したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

すし〜のあぷらじっ! 放送スレVol39

1つな ◆bxNiSIKI52:2007/02/25(日) 03:19:51 ID:QWJIikqw
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll  ここは「すし〜のあぷらじっ!」放送スレッド そにょ39です。
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  放 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  送 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  さあ、君も一緒にDJすし〜をいじr……応援しよう!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  次スレは>>777が立てること。カントクとの約束です!
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:  【関連リンク】
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  ねとらじ           http://live.ladio.livedoor.com/
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.  すし〜のねとらじ放送局 http://tuguna.info/radio/
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :  あぷらじFAQコーナー   http://tuguna.info/radio/faq.htm
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                ⑪:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='      ※AAと実際の放送内容はあんまり関係ありません。

543スパ:2007/04/05(木) 01:05:39 ID:CvksTBNY
\e〜

544K助:2007/04/05(木) 01:05:55 ID:???
乙でした、えんい〜

545華乃音 ◆KanoneF1JA:2007/04/05(木) 01:06:03 ID:???
えんいー

546秋月 萩:2007/04/05(木) 01:09:54 ID:H4A0SMXg
えんいーです。

547すし〜 ◆rYTUGuNABU:2007/04/05(木) 01:24:08 ID:PlKiqk4Y
<<あぷらじ放送終了>>

・あぷらじ59th再放送お疲れ様でしたー。仕事疲れでぐっすり寝てましt
 オマケ放送が遅れてごめんよ!(ノ∀`)(笑)

 そんなワケで、次回あぷらじ60thは、04/21を予定しています。
 テーマは「Game」。レトロから最新Gameまで皆さんと熱く語りませう(・∀・)b

548すし〜 ◆rYTUGuNABU:2007/04/21(土) 21:22:59 ID:IDNTeZ1A
<<あぷらじ放送スタート!>>

こんばんわ、あぷえぬすたーと!のDJすし〜です( =´ω`)ノ
これよりすし〜のあぷらじっ! Vol.60 -First Stage-を始めますよー。
聴いてみたい方は回線速度に合わせて↓をクリックして下さい。
本放送は21:30からっ。

 □放送を聴いてみたい方(Listen)
   ・高速インターネット回線の方(40kbps)
     http://203.131.199.131:8070/susi60_1a.m3u
   ・低速インターネット回線の方(24kbps)
     http://203.131.199.131:8070/susi60_1b.m3u
   ・ねとらじ上で検索したい方
     http://live.ladio.livedoor.com/?s=%A4%A2%A4%D7%A4%E9%A4%B8

 □放送に参加してみたい方(Write)
   ・すし〜のあぷらじっ! 放送スレッド
     http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3802/1172341191/l50

 □関連情報を知りたい方(Information)
   ・あぷらじ60th告知
     http://tuguna.info/notes/2007/04/17.htm
   ・あぷらじFAQコーナー
     http://tuguna.info/radio/faq.htm
   ・ラジオの聴き方
     http://live.ladio.livedoor.com/guide.cgi


//First Stage詳細//

  題目:ゲーム 種別:トーク&イベント

あぷらじでは恒例のテーマでして、4回目になるんですねー。

1日目はリスナーさんとのトークがメインです。
皆さんとゲーム話をとことん楽しみましょう!
前半はレトロゲーム、後半はニューゲームと話す内容を分けまして、
「あなたが印象に残ったゲームへの想い」を書き綴って下さい!(ネタバレ無しで!)
良作でもクソゲーでもあなたが語りたいモノなら何でもOKですよ( ゚∀゚)b

そして、サブイベントは第一回 幻想郷スコアアタックの発表を行います!
さぁ⑨位の称号を得る者はいったい誰になるんでしょう(笑)
  http://tuguna.info/touhou/scoata.htm

また、BGMはチップチューン系を中心にお送りする予定っす。
それでは宜しくお願いしますー。
# あと、DJは国語が苦手なので、わかりづらい言葉は振り仮名付けてくださると嬉しいです^^;

549すし〜 ◆rYTUGuNABU:2007/04/21(土) 21:24:09 ID:IDNTeZ1A
<<This Music Now...>>

//テスト放送//
 しろくろ屋さん(サイト閉鎖)
  ・preparation for action <<RAY-KUDRYAVKA musiXより>>
  ・Go on <<RAY-KUDRYAVKA musiXより>>

550ヴィオレッタ:2007/04/21(土) 21:26:25 ID:???
捕捉開始〜
今宵も楽しみです。

551華乃音 ◆KanoneF1JA:2007/04/21(土) 21:26:30 ID:???
捕捉

552ChiLai(ち〜らい):2007/04/21(土) 21:27:08 ID:???
捕捉開始です〜

553F.S ◆uPfFiC.22w:2007/04/21(土) 21:27:47 ID:???
\ FOE! FOE! FOE! FOE! /
                   ミ〃彡
               〜 Ξ ゚д゚ミ
      ミ〃彡         彡ノノミ
  〜 Ξ ゚д゚ミ     ミ〃彡
      彡ノノミ  〜 Ξ ゚д゚ミ
   ミ〃彡       彡ノノミ
〜 Ξ ゚д゚ミ
   彡ノノミ

554FATMAN:2007/04/21(土) 21:27:52 ID:???
捕捉開始ですよん〜

555レティの崇拝者:2007/04/21(土) 21:28:39 ID:qjrJXkTw
今回は本放送前に
さて、捕捉開始です

556BYK ◆BYK/m8dLvI:2007/04/21(土) 21:29:23 ID:???
ノシ 格闘ゲーム担当がやってきましたy

|;-_-)。o ○ (私の出番は無さそうですね。。。)

557天剣Z ◆TenZ.fvf96:2007/04/21(土) 21:29:35 ID:???
こんばんは、捕捉開始です〜
原型作業しながら聴かせていただきますヽ( 0w0)ノ

558すし〜 ◆rYTUGuNABU:2007/04/21(土) 21:30:18 ID:IDNTeZ1A
<<This Music Now...>>

//オープニング//
 YMCKさん http://www.ymck.net/
  ・ファンファーレ <<Family Musicより>>
  ・Magical 8bit Tour <<Family Musicより>>

559HOH(えいちおーえいち):2007/04/21(土) 21:30:35 ID:???
捕捉開始です〜

560更紗:2007/04/21(土) 21:30:50 ID:OLbH40/2
帰宅するとなぜかPCが起動せず
今回ネカフェにて補足です

561門真なむ:2007/04/21(土) 21:30:57 ID:???
ものすごい久しぶりに捕捉します。
がんばってくださいませ〜。

YMCKキタワァ

562HP255 ◆S6NeKo55/U:2007/04/21(土) 21:31:16 ID:???
いきなり、ものすごい素敵な音が

563K助:2007/04/21(土) 21:32:07 ID:???
ひっそりと捕捉開始

564スキマ堂:2007/04/21(土) 21:32:34 ID:KM8ulNzI
こんばんわ〜補足開始でーす。
最近トライゴン大好きっ子です

565粉(こめふん):2007/04/21(土) 21:33:08 ID:???
こんばんは!
捕捉開始です。

566十三夜(とみや):2007/04/21(土) 21:33:21 ID:wKmySGKA
丁度いい時間に補足開始です。
今日も期待させていただきますw

567MASA:2007/04/21(土) 21:34:12 ID:okOg45Rg
ああ、古き人の自分は癒しになる・・・

568秋月 萩:2007/04/21(土) 21:34:34 ID:i/8couDI
お酒片手に捕捉します!
#ついさっき見たイオシスの新作Flashがすごかったので終止ハイテンションです(笑

569所以(ゆえん):2007/04/21(土) 21:36:52 ID:r/y0sIUM
初めて最初から補足です〜。
録音準備も万端!楽しみです。

570桜舞(おうぶ):2007/04/21(土) 21:37:37 ID:ADv4UepU
勉強中なのに、補足(笑

571しるば:2007/04/21(土) 21:38:10 ID:???
こんばんわー
まったりしながら補足開始でーす〜

572和泉未繰:2007/04/21(土) 21:38:23 ID:zyBSE.fo
明後日ゼミなのに補足

573あんづ:2007/04/21(土) 21:39:24 ID:kh8w7diw
書き込むのはお初になります〜。
今回から捕捉したら書き込みいたします!よしなに〜。

574MASA:2007/04/21(土) 21:39:51 ID:okOg45Rg
コンバンハw今から捕捉しますw
レトロ最高〜ヽ( ・∀・)ノキャッキャ

575すし〜 ◆rYTUGuNABU:2007/04/21(土) 21:45:09 ID:IDNTeZ1A
<<This Music Now...>>

//DJ's Music Selection!//
 宇部ソフトウェア技術研究所さん http://www.fmp.jp/~kossetsu/
  ・千年幻想郷 〜 History of the Moon <<周波数変調幻夜 -Eiyashou-music performed as "True" PC-9801 sound.-より>>

576ヴィオレッタ:2007/04/21(土) 21:45:42 ID:???
ファミコンで最初にやった物は・・・もう記憶に無いデスネ
現存で100本くらい残ってますし。でもたけしの挑戦状は忘れられない
スーファミは大工の源さんあたりですかね。もちろんやり込んでクリア。
ゲームボーイはカービィでそのままクリアでEX出て無理だと判断。

577Cait.C(ケット・シー):2007/04/21(土) 21:46:47 ID:T5CKEb/o
こんばんは、初めての書き込みなので緊張してます。
補 足 完 了!ファミコンに愛を。

578すし〜 ◆rYTUGuNABU:2007/04/21(土) 21:48:03 ID:IDNTeZ1A
<<あぷらじ放送ちう>>

前半戦のお題目(・∀・)

  「レトロゲーム」

あなたの思い出をとことん書き込んで下さいー。

579K助:2007/04/21(土) 21:50:30 ID:???
初めてやったゲームだったら、
たしか保育園のときに親戚の家でやったR−TYPEですね。
波動砲に超感動した記憶があります。

はじめてクリアしたゲームは、
すし〜さんと同じくSaga2です。
曲がよすぎるのですよ、あのゲームは。

580秋月 萩:2007/04/21(土) 21:52:47 ID:i/8couDI
レトロといえばスーパファミコンももうレトロになっちゃったんですね…

ファミコンで一番最初にやったのは『ファイアーエムブレム外伝』

あの戦闘シーンの動きにしびれてあれ以来FEが好きに…

スーパーファミコンは『竜虎の拳2』ですね。
東方のお師匠である親戚の家でボコボコにされたのはいい思い出です…

581任意たん:2007/04/21(土) 21:53:31 ID:G6mRB/i.
初めまして今来ました。
レトロゲーでBGMが良いヤツ・・・サガフロンティア1,2とか
ペルソナ2罪罰とかどでしょか?
レトロというほど古くも無いですがw

あ、俺はもう三十路すぎのオッサンゲーマーです。

582ヴィオレッタ:2007/04/21(土) 21:53:53 ID:???
#たけしの挑戦状は攻略本の攻略本が必要になるそうです。

583めーり⑨ ◆MeliMRFeTI:2007/04/21(土) 21:54:05 ID:???
ω゚)ノ

レトロか…アーケードのロードランナーが懐かしいでし
ファミコンだと忍者じゃじゃ丸くんとかう○こカレーとか。

584エクズ:2007/04/21(土) 21:55:37 ID:YNc6IPSc
補足、初書き込みです
レトロゲームって言ったらどこまでだろう?
もうPSは古き良きモノになるんでしょうか
とりあえずやっぱファミコンのマリオブラザーズは
ほとんどの人が懐かしいんじゃないかなぁ

585四川哀 ◆Hr9h4kAWaI:2007/04/21(土) 21:56:03 ID:???
|・ω・)ノシ
98音源ボードって2万ぐらいしたんだよなぁ。
すでに窓機になっていたにも関わらず、98ゲーをやるために……

初めては友達のうちでやったアドベンチャー……だったかな?
フォーメーションZだったかな?

心に残るっつーか、人生のバイブルは銀河お嬢様伝説ユナ。
いや、ゲーム性はないけどさ、逆にヘタレなうちにはありがたかった。
ぶっちゃけ、裏技なしに初めてクリアしたシューティングは妖々夢だし。
そのくらいヘタレ。

586MASA:2007/04/21(土) 21:56:26 ID:okOg45Rg
私はそうですね〜、思い出に残ってるゲームは、女神転生と言うゲームですかねw
難しすぎて、クリアするのが大変ですけどw

587Ravy @Scinicade:2007/04/21(土) 21:57:34 ID:e9i0VWHY
こばわー補足開始しました〜

初めて遊んだファミコンゲーは…影の伝説(マイナーだ…)とスーパースターフォースでした。
スーファミは手に入れたのが遅かったので最初はFF5でした。
スーファミもレトロになるんだなぁと考えてしまうと歳とったなぁとか思ってしまいますorz

588めーり⑨ ◆MeliMRFeTI:2007/04/21(土) 21:59:37 ID:???
#う○こカレー=たけしの戦国風雲児

589天剣Z ◆TenZ.fvf96:2007/04/21(土) 21:59:39 ID:???
思い出のゲームという事で、メタルスレイダーグローリーを挙げねばなるまいヽ( 0w0)ノ
もう既にSFCが主流となっていた頃に出たFCソフトでしたが、
SFCやPCエンジン以上といって良いほどにグラフィックや演出が素晴らしくて、
FCでもこんなものが作れるのかと驚いたものでした。

ちなみに当時は高校生で、普通にショップで予約して買ったんですが、
大学に入ってから先輩が探しているのを聞いて「持ってますけど」といったら
すごい驚かれました。
まさか中古で2〜3万の値が付いているとはねぇ(^^;

590あんづ:2007/04/21(土) 22:00:07 ID:kh8w7diw
初めてやったゲームですか……
多分友人宅でやったスターフォースが最初かも。
たしか最初の編隊すら越えられませんでした。
初めてクリアしたゲームはスーパーマリオですね。
ファミコンに純粋培養されて僕らは育ってきた。
#そしていいおっさんになった(^^;

591Cait.C(ケット・シー):2007/04/21(土) 22:00:36 ID:T5CKEb/o
初めてやったゲームはFCではロックマン4、SFCではFF5ですね。
初めてクリアしたゲームは思い出せませんが、上の二つは最近ようやくクリアしました。

FF5のネタを使った「春の力を手に入れたというのに!西行妖とは一体、うごごごご…」
には吹きましたw

592F.S ◆uPfFiC.22w:2007/04/21(土) 22:01:21 ID:???
はじめてか〜覚えてないが・・・。
ファミコンなら「マリオブラザーズ」を弟とやってたのが最初かな。
クリア?無理ですよw50面まで頑張りましが。
親戚の家でMSX2もやってましたね。けっきょく南極大冒険とかテトリスとか大脱走とか。
今になってもプロテクトEGGで大脱走とか遊んでみたり。

593門真なむ:2007/04/21(土) 22:01:43 ID:???
初めて遊んだのは親戚のファミコンのスーパーマリオかツインビーあたり。
TVを占有するためからかファミコンを買ってもらえず、
ゲームボーイを最初に買ってもらってから8年間ほどゲーム機はそれだけでしたね。
なので機種的にはとんでもないほどの思い入れが。

すし〜さん同様Sa・Ga2大好き。いや最も好きなRPGです(断言
パーティー構成とか制限かけたりとかで発売してから遊んでない年はなかったり^^

594骨折飲料:2007/04/21(土) 22:02:36 ID:???
|-`).oO(補足開始したらなんか流れとる)

595所以(ゆえん):2007/04/21(土) 22:02:57 ID:r/y0sIUM
初めてのゲーム…思い出せないですが、初期で印象深いのはイーアルカンフーでしょうか。
昨今の格ゲーから考えるとシンプルどころじゃないですがw。
あのステージ音は未だに耳から離れなかったり。

ゲームに燃える一方、イライラしたのがカセット差し込み(FC)。
接続部分をフーフー吹いて何度も差し込み直していたのも今ではいい思い出ですね(´・ω・`)。

596更紗:2007/04/21(土) 22:06:11 ID:OLbH40/2
初めて買ったFCゲームといえば、ワギャンランド2ですねぇ。
それ以前に従兄弟宅でやったワギャンランドにはまったせいでした。
当時小学校低学年だった自分にはボス戦のミニゲームが難しくて苦労した思い出があります。
しりとりで新しい単語覚えたりとか・・・なつかしぃ。

597ChiLai(ち〜らい):2007/04/21(土) 22:06:15 ID:???
レトロゲームと言うと、当時ウチにはファミコンがなかったんですよね〜
確かクラスで二人だけでしたっけ。
なんで、ファミコンゲームはほぼやった覚えがない。
ほとんど友達がやってるのを『見てるだけ〜』でした。

結局初めて買ったハードはPCエンジンの Super CD ロム2
銀河お嬢様伝説ユナやるために買いましたw

598デイドリーマー:2007/04/21(土) 22:06:23 ID:DosXVohI
初捕捉。いつも再放送ばかり。ですがよろしく。

初めてのゲームはキャプテン翼3だったかな…
1試合中に何人吹っ飛ばせるかを弟と競い合ったのはよい思い出w

#あ、ちなみに今高校生です。

599HOH(えいちおーえいち):2007/04/21(土) 22:06:52 ID:???
はじめてやったゲームはもう覚えていないですねぇ
ツインビー、いっき、トランスフォーマー コンボイの謎とか
その辺が初めてのはず…

GBとSFCでは聖剣伝説シリーズが好きで3までは相当やりこみましたね。

600秋月 萩:2007/04/21(土) 22:08:47 ID:i/8couDI
たけしの挑戦状>地図を一時間放置ですね。(笑

思い出でに残っているのは、FF7かカービィスーパーDXか…

FF7は初めて親にねだって買ったもらったゲームで夢中になってセフィロス倒して感動…

カービィは…マルス戦と『格闘王への道』クリアに感動…

あのころは新鮮だった…


#竜虎の拳知っていたのには驚きました(笑

601すし〜 ◆rYTUGuNABU:2007/04/21(土) 22:09:33 ID:IDNTeZ1A
<<This Music Now...>>

//DJ's Music Selection!//
 宇部ソフトウェア技術研究所さん http://www.fmp.jp/~kossetsu/
  ・夜が降りてくる 〜 Evening Star <<フリクェンシーモジュレーション京都 全・曲・版より>>

602レティの崇拝者:2007/04/21(土) 22:11:54 ID:qjrJXkTw
初めてやったゲーム・・・
実は何だったかは覚えていないのですが
「ピンボール」・・・かな、カセットに何も描いてない奴
何かマリオっぽい奴出てたと思う
因みに個人的に初めて買って欲しいとせがんだのは「ワリオの森」って芸夢
カセットの裏に名前(覚えたての字で本名をひらがなで書いた)書いてあった
アレはかなり極めたなぁ・・・100面超えた筈

603任意たん:2007/04/21(土) 22:11:57 ID:IGe.5zPw
こんばんは〜今夜はゲームの放送ですか〜
楽しみに聞かせて頂きますね〜^^)ノ
僕の印象深いゲームはアーケードの東亜プランのBATSUGUNですね〜
あのゲームで衝撃を受けて、以来シューティングにどっぷりですw

604骨折飲料:2007/04/21(土) 22:12:06 ID:???
|-`).oO(む、初めて遊んだゲームの話題?)

|-`).oO(んー、なんだろう…)

|-`).oO(カセットビジョンの与作かなぁ…デパートのおもちゃ売り場で)

605:2007/04/21(土) 22:14:24 ID:???
こんばんは〜
永夜抄やってて遅れましたが捕捉開始です

初めてやったレトロゲーは友人の家でやってたマリオですかねぇ・・・
何というかクリアした覚えがないですw
買ってもらえなかったので友達の家でやらせてもらっていました

SFCも同じですね・・・当時はやっぱりクリアした覚えがないorz
ロックマンはエックスから始めたので初代のはやってません(汗
#痛いことにエックスシリーズをクリアしたのが高校にいるときでしかもPCのエミュだったり・・・
最近ではロマサガ3をやってます(何

606めーり⑨ ◆MeliMRFeTI:2007/04/21(土) 22:16:29 ID:???
じゃじゃ丸くんの前作品の忍者くんも持ってたなぁと思い出した
あの頃は数種類のステージが延々と繰り返されてたなぁ〜

PC98だとファーストクイーン3とかロボクラッシュ98とかやってた

607四川哀 ◆Hr9h4kAWaI:2007/04/21(土) 22:19:55 ID:???
あ、そういえば、昔のザナドゥは5インチフロッピーディスク2枚だったなぁ。

つか、今にして思うと容量もそうだが、HDDにインストールせずに
FDD上のデータで直接プレイしていたというのが信じられない。

608天剣Z ◆TenZ.fvf96:2007/04/21(土) 22:22:03 ID:???
>>604
実は私もその辺だったり。

609華乃音 ◆KanoneF1JA:2007/04/21(土) 22:22:10 ID:???
初めてやったゲームと言えば、「スーパーマリオブラザーズ」のどっちかですね。
もしかしたら「マリオブラザーズ」かも知れません。
確か3歳の時だったような?

FCで思い出深いゲームと言えば、「星のカービィ夢の泉の物語」ですね。
入手方法が特殊(ファミマガのウソ技クイズ当選)と言うのもあるのですが、普通に凄い良作だと思います。
当時ゲーム時間が2〜3時間に制限されていたので、友人らで集まってエキストラモードを1周するのが当時の楽しみでした。
それぞれ得意の(こだわりの)能力とかあったりして、楽しかったですね。

SFCは歴史上最強のゲームハードと信じて疑いません。
当時はFFシリーズに凄い熱を上げていたなぁ……。
生まれて初めてゲームのイベントに参加したのは「FF6」の発売前公式イベントですね。
FFシリーズを除くと「メタルマックス2」「ライブ・ア・ライブ」マジオススメ。
基本的にRPG大好きですの。

そして実はサテラビューユーザー。
我が実家にはそのためにBS環境を導入しました。
持ってない人からは散々に言われますけど、絶対元は取れるくらい楽しめたと思いますよ。

ロムメディアの末期はカセットの中に第2の本体が!と言う状況になって面白かったですね。
価格も高騰しがちですが。

PS以降も面白いゲームはあるのですけど、FC〜SFC期に比較すると流石に霞みますね。

610RISC(リスク:2007/04/21(土) 22:22:37 ID:LEFgctNY
こちらでは初書き込みです。初めまして。
初めてやったソフトは確かダウンタウン熱血物語(くにおくん)をやった記憶が。

あと印象に残ってるのソフトと言えば、GBの聖剣伝説、Sa・Ga1と2ですね。
あの小さなROMの中に素晴らしいBGMとシナリオが・・・

当時ファミコンは一日のプレイ時間数が制限されてたので、
隠れてずっとゲームボーイをやってたのも今となってはいい思い出ですw

611幻楼斎:2007/04/21(土) 22:23:02 ID:???
お久しぶりです、レトロゲームと聞いて捕捉しています(ぇ

初めてやったテレビゲームは『バイナリィランド』と『いっき』でしょうか。
小学校低学年の時分に買ってもらったファミコンの最初のゲームがそれで、
何も知らないなりに楽しんでいたような。
必死で鎌ぶん投げてましたね(笑)。

# 他にもネタは色々あるけど、ネタがかかってきたら、また(笑)。

612しるば:2007/04/21(土) 22:23:56 ID:???
ん〜初ゲームはやっぱりスーパーマリオブラザーズですねぇ
クリアした後はバグりマリオにして遊んでました
後、ハイパーオリンピックでコントローラー破壊寸前までやったりですかね

613FATMAN:2007/04/21(土) 22:25:14 ID:???
初めてやったゲームは思い出せませんねぇ(^^;
FCでは印象に残っているのは、エキサイトバイクでしょうか。
兄とどっちがムズいコースを作れるかなんてやってましたね〜

614桜舞(おうぶ):2007/04/21(土) 22:25:27 ID:ADv4UepU
ここでちょっと・・・w

初めて買ったのはドラクエⅡですw
#ラスボスの回復に泣かされてましたよorz

ちなみに一番ハマったのはやっぱりアクトレイザーですねw
#もちろん村の破壊がですがね・・・w

615F.S ◆uPfFiC.22w:2007/04/21(土) 22:26:44 ID:???
アーケードシューティングではタイトーのレイシリーズとかダライアスシリーズが好きだったな。
ゲーセンデビューが遅かったのでダライアスG>外伝とやっていきましたが、何が何でも攻略したいと
頑張って攻略したのがこの2つですね。
そのあと、レトロゲーを扱うゲーセンで三画面の初代ダライアスとかダライアス2もやりましたが、
スピーカー内臓シートとかで音楽が体感できて凄い。
タイトーシューは音楽も含めて演出がすごかったなぁ。
そして、今は東方に。

616:2007/04/21(土) 22:29:03 ID:???
#そういえばロマサガの「ころしてでもうばいとる」は最初見たとき爆笑しましたww
今でも現役なのかな・・・?

617任意たん:2007/04/21(土) 22:29:23 ID:IGe.5zPw
昔のスクエアは何であんなに輝いていたんだろう・・・
聖剣伝説、サガ、ロマサガ、FF・・・当時としてはグラフィックもサウンドも
すごい良い物だったと感じていました。

すし〜さんネオジオイケるのですかww
餓狼SP、真サムライスピリッツ、KOF96なんかはハマっていました。
一押しは餓狼SPです^^

618骨折飲料:2007/04/21(土) 22:29:35 ID:???
|-`).oO(聖剣伝説といやあ、エクスカリバー取り忘れたままラスボス行って泣いた覚えが)

|-`).oO(ご丁寧にラスボス前でセーブしちゃって)

619華乃音 ◆KanoneF1JA:2007/04/21(土) 22:30:18 ID:???
FF7と言えば

FF7がPSで発売決定
→PS即購入
→直後にファイティングボックス(PS本体+コントローラ追加で価格据え置き)発売
→( ゚д゚)

620すし〜 ◆rYTUGuNABU:2007/04/21(土) 22:31:15 ID:IDNTeZ1A
<<This Music Now...>>

//DJ's Music Selection!//
 フランソワさんのよもぎ畑さん http://yomogi-farm.sakura.ne.jp/
  ・シンデレラケージ 〜Kagome-Kagome <<矩形波幻奏より>>

621ヴィオレッタ:2007/04/21(土) 22:31:35 ID:???
たけしの挑戦状>裏技で地図くれる親父が宝を横取りするエンドがあったり。
ついでにもう一回カキコ
FC>くにおくんとか忘れちゃいけない存在。必殺技を画面の場所で見極めたりとか。
SFC>天地創造とかライブアライブとか今でもやれるようなゲームだと。
マカマカっていうゲームがあるんですがとりあえずバグの出方がおかしいデス。
サターン>ナイツとか新鮮すぎた記憶。そういやWiiで一新して出るそうですよー

622Cait.C(ケット・シー):2007/04/21(土) 22:33:04 ID:T5CKEb/o
>グラディウス2
1面後半の太陽からでる火で死んだのは俺だけじゃないはずです。
あの時代のゲームは本当に容赦がなかった…

623秋月 萩:2007/04/21(土) 22:33:29 ID:i/8couDI
昔のスクエア>新たな試みがあったからでしょうか。
『アインハンダー』や『レーシングラグーン』とか…

今は…う〜ん…(苦笑

624川柳 ◆ZSpZT9V5aw:2007/04/21(土) 22:34:22 ID:???
捕捉開始
初めて買ったのってなんだろう……
ドラクエの3が出るころだったかな
売り切れまくってなかなか買ってもらえなかった記憶が


印象に残ってるのはゼルダの伝説神々のトライフォースかなぁ
いまだによくやる
ほぼ全部の謎とハートのカケラのありか覚えていてこの前ぶっ通しでやったらクリア時間6時間切りました(ぉ

625任意たん:2007/04/21(土) 22:36:51 ID:IGe.5zPw
シンデレラケージふきましたww
ファミコンアレンジすごいなあ。

BATSUGUNを作った東亜プランはCAVEの前身の会社で、現代のCAVEシューの
象徴とも言える弾幕シューの先祖みたいなものですね。
ちなみに弾幕シューが「完成」したのは怒首領蜂だと思います。
あの極端に小さい当たり判定で怒涛の弾幕を避けるという行為に
熱中したシューターの方も多いはず。
怒首領蜂も思い出深いゲームです。初めてワンコインクリアできた
アーケードシューティングは怒首領蜂でした。あの頃は毎日がゲーセン部だったなあw

626ハルやん:2007/04/21(土) 22:37:49 ID:loxGoIRs
おばんですー。
パソコンのメンテとサブPCの新調に伴う作業で補足が遅れましたー。
今日は久々にリアルタイムに聞かせて頂きますよ。

今日はゲームネタですかぁ
最初にやったゲームはファミコンのドラクエですね。無論無印ですよ。
17年も前の話ですが、親がやっていた章でラスボスで世界を半分貰う選択して
しかも章のデータが消えて怒られた覚えがありますw
後はテトリスフラッシュとか、ヨッシーのクッキーとかやりましたねぇ。
ヨッシーのクッキーはあの時限爆弾みたいな効果音にハラハラしました。

627ヴィオレッタ:2007/04/21(土) 22:39:08 ID:???
神々のトライフォース>鶏いじめたりとか虫取り網で表面のBOSSを殺したりとか色々ありましたねw
裏面になるともっと遊び要素増えてましたねw

628更紗:2007/04/21(土) 22:39:30 ID:???
スクエアといえば、友人たちはその存在すら知らないんですが、名作RPG「ルドラの秘宝」って知名度低いんでしょうか。
RPGのくせに動き回る敵キャラ、感動的なBGMに大いにはまりました。
初めてサントラ買ったゲームでしたね。

言霊に自分たちの名前や知り合いの名前を入れて、誰が一番強いか当時の友人といろいろ試したものです。

629:2007/04/21(土) 22:43:30 ID:???
最近の話ですが友人の家で友達がマリオコレクションの初代マリオを15分という高速なタイムでクリアしてたので
正直言葉が出なかった・・・
エックス2もあったのでお返しといわんばかりに高速クリアしてやりましたw

630骨折飲料:2007/04/21(土) 22:44:19 ID:???
|-`).oO(しかしレトロゲームという話題になるといつも悲しい思いをする)

|-`).oO(そんなセガ党はいませんか)

631更紗:2007/04/21(土) 22:44:51 ID:???
#>アダプタ隠し
#避けては通れない道ですね
#おかげで探し物と元通りに隠す技術が劇的に向上しました

632華乃音 ◆KanoneF1JA:2007/04/21(土) 22:46:16 ID:???
母親にACアダプタのケーブルハサミで切られたり
FC本体を窓から庭に投げ捨てられた僕が通りますよ。

任天堂ハードマジ頑丈(ACアダプタは流石に買い換えですけど)。

633川柳 ◆ZSpZT9V5aw:2007/04/21(土) 22:46:24 ID:???
誰かB-WINGで語れる人いないかー(ぉ
隠し翼のありかとか(ぉぉ

どんな武器でもどれかの玉がぶつかったらすべて消えるとか言う素敵仕様でした

どマイナーだけどうっでぃぽことかかなりやりこんだ

634任意たん:2007/04/21(土) 22:48:44 ID:???
古代は
”こだい”じゃなく→”こしろ”じゃない?

635コータロー:2007/04/21(土) 22:50:59 ID:GEkknBGA
どうもファミコンと同い年です
初めてやったソフトは王道ながら「スーパーマリオブラザーズ」でした

ただ語るとなるとファミコンなら「クインティ」
これだけで1晩は明かせるくらいに思い入れがあります
時代を先取りしすぎたローゼンメイデンでシスプリなゲームです(違

あとたぶん誰も知らないだろう「ガーフィールドの1週間」
あのダメージの喰らい方は最近のゲームになれた人なら3秒と持ちません

あとパネポン、妖精の出ないパネポンはパネポンじゃないと思うのです

636ChiLai(ち〜らい):2007/04/21(土) 22:52:23 ID:???
>ナイツ
こいつはやり込んだ思い出がありますね〜
アナロク入力のマルコンことマルチコントロールパッドも買って。
ステージ内のAIキャラ『A-LIFE』の好感度に応じてBGMが変化したり、
あと本体内蔵時計を使ったステージの季節変化があったりするのが面白かったですね。
んで、この『A-LIFE』ですが、はじき飛ばした敵ザコと合体して進化する仕様。
最終的にこのキメラ(笑)が大量増殖してしまいまして、思いっきり処理落ちするようになってたな〜

今まで他機種に移植されることがなかったんで、リニュは嬉しい話です。
よし、久々にサターン引っ張り出すか。

637HP65535 ◆S6NeKo55/U:2007/04/21(土) 22:52:27 ID:???
摩訶摩訶は神ゲーだと思うんだ。
バグはともかく、ノリは好きだった。かなり。

638K助:2007/04/21(土) 22:52:51 ID:???
>ロマサガ2
人生で一番はまったゲームは東方と、ロマサガ2です。

雑魚がやたらと強くて、気を抜くとすぐにLP削られ、
さらに「ひらめき」があるため、
戦闘1つ1つから目が離せなかったですね。

強い技をひらめいたときの興奮具合は異常w

639RISC:2007/04/21(土) 22:56:32 ID:???
配線隠しもさることながら、怒られるといつも「ファミコンを壊す」と脅された記憶が・・・

当時高難度を誇るファミコンソフト類に苦しめられたりもしましたけど、
ファミコン、ゲームボーイ、スーファミとかのレトロゲームをやりながら育ったことって
実は幸せなことじゃないかと思ったりw

#逆にドラクエのぼうけんのしょが消えるときの音など、
#トラウマになったシーンもあったりしますがw

640すし〜 ◆rYTUGuNABU:2007/04/21(土) 22:56:53 ID:IDNTeZ1A
<<This Music Now...>>

//DJ's Music Selection!//
 フランソワさんのよもぎ畑さん http://yomogi-farm.sakura.ne.jp/
  ・Lotus Love <<矩形波文箱 花月夜より>>

641セリウス:2007/04/21(土) 22:57:53 ID:???
どうもお邪魔します。
初めてやったのは・・ロックマン2あたりかな。
あのダメージを食らったときの何ともいえないロックマンの顔、
ティウンティウン。

あと熱血高校ドッジボール部とかそれゆけ大運動会とかくにおくんシリーズもやったなー。
X68k版ですが、8000円の値札が。
この値段が懐かしい

642秋月 萩:2007/04/21(土) 23:00:26 ID:i/8couDI
ロマサガ2>サガシリーズで最初にやったゲームですね。

子供ながら親戚のデータを見て一体どうやったらクリアできると!(泣


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板