したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

すし〜のあぷらじっ!放送スレ Vol.21

1たまゆら:2005/04/26(火) 23:12:06 ID:kE.Nar0o
足音を聞いた瞬間に踏んでしまったOTL

今日も絶好調すし〜㌧の「すし〜のあぷらじっ!」放送スレッドその21ですよ〜。
なお、次スレは>>>777が立てるべし。

【前スレ】 すし〜のあぷらじっ!放送スレッド20
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3802/1110640876/

【関連リンク】
ねとらじ           http://www.ladio.net/
すし〜のねとらじ放送局 http://tuguna.info/radio/

それではすし〜さん、まだまだがんば!

650かめかめ:2005/05/29(日) 22:14:57 ID:RoLDuf1U
はじめて 買ったPCは SONY S500TV7でしたけど
CPUクーラーなしでペン2ヒートシンクで Win95だから よく落ちましたよ
HDD4Gで 64メモリ CPU266Mhzでした

651南の:2005/05/29(日) 22:15:03 ID:3nBlNwKE
>>645
スタート>ファイル名を指定して実行>dxdiag
恐らくコレで見れます

652結城衛(ゆうき まもる) ◆gsiLFv2tgs:2005/05/29(日) 22:15:11 ID:VSpgPbq2
>647
32bitのCPUで32bitのOS使ってると、OS側の制限で約3.5GBまで
しか認識しないので、気をつけてくださいましー

653夜神:2005/05/29(日) 22:15:50 ID:BwHkWVuk
聞かせていただきますねー(§・w・)旦~<むは♪

654 ◆kyo/AcToBs:2005/05/29(日) 22:16:26 ID:UdxyuwMQ
メモリ128+256
VGAがnVIDIAGFORCEFX5700
つんでます。
グラボの性能頼りにして東方とか動かしてます。
むき出しのメモリ売ってるようなところがないorz

655かめかめ:2005/05/29(日) 22:16:43 ID:RoLDuf1U
夏は よく暴走 して 気が付いたら HDDに不良セクターができて
その後 自作1号機 初回から はじめるようになりましたよ

656ぶっち:2005/05/29(日) 22:17:02 ID:I2WYmkks
>>645
#スタート>アクセサリ>システムツール>システム情報
#でも見れるかも〜(Winなら

657てぃ〜  ◆WJYUkaRIII:2005/05/29(日) 22:17:07 ID:dodOfG2A
>652
なるほど、マザーは4GBまで対応していたから大丈夫かと思ったけど、
そんな制限もあるんですね〜情報サンクス

658神崎:2005/05/29(日) 22:18:18 ID:LHqKpMuY
プロッセサ:AMD DURON 1.6G
メモリは512MB
VGA:NVIDIAGeForce5200
サウンドカード:Soundblaster live X-GAMER
#今考えると性能悪いなぁ・・・(自分で作っておいてなにをw)

659iksa ◆lriksa.fvc:2005/05/29(日) 22:18:44 ID:X1rye9WU
>>649
��(・д・;;;;<スゴッ

★サウンド
うちはYAMAHAチップだったから買っただけですな・・・
最近だとクリエイティヴとオンキョーで悩むな〜

660結城衛(ゆうき まもる) ◆gsiLFv2tgs:2005/05/29(日) 22:19:01 ID:VSpgPbq2
最近はバルクでもメーカの箱モノでも価格が1GBで1000円程度しか
変わらないので、保証と安心のために箱モノを買うという選択もありますね。

CFD販売さんの赤箱はhynixオリジナル、BUFFALO箱モノあたりと品質的には同じですし、
IO-DATAさんの白箱はSamsungオリジナルと同等だったかな?

661かめかめ:2005/05/29(日) 22:19:21 ID:RoLDuf1U
ビデオカードは NVIDIA GeForce4 MX440の AGP×8X ですね

662だお〜:2005/05/29(日) 22:20:08 ID:1BxMpKNM
メモリ相性問題
ハイニックスPC3200 512M積んでましたが
1GBに移行のさいサムスンPC3200×2買い替え、金銭的に痛かった・・・

663かめかめ:2005/05/29(日) 22:20:30 ID:RoLDuf1U
電源周りも 300W以上ないと 厳しそうですね

664ジュニア:2005/05/29(日) 22:20:30 ID:2Um2bTV6
M/B:MSI K8N Neo4 Platinum
CPU:Athlon64 3000+ 1.8GHz
CFD DD4333K-512/H 512MB*2 1GB
VGA:MSI NX6800GT-T2D256E 256MB

…CPUとVGAバランス悪いですね。お金なかったんですスミマセン…。
256MBのメモリは3000円程度まで落ちたんでしたっけ?

665萩原ゆう@泥酔2.35L:2005/05/29(日) 22:21:36 ID:T5cSHkyE
オンボードサウンドのアナログ回路>
正直、外付けサウンドカードでも似たようなものですよ・・・。
グランドが細い、細すぎる。

666はくと ◆NLHakutoCk:2005/05/29(日) 22:21:40 ID:Y/DXRZHI
http://haku.to/irohaya/souko/DSCN0496a.jpg

並べてみよう〜
3.5 2.5 1.8

667神崎:2005/05/29(日) 22:22:33 ID:LHqKpMuY
そしてサブパソコンのスペック

●Cube-V
CPU : Athlon64 2800+
メモリ : DDR512MB/PC3200/CL3
ハードディスク : 【UltraATA】Western Digital WD1600BB [160GB/7200rpm/2MB]
ビデオカード : 【AGP】GeForce6600/256MB/DVI/TV-OUT
光学ドライブ : 16倍速DVD-ROMドライブ
ケース : キューブタイプケース[GK8V]

何で自分はこれをメインにしないんだ???・・・orz

668桧山昭利 ◆hiyamaTGN2:2005/05/29(日) 22:22:59 ID:3harcnJ.
ノートで東方を考えておられる方へ。
モバイルAthlon64 3400+
モビリティRadeon9700
メモリ1GB
この条件で全く問題ナシです。
ただし…18万弱かも。
エプソンダイレクトのF750というシロモノですが、バッテリー持続時間を除け
ばてきぱき動くかわいいヤツです。

669ジュニア:2005/05/29(日) 22:23:01 ID:2Um2bTV6
#あ、間違えた…。
#CFD DD4333K-512/H 512MB*2 1GB
#の前にメモリって言葉付け忘れました。orz

670たまゆら ◆TaMaEOULg6:2005/05/29(日) 22:23:27 ID:KBOd8GZU
>>651 >>656
#ありがとうございます。

というわけで晒し〜。そのものをコピー&ペーストしたので読みづらいかも…。
Processor: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+, MMX, 3DNow, ~2000MHz
Memory: 512MB RAM HDD:150GB
Card name: NVIDIA GeForce FX 5200
マザーボードはわからずOTL

671かめかめ:2005/05/29(日) 22:23:58 ID:RoLDuf1U
自作 2号機は ビデオ編集用に 作りました
まあ 以前 職場のメモリーを買うことがあって
MSIのお客様感謝祭のチケット もらい
マザーボード あてることができて マザーだけ ただでした
セレロン1.7Ghzで 動かしてます これも DDRSDRAM512MB
積んでます あと 液晶モニターも 後で買って ますが・・・

672かめかめ:2005/05/29(日) 22:25:44 ID:RoLDuf1U
今は MSIが自分にとって お勧めですね

673ぷにた:2005/05/29(日) 22:26:16 ID:6ddPMm6.
うしさん懐かしいなぁ<GATEWAY

674川人:2005/05/29(日) 22:26:30 ID:9bQRM9YQ
メモリが256Mしか無かったり、
その他のもろもろが萃夢想の動作必要最低限以下の物もあったりのはずなのに
何故か萃夢想が動いてます、どうしてなんでしょうかねぇ・・・。

#メモリなんて所持金680円の学生に買えません_| ̄|○

675萩原ゆう@泥酔2.7L:2005/05/29(日) 22:27:37 ID:T5cSHkyE
余談ですが、(撤退前の)ゲートウェイって狂牛病とか言われてましたが、
再参戦後は直ったんですかね・・・

676Yuel:2005/05/29(日) 22:28:06 ID:YYCiUnYk
うちのメインマシンは、今日届いた、PMG5@2GHzDualになります。
ちなみにラヂヲ和歌集のはiBookG4@1GHzで作ってました。
RKmXのは自作機(AthlonXP2700+,DDR512)で作ってました。

あと、MacとWinしか使えない訳じゃないですよ。
ただオペレーションするだけならAS/400とか使ってますし(オフコン

677かめかめ:2005/05/29(日) 22:28:13 ID:RoLDuf1U
今まで PCにかけた額はおそらく 150万円くらい入っているかもです
自作機3台 短大のときに使っていたノート 姉貴が使っているノート あと
眠っているVAIOC1S 親父が使っているノート 最後に リブレットL2で
つまり 8台 家に 有ります(ぉぃ

678ぷにた:2005/05/29(日) 22:28:30 ID:6ddPMm6.
#MSI は見捨てるの早いからなぁ・・・
#現MSIユーザーですが、あんまりお薦めしないです

679めーり:2005/05/29(日) 22:29:24 ID:1nX0sRR6
DTPやってた頃はMACでお仕事してました。
でもメモリ160でA3カラーとかきつかった…

昔、電源燃えてCMOSふっとんだことが…

680勇希望(入場ssの人):2005/05/29(日) 22:29:38 ID:rixyDC8A
ダイレクトXのデータだけ貼り付けてみる(適当

Time of this report: 5/29/2005, 22:29:04
Machine name: ELMU25VT33ZFOPK
Operating System: Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 4
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: NVIDIA Corporation.
System Model: nFORCE-MCP
BIOS: Default System BIOS
Processor: AMD Athlon(tm) , ~1.1GHz
Memory: 480MB RAM
Page File: 476MB used, 691MB available
Windows Dir: C:\WINNT
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: None
DxDiag Version: 5.03.0001.0904 32bit Unicode
DxDiag Previously: Crashed in DirectInput (stage 1)

スイムそーはダイレクトX9にしてからロードがみじかーくなったw

681iksa ◆lriksa.fvc:2005/05/29(日) 22:29:45 ID:X1rye9WU
牛さんの撤退・・・なつかしい〜^^;

おいらの初めての自分用PCはNECValueStarV200だったですね〜

682つきな ◆bxNiSIKI52:2005/05/29(日) 22:30:07 ID:zyhVpBtM
まあ、字書きだからおおよそ問題無いぜ、と強がってみる>液晶

683かめかめ:2005/05/29(日) 22:30:28 ID:RoLDuf1U
あと MSIはおまけパーツが多いようですね
マザー買いに いったときに 店員に 言われましたよ

684任意たん:2005/05/29(日) 22:30:42 ID:MYXXdDHg
モニターを下から見てくっきり画面は見えるけど、
少しコントラストかかったような色になるモニタは
どうなるんでしょうか

685BYK ◆1HeFNaNaYA:2005/05/29(日) 22:31:04 ID:0wiuZ5cQ
#いよっしゃぁぁああ!
#ミラージュの全体許諾キトゥワー!!

あ、取り乱し失礼。
余裕があるのならばSephar projectのCradleから【天空の花の都】を。
#今度のコミコミで、これを編曲したZTSさんに会います(w

686だお〜:2005/05/29(日) 22:32:22 ID:1BxMpKNM
>677
うちは80万位です、ただしそのうち30万はビデオカード代だったりします(9枚目)。

687桧山昭利 ◆hiyamaTGN2:2005/05/29(日) 22:33:17 ID:3harcnJ.
私はモバイルAthlon64に逃げたのですが、ペンティアムMって演算速度的には
どうなんでしょう?
私が買ったときは3400+と2.13GHzがそれぞれ最高峰だったのですが…
(ノートでCADとかやらされる事があるので、結構速度が必要らしいです)

688結城衛(ゆうき まもる) ◆gsiLFv2tgs:2005/05/29(日) 22:34:44 ID:VSpgPbq2
ウチの自作機のスペックはこんな感じですねー
CPU:Opteron 248 * 2
MEM:ATP PC3200 DDR SDRAM ECC Reg 512M * 4(3-3-3-8)
M/B:HDAM Express(nForce4Pro2200 AMD8131)
VGA:Sapphire Radeon X800XL
DVD:Pioneer DVR-A09-J BK
HDD(OS):WesternDigital Raptor2 WD740GD
HDD(DATA用):HGST Deskstar 7K250(250GB SATA)
Case:職人筐体スチール(E-ATX) ブラック
Power:Antec True 550 EPS12V SATA
OS:Windows XP Professional SP2
Sound:E-MU1212M

これでねとらじの放送もしてますー。いくら掛かったかは聞かないで…
裏で相当色々動かしててもねとらじの放送に
支障を来たさないのでとても気に入ってますw

689中連邦等:2005/05/29(日) 22:35:00 ID:2dY9gmY.
非常に遅ればせながら捕捉しましたぅ
よろしくです

6900005 ◆IQFwTmR1C.:2005/05/29(日) 22:37:40 ID:AJAFGlxI
ウホッ、いい曲・・・
#The least 100secを思い出したのは俺だけでいいw

691かめかめ:2005/05/29(日) 22:39:07 ID:RoLDuf1U
確かに WINXPが出てくると 自作が難しくなりますね

692たまゆら ◆TaMaEOULg6:2005/05/29(日) 22:39:19 ID:KBOd8GZU
>>690
#大丈夫。BMSで聴いたときは同じこと考えた人がもう一人います

693Revi ◆t/ReviXWPg:2005/05/29(日) 22:39:41 ID:2d7fwgZ.
>液晶
ウーム、表示方式に依存した視野角のせまさは
液晶の素材改良で改善されるのは難しいはず
品定めをきっちりすることで、想像と違うような巡り会わせを避けるしか
ないのでしょうなぁ

694熊鍋 ◆NABE3any2k:2005/05/29(日) 22:42:05 ID:GOCng48I
>>メモリ
ちょっと聞いてみよう。

サンマックス、センチュリーマイクロのメモリでElpida製チップ積んでいるのを使っている方、いらっしゃいます?
あ、バルクのElpida製でも構わないですよ。

ちなみにうちのメインPCにはサンマックス製Elpidaチップのメモリ(PC3200 512MB CL3)を二つ使ってます。

695はくと ◆NLHakutoCk:2005/05/29(日) 22:42:20 ID:Y/DXRZHI
とりあえずスペック晒し
本務機は、
M/B:i865PE
CPU:P4-3.06
MEM:DDR400-512*2
HDD:HITACHI 120GB
VGA:nVIDIA FX5200
DVD:Panasonic DVD-RAM LF-M621
CDR:YAMAHA CRW3200

電源がファンレスだったりします。

696だお〜:2005/05/29(日) 22:42:33 ID:1BxMpKNM
こちらも負けずにスペック公開〜
【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】 あすろん2500+
【Mem】SUMSUNG純正PC3200 512M×2
【M/B】 ASUS A7V600
【HDD】 シーゲートST3200822AS IBM DTLA-307015
【DVD】 SD-M1502 ND-3500AG プレクスターPREMIUM
【VGA】 ATI ALL IN WONDER X800XT
【Sound】ONKYO SE150-PCI
【ケース】 3年位前のドスパラのショップブランドのやつ
【Monitor】 NEC DV15B1
【スピーカー】 ONKYO GX-77M
【スピーカーケーブル】M550i-1.5M
【電源】アンテックTrue480
【その他】I-O DATA HDH-U160GB

当分の間AGPから離れられなくなってしまった・・・・
ちなみにやってるGAMEは東方ばっかりです(オーバースペック)

697川人:2005/05/29(日) 22:42:35 ID:9bQRM9YQ
>>690
#自分は「Timepiece phase II」と似てるなぁと思いました
#これは流石に自分だけでいいはず。

#そういえば両方とも同じ人が作ったんでしたね。

698ぷにた:2005/05/29(日) 22:43:02 ID:6ddPMm6.
DELL は結構特売セールやったりするので狙いめです<BTO

699 ◆kyo/AcToBs:2005/05/29(日) 22:43:50 ID:UdxyuwMQ
>>690
#>The least 100sec
#ソ レ ダ ! !(σ゜Д゜)σ
#どこかで聞いたような雰囲気だなぁ・・・と思ってみたりw

700結城衛(ゆうき まもる) ◆gsiLFv2tgs:2005/05/29(日) 22:45:25 ID:VSpgPbq2
>694 熊鍋さん
ウチのPentium MデスクトップのメモリがCenturyMicro-ELPIDAです。
箱モノですよー。

701シオビ:2005/05/29(日) 22:46:39 ID:8J6F9IEQ
あ、うちのPCも同じくDellでBTO方式です。

702藤津明:2005/05/29(日) 22:46:49 ID:uutYr0OU
こんばんは、雀食ってて遅れましたが、
聞かせていただきます〜。
ウチのPCですがスペックはこんなもんです。
CPU:Pentium4 Prescott 3GHz
Memory:DDR SDRAM PC3200 4GB
M/B:ASUS P5GD1
Graphic Card:GeForce PCX 5900
電源:NoiseTaker
HDD:最構成中w 現存、60G+200G+250*3 メーカー忘却

703桧山昭利 ◆hiyamaTGN2:2005/05/29(日) 22:46:56 ID:3harcnJ.
ノートですのでアレなんですが、すしーさんおすすめのベンチでとるとこんな
感じです。
http://www.geocities.jp/omoikane_1800/hammer.html
まあ…これがどれくらいなのかは分かりませんが(苦笑)

704ぷにた:2005/05/29(日) 22:47:58 ID:6ddPMm6.
夏美ベンチとかありましたな

705iksa ◆lriksa.fvc:2005/05/29(日) 22:48:11 ID:X1rye9WU
ベンチマークはもう怖くて出来ないよ・・・orz

706かめかめ:2005/05/29(日) 22:48:20 ID:RoLDuf1U
最近 CPU熱で 部屋が暑いです〜
蒸し暑いですね〜

707DNA@も/M ◆87SmeHISuI:2005/05/29(日) 22:48:47 ID:eDCmuQTQ
っ[ゆめりあベンチ]

おいといて

ベンチマークというとD3D黎明期のFinal Realityは捨てがたい。
当時Voodoo2でアレを動かして滑らかな映像にびっくりしたもんです。

708茅曳 珪 ◆p1ERYiuIWU:2005/05/29(日) 22:49:56 ID:Z9oeShnY
どぢょう|・) こんばんは〜
相当久しぶりに捕捉してます。

なにやらPCスペック晒しが行われているっぽいので、便乗して…(ぇ
 CPU : Pentium4 2.8GHz(Northwood)
 M/B : GIGABYTE GA-8KNXP Rev.2 (intel875P)
 Memory : hynix DDR PC3200 512MB*2
 VGA : GIGABYTE GV-N59X (nVIDIA GeForce FX 5900 XT / 128MB)
 HDD : メイン…Maxtor 6B160M0 (152 GB) / サブ…Maxtor 6Y160M0 (152 GB)  <共にSerial-ATA>
 Sound : ONKYO SE-150PCI
 光学ドライブ*3(DVD-Multi、Combo、DVD-ROM)
後は何か表記が要りますかね? (ぇ

709遠方:2005/05/29(日) 22:51:06 ID:qFUCPlWY
2イナバ越えおめ〜

710かめかめ:2005/05/29(日) 22:52:32 ID:RoLDuf1U
あ そういえば 2号機で いきなり 電源が爆発したようですが
電源以外 無事でした

よく見たら コンデンサ 台破裂してまして もちろんヒューズも 飛んでました

711from A ◆emy6n1vo0s:2005/05/29(日) 22:54:05 ID:y/JyCJ8A
やっと聴けるぜ。今から捕捉します。よろ。
#私のPCのスペックなんて公民館オフのところに書いてありますのでここでは晒しませんw
#ちなみに、一年前に買って21万でした。最近は(同じスペックだと)かなり安くなってる感じがする…

712熊鍋 ◆NABE3any2k:2005/05/29(日) 22:54:11 ID:GOCng48I
>>700

スキマ|*゚∀゚) ナカーマ!!!(うちはSanMaxだけど)
        やっぱり日本企業製は安心出来ますよねぇ。
        というか、ぱっとスレッド見た感じno brandっぽい人や某半島企業製ばかりなので私だけだったらどうしようと思ったw

713藤津明:2005/05/29(日) 22:56:40 ID:uutYr0OU
ちなみにCPU冷却のため、
シリコングリスからシルバーグリスに変えて追加FANを3つつけてますw

714南の:2005/05/29(日) 22:57:02 ID:3nBlNwKE
ベンチマーク終了
ALU:2038
FPU:2320
MEM:931
HDD:2630
GDI:1078
D2D:4422
OGL:985
…低いですかね?低いんでしょうね。そうか低いのか…orz

715てぃ〜  ◆WJYUkaRIII:2005/05/29(日) 22:58:11 ID:dodOfG2A
自分もさらしてみる
M/B:i875
CPU:P4-3.06GHz
MEM:PC2700-512*4=2GB
HDD:HITACHI-IBM S-ATA 160GB
VGA:ALL-IN-WONDER RADEON 9700Pro
DVD:PIONEER DVD-RW DVR106D
SOUND:その1 M-AUDIO AUDIOPHILE2496
その2 M-AUDIO Revolution7.1
その3 オンボードマザーの蟹チップ
その他:MTVX2004HF(キャプチャボード) SC-8850(MIDI音源)
SD-90(MIDI音源) AT-HA20(ヘッドホンアンプ)

716通りすがり:2005/05/29(日) 22:58:13 ID:.7aPs0S2
PenDはやめとけ てか今インテルはやめとけ

717天剣Z ◆dRTENZ.RDY:2005/05/29(日) 22:59:10 ID:HrXAr0sQ
自作マシン使っているくせして、あまり詳しくないんですよねぇ。
自分のマシンのスペックくらい、正確に把握しとかないと…
最近は作った当時とまた色々変わってきているようですし、勉強しないとなぁ。
まあとりあえず東方は萃夢想まで快適に動くので、今のところ問題はなし。
でも絵描き的にみるとメモリが少ないかも(ぉ
#ちなみに最初に買ったパソコンは魂魄さんでした

718河瀬圭:2005/05/29(日) 23:00:34 ID:p7jIo9Qw
仕事がこんな時間に…
今から捕捉させていただきます〜

719iksa ◆lriksa.fvc:2005/05/29(日) 23:01:23 ID:X1rye9WU
廃熱、静音系はBTX(Balanced Technology Extended)で改善を期待ですな^^;
BTXについてはこちらー
ttp://e-words.jp/w/BTXE4BB95E6A798.html

電源系はよい奴は高いですよねー

720かめかめ:2005/05/29(日) 23:01:33 ID:RoLDuf1U
ペンティアム セントリノも どんな感じか 興味があります

721秋霞:2005/05/29(日) 23:02:35 ID:0jzRHfO.
遅ればせながら補足開始ー

そろそろパーツ変えようかと思っているので、今日は有効利用させていただきますw

722めーり:2005/05/29(日) 23:03:12 ID:1nX0sRR6
CrystalMark 21682
ALU 3835
FPU 4678
MEM 3397
HDD 4008
GDI 3032
D2D 1958
OGL 774

……ぇぅ

723Yuel:2005/05/29(日) 23:06:05 ID:YYCiUnYk
IntelのハイエンドCPU Xeonシリーズと、AMDの廉価CPU Geodeを忘れてまっせ。

サーバ用CPUというと、POWERシリーズとかPA-RISCとかSPARCとかItaniumですか(ぉ

724たまゆら ◆TaMaEOULg6:2005/05/29(日) 23:07:49 ID:KBOd8GZU
ベンチマーク結果!
CrystalMark 37206
FPU 6560
MEM 4406
HDD 5767
GDI 6162
D2D 2698
OGL 5249

基準がわからないのでさっぱりですがOTL

725南の:2005/05/29(日) 23:15:17 ID:3nBlNwKE
すし〜さんパソ検とか下手したらシスアド受かるのでは…?

726めーり:2005/05/29(日) 23:16:24 ID:1nX0sRR6
そろそろ落下ですー
のしこー

727Yuel:2005/05/29(日) 23:17:27 ID:YYCiUnYk
# RAIDの説明がちょっとずれてるょ……
IT辞典みたいなサイトでちょちょっと調べると詳しくわかるのですよ。

728つきな ◆bxNiSIKI52:2005/05/29(日) 23:19:06 ID:zyhVpBtM
うは。
いいセプテット(*´Д`*)

729かめかめ:2005/05/29(日) 23:20:09 ID:RoLDuf1U
RAIDは 怖いというのも 感じます
まあ 仕事で そういうのを扱ったこともあるので・・・・

730南の:2005/05/29(日) 23:21:32 ID:3nBlNwKE
RAIDはサーバ用ってイメージが…

731元祖小池屋:2005/05/29(日) 23:22:49 ID:RMkjh56s
んでは私もベンチ結果をば。

ALU 7299
FPU 7203
MEM 6659
HDD 6658
GDI 6331
D2D 2586
OGL 14138
…基準が今いちわかりませんが。

732任意たん:2005/05/29(日) 23:22:55 ID:u8BvyzSA
RAIDについては↓を見てもらったほうが、より分かりやすいかも
ttp://e-words.jp/p/c-storage-magnetic-hd-raid.html

733空言霧居(くうげんきりい):2005/05/29(日) 23:23:21 ID:4MXlaOdQ
#ああやっぱりバスドラのリズムとスネアロールは癒されるなァ……。

734かめかめ:2005/05/29(日) 23:24:48 ID:RoLDuf1U
なかなか 曲がよかったです

あと曲で フランス語?!読みの曲も #クラナド# に あったかも

735ぶっち:2005/05/29(日) 23:29:49 ID:I2WYmkks
バルクは動かなくても泣かない(笑

736だお〜:2005/05/29(日) 23:32:18 ID:1BxMpKNM
ベンチ逝ってみました

CrystalMark 43136
ALU 4606
FPU 5834
MEM 1746
HDD 6268
GDI 8125
D2D 4049
OGL 12548

う〜んアンバランス

737夕月しずく:2005/05/29(日) 23:32:28 ID:uKf6a6hw
リスナー数2イナバ達成おめでとうございます。

それは置いといて、現在使っているノートPCは東芝のdynabookC7です。
2003年に買い、現在全ての作業に使っています。
既製品なので改造は出来ませんがね…。
そして肝心の東方は萃夢想以外動きます…。

738shu:2005/05/29(日) 23:34:06 ID:A5uheWNs
スペック晒し〜

【CPU】Pen4 2.40b
【Mem】512MB
【M/B】AOpen AX4PER-N
【VGA】RADEON AGP 9000 Pro

土日がテスト漬けだったんで、もう寝ます。
おやすみなさい〜
#でも録音してあるから続きは後日聞きますね

739いい感じの呑んだくれ ◆bxNiSIKI52:2005/05/29(日) 23:34:26 ID:zyhVpBtM
DDRと聴くと
やはり真っ先にDance Dance Revolutionを思いつくのは
お約束ー(・∀・)

740iksa ◆lriksa.fvc:2005/05/29(日) 23:36:43 ID:X1rye9WU
nVidiaは現在SLIというグラフィックボード二枚挿しというごっつい強引な技術でATIに逆襲中ですね^^;

741DNA@も/M ◆87SmeHISuI:2005/05/29(日) 23:37:35 ID:eDCmuQTQ
いくらスペックがよくても
ソフトウェアがダメなら
意味がないよね


とメイン機のOSを再インスコしながら思う。orz

742かめかめ:2005/05/29(日) 23:37:54 ID:RoLDuf1U
DDRときくと ダイナミックデータライブラリーを 思いついてしまったり(ぉぃ

743結城衛(ゆうき まもる) ◆gsiLFv2tgs:2005/05/29(日) 23:38:23 ID:VSpgPbq2
ATIもCrossFire(AMR)だっけ?でデュアルグラボできるような
技術を開発しましたねえ。

744たまゆら ◆TaMaEOULg6:2005/05/29(日) 23:38:25 ID:KBOd8GZU
>>739
#お約束ー!同じく思いつくー!元(ではなく今でも)音ゲープレイヤーなので特に

745茅曳 珪 ◆p1ERYiuIWU:2005/05/29(日) 23:41:16 ID:Z9oeShnY
私も一応、CrystalMark2004のベンチ結果を晒してみます(ぇ

CrystalMark : 52536

ALU : 7918
FPU : 7783
MEM : 5997
HDD : 6039
GDI : 8507
D2D : 6313
OGL : 9979

746Yuel:2005/05/29(日) 23:42:51 ID:YYCiUnYk
Radeon9550搭載ボード、この前6k円ぐらいで買ったよ。
玄人志向のAGPのやつだけど。

# 今使ってるやつ、どれもRadeon搭載だなぁ

747かめかめ:2005/05/29(日) 23:42:52 ID:RoLDuf1U
同じく 液晶は三菱ですね〜

RDTI52M-Aを もってます

748すし〜 ◆rYTUGuNABU:2005/05/29(日) 23:51:31 ID:L1.3LYTc
<<あぷらじ放送ちう^^>>
☆ パソコン−「カラオケライブ!」

  シンデレラケージ / No Genre 3 if
   Light ? Staffさん http://light-staff.web.infoseek.co.jp/
    lyrics:ナオ太 arrange:K→R vocal:小澤裕子

749Revi ◆t/ReviXWPg:2005/05/29(日) 23:51:41 ID:2d7fwgZ.
現行のマシンも一年経つから、徐々にパーツ換装しはじめないと
でもその前にバックアップ用のHDDをまず入手かな

>>739
そんなあなたに
つ[B4U]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板