご契約・ご利用情報の閲覧を規制しております。
> ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
> ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
>
> フレッツ光メンバーズクラブ会員サイトへの不正アクセスについて
こうして、契約解除すべきタイミングをずらさせるんだろ。糞だな。
契約開始月ぐらいセキュリティー上に影響は全くないと思うのだが。
契約者等の名前がついているのは非常に問題だとは思うのだが。
-
楽天スーパーWiFiと、イー・モバイル直接契約で回線速度とかが変わったりするのだろうか。
-
光の契約を解除したら、一応部屋で無料で利用できるインターネットがあるから、これを利用すればいいかもしれない。
取り敢えず、その時になったら考えよう。
-
未だに拝島で降りたことがないし、そこから先の奥多摩とか五日市とかへ行ったことが無い。
-
うーん。なんだかんだで、まだ光ファイバーの速度にLTEは敵わないな。
イーモバイルのデータ通信は一日300MBぐらいで制限が入るらしく、全く利用できねー。
ISO落としただけでおしまいじゃないかよ。
まあ、契約を終えた後は、無料インターネットだけでなんとかするかね。
-
拘留と勾留は異なる。拘留は刑、勾留は逮捕後。
-
はてなブックマーク - @nifty:デイリーポータルZ:ボクの「どうぶつの森」は今……
http://b.hatena.ne.jp/entry/portal.nifty.com/kiji/130522160706_1.htm
-
勾留と拘留を間違えて使う奴は素人だと言っていたな。
-
はてなブックマーク - さよならオッパイ - Everything You’ve Ever Dreamed
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Delete_All/20130522%231369206010
-----
もう、色々と意味がわからない
-
はてなブックマーク - 【PC遠隔操作事件】第1回公判前整理手続きで、弁護人の怒り炸裂(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130522-00025135/
-----
報道機関とは?
最早NHKやら民放各局は必要ないので早急に解体してくだし。
-
Amazon.co.jp: 大人の科学マガジン パタパタ電波時計 (学研ムック 大人の科学マガジンシリーズ): 大人の科学マガジン編集部: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4056069573
-
これ欲しいな。
-
機械学習の理論と実践
http://www.slideshare.net/pfi/sacsis2013mlokanohara
-
タムロンSP 24-70mm F2.8 Di VC USDは素晴らしい光学性能でコストパフォーマンス抜群のレンズ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2013/05/sp-24-70mm-f28-di-vc-usd-2.html
-----
コスパいいとか言っても10万ぐらいするんだろ……
-
ハローナビしずおか 静岡県観光情報/岩本山公園
http://www.hellonavi.jp/fuji/shisetsu/119.html
-----
ここ良さげ。
-
@nifty:デイリーポータルZ:山手線はどこ行きなのか?
http://portal.nifty.com/kiji/130524160731_1.htm
-
はてなブックマーク - @nifty:デイリーポータルZ:一駅だから歩こう感覚でどこまでも歩ける説
http://b.hatena.ne.jp/entry/portal.nifty.com/kiji/130522160710_1.htm
-
岩本山 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E5%B1%B1
-----
地元帰るときによるという選択肢はいいだろうね。
-
【連載】昭和の残像 鉄道懐古写真 (18) 「タモリ倶楽部」で話題の長者丸踏切、その北に"幻の踏切"が | 旅行 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/series/retrospective/018/index.html
-----
長者丸踏切いいなぁ。
-
USB 3.0の10ポートハブが発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130524_600887.html
-----
六千円……!?
-
研究用にニコニコ動画のコメント約300GBを公開‐ニコニコインフォ
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni039676.html
-
はてなブックマーク - 児童ポルノ禁止法改定案、提出迫る 漫画・アニメ表現規制の検討も盛り込む - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/24/news134.html
-----
児童ポルノ法とかは、自分自身が被害者で自分自身が加害者という謎の法理によって有罪にされると聞いたことがあります(よくわからん
-
はてなブックマーク - 朝日新聞デジタル:ツタヤ図書館、宮城にも 多賀城市が新設、運営委託へ - 社会
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/national/update/0525/TKY201305240471.html
-----
おめでとう()
-
只見線(会津川口〜只見間)について
http://www.jreast.co.jp/railway/pdf/20130522_tadami.pdf
-----
実質廃止宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(今気づいた
-
買おうとしてるレンズの価格が下取りありで5000円引きというようになっているな。
昔より1000円安い。
-
GY-HMQ10の詳細情報 | SYSTEM5
http://www.system5.jp/products/detail34833.html
-----
欲しいなー。50万円強だが。
-
子供の運動会の撮影を4Kで(キリッ
デジタル一眼で4Kが撮影できるようになるのもそう遠く無い気がする。
ただ、やはりボトルネックは記憶媒体への書き込みなんだろうなぁ。
-
とは言え、4Kで撮影しても、4K対応ディスプレイがなかったら意味が無い。
4K環境を手に入れるためには90万円程度の投資が必要だなぁ。
-
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ
専門試験(筆記)の選択間違えた。簡単な問題選んでいれば9割行ったのに……
-
はてなブックマーク - 【完全再現】「千と千尋の神隠し」の世界を旅する3DCGが凄すぎて震える | DDN JAPAN
http://b.hatena.ne.jp/entry/japan.digitaldj-network.com/articles/13950.html
-
最近、大学から貸与されているPCを利用しているのだが、これが早くて本当に困る。
これがIntel Core i7の力かと思ってしまう。
とは言え、やはりデスクトップ向けのPCとは一段差があるのは間違いないのだが。
-
無線LANがクソみたいに重たい上に、Skypeのログインも遅い。
無線LANが遅い理由が不明。電波が干渉しているのだろうか。5GHz帯に移行したい……
Skypeが遅いのは謎。全ての履歴は削除しているはずだし、他に重たくなるような原因は見当たらない。
うーん、完全にスペック不足なのだろうか……?
-
そういえば、USB3.1ってもう規格は正式決定したのかね。
一応どんな規格になろうだろうというのは発表されていたと思うのだが……
10Gbps + 100W給電(多分オプション)という色々とアレゲな仕様だった気がする。
100W給電はパソコンに標準搭載はされないだろうな。コンセントみたいな感じで使われるのを想定していると思っている。
現在世界各国でバラバラのアウトプットを統一しようという壮大なプロジェクトとかどこかで言われていた。
確かに海外くのに変圧器とか用意するのは面倒だし、全ての電源の接続がUSBに統一されるならばそれも良いよねと思います。
とは言え、一生そんな時代は来ないように思われるな……
-
個人的にはThunderboltは完全に要らない子だと思っているのだが。
理論的には20Gbps片方向に通信できるのだが、そんなのが活かせる周辺機器が今直ぐに出てくるとは考えがたい。
どうせその頃になったら更にUSBが高速化されているだろうし、Thunderboltとは何だったのかといわれる時代が直ぐに来るはず。
とは言え、mini-DisplayPortとして生き残っていくのかね。
-
色々と書かれていて思ったが、確かに10GbpsってSATA(6Gbps)より早いんだな。
まあ8b/10bなので実際のUSB3.1の最大レートは8Gbpsなのだが、それでも早い。
ということで、早く実用化されて一般に普及して欲しいでござる。
-
SATA Expressとかいう、謎の規格も登場するらしい。
まあ、SATAよりもUSBが早いというのはなんか残念が気がするし。
しかし、新しい技術って大体古い技術を元にしていて、SATA ExpressはPCI Expressの仕様を元にするそうですね。
配線が楽になることを期待したいが、電源もマザーボードに乗せるとなると端子がでかくなって、今みたいに8ポートを載せることができなくなりそうだな。
とは言え、自分はSSDと2TBのHDDを載せておけば満足なので、実際そんなにポートは必要ないですね。2ポートで必要十分。
-
silverstone SST-GD05Bで1台: ガタンしてストンして、またIYH。
http://stonpalk.sblo.jp/article/54359279.html
-----
こんな感じで組みたいな。一応DVD載せられるかねー?
-
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ
楽天カード株式会社からお金が引き落とされてるうううううううううううううう
-
奇跡の一本松、復元作業再開 岩手・陸前高田 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130527/dst13052713240003-n1.htm
-----
何がしたいのか全く分からん。
-
省電力鯖用PCの構成を考える。買う気もないのに。
-
CPU: Core i3 3220T : ttp://kakaku.com/item/K0000414368/ : \11,872
Memory: W3U1333Q-2G x2 : ttp://kakaku.com/item/05201613745/ : \3,180
Mother: P8B75-M LX PLUS : ttp://kakaku.com/item/K0000459146/ : \5,511
Case: SST-ML03B : ttp://kakaku.com/item/K0000169043/ : \6,300
HDD: 適当に流用
DVD: 外付けを流用
CPU Cooler: Retail
電源: KRPW-PT500W/92+ : ttp://kakaku.com/item/K0000311655/ : \7,980
-
合計:\34,843
-
Windows7をOSにして、VirtualBoxでLinuxを1GB程度のメモリを割り当てて動かし、動画鯖兼Web鯖として動かそうという作戦。
-
チューナーは両方共ロープロファイルだからこの大きさで十分。
-
チューナー3つさせるしな!!!!!! 6番組同時録画(謎
-
VirtualBox使えば、ゲストOSのCPU使用率も調節できるので、リソースを食い尽くすこともないだろう。
-
はてなブックマーク - ロリコンが小学校教師になった結果wwwwww:キニ速
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3790263.html
-----
正しきロリコンの姿(謎
-
取り敢えずなんでも(謎をつければいいと半ば思っている。
-
カミングアウトさえしなければ誰も困らない。
-
はてなブックマーク - 朝日新聞デジタル:万引き客の顔写真、張り出し 大阪の鮮魚店が強硬自衛策 - 社会
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/national/update/0525/OSK201305250023.html
-----
窃盗は親告罪じゃないから写真掲載しようとも刑事罰される可能性はあるのでは。
後、掲載することが違法じゃないかと言っているが、被害者が同意していると思われるので違法性は無くなると思うのだが。
社会通念から極端に外れるとも考えがたいし。
-
刑事罰されるという意味不明な言葉を作ってしまった。
-
同意しても刑事罰を受けるならプロレスは傷害罪ですね><
とかは言うまでもないか。
-
はてなブックマーク - 「暴力団」身分隠しゴルフ 容疑で4人逮捕 : 石川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20130526-OYT8T00847.htm
-
はてなブックマーク - VIPPERな俺 : なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4464740.html
-----
やはり一度ぐらい飛行機乗ってみたいな
-
成田→中部国際空港:13,400円
うーん。
-
まあ、この国内線については、国際線で成田空港に到着した人が地元に帰りたいという需要を埋めるために存在しているのであって、態々成田空港まで行って乗るようなものではないというね。
-
メルヘンの丘
http://www12.plala.or.jp/k-hirao/kankou/09_04.html
-----
女満別辺りで一日分時間を潰すか……?
ちょうど、7日目にかぶるといい感じだな。
-
かぶらせられるように、日程を調節しようかね。
-
はてなブックマーク - Squareが承認されたので爆速で決済してみた - はかますたいる!
http://b.hatena.ne.jp/entry/kyoro353.hatenablog.com/entry/2013/05/28/114726
-----
コミケスマホ決済!?(ガタッ
-
ちげーよ。クレカだよ。
-
楽天スマートペイ:4.9%
Square:3.25%
-
手数料高いとか楽天スマートペイの意味が無いなwwwwwwwwww
楽天は日本法人という強みを生かしてJTBを早急に組み込むべき。
-
大学から貸与されているPCにLightroom5を入れて現像してみたら、普段使いのPCに比べて1/3ぐらいのスピードで現像できて感動した。
これよりも早いIntel Core i7のデスクトップ版を利用している兄が妬ましい。兄の使用用途では間違いなく使用しきれないだろうに。
-
なぜか無線がよく切れる。
この前客人を迎えた時にもブツブツ切れまくった上に、速度も出ないという。
さっきもネットワークドライブで色々とやっている時に切れたから変な状態になってしまった。処理は読み出しだけだから問題ないはずだが……
こういう可能性があるから、ネットワークドライブは怖いなと思ったので、ネットワークドライブは基本的に信頼しない方向で考えよう。
無線とかゴミ。
-
無線ゴミ無線ゴミ無線ゴミ無線ゴミ無線ゴミ無線ゴミ無線ゴミ無線ゴミ
-
無線は、有線に繋げない時の代替手段程度の考えの方がいいな。
-
外に持ち運ぶ時のための有線LANをカテゴリー5にしたのは失敗だったか……
-
Amazon.co.jp: ELECOM LANケーブル CAT6準拠 Gigabit 携帯巻き取り式 モバイル 巻き取り式 2.5m ブラック LD-MCTG/BK2: パソコン・周辺機器
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000N8UUG8
-----
同様なものでカテゴリー6も出てるんだな。
最初に考えていた用途はホテルの有線を無線に変えるということだったので100Mbpsで十分だったのだが、家で常用するとなると役者不足感。
-
もう一個繋げられるように有線ケーブル1つ買っておくか……
-
秋葉原行った時にでも。きしめんケーブルが一番いい。
-
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0516/melco5.jpg
ワロタ
-
きしめんコードとかは一応独自規格らしいな。とは言え、伝送性能さえ確保されていればケーブルに付いては問題ないと言えるので良いでしょう。
しかし、端子が異なるというのは頂けないなあ。
-
標準規格----独自規格-----標準規格は全く問題ないと思うね。
とは言え、表示上は「(標準規格名)と同等」と書いて、完全準拠ではないということを明示すべきだとはあ思う。
-
ネットワークハブを買って2ポートしか使っていない……?
なんのためのハブだよw
-
(カードでの)買い物は今がチャンス! 今買えば引き落としは1, 2ヶ月後!
とか書かれていて、こんなので買う量を増やす奴が居るのだろうかと思った。
-
居るんだろうなぁ……
-
はてなブックマーク - 「自殺の方が楽」と片山容疑者 遠隔操作事件、法廷で - 47NEWS(よんななニュース)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/CN/201305/CN2013052801002008.html
-
「自殺の方が楽」と片山容疑者 遠隔操作事件、法廷で
パソコン(PC)遠隔操作事件で威力業務妨害の疑いで再逮捕された元IT関連会社社員片山祐輔容疑者(31)の勾留理由開示の法廷が28日、東京地裁で開かれ、片山容疑者は「出口のないトンネルの中にいる気分。自殺した方が楽だといつも考えている」と無実を訴え、あらためて釈放を求めた。
片山容疑者の出廷は4度目。28日は伊勢神宮の破壊予告などをネット掲示板に書き込んだとして再逮捕された事件の勾留理由開示だった。
片山容疑者は弁護側の質問に答える形で意見陳述した。
弁護側は、片山容疑者が5月中旬に会社を懲戒解雇されたことを明らかにした。
-
無線LANの電波はホントに無害? ルーターのそばでは植物が育たないという実験結果が注目される | ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2013/05/28/333762/
-----
無線LANなんてつながらないんだから無害でも有害でも関係有りまちぇん!
ということで、携帯電話の基地局の周りでは作物は育たないそうなので、円形の禿げた領域が出来るんでしょうね。
実際に調べたかったら基地局周辺のコメの量と、十分離れた場所でのコメの量を調べるのはありだな。
-
それで有意差が出たら認めるぞ。
-
千葉市長「印鑑証明という前時代的な本人確認手段が見直せない行政に合理化など期待できません。千葉市は条例改正で見直します。」 - Togetter
http://togetter.com/li/509818
-----
公開鍵暗号方式で本人が確認できるようになるまで一体どの程度の時間がかかるのだろうか。
-
今日は2つ程講義が休講なのでお休み。レポートをさっさと仕上げる。
-
一枚で16GBのメモリはまだ存在しないのか。まあ、どう考えても過剰なのだが。
-
まあ、現状多くのマザーボードが1ポートに8GBのメモリを刺すことしか想定しない感じだし、しかないないだろうね。
-
16GBあったが、ECC付き。いらねええええ
-
雨が降ってきた
-
梅雨だから回数券買わないとな
-
ミリを千分の一にしたらナノだと間違えていた。やばいわー。
まあ、発表のことなんて誰も覚えていないだろうから問題無いだろう。
-
本格的に雨が降ってきたー
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板