したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人の独り言3

1ACUVE★:2012/12/25(火) 17:31:48
前スレ:
管理人の独り言2 - 黒歴史集積所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38153/1307542890/

1178ACUVE★:2013/05/02(木) 08:56:59
価格.com - Club 3D HD7850 royalKing CGAX-7856O [PCIExp 2GB] 価格比較(お届け先地域:東京)
http://kakaku.com/item/K0000413583/
-----
GPUって安いなー。ハイエンドばかり見ていたのが悪いのかw
これかって、マザーボードを1つ下げればいいのではないかと。
USB3.0用のボードは既に持っているので、それでUSB3.0は増やせるし良い感じでは。

1179ACUVE★:2013/05/02(木) 09:24:10
M/Bはこれで十分だな
-----
価格.com - ASRock H77 Pro4-M 価格比較(お届け先地域:東京)
http://kakaku.com/item/K0000354099/

1180ACUVE★:2013/05/02(木) 10:53:55
CPU: Intel Core i7 3770K : ttp://kakaku.com/item/K0000368065/ : \31,130
メモリ: 16GB x2 : ttp://kakaku.com/item/K0000449583/ : \9,780 x2
DVD: DVSM-PC58U2V-BK : ttp://kakaku.com/item/K0000236168/ : \2,738
SSD: CSSD-S6T256NHG5Q / 256GB : ttp://kakaku.com/item/K0000495565/ : \22,000
HDD: WD20EZRX / 2TB : ttp://kakaku.com/item/K0000404033/ : \7,479
ケース: SST-GD05B-USB3.0 : ttp://kakaku.com/item/K0000399137/ : \10,370
M/B: H77 Pro4-M : ttp://kakaku.com/item/K0000354099/ : \7,480
ビデオカード: GV-R785OC-2GD : ttp://kakaku.com/item/K0000353850/ : \17,907
電源: KRPW-G2-650W/90+ : http://kakaku.com/item/K0000396035/ : \8,680

1181ACUVE★:2013/05/02(木) 10:55:08
31,130 + 9,780 * 2 + 2,738 + 22,000 + 7,479 + 10,370 + 7,480 + 17,907 + 8,680 = 127,344

1182ACUVE★:2013/05/02(木) 11:10:25
まずは、ビデオカードとSSDを除いて購入ですね。すると、ちょうど10万円ぐらいに。

1183ACUVE★:2013/05/02(木) 11:25:56
うーん。HDDを取ってSSD入れたほうがいいか。

1184ACUVE★:2013/05/02(木) 13:35:46
【外食】「朝マック」を「朝マック」以外の時間帯で発売する 原田社長「ワオ!」なインパクトをまたまた炸裂![13/05/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367463636/
-----
値上げについては、友人が「今まで100円のハンバーガーと、120円のチーズバーガーを頼んでいたのが、100円のチキンクリスプ2つになるから客単価が下がるだけ。」と言っていた。
自分は100円マックしかはじめから注文する気がないから、間違いなく客単価は増えないんだよな。とは言え、一部の人間はすごく高い値段をマクドナルドに払っているので、そうでもないのかもしれない。

1185ACUVE★:2013/05/05(日) 15:33:44
GeForce GT 620M | NVIDIA
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gt-620m-jp.html
---
>ノートPCの性能を最大3倍加速させよう
>    Intel HD 4000内蔵グラフィックと比較
-----
620Mで3倍か。

1186ACUVE★:2013/05/05(日) 16:01:28
ASCII.jp:総額200万円! 映像制作プロの業務用PC自作を手伝う (1/5)
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785487/
-----
TITANよりも、GTX 690の方が1枚での性能はいいんじゃないか?

1187ACUVE★:2013/05/05(日) 16:01:42
まあ、GPU単体ならばTITANの方がいいのだが。

1188ACUVE★:2013/05/05(日) 16:03:15
マルチGPUって、コア数に制限があるのだろうか……? 私にはわからない世界だ。

1189ACUVE★:2013/05/05(日) 17:54:57
>>1186
のはてブのコメを見てみたのだが、確かにコンシューマー向けのRAID0はキツイな。
俺の中では、RAID1とRAID0を組み合わせるのだろうなー、とか補完していたのだが、RAID0しか使わないのかと。
業務用である以上、データの喪失に対しては十分の対策をとる必要性があると思いますがね。
少なくともRAID6程度は行うべき。

1190ACUVE★:2013/05/05(日) 18:50:32
>>1180の構成からHDDとグラフィックボードを取り外すのが妥当と考えられる。メモリも16GBで十分かなー?
すると10万切るな。

1191ACUVE★:2013/05/05(日) 18:51:07
下位の製品に切り替えるぐらいならば、バッサリ切り捨てたほうが適当。
HDDはいらないな。全て外付けで十分。

1192ACUVE★:2013/05/05(日) 19:11:06
北森瓦版 - “IvyBridge”の3画面出力には2系統以上のDisplayPortを要する
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5812.html
-----
色々と勉強になるな。
何れにしても、上に書いたマザーボードでデュアルディスプレイは可能なので、態々グラボを買い足す必要性がないと。
グラボ買ったら更に増やせるのかなぁ?

1193ACUVE★:2013/05/05(日) 20:30:36
CPU: Intel Core i7 3770 : ttp://kakaku.com/item/K0000368067/ : \28,290
メモリ: 16GB : ttp://kakaku.com/item/K0000449583/ : \9,780
DVD: DVSM-PC58U2V-BK : ttp://kakaku.com/item/K0000236168/ : \2,738
SSD: CSSD-S6T256NHG5Q / 256GB : ttp://kakaku.com/item/K0000495565/ : \22,000
ケース: SST-GD05B-USB3.0 : ttp://kakaku.com/item/K0000399137/ : \10,370
M/B: H77 Pro4-M : ttp://kakaku.com/item/K0000354099/ : \7,480
電源: KRPW-G2-650W/90+ : ttp://kakaku.com/item/K0000396035/ : \8,680

1194ACUVE★:2013/05/05(日) 20:31:56
合計:\89,338

1195ACUVE★:2013/05/05(日) 20:52:09
【GPU】第四世代Intel HD Graphicsの性能まとめ【Haswell】 | 自作速報 - 自作PCのまとめ
http://jsksokuhou.com/2013/05/haswell-hd-graphics-performance-hd-5200-match-gt3e-gt640-hd-6670/
-----
期待。しかし、デスクトップ向けには性能高いの載せないんですね……

1196ACUVE★:2013/05/06(月) 10:50:21
Windows7がUASPに対応していないと聞いて、一気に自作PCを作る気が失せるなど。
Windows8とか買うわけねーよwwwwwwwwwwww

1197ACUVE★:2013/05/06(月) 10:50:35
本気でLinuxを考えよう。

1198ACUVE★:2013/05/06(月) 11:30:39
Debianを標準に据えて、仮想マシンでLightroom動かすか……。動くならば。

1199ACUVE★:2013/05/06(月) 14:14:53
Lightroom in VirtualBox :: antrix.net
http://antrix.net/posts/2011/lightroom-virtualbox/
-----
これを見る限り普通に動くみたいだな。

1200ACUVE★:2013/05/06(月) 15:02:35
Debian7.0が出たのか。

1201ACUVE★:2013/05/06(月) 16:58:10
いつ、PCを買うのか。Haswellが出てからだなぁ。
Lightroomの性能を向上させるのに必要なのは、整数演算なのか浮動小数点演算なのかが分からん。

1202ACUVE★:2013/05/06(月) 17:27:42
滅茶苦茶天気良かったのに、急に雨が降り始めた。もうすぐ、夏だ。

1203ACUVE★:2013/05/06(月) 17:36:58
新しいDebianに標準状態でMozcが入っていて驚くなど。

1204ACUVE★:2013/05/06(月) 17:40:14
雷の低音でベランダへ出る扉が振動する。

1205ACUVE★:2013/05/06(月) 18:51:49
GNOME3が駄目だという意見はよく見かけるが、確かに駄目だ。

1206ACUVE★:2013/05/06(月) 19:17:35
はてなブックマーク - Twitter / oki_fujiwara: 以前からプリキュアとかカードキャプターさくらとかのアニメです ...
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/oki_fujiwara/status/331247728313131009
-----
凄く曖昧な発言なのに真意を汲み取ってしまった感がする。

とは言え、愛知県内では私立は効率に入れない人が行くような印象があるので、幻想というものはございませんよ。などと
> kokumaijp 言わんとすることはわかるが、地方では私立高校は落ちこぼれが行くところと決まっているので「私立」に対する幻想がない。なのでこのたとえは共感できないのであった。 2013/05/06
を見ながら思うなど。

しかし、最近は東京に染まり始めているのか、私立のほうがいいんじゃないかと思ったり思わなかったり。
俺の脳内イメージでは私立と国立はかなり近い所にあります。

1207ACUVE★:2013/05/07(火) 09:12:00
Adobe、クリエイティブ製品群の定額制「Creative Cloud」への移行を発表 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/07/news029.html
-----
LightroomとPhotoshop Elementsがどうなるかということである。
この2つの製品の個別販売を続けてくれればいいのだが……

1208ACUVE★:2013/05/07(火) 09:13:42
Wikipediaを見る限りCSファミリーでは無いっぽいので問題ないか。

1209ACUVE★:2013/05/07(火) 13:14:00
はてなブックマーク - 声に出して読みたい猪瀬直樹Tweet集(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130507-00024779/
-----
こんなふうに文章をうまく書けるようになりたい。

1210ACUVE★:2013/05/07(火) 13:20:52
【画像】日本アニメの背景をひたすら愛でるTumblrが登場 「最高のアートとは、ときにキャラクターの背後から発掘される」:ひまねっと
http://himarin.net/archives/7100974.html

1211ACUVE★:2013/05/07(火) 15:45:48
Adobe After Effects 情報まとめ - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133343958212028901
-----
After Effects面白そう。

1212ACUVE★:2013/05/07(火) 17:14:09
価格.com - Shuttle SZ77R5 レビュー評価・評判
http://review.kakaku.com/review/K0000367893/#tab
-----
ベアボーンという選択肢。

1213ACUVE★:2013/05/07(火) 17:43:10
SilverStone Technology Co., Ltd.- NT01-PRO
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=367&area=jp
-----
これを乗っけて冷え冷え目指すか()

1214ACUVE★:2013/05/07(火) 19:11:24
巨大な bookmarklet を信頼できる形で配布する方法 - kazuhoのメモ置き場
http://d.hatena.ne.jp/kazuhooku/20130507/1367901919
-----
SHA-1って、強衝突耐性が無いから、暫くすれば弱衝突耐性もなくなって死を意味する気がする。
まあ、短期的に見れば安全かなと思いますが。

1215ACUVE★:2013/05/07(火) 19:50:16
【円安】エルピーダが黒字
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367919359/
---
1 :ベガスρ ★:2013/05/07(火) 18:35:59.43 ID:???0
"エルピーダ、円安追い風で黒字に 3月単月で"

会社更生手続き中の半導体大手エルピーダメモリで、本業のもうけを示す営業損益が
3月に単月ベースで黒字転換したことが7日分かった。為替相場の円安などを背景に45億円の黒字となった。
2月は9億円、1月は26億円の営業損失を計上するなど少なくとも昨年4月以降、赤字が続いていた。

エルピーダは米半導体大手のマイクロン・テクノロジーの支援を受ける更生計画案がことし2月末に認可されており、
業績回復は経営再建の追い風になりそうだ。

円安で価格競争力が回復したほか、スマートフォン(多機能携帯電話)向け製品などが好調で、
主力の広島工場は3月にフル生産で対応した。

47NEWS 2013/05/07 18:01
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013050701001604.html

1216ACUVE★:2013/05/07(火) 21:51:11
今週の木曜からほっともっとののり弁が220円なので、木曜日から一週間はのり弁週間。

1217ACUVE★:2013/05/07(火) 22:42:40
IPv6 どうして流行らないん……?

1218ACUVE★:2013/05/08(水) 08:26:03
高木浩光@自宅の日記 - 年金機構から基礎年金番号の付番機能を剥奪せよ
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130507.html
-----
8500……覚えた(どうせ直ぐ忘れる

1219ACUVE★:2013/05/08(水) 08:29:59
>>1218については、全面同意せざるを得ない。

1220ACUVE★:2013/05/08(水) 09:34:27
>>1218
なんか、追記されている。そして↓である

>「新番号でも性別変更は判別できるという」
>「新番号でも性別変更は判別できるという」
>「新番号でも性別変更は判別できるという」
>「新番号でも性別変更は判別できるという」
>「新番号でも性別変更は判別できるという」
>「新番号でも性別変更は判別できるという」
>「新番号でも性別変更は判別できるという」
>「新番号でも性別変更は判別できるという」

1221ACUVE★:2013/05/08(水) 09:34:55
はああああああぁあああぁあああああぁぁぁぁぁああああああぁあああぁぁぁぁぁぁぁぁ???

1222ACUVE★:2013/05/08(水) 10:04:49
今回の年金の騒動を見て、国民総背番号制に反対になりました。

1223ACUVE★:2013/05/08(水) 13:16:25
利用行為を著作権法は禁止する。使用行為は著作権法体系外。
海賊版プログラムを業務上コンピューターで使用する場合は違法。当該事実を入手時に知っていた場合に限る。
また、図書館における複製、引用、教育目的の場合は例外的に許諾なしで利用可。

1224ACUVE★:2013/05/08(水) 13:19:34
著作権法:
第十五条  法人その他使用者(以下この条において「法人等」という。)の発意に基づきその法人等の業務に従事する者が職務上作成する著作物(プログラムの著作物を除く。)で、その法人等が自己の著作の名義の下に公表するものの著作者は、その作成の時における契約、勤務規則その他に別段の定めがない限り、その法人等とする。
2  法人等の発意に基づきその法人等の業務に従事する者が職務上作成するプログラムの著作物の著作者は、その作成の時における契約、勤務規則その他に別段の定めがない限り、その法人等とする。

1225ACUVE★:2013/05/08(水) 13:21:55
特許法:
第三十五条 (略)
3  従業者等は、契約、勤務規則その他の定めにより職務発明について使用者等に特許を受ける権利若しくは特許権を承継させ、若しくは使用者等のため専用実施権を設定したとき、又は契約、勤務規則その他の定めにより職務発明について使用者等のため仮専用実施権を設定した場合において、第三十四条の二第二項の規定により専用実施権が設定されたものとみなされたときは、相当の対価の支払を受ける権利を有する。
(略)

1226ACUVE★:2013/05/08(水) 14:26:17
商法:
第一条  商人の営業、商行為その他商事については、他の法律に特別の定めがあるものを除くほか、この法律の定めるところによる。
2  商事に関し、この法律に定めがない事項については商慣習に従い、商慣習がないときは、民法 (明治二十九年法律第八十九号)の定めるところによる。

1227ACUVE★:2013/05/08(水) 14:30:27
海賊版は利用することが違法(刑事)
有償著作物を(許諾なしに複製されていると知りながら)複製することが違法(刑事)
著作物を(許諾なしに複製されていると知りながら)複製することが違法(民事)

下の2つについては親告罪。
有償著作物に該当するものとしては、音声、動画であり、漫画や小説は含まれない。

1228ACUVE★:2013/05/08(水) 16:14:38
服部「せ、せやかて、工藤!」 - いたしん!
http://itaishinja.com/archives/3774264.html
-----
マジキチ。

1229ACUVE★:2013/05/08(水) 22:39:24
将来的にはサーバーもLinuxメインにしてKVM+QEMUでWindows入れて録画鯖立てる感じになるなー
メインマシンもLinuxで、KVMか……?
Linuxの方が金かからない(仮想マシンにWindows入れるならば変わらない

1230ACUVE★:2013/05/08(水) 22:49:17
著作権とはCopyrightである。コピーする権利。つまりそういうことだ。

1231ACUVE★:2013/05/08(水) 22:56:32
Fedoraは妙にマニュアルが充実しているな。

1232ACUVE★:2013/05/08(水) 22:57:26
仮想化ガイド
http://docs.fedoraproject.org/ja-JP/Fedora/13/html/Virtualization_Guide/index.html
-----
ここらあたりが将来的に参考になりそう。

1233ACUVE★:2013/05/09(木) 10:26:51
朝日新聞デジタル:1円単位の運賃、今夏にも申請 JR東、IC利用時に - 経済・マネー
http://www.asahi.com/business/update/0508/TKY201305080490.html
-----
まあICの方が安いんだろうな。IC乗車券使うしか無いなー

1234ACUVE★:2013/05/09(木) 10:29:23
現状の運賃計算法としては、消費税分は切り上げとなっているので間違いなくICの方が安くなる。
運賃値上げ前に回数券が馬鹿売れするだろう。秋葉原までと新宿までの回数券は買っておこう。

1235ACUVE★:2013/05/09(木) 10:30:45
>過去の消費増税では10円単位で四捨五入
あ、四捨五入だったか。

1236ACUVE★:2013/05/09(木) 10:31:19
と言うことは、理論的にICの方が高くなる場合があるんじゃないか……?

1237ACUVE★:2013/05/09(木) 10:37:32
行く場所行く場所の運賃表を撮影しているので、昔と今で比較できそうで面白そう。最近は東京駅とか撮ってた。

1238ACUVE★:2013/05/09(木) 10:38:32
ICカードから引き落とされる値段が出発駅でわからないというのは不公平感。
まあ、言うて差額は最大4円なんだろう。

1239ACUVE★:2013/05/09(木) 10:38:51
凄い不連続感溢れる運賃になると予想。

1240ACUVE★:2013/05/09(木) 18:19:03
PC-98晩年期までの「エロゲーの歴史」を振り返ろう! 【前編】:Let's ヲタck 'n' Roll ♪ vol.2 - ブロマガ
http://ch.nicovideo.jp/hisabilly/blomaga/ar222562
-----
俺の生まれる前の話。 コンピューターに興味があるので、コンピューターやらインターネットの歴史は面白い。

1241ACUVE★:2013/05/09(木) 19:18:51
Wikipediaを読んでもらえば分かるのだが、「本の自炊」と言った時の「自炊」という言葉は、「自分で吸い出す」を略して自炊となったそうだ。
吸い出すというのは主にエミュレーターにソフトを読みこませるために、昔のカセットロムからROMデータをパソコンにコピーするという意味の吸い出しである。
ということで、自炊という言葉はネットのアングラ文化から生まれた言葉だそうだ。と、大学の講義で言っていた。

1242ACUVE★:2013/05/09(木) 19:19:14
大学の講義で自炊の由来を聞くとは思わなんだ。法律系の講義ですが。

1243ACUVE★:2013/05/09(木) 19:47:40
Monkey's Audioが4.11になってSSEに対応したおかげで、かなり早くなっている。

1244ACUVE★:2013/05/09(木) 20:09:08
@nifty:デイリーポータルZ:不動産のチラシでマンションが光る
http://portal.nifty.com/kiji/130509160564_1.htm
-----
この発想はいいなww

1245ACUVE★:2013/05/09(木) 21:17:30
不正B-CASカード販売 情報提供78歳に感謝状
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368025977/
---
> 「何でも見放題」というメールに書かれた宣伝文句を読んだ上野さんは、「そんなにうまい話はない」と不審に思い
-----
そんなうまい話はないですよね(棒

1246ACUVE★:2013/05/09(木) 21:18:06
マジでこの手の迷惑メールが沢山来るから困る。

1247ACUVE★:2013/05/09(木) 21:20:17
例えば、
在庫希少の人気B-CASカード !!今が手に入れる大チャンス! さんから
BS/CSの有料放送が、全て無料で見られちゃうとってもステキなカード とかいうタイトルのメールが来た。
-----
> 配信停止はコチラ
> tvsupercard@gmail.com
-----
とかなっているが、怖くて送れん><

1248ACUVE★:2013/05/09(木) 21:22:13
まあ、届いているのは上に晒している sub_chon 以下yahooのアドレス のメールアドレスだけだから、そこからの転送を無くせばすべて消え失せるのだが。

1249ACUVE★:2013/05/09(木) 21:22:40
これだけメールが来ているのだから、そのようなB-CASが存在していると考えているのだが、違うんですか?

1250ACUVE★:2013/05/09(木) 21:30:03
あと岡崎に感謝\(^o^)/

1251ACUVE★:2013/05/10(金) 09:01:38
国家公務員試験を半ば専攻じゃない場所で受けたら、一次通ってしまってワロタwww
レベル低いなwwww

1252ACUVE★:2013/05/10(金) 09:03:09
合格率25%か。

1253ACUVE★:2013/05/10(金) 09:03:22
多分俺がボーダーなんじゃないかと思ってる。

1254ACUVE★:2013/05/10(金) 09:04:57
人物試験を辞退したいです><

1255ACUVE★:2013/05/10(金) 09:07:26
数学科とかそういう人が合格すべきでないのではないだろうか。

1256ACUVE★:2013/05/10(金) 09:12:08
二次の筆記試験は受けに行くが、面接はなぁ。

1257ACUVE★:2013/05/10(金) 09:13:43
嗚呼、一人意志ある人間を蹴落としてしまったのか。

1258ACUVE★:2013/05/10(金) 09:16:45
まあ、合格意志のある人ならば、無勉強の人を上回らないわけがないから、気にする必要性がないかー

1259ACUVE★:2013/05/10(金) 09:21:04
まあ、所詮一次か。

1260ACUVE★:2013/05/10(金) 09:21:59
国家公務員採用試験 合格者受験番号 (その5)
http://www.jinji-shiken.go.jp/pages/cNNQ7C4N79J2pC9yic6k/31-111-40001-NO5.html
---
> 合格者はいません。
-----
115人受けてこれは怖い。

1261ACUVE★:2013/05/10(金) 09:24:04
真の合格率を調べるのが面倒くさい。

1262ACUVE★:2013/05/10(金) 09:26:23
某国立大学出身だからって採点が甘くなっていたりはしないよね……?
まあ、採点方法は全て公開されているので無いとは思いますが。

1263ACUVE★:2013/05/10(金) 09:36:13
俺が受けた科目について合格率を計算した所20%弱になったので、そんなこところなのだろう。
まあ、二次は通らないね。来年工学で受け直せば通るだろうが(確信

1264ACUVE★:2013/05/10(金) 13:30:26
はてなブックマーク - 【画像】韓国メディアがパククネとオバマの握手写真を合成し米国メディアが嘲笑 国際的な恥さらし|保守速報
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.hoshusokuhou.com/archives/26714670.html
-----
スレの後半ぐらい本気で修正すればいいのに……
と思ったが、合成だとわかる画像だから捏造だと言われずに済んでいいのか。
ちゃんと撮影した画像があるんだから、それを使えばいいのに……

1265ACUVE★:2013/05/10(金) 16:40:31
また、互換性ファイルにやられた。

1266ACUVE★:2013/05/11(土) 11:42:21
岩船とか言うと凄く近いイメージ。しかし中学生にしては無限に近いぐらいの距離なのかもしれない。
と、今更秒速を見ながら思う。

1267ACUVE★:2013/05/11(土) 11:42:35
名古屋までは短距離。

1268ACUVE★:2013/05/11(土) 11:47:02
在来線で2時間以内:短距離
在来線で8時間以内:中距離
在来線で当日着:長距離
それ以上:超長距離

1269ACUVE★:2013/05/11(土) 11:47:15
流石に東京名古屋が短距離はないな。

1270ACUVE★:2013/05/11(土) 15:39:34
秒速をふと読みたくなったので、調べてみたら3,055円か……

1271ACUVE★:2013/05/11(土) 15:42:05
楽天ブックス: 秒速5センチメートル - one more side - 新海誠 - 4047273074 : 本
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/11193866/
-----
いつの間にやら、こんなのが出ていた。
漫画版と単行本と一緒に全部買うかねえ。動画(DB,DVD)は高いのでいらないです。

1272ACUVE★:2013/05/11(土) 16:01:18
Amazon.co.jp: ACUVE: ほしい物リスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/34CD3GHA5Z0ZT
-----
乞食リスト作ってみた。

1273ACUVE★:2013/05/11(土) 16:03:08
法律系の本は、教官がお勧めしていた本を集めている。要するに初心者向けである。

1274ACUVE★:2013/05/11(土) 16:03:48
工学・数学・法学に手を伸ばしている俺は一体何なのか。

1275ACUVE★:2013/05/11(土) 16:04:02
まあ、工学と数学って全く一緒だよね!

1276ACUVE★:2013/05/11(土) 16:05:53
まあ、本は国立国会図書館に行けば読めるのだが……

1277ACUVE★:2013/05/11(土) 16:19:04
ほしい物リストは物欲を刺激するからあかんね。
まあ、暇な時にメンテナンスしましょう(買わないこと前提




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板