したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人の独り言2

1ACUVE★:2011/06/08(水) 23:21:30
前スレ
管理人の独り言 - 黒歴史集積所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38153/1205557370/

4139ACUVE★:2012/01/28(土) 18:23:38
モスキートノイズ……

4140ACUVE★:2012/01/28(土) 18:29:01
カメラが吐いたJPEG:4.40MB
RAWから現像したJPEG:9.03MB

4141ACUVE★:2012/01/28(土) 18:29:21
色収差補正大事。

4142ACUVE★:2012/01/28(土) 19:01:19
男児と戯れられる会にでも参加するかね

4143ACUVE★:2012/01/28(土) 19:05:09
ふと気にになったので、>>4140の画像の差を検証してみる。

結論としては殆ど変わらない。が、やはりモスキートノイズの差が出るなあ。
量子化の値を変えてJPEGで二つ保存して間の差を取れば、境界抽出のアルゴリズムになるんじゃねwwwww
コストがwwww

4144ACUVE★:2012/01/28(土) 19:11:08
というか、JPEG同士で比較しても意味が無いな。
TIFFで吐けるから、TIFFで吐かせるか。

4145ACUVE★:2012/01/28(土) 19:17:49
TIFFと、色々な画質のJPEGで保存してみた。

4146ACUVE★:2012/01/28(土) 19:38:03
なるほど……。一番画質よくてもズレるね。まあ、総面積の60%ぐらいは、1%未満のズレだから問題ないと思うが。

4147ACUVE★:2012/01/28(土) 19:38:39
そもそも、JPEGに変換する時点で1/2に間引いているのだからズレないほうが驚きか。

4148ACUVE★:2012/01/28(土) 19:47:17
フルサイズじゃないとノイズがなー

4149ACUVE★:2012/01/28(土) 19:48:32
ISO1600でもノイズが気になりだした。

4150ACUVE★:2012/01/28(土) 19:49:13
フルサイズ向けのレンズは高いのがアレ。

4151ACUVE★:2012/01/28(土) 19:50:32
大学側から入る給料で三脚買うか。

4152ACUVE★:2012/01/28(土) 19:50:47
1万5000円ぐらいはあると踏んでる。

4153ACUVE★:2012/01/28(土) 19:55:57
都合のいい男
http://anond.hatelabo.jp/20081019005946

4154ACUVE★:2012/01/28(土) 19:58:26
僕も都合良くなりたいです><

4155ACUVE★:2012/01/28(土) 19:59:14
昔行った場所の写真見るとまた行きたくなる。

4156ACUVE★:2012/01/28(土) 20:00:50
早く夏こないかなー

4157ACUVE★:2012/01/28(土) 20:04:27
場合によっては四時間連続数学も考えられる。

4158ACUVE★:2012/01/28(土) 20:08:58
コンパクトカメラで撮影した写真の枚数が5464枚。内、削除していないもの5429枚。
あれ、35枚しか消してないの?

一眼さんは全部コピーしていないので分からない。

4159ACUVE★:2012/01/28(土) 20:09:29
99.359%か。

4160ACUVE★:2012/01/28(土) 20:13:50
絶対もっと消しているだろ。

4161ACUVE★:2012/01/28(土) 20:14:15
パソコンに取り込んだら、どんなクソ写真でも削除しない。それが俺。

4162ACUVE★:2012/01/28(土) 20:15:48
概ね、俺に写真を撮られたら一生記録に残ると言うことでもある。

4163ACUVE★:2012/01/28(土) 20:15:59
絶対消さない。消させない。

4164ACUVE★:2012/01/28(土) 20:17:03
これは撮影した相手のためではなくて、完全に俺のため。俺に関わった全ての物、人の記録。
俺の人生の記録。ただそれだけであり、それ以上の価値はない。

4165ACUVE★:2012/01/28(土) 20:18:57
私の人生の記録は、79,450,515,412 Bytesです。

4166ACUVE★:2012/01/28(土) 20:20:30
79,450,515,412 B = 77,588,394 KiB = 75,769.916 MiB = 73.9940586 GiB

4167ACUVE★:2012/01/28(土) 20:20:43
※写真と動画のみです

4168ACUVE★:2012/01/28(土) 20:22:14
74GBか……。滅茶苦茶容量とっているな。
そろそろ3TBのHDD二つ買って、1TBのHDDを開けて、そこに写真を突っ込みたい。

4169ACUVE★:2012/01/28(土) 20:25:04
俺の今住んでいるところは、横浜よりも西なんだな。

4170ACUVE★:2012/01/28(土) 20:26:00
新幹線のGPSの記録面白いなー
250kmぐらいでぶっ飛ばしているのがよく分かる。

4171ACUVE★:2012/01/28(土) 20:26:34
東海道新幹線の最高速度って275だったか?270だったか?まあWikipedia見ればいいのだが。

4172ACUVE★:2012/01/28(土) 20:26:57
270kmだった。

4173ACUVE★:2012/01/28(土) 20:31:08
静岡空港に新幹線の駅作っても意味ないだろ……

4174ACUVE★:2012/01/28(土) 20:35:02
センター試験:名前変え出直し? トラブル多発組織改革へ - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/edu/exam/center/news/20120128k0000e040202000c.html
-----
無 意 味

4175ACUVE★:2012/01/28(土) 20:35:32
センター試験:名前変え出直し? トラブル多発組織改革へ

 センター試験を実施してきた独立行政法人・大学入試センター(東京都目黒区)が14年4月から、別の大学関係法人と統合される。名称とともに試験の名前も変わる見通しだ。センター試験は今年、「地理歴史」と「公民」の問題配布ミスなどトラブルが多発した。平野博文文部科学相は試験の在り方についても抜本的な見直しを表明しており、90年から導入された国内最大の大学入試は、組織も含めて大きな曲がり角を迎えている。【木村健二】
 政府は20日、独立行政法人見直しの基本方針を閣議決定。文科省が所管する大学関係の独法について、「大学入試センター」と大学の教育研究活動などを評価する「大学評価・学位授与機構」(東京都小平市)と統合する計画だ。さらに、国立大に施設整備の資金を貸し付ける「国立大学財務・経営センター」(千葉市美浜区)は廃止し、この新法人に継続性のある一部の業務を移管する。奨学金を運営する「日本学生支援機構」(横浜市緑区)については今夏までに結論を出すとした。
 大学入試センターは77年に設置され、79年から国公立大学の共通1次試験を実施。その後、共通1次が「同一科目受験が大学の序列化を招く」などと批判されたことを受けて、受験生が科目を選べるアラカルト方式の「大学入試センター試験」を90年から導入した。
 文科省によると、独法の見直しが実現した場合、センターを統合する新法人の名称は未定だが、試験名称の変更は必至。試験内容も含めた抜本的な見直しも考えられる。
 トラブルを受けて同省は、第三者を交えた検討組織でセンター試験の在り方の見直しを始める。13年度は12年度と同じ6教科29科目で実施することが既に決まっており、トラブルの起きた地歴と公民についても計10科目から最大2科目を選ぶ方式は変わらない。大幅な見直しは受験生や関係者に混乱を招きかねないため、問題冊子の配り方やマニュアルの簡素化など運営面の改善が中心になる見通しだ。
毎日新聞 2012年1月28日 11時27分(最終更新 1月28日 15時36分)

4176ACUVE★:2012/01/28(土) 20:35:52
この予算を高等教育拡充に充てろよ馬鹿が。

4177ACUVE★:2012/01/28(土) 20:42:22
>大幅な見直しは受験生や関係者に混乱を招きかねないため、問題冊子の配り方やマニュアルの簡素化など運営面の改善が中心になる見通しだ。
何のための統合なのか……

4178マインスイーパ:2012/01/28(土) 20:44:50
いつもおかしなことに金あててるから仕方ないんさ

4179ACUVE★:2012/01/28(土) 20:50:58
>>4178
それを是正するのが国民の役割のはずなのだが、難しいな。

4180ACUVE★:2012/01/28(土) 20:53:53
20ドルwww、アマゾンのポイントwwwwww

4181ACUVE★:2012/01/28(土) 20:54:13
アマゾンポイントだと運用もできないのがアレ。

4182ACUVE★:2012/01/28(土) 20:54:40
そもそも、日本語版で利用できるのか?

4183ACUVE★:2012/01/28(土) 21:01:42
明日は、大回りしようか。暇だし。
渋谷から東京駅から東海道本線をやろうと思ったが、無理か。

4184ACUVE★:2012/01/28(土) 21:08:16
諦めて、房総半島大回りにしよう。

4185ACUVE★:2012/01/28(土) 21:08:59
降水確率10%。問題ない。

4186ACUVE★:2012/01/28(土) 21:42:16
夏 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8092669
-----
これみて35mmの単焦点を欲しいと思った。

4187ACUVE★:2012/01/28(土) 21:45:52
F2か……

4188ACUVE★:2012/01/28(土) 21:46:53
開放F値1.4。デジタル専用大口径標準レンズ 30mm F1.4 EX DC HSM 株式会社シグマ
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14.htm
-----
これどうなんだろうか。

4189ACUVE★:2012/01/28(土) 21:52:48
>>4188
35k程

4190ACUVE★:2012/01/28(土) 22:00:47
外出控えて、レンズ安定。

4191ACUVE★:2012/01/29(日) 09:17:46
机 on Twitpic
http://twitpic.com/8cr9xo
-----
机の写真上げた。

4192ACUVE★:2012/01/29(日) 12:33:17
娘に2次嫁の名前を付けたのが3次嫁にバレたwwwwww - 痛い信者(ノ∀`)
http://itaishinja.com/archives/3262409.html
-----
これは酷いwwwww

4193ACUVE★:2012/01/29(日) 12:36:25
俺にも単焦点レンズをくれー

4194ACUVE★:2012/01/29(日) 12:36:47
夜間の撮影には単焦点必須だよなあ……。F値的な意味で。

4195ACUVE★:2012/01/29(日) 12:37:18
ボケさせたい。

4196ACUVE★:2012/01/29(日) 12:40:13
広角よりも単焦点先に買いたい。

4197ACUVE★:2012/01/29(日) 12:40:45
もう買うかwww

4198ACUVE★:2012/01/29(日) 12:41:20
引越し予算とかを考えると今買うのはアレだな。

4199ACUVE★:2012/01/29(日) 12:42:01
今更ながら友人の写真は35mm固定だから、普通に単焦点で撮ってるんですね。
そりゃあ、画質良くなるわ。

4200ACUVE★:2012/01/29(日) 12:42:18
単焦点使いは犯罪

4201ACUVE★:2012/01/29(日) 12:45:41
900フォロー程度だと全然TL早くない。

4202ACUVE★:2012/01/29(日) 12:46:02
まあ、時間が時間というのもあるか。

4203ACUVE★:2012/01/29(日) 12:49:14
言い方を変えよう。
単焦点のボケは犯罪的

4204ACUVE★:2012/01/29(日) 12:49:39
正直暗い単焦点なんて買っても意味ない。

4205ACUVE★:2012/01/29(日) 12:51:03
診断メーカーと言い、日本人は適当が好きなようだ。

4206ACUVE★:2012/01/29(日) 12:51:26
日本人にとっての神は占いか。

4207ACUVE★:2012/01/29(日) 12:52:16
風が強い。

4208ACUVE★:2012/01/29(日) 13:00:24
日本語は大体の言葉をアレですませられる言語でアレ。

4209ACUVE★:2012/01/29(日) 13:01:15
>>4204
どうせ買うならば明るい単焦点だよねー

4210ACUVE★:2012/01/29(日) 13:02:00
タムロンのサイトに繋がらない。神会社。

4211ACUVE★:2012/01/29(日) 13:03:27
ドメインが解決できないだと……

4212ACUVE★:2012/01/29(日) 13:05:01
まじで接続できない……

4213ACUVE★:2012/01/29(日) 13:13:46
絞りの羽は7枚か。

4214ACUVE★:2012/01/29(日) 13:16:17
諦めてカカクコムで調べる。

4215ACUVE★:2012/01/29(日) 13:17:21
タムロンの単焦点(Canon)が一つしかない件について。

4216ACUVE★:2012/01/29(日) 13:17:48
http://www.tamron.co.jp/
タムロンのURLは此れでいいはずだが……。繋がらないの俺だけか。

4217ACUVE★:2012/01/29(日) 13:20:02
コミュニケーションツールとはコミュニケーションが目的であり、その先に何かを求めるのは酷。

4218ACUVE★:2012/01/29(日) 13:20:44
ネット上の友人に自己犠牲を伴えるかというのは難しいだろ?

4219ACUVE★:2012/01/29(日) 13:21:58
何かの報酬があってこそ、等価交換で自分を差し出すことが出来るものと考える。
まあ、報酬がコミュニケーションだと思っているのならば止めはしないが。

4220ACUVE★:2012/01/29(日) 13:22:33
まあ、物好きが自己犠牲してくれればいいですねー。
若しくは漁夫の利的な。

4221ACUVE★:2012/01/29(日) 14:04:28
プロテクターを今更付けた。間にホコリが入った。気にしないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
画質とはwww

4222ACUVE★:2012/01/29(日) 14:07:05
まあ、これで傷を気にせずに外出できるね。

4223ACUVE★:2012/01/29(日) 14:08:15
プロテクターを付けた利点。
広角ズームレンズのフードを正しい方向に付けた状態でレンズカバーを取り外ししやすくなった。
つまり、態々レンズフードを逆転して仕舞う必要性がないと!

4224ACUVE★:2012/01/29(日) 14:08:52
望遠の方は無理ぽ。
まあ、望遠の方はレンズフードが長いから、レンズカバーを付ける必要性が低いというのはある。

4225ACUVE★:2012/01/29(日) 14:21:14
今日はむしょく

4226ACUVE★:2012/01/29(日) 14:21:25
無食

4227ACUVE★:2012/01/29(日) 14:21:45
まあ、毎日無職のような生活してますが

4228ACUVE★:2012/01/29(日) 15:02:03
センサに埃ついていて(´・ω・`)ショボーン
まあ、レンズ交換式である以上仕方ないね。

4229ACUVE★:2012/01/29(日) 15:02:18
常用の10程度の絞りならば見えない。

4230ACUVE★:2012/01/29(日) 15:10:59
一年の保証期間内だったら持ち込めばタダでやってくれるみたいだし、適当な時に持っていくか。

4231ACUVE★:2012/01/29(日) 15:30:24
パソコンの画面の汚れと、画像に写った汚れとを判別できない。

4232ACUVE★:2012/01/29(日) 15:31:25
F/10.0だと全く写らないな。

4233ACUVE★:2012/01/29(日) 15:33:15
結論としては、気にするほどではない。

4234ACUVE★:2012/01/29(日) 15:36:44
と思ったけれども、F/10で一つ写ってた。

4235ACUVE★:2012/01/29(日) 15:36:55
仕方ないね><

4236ACUVE★:2012/01/29(日) 15:42:43
無食はきついので、有食人種にでもなるか。

4237ACUVE★:2012/01/29(日) 15:59:37
若鶏の唐揚うますぎて困る。

4238ACUVE★:2012/01/29(日) 15:59:47
何処で買うと安いのだろうか。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板