したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人の独り言2

1ACUVE★:2011/06/08(水) 23:21:30
前スレ
管理人の独り言 - 黒歴史集積所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38153/1205557370/

6687ACUVE★:2012/06/08(金) 19:13:43
出張しなくなるから航空業界は死ぬのか。

6688ACUVE★:2012/06/08(金) 19:18:55
【社会】東大の自治会が共産党指導下の民青系「全学連」脱退へ…人間を点検・監視し、党の指導の下で動かす“非民主的行為”に反旗
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339148550/
---
1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/06/08(金) 18:42:30.24 ID:???0
 東京大学教養学部学生自治会が、所属する全学連(全日本学生自治会総連合)および都学連
(東京都学生自治会連合)から脱退する方針を固め六月一四日に同大学自治会の最高議決機関である
代議員大会に提出する。

 現在「全学連」を名乗る組織は五つ存在するが東京大学教養学部学生自治会が所属する「全学連」は、
いわゆる共産党指導下の「民青系全学連」だ。

 実質、共産党の青年学生組織である「日本民主青年同盟」の同盟員を執行部におくり込むことで、
組織を確保してきた「民青系全学連」だが、その活動は以前からじり貧状態だと噂されてきた。
公式サイトにも加盟する自治会数は公表されていない。

 今回の脱退問題で注目すべきは、脱退を呼びかけている東大自治会執行部の学生が、いずれも元民青・
共産党のメンバーだったということ。彼らは一様に自治会の活動を党が監視し、引き回してきたことを批判する。
「民青の班会、共産党の地区委員会の席で自治会の意義、役割についての話し合い“アドバイス”を
受けることが日常的でした。昨年、東大では成績開示制度の改善署名を行ないましたが、これも党の
青年学生部からの指示で行なったもの」だと現自治会委員長の五十嵐真純氏は語る。

 さらに、前自治会委員長の何ろく氏は「実質、党の青年学生部長が執筆した論文を自分の名前で公表するように
求められたこともある」と話す。日常的に下部組織の人間を点検・監視し、党の指導の下で動かす、そうした
非民主的な行為に対して学生が「本当の学生自治」を求めて立ち上がったのが、今回の事件の本質だ。

 なお、党による介入実態について日本共産党中央委員会に回答を求めたが、明確な回答は得られなかった。
ソース:http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=2061

6689ACUVE★:2012/06/08(金) 19:19:27
反自治会派の俺としては非常に面白いニュースなのだが。
面白くなって参りました。

6690ACUVE★:2012/06/08(金) 19:42:55
【毎日新聞】 「ネット社会に伴う情報量の増大は、自律神経に影響を与えずにはおくまい。無意味で刺激的な情報にあおられていないか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339149008/
-----
見えなかったものが見えるようになったからいいだろ……
情報の取捨選択を自分で行うという点で以前から進歩した。

6691ACUVE★:2012/06/08(金) 19:49:20
Googleの競合他社は、今スタートアップで立ち上げようとしている会社。
ユーザーのために何をするかが非常に大事。

6692ACUVE★:2012/06/08(金) 19:50:25
Googleは実装をそのままコピーすることはない。
おの機能の目的を考えてその目的に向かって実装する。

6693ACUVE★:2012/06/08(金) 19:50:41
しかし、最近のGoogleは糞だ。

6694ACUVE★:2012/06/09(土) 22:48:16
兄者のWiMAXを利用して接続中。
俺が引いたインターネットは明日の午前中からである。
明日が非常に楽しみである。

兄からは無線LANルーターを受け取ったので設定をしようとしたのだが、なかなかうまく行かない。
そもそも、PPPoEの設定をするのは明日なので、あまり今の設定に意味が無いのだがwwww
しかし、全くWiMAXの有線接続がうまくいかないのだが。上手く言ってくれると少しばかり嬉しいのだが。
まあいいかー。(酒が入っている)

6695ACUVE★:2012/06/09(土) 22:48:37
流石に酒が入った状態で採点のバイトをするのは駄目なのでそろそろ寝させていただこう。

6696ACUVE★:2012/06/09(土) 22:48:53
その前にGoogleReaderのチェック。

6697ACUVE★:2012/06/09(土) 23:04:36
自宅設置のルーターのサブネットアドレスを192.168.30.0/24に設定した。
これで、WiMAXのLANと設定が被らなくなったらしく上手く接続できるようになりました。

6698ACUVE★:2012/06/09(土) 23:07:10
DHCP固定割り当てで、俺のPCに192.168.30.2が割り当てられるように変更。

6699ACUVE★:2012/06/09(土) 23:08:45
固定にしておかないと色々と面倒。

6700ACUVE★:2012/06/09(土) 23:23:13
DDNSの設定が非常に面白そうなのだが、使い方が正直言って分からん。

6701ACUVE★:2012/06/09(土) 23:24:01
取り敢えず、一部のポートマッピングだけ設定したので外部からこのPCにアクセス出来るようになったはず。
ああ、ポート80空けてないから開けないと。

6702ACUVE★:2012/06/09(土) 23:26:21
BIGLOBEの機能しか対応していないらしいから糞。

6703ACUVE★:2012/06/09(土) 23:32:32
やはりAmazonで一万七千円のPCを注文するか。

6704ACUVE★:2012/06/09(土) 23:32:47
それだけで人々は自由になる(謎

6705ACUVE★:2012/06/09(土) 23:39:11
一つ前に自分で書いた書き込みを理解できない。流石酒。

6706ACUVE★:2012/06/09(土) 23:39:31
僅か七分の出来事である。

6707ACUVE★:2012/06/09(土) 23:47:06
まだ真の妄想を垂れ流していないあたり、自制心を保っている。

6708ACUVE★:2012/06/09(土) 23:48:00
酒が入ろうともルーターの設定を考えている当たり、色々とあれ。
技術者とも言えるし……(ry

6709ACUVE★:2012/06/09(土) 23:52:41
>>6707
その点同人誌は妄想垂れ流しで面白い。

6710ACUVE★:2012/06/09(土) 23:53:21
そろそろ酒も抜けてきたが、寝るか。
兄者に至っては自分で開けた酒を飲まずして寝やがったぜ。

6711ACUVE★:2012/06/09(土) 23:55:15
酒が抜けてきたとは言え、正常な日本語を喋れてないな。早急に寝たほうがいいと見た。

6712ACUVE★:2012/06/09(土) 23:56:11
しかし、>>6704の意味が本当に理解できない。
俺の書き込みじゃないな!

6713ACUVE★:2012/06/10(日) 00:11:14
WAN側とLAN側でサブネットが同じだとNATが上手く働かないようだ。

6714ACUVE★:2012/06/10(日) 00:14:39
寝る。

6715ACUVE★:2012/06/10(日) 11:25:08
インターネットきたあああ

6716ACUVE★:2012/06/10(日) 11:38:59
しかしポートマッピングがうまくいかない……

6717ACUVE★:2012/06/10(日) 16:26:53
脱原発には40年かかる。
http://anond.hatelabo.jp/20120610002013

6718ACUVE★:2012/06/10(日) 18:18:47
律速段階はCPUか。

6719ACUVE★:2012/06/11(月) 00:59:42
正直単一スレッドのソフトを如何にして高速化せん。
マルチスレッドにして欲しかった。そうすれば論理コアを生かして高速に処理できるというのに。

6720ACUVE★:2012/06/11(月) 01:55:23
200人100人115人178

6721ACUVE★:2012/06/11(月) 01:56:00
ルーターかませると80通らないのが残念。

6722ACUVE★:2012/06/11(月) 01:57:23
寝る。

6723ACUVE★:2012/06/11(月) 08:59:30
一限はぎせいになったのだ。

6724ACUVE★:2012/06/11(月) 13:49:02
VPNの設定うまくいかないなぁ。
そもそもブリッジ自体うまくいっていないからダメか。
やはり専用に一台PCを用意すべきか。

6725ACUVE★:2012/06/11(月) 14:04:26
キヤノン:一眼レフ用交換レンズ EF LENS|EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM 概要
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-135-f35-56is-stm/index.html
-----
これ買うかね。STMだし。画質とは。

6726ACUVE★:2012/06/11(月) 14:05:30
その前にパソコンだな。
普通に買えそうだな。

6727ACUVE★:2012/06/11(月) 22:04:44
2007年3月以前から使用していたUSBフラッシュメモリがお亡くなりになった。

6728ACUVE★:2012/06/11(月) 22:05:33
少なくともポートを変えても反応しなくなった。データは生きている可能性はあるが、まあ、もういいや。
バックアップは今月の3日の分があるし。

6729ACUVE★:2012/06/12(火) 00:10:31
【物価】ユーロ安でも値下げしない欧州製品…ブランド価値下落を恐れるメーカーの思惑が背景に [06/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339415142/
---
1 :きのこ記者φ ★:2012/06/11(月) 20:45:42.94 ID:???
欧州危機の再燃で歴史的なユーロ安が続くが、国内の百貨店やスーパーなどで
欧州からの輸入品の値下げはあまり広がっていない。

欧州製品は“高級ブランド”が多く、急激な価格変動によって築き上げたイメージを
崩したくない思いがメーカー側に強いためだ。高額品の主要顧客が富裕層という市場の特殊性も背景にある。

欧州で金融不安が高まるにつれユーロは対円で売られ、先月下旬には東京外国為替市場で
1ユーロ=100円を割った。懸案だったスペイン支援に一定のめどが立ったとして11日には大台を回復したが、
先行きは不透明だ。

http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012061101002097.html
ブランド価値を維持するため、円高でも価格が下がらないBMWの高級輸入車とローランド・クルーガー社長=5日、東京都渋谷区
http://img.47news.jp/PN/201206/PN2012061101002261.-.-.CI0003.jpg

6730ACUVE★:2012/06/12(火) 08:51:56
Tポイントの会員データ分析から企業は何を知るのか - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/cio/sp_bigdata2011/35018019/
-----
すべての情報が一箇所に統合されるの怖い。
Google、楽天、Amazon除く。

6731ACUVE★:2012/06/12(火) 18:44:55
咲阿知賀編の曲はシリアスじゃない方のEDが一番いいと思う。
サビへの繋ぎとサビが良いと思います。

6732ACUVE★:2012/06/12(火) 22:45:36
痛いニュース(ノ∀`) : 大谷昭宏氏 「通り魔の起きたヨーロッパ村は、オタクの町として知られる日本橋とも近い。オタク文化との関連がないか精査必要」 - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1716861.html
はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 大谷昭宏氏 「通り魔の起きたヨーロッパ村は、オタクの町として知られる日本橋とも近い。オタク文化との関連がないか精査必要」 - ライブドアブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1716861.html
-----
気狂い。気狂い。気狂い。
これで専門家を名乗れるのだからこの国はゴミ。

6733ACUVE★:2012/06/13(水) 00:39:29
レポートが詰んだ。

6734ACUVE★:2012/06/13(水) 20:08:39
Agape (岡崎律子) ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm244507

6735ACUVE★:2012/06/14(木) 00:34:30
結婚を投資と考えている時点で、無償の愛などありえない。

6736ACUVE★:2012/06/14(木) 00:35:49
全ての行動が資本主義の上に成り立っている以上、愛情というものもそういう次元で語るべきではないか。
となると、女の心を捕まえようとしていない俺は淘汰されてしかるべきである。

6737ACUVE★:2012/06/14(木) 02:05:33
レポートできた

6738ACUVE★:2012/06/14(木) 02:06:06
今週末もレポと集中講義とバイトが全て重なる神週。

6739ACUVE★:2012/06/14(木) 02:58:43
zipのパスワードを解析するGPGPUのソフトでも作ったろうと思ったら、もう既にフリーであるようなのでやめよう。
なんか、良い物無いかね。

6740ACUVE★:2012/06/14(木) 02:59:39
【鉄道】名鉄と近鉄が駅の一体化を検討 名古屋駅の再開発で[12/06/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338520068/
---
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/06/01(金) 12:07:48.63 ID:???
名古屋鉄道は1日、2020年にも着手する名鉄名古屋駅地区の再開発で、
隣接する近畿日本鉄道の近鉄名古屋駅との一体化を検討する方針を
明らかにした。利用客が乗り継ぎしやすいように利便性を高める狙いがある。

今後3年以内に基本計画を定める。
JR東海のリニア中央新幹線が東京−名古屋で開業する27年までの完成を
目指す。

名鉄と近鉄のそれぞれの名古屋駅は現在、ホームの一部で行き来ができるが、
段差が多く、大きな改札口も離れている。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120601/bsd1206011045003-n1.htm

6741ACUVE★:2012/06/14(木) 02:59:52
カオス駅改修くるうううううううううううううううううううううううう?

6742ACUVE★:2012/06/14(木) 11:01:50
次PC買う時のOSはWindows7 Proだな。
PCとOSをあわせて34,000円ぐらいを想定。えっ、画面……?

6743ACUVE★:2012/06/14(木) 11:05:26
が、しかししばらくは要らないな。邪魔になるだけ。
サーバーの夢はあきらめるか。コストに対する見返りは小さいし。
2000円で買えればいいのに。一式。OSはなくてもいいが。

6744ACUVE★:2012/06/14(木) 18:59:40
日本語不自由。

6745ACUVE★:2012/06/14(木) 19:34:17
この大学にいてもマジキチがいて困る。
え?俺のこと?

6746ACUVE★:2012/06/14(木) 19:36:52
自虐ネタはつまらないからやめておこう。

6747ACUVE★:2012/06/14(木) 19:37:27
有線じゃないとうまく接続できないなぁ。
NATにしているはずなのだが…?

6748ACUVE★:2012/06/14(木) 19:44:17
学科の教務室の前で、ただでレポート用紙を配っているらしい。
2chならば【乞食速報】とかつくな。

6749ACUVE★:2012/06/14(木) 19:49:47
喉乾いた。

6750ACUVE★:2012/06/14(木) 23:53:02
阿知賀編の薄い本はまだか。

6751ACUVE★:2012/06/14(木) 23:57:21
無線で1Gbpsなんて要らないだろと思っていた時代が自分にもありました。

6752ACUVE★:2012/06/15(金) 00:05:37
Index of /~jsisko/Knjige/Opca Fizika/Feynman Lectures on Physics
http://student.fizika.org/~jsisko/Knjige/Opca%20Fizika/Feynman%20Lectures%20on%20Physics/

6753ACUVE★:2012/06/15(金) 00:52:42
朝日新聞デジタル:「消費税増税なら新幹線値上げ」JR東海社長 - 経済
http://www.asahi.com/business/update/0614/NGY201206140021.html?tr=pc
-----
一瞬在来線を上げるのかと思った。

6754ACUVE★:2012/06/15(金) 01:44:02
インターネット引いてから睡眠時間が遅くなったので、やはり引かないほうが良かったのかもしれない。

6755マインスイーパ:2012/06/15(金) 04:12:27
コミケの日に講義が食い込むことに抗議したい。

6756ACUVE★:2012/06/15(金) 12:14:26
>>6755
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
さぼれよ。

6757ACUVE★:2012/06/15(金) 12:22:26
ハードディスクに眠る違法データと遺書:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120614/233357/
-----
そろそろ家にある全てのHDDを暗号化しないといけないかな。
現状でも所有している五台のHDDの内三台は暗号化されている。

6758ACUVE★:2012/06/15(金) 12:44:05
【政治】 リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆院・文科委員会で可決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339730990/
---
1 :影の大門軍団φ ★:2012/06/15(金) 12:29:50.60 ID:???0
衆議院の文部科学委員会で15日、著作権法の改正案について審議・採決が行われ、
“リッピング違法化”などを盛り込んだ政府案が全会一致で可決した。

あわせて、自民・公明の両党から“私的違法ダウンロード刑罰化”を追加する修正案が採決直前で提出され、賛成多数で可決された。

今回の改正は、近年のデジタル化・ネットワーク化の進展にともなって著作物の利用態様が多様化していることや、
著作物の違法利用・違法流通が広がっていることをふまえたもの。政府案では、1)いわゆる“写り込み”等に係る規定、
2)国立国会図書館によるデジタル化資料の自動公衆送信に係る規定、3)公文書等の管理に関する法律に基づく利用に係る規定、
4)技術的保護手段に係る規定――の整備を行う。

このうち4)は、DVDなどに用いられる「CSS」などの暗号型技術を、著作権法上の対象となる「技術的保護手段」に追加するもの。
その結果、これを回避してDVDなどを複製するプログラムが規制されるほか、技術的保護手段を回避して行う複製は、
私的使用目的の複製の範囲外となり、認められなくなる。いわゆる“リッピング違法化”。

自公の修正案は、2009年の改正(施行は2010年1月1日から)で規定されていたが罰則は設けられていなかった
“ダウンロード違法化”に関して、刑事罰を設けるという趣旨。

具体的には、1)私的使用の目的をもって、2)有償著作物等の著作権または著作隣接権を侵害する、
自動公衆送信を利用して行うデジタル方式の録音または録画を、3)自らその事実を知りながら行って著作権または著作隣接権を侵害した者は、
4)2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金に処し、またはこれを併科すること――としている。

また、私的違法ダウンロード防止に対しての国民の理解を深めるため、国および地方公共団体に対し、
私的違法ダウンロードの防止に関する、未成年者に対する教育の充実を義務付けるとしている。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540420.html

【政治】 「CD売れないのは違法DLのせい!」 ワンクリックであなたも犯罪者?…音楽業界の力で、違法ダウンロード罰則案国会へ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337923582/-100

6759ACUVE★:2012/06/15(金) 12:45:00
32 :名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:36:08.78 ID:tOS8xPKl0
やるなら当然私的録音録画補償金の廃止とセットだろ
技術的にも法的にも私的録音禁止するなんだからな


72 :名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:40:02.95 ID:VxDJy6Fm0
>>32

 あと、「ディスクの寿命」が来ても「当然」無償で交換してくれる制度もセットにして欲しいよねぇw

  そういった補償を受けられない事の代償として自己防衛のためにコピーして、コピーを使う事で
 オリジナルディスクの寿命を延ばす、という涙ぐましい努力を強いられてたワケですし、その努力が
 犯罪だというなら、それ相応にメーカー側が補償してくれないとねぇ。

6760ACUVE★:2012/06/15(金) 12:48:47
新宿で最強激ウマ寿司食べ放題キター!! ウニやイクラがたっぷり乗った豪華ちらしが食べ放題なのに1000円でお釣りが来る | ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2012/06/15/221501/

6761ACUVE★:2012/06/15(金) 12:54:11
まあ、要するに誰も買わなくなって終焉するだけだからどうでもいいわ。
好きにさせてもらいますよー

6762ACUVE★:2012/06/15(金) 12:54:35
こういうのに嫌気が差してアニメは見なくなった。

6763ACUVE★:2012/06/15(金) 12:55:02
これからは、カメラと鉄道に金を注ごう。

6764ACUVE★:2012/06/15(金) 13:04:21
とりあえず2chみていると勘違いしている奴が多い(情弱を釣るためにわざと言っているのかもしれないが。)ので一応補足。
CDの音楽をiPodに取り込むためにmp3とかに変換するのは全く問題ない。CDは暗号化なんてまったくされていないからな。
DVDの動画をiPodに取り込むためにmp4とかに変換するのはおそらく違法。おそらくDVDのデータをHDDに書き込む時点で無制限にコピーできることになるわけだから、それは著作権保護機能()を解除したのも同然。
おそらくと書いたのは、正直どのタイミングで破ったと言えるのかというのが微妙すぎる。

そもそも技術でコピーをコントロールすることなんてできるわけがないんだよ!
そういう発想に立っている時点で技術者から見てアホと言わざるを得ない。

6765ACUVE★:2012/06/15(金) 13:07:42
しかし動画見るのもDVD or BDを持ち歩かないといけない時代が来るわけだ。
iTunesで販売していないような過去のDVD作品に至っては正規の方法でiPodやらに入れて持ち歩くことも不可能になると。
誰がそんな不便なものを買うんだい?

6766ACUVE★:2012/06/15(金) 13:11:55
368 :名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:54:17.79 ID:ABfsFQWs0
法案の過程

国会提出→衆参委員会→衆参本会議→衆参委員会→衆参本会議→成立
→公布→施行

今は衆議院の委員会可決のとこ

6767ACUVE★:2012/06/15(金) 13:47:20
リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院で可決 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540420.html
はてなブックマーク - リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院で可決 -INTERNET Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540420.html
-----
日本における商業コンテンツが死んだ日。まだ国会で通っていないが。

6768ACUVE★:2012/06/15(金) 13:47:52
と思ったが、上の2chの記事のソースか。

6769ACUVE★:2012/06/15(金) 13:48:23
あれ、9月から施行だと思っていたが、どうやら来年の1月からのようだな。

6770ACUVE★:2012/06/15(金) 14:09:14
そろそろOSごと暗号化というのも考えないといけないな。
プライバシーを守るためならば多少の犠牲は仕方ない。

6771ACUVE★:2012/06/15(金) 14:14:02
twitter情報によれば、CDにはコピー禁止フラグが実はあるとか。
しかし、現実問題として機能してないからこれはさすがに外されるだろう。というか、どうやって著作権保護機能と決めるん?

6772ACUVE★:2012/06/15(金) 14:18:22
しかし、情報を円盤に固定化するしとかアホとしか言いようが無いだろ。
死ねよ基地外政治家ども。全員死ね。

6773ACUVE★:2012/06/15(金) 14:32:11
結局CDのプロテクトソースがないな。フラグがあるというソースは得たが、それも含まれるという条文とかがわからん。

6774ACUVE★:2012/06/15(金) 14:33:14
これから聞く音楽は、著作権切れたクラシックぐらいでいいだろ。

6775ACUVE★:2012/06/15(金) 14:33:38
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

6776ACUVE★:2012/06/15(金) 14:44:38
それにしても本当に日本は退化していく一方だな。
本気で日本飛び出すために英語でも勉強するかな。もう日本なんかに居る必要はない。

6777ACUVE★:2012/06/15(金) 14:44:59
(言ってみただけ

6778ACUVE★:2012/06/15(金) 14:53:44
にしても本当に糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。糞だ。

6779ACUVE★:2012/06/15(金) 14:54:01
今回の法律に関しては完全に切れている。

6780ACUVE★:2012/06/15(金) 15:00:07
もう、本当にこの国は駄目だ。まだスイスとかに居た方がIT的には素晴らしい環境だ。

6781ACUVE★:2012/06/15(金) 15:00:59
もういいよ。アニメ、音楽、云々。すべて金を落とさない。1円たりとも。
やはり鉄道が至高。

6782ACUVE★:2012/06/15(金) 15:41:53
サイトに外部ブログのRSSを表示する方法と、記事タイトルが長すぎる場合に省略表示する方法メモ。 | ウェビメモ
http://webimemo.com/web/3873

6783ACUVE★:2012/06/15(金) 15:51:33
そろそろ梅雨か・

6784ACUVE★:2012/06/15(金) 15:52:14
そろそろ、アニメ見るのやめるかな。
同時にコミケにも行かなくなることになるが。

6785ACUVE★:2012/06/15(金) 16:23:50
所詮ディスクのプロテクトなんて、コピーしないでねフラグを立てている程度。それを難読化しているかしていないかなんて些細な違いだ。
CDにもコピーしないでねフラグがあるらしい。つまり、CDについてもそのフラグを無視してリッピングするのは違法と考えるのが適当ではないか。
という意見もある。

6786ACUVE★:2012/06/15(金) 16:24:30
俺の仕入れている情報では現状明確に否定する根拠は得られていない。
よって、今のところCDのリッピングも違法になると考えている。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板