[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
すし〜のあぷらじっ!放送スレ Vol.16
53
:
7KI </b><font color=#FF80FF>(B/b0x7KI)</font><b>
:2004/09/25(土) 21:34 ID:uPgGGMqo
呆けてテスト聞き逃したーprz
54
:
沙南
:2004/09/25(土) 21:34 ID:rH.SGxmg
夏海さんと一緒にメッセしながら聞いてます
考えたらネトラジを聞いたのは初めてです・・・
・・・3mって太すぎ・・・失敗・・・orz
55
:
草薙
:2004/09/25(土) 21:35 ID:OuNBVOYk
orz 9時までバイトだったんだよう、帰宅で30分になってるよう
メシ&風呂を大急ぎでしてきます
56
:
名無しさん@ルピー
:2004/09/25(土) 21:35 ID:NU50pUVo
エスカレイヤー休みに拝聴開始。エロゲの合間に人生を生きる自分に乾杯。
57
:
川人
:2004/09/25(土) 21:35 ID:htrJhxWw
今から聴きはじめです。
前半は途中離脱でしたが
今回こそは最後まで聞きたいところです。
#心無しか音がいい気がするんですが
#気のせいですよね?
58
:
てーまう </b><font color=#FF80FF>(SHirEnz6)</font><b>
:2004/09/25(土) 21:37 ID:ciCbw1/Y
しまった、A3を間違えてたorz
あらためてA3
可能ならば、自分が萌える絵を。
#そして、えろい絵を描ければ最強、なのか?
59
:
bolt
:2004/09/25(土) 21:37 ID:TiyRA0KA
#長岡プレリは・・・今回も行きませんよ(えー
#
#次回は行くかもなんでよろ(え
60
:
じょむにー
:2004/09/25(土) 21:38 ID:q118XvQ.
こんばんわー二日連続ご苦労様です。明日の朝に響かない程度に聞かせてもらいます
#ネタばれ東方六面ボスまでってことは、極意とか駄目ですねー。当方リグルの極意で400オーバー、、、orz
61
:
こずえ
:2004/09/25(土) 21:39 ID:Gk0gTzhA
こんばんわ〜、こずえです。
初めて聴かせていただきます〜。
62
:
帆波
:2004/09/25(土) 21:40 ID:W.LuK/dA
そういえば昔自分がDJ暴走したときはJ219使ってたなぁ。
微妙にP4Uに対抗意識燃やして。
save the musicだっけ?アレだけ持ってねぇようわぁぁぁん。<BMS
CrankyさんのBMSはBad Communicationぐらいからずっと持ってるのに
63
:
シオビ
:2004/09/25(土) 21:41 ID:ldjWzr1s
こんばんはー。
・・・いきなりネタバレな支援しちゃいますね。
_, ,_ ∩
( ゚∀゚)彡
⊂彡
http://www.whi.m-net.ne.jp/~siobi/log/040925.gif
それでは今夜ものんびり聞かせていただきます。ノシ
64
:
空言霧居(くうげんきりい)
:2004/09/25(土) 21:41 ID:h2Qch3Ns
#そういえば「6面ボス」って両方ともですか?(前半聞き忘れたorz)
65
:
sho
:2004/09/25(土) 21:42 ID:ia2cMaIc
こんばんわ
今日もがんばってくださ〜い
これから聞かせていただきます。
#今日は回線快調です。
66
:
ジュニア
:2004/09/25(土) 21:43 ID:81p4mOUE
#同時に父親の携帯からも「魔女達の舞踏会」が聞こえてきて、ビビりました。(汗
67
:
帽子屋兎
:2004/09/25(土) 21:43 ID:JLrR7Tf2
# _, ,_ ∩
#( ゚∀゚)彡 <エーリンエーリン!
# ⊂彡
68
:
MZK </b><font color=#FF80FF>(MZKCGIZ.)</font><b>
:2004/09/25(土) 21:43 ID:q6AnGf5s
聞き始めノシ
69
:
すし〜 </b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>
:2004/09/25(土) 21:44 ID:kd0zxRt2
<<あぷらじ放送ちう^^>>
☆ イラスト−「質問コーナー^^」
そにょ4−「ズバリ、絵描きさんに聞いてみたいコトは?」
一番聞きたい質問ですネ。他絵師の方も質問に答えて頂けると嬉しいっすー。
A:いくつかありますが、1つに絞るなら「線画の作り方」でしょうか。
鉛筆画から取り込んでヤツなんでかなり時間がかかってるんですよね^^;
自分は、取り込んだレイヤーそのままで修正・塗り足して2階調化する方法と、
別レイヤーで曲線ツールでトレースする2種類の方法でやっとります。
70
:
芹 </b><font color=#FF80FF>(TOkikocE)</font><b>
:2004/09/25(土) 21:44 ID:U2VOa.a6
今晩は、永夜抄やってたら遅れましたorz
今日も作業をしつつ、ハァハァしながら聴かせて頂きますξ*・∀・)=3
_, ,_ ∩
( ゚∀゚)彡 えーりん!えーりん!
⊂彡
#トリップテストも兼ねて…
71
:
井原 </b><font color=#FF80FF>(kyriePkg)</font><b>
:2004/09/25(土) 21:44 ID:ftsG/9Oc
ちなみにcrankyさんの曲の中では
save the musicが最も気に入ってたり
72
:
BYK </b><font color=#FF80FF>(BYK4Xag2)</font><b>
:2004/09/25(土) 21:45 ID:Sb04lusc
冥土行進曲の魔女たちの舞踏会、イントロのこのギミックはツボでした。
…レトロな物が好きなんですよ(^^;
#そだ、コミックコミュニケイション7に出かけるんだった。
#名札を付けて行きますので、参加される皆様、宜しくされます。
73
:
ミコト
:2004/09/25(土) 21:46 ID:3ETTjB2w
#常々思うのだけれど、ZUNさんの楽曲をフルオーケストラでやったら凄く似合いそうな気が。
#プレインエイジアとかU.Nオーエンは彼女なのか? とか…。どうでしょ。
74
:
名無しさん@ルピー
:2004/09/25(土) 21:46 ID:NU50pUVo
Aそにょ4.
エロ絵を描いてる時はどんな顔して描いてるんですか(゚∀゚)
75
:
草薙
:2004/09/25(土) 21:48 ID:OuNBVOYk
風呂が終わりA4
なんでそんなに上手いんですか
orz 描けないんだよ下手なんだよくそう
76
:
四川哀 </b><font color=#FF80FF>(9h4kAWaI)</font><b>
:2004/09/25(土) 21:48 ID:HOkXUz52
>>74
あなたという人は!!
あなたという人は!!!
んじゃ、うちも同じ質問で
77
:
帽子屋兎
:2004/09/25(土) 21:49 ID:JLrR7Tf2
A4
#貴様の血は何色だァッ!
一枚書き上げるのに使う時間はどれくらいでつか?
78
:
れぎ
:2004/09/25(土) 21:50 ID:vZ5q1c1Y
今日は おとなしく してまつ
作業進んでねー;;
79
:
7KI </b><font color=#FF80FF>(B/b0x7KI)</font><b>
:2004/09/25(土) 21:50 ID:uPgGGMqo
A4
まったく絵が描けない人間なんで、
絵ってどうやって描くんですか?(マテ
#それ以前に絵描きの人って人間なんですか?(マテ
80
:
任意な人 </b><font color=#FF80FF>(NeKo55/U)</font><b>
:2004/09/25(土) 21:50 ID:jrme.dxs
K1見ながら、絵茶しながら、ラジオはきついぜ__○_
81
:
ミコト
:2004/09/25(土) 21:50 ID:3ETTjB2w
>>74
もの凄く同意(゚∀゚)
どんな顔というかどんな気分なんでしょ(゚∀゚)
82
:
沙南
:2004/09/25(土) 21:50 ID:rH.SGxmg
A4
こだわりを持って描いているってどこですか?
→自身は顔・・・というか、体が上手く描けないんです・・・orz
すしーさんへの返答
→CGは鉛筆ラフをスキャンしてパスで上書き
これも結構時間かかってます・・・
#コミコミはC-01aでサークル参加してます
#そこに見かけたら声かけたって下さい・・・
# _, ,_ ∩
#( ゚∀゚)彡 <エーリンエーリン!
# ⊂彡
83
:
MZK </b><font color=#FF80FF>(MZKCGIZ.)</font><b>
:2004/09/25(土) 21:52 ID:q6AnGf5s
>>74
貴様、俺の脳をハックしたな!
えぇ、同じ質問です。
84
:
なもレク
:2004/09/25(土) 21:52 ID:4.cDK.KQ
A4
絵をうまく描くコツなんてものは存在するんですか?
85
:
ジュニア
:2004/09/25(土) 21:53 ID:81p4mOUE
A4.
>>74
ルピーさんに同意するしか!(゚∀゚)
86
:
沙南
:2004/09/25(土) 21:53 ID:rH.SGxmg
>な無し@ルピーさん
ニヤニヤしながら(ぇ
いや、微妙なエロ絵しか描いたことしかないですがw
>帽子屋兎さん
・・・鉛筆なら15分・・・
CGなら5時間強・・・雑すぎです
87
:
草薙
:2004/09/25(土) 21:54 ID:OuNBVOYk
#試したんですね?
#それそれカレー食います
88
:
ろぜ
:2004/09/25(土) 21:55 ID:JwdKpb26
A4
どうやったら書くのうまくなりますか?
やっぱり練習あるのみなんですかね
♯師匠萌え〜
89
:
U-raw(ユロー)
:2004/09/25(土) 21:55 ID:sD/gr.JU
聞きに徹するつもりだったんですが…コレだけは言わせてクレェェェェ。
>>74
同意
90
:
秋霞
:2004/09/25(土) 21:55 ID:ARsGtF1Y
A4.
影に使う色とかハイライトに使う色とか聞いてみたかったり。
後は動きのある絵の描き方とか……
91
:
0005 </b><font color=#FF80FF>(FwTmR1C.)</font><b>
:2004/09/25(土) 21:55 ID:jVkWcvKs
A4.
経験量・・・はどこかの俺みたいに描かない人間とは桁が全然違うのは明白・・・・・
って事で、「いつ頃絵を描く事に目覚めたんですか?」
#やっぱり子どもの頃からたくさん描き続けてるんだろうなぁ・・・
92
:
琴乃宮 桜雪葉
:2004/09/25(土) 21:55 ID:icaKsHgI
完全にさくらゆきこで定着しちゃってる!?Σ(゚Д゚)
しかしすっかり曲名勘違いしてた………_| ̄|○
とりあえずシオビさんのリアルえーりんえーりん(?)に笑いつつ質問の回答の方を………
A4:うーん、やっぱり自分の場合は、<上達のコツ>を聞きたいですね………
何度も描く事とか言われそうで元も子もない話ですが(汗
というわけで、本当に聞きたい事は、マウスで絵を描かれてる方は
一体どんな感じで描いているのかを………
どうしても手がぶれたりして変になってしまいそうな気がして………
それをどうやって克服してるのかがとても気になってるので
もしよろしければ参考程度にお聞きしたいと………
………まぁ自分が聞いたところで絵自体描けないのでどうしようもない気もしますが(汗
93
:
川人
:2004/09/25(土) 21:55 ID:htrJhxWw
ちょっとまじめに
A4.人間の全身画を書くときは1番始めにどこから描いているんですか?
94
:
DNA@も/S </b><font color=#FF80FF>(SmeHISuI)</font><b>
:2004/09/25(土) 21:56 ID:4El0CPUI
>>63
_, ,_ ∩
( ゚∀゚)彡 <エーリンエーリン!
⊂彡
というか3Dディスカー?
A4:
#ゲームの絵とか描いてみたいと思いm(隙間
# _| ̄|○
#オイトイテ
そもそもイラストはじめたのはどのくらいの頃なんでしょうか、
とか聞いてみたり。
95
:
rasel
:2004/09/25(土) 21:56 ID:sO8qrhtU
A4
とりあえず聞きたいことは
「物体の影とかを書くときに気を付けていることは?」
ということです。
なんかやろうとしてもうまくいかないことが多いんで、
やはり現物見てでしょうか?
96
:
しぐM
:2004/09/25(土) 21:56 ID:PXWN8CZE
そにょ4
Gペンのペン入れが上手くいかなく、
ペン先に付けた墨が中々に紙に乗らなくな無い時があるんですが
上手い方法とかないですかね。。。と質問。
>すしーさん
昨日の質問コーナーでも答えた内容と被りますが
鉛筆下書きをスキャナーで600dpiで取り込み、フォトショップでパスで線画を作成。
これは時間が掛かりますが、すんごく線が綺麗に出来ます。
もう1つは、しっかり最後までペン入れして、スキャナーで取り込み。
ゴミ処理、修正して、2階調化・・・といった感じです。
97
:
めーり
:2004/09/25(土) 21:56 ID:taTwr8Mo
A.4
漫画を描く人に質問。
ネームはどのくらい描き込みますか?
丸人形だけなのか背景までいくのか
私はかなり書き込むみたいなので他の人が凄く気になります。
A.
>>74
結構まじめに描いてます。
身体のラインとか、真剣です。
公開したことないけど。
A.
>>77
30分から1週間。
A.
>>79
まず対象を見て、それを紙の上に表現するのです。
#コミコミはC-06aで寝てるかも。
98
:
DNA@も/S </b><font color=#FF80FF>(SmeHISuI)</font><b>
:2004/09/25(土) 21:56 ID:4El0CPUI
って0005さそ(
>>91
)と被ってる orz
99
:
井原 </b><font color=#FF80FF>(kyriePkg)</font><b>
:2004/09/25(土) 21:56 ID:ftsG/9Oc
A3
画風が大体定まってくるまでどれくらいかかりますか?
100
:
774-DAR
:2004/09/25(土) 21:58 ID:XcOAmXrs
#えーりん!えーりん!え(略
こんばんわっす。二日目もガッツでガンバです。
A4
「その人の現在の画風を確立するまでの経緯」ですね。
好きな絵師さんの昔の絵を見てるとその人の経緯が垣間見れて面白いです。
#6面ボスまでOKってことはEXはまだ駄目ってことですかね。
#張る直前でぎりぎり踏みとどまったEXkうわなんだおまえやめr
101
:
東雲
:2004/09/25(土) 21:58 ID:gdNgI9Fk
A4、目どーやってかくのよ。と言ってみたい、その他の部分もダメなんだよなぁ(汗
以下余談(笑
自己流ネタプレイ。
永夜蟄居ルナティック、リグル回り。
http://f57.aaacafe.ne.jp/~udon/001/
最後あたりの00008の画像あたりを見れば大体予想つけますが(笑
102
:
つきなみ </b><font color=#FF80FF>(Uc2shIkI)</font><b>
:2004/09/25(土) 21:58 ID:S4WtjeGk
A4.
以前に描いた絵、どれくらい昔まで許せますか?
103
:
rasel
:2004/09/25(土) 21:59 ID:sO8qrhtU
おっとっと、書き忘れて忘却の彼方へとこれを送るところでした。
というわけで
アカペラ投票に1刻符(謎
104
:
ミコト
:2004/09/25(土) 22:00 ID:3ETTjB2w
……真面目に書こう。
A4.「この人には勝てない!」とか思ってる人とか居ますか?
私は絵描きじゃない人ですが川上稔(都市シリーズの作者さん)氏。
……この人文章もうまいけど絵もちゃんとロジックを持って描いてるのですよ。
105
:
たゆたゆ </b><font color=#FF80FF>(karinL/2)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:00 ID:EThsprm.
コンバンワ
A4
素早く描けるようになるにはどうすればいいですか
ちなみに、自分は今あがってるMe絵が5時間ぐらい
あと、足の指がかけません
タスケテ下さい
106
:
四川哀 </b><font color=#FF80FF>(9h4kAWaI)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:01 ID:HOkXUz52
>>97
ちょっと、おぜうさん、そのネチョ絵を是非見せ
(蓬莱音)
107
:
しぐM
:2004/09/25(土) 22:01 ID:PXWN8CZE
>帽子屋兎さん
自分ものすごく遅筆なんで参考にならないかもしれませんが
CGですと下書き含めて20〜30時間くらいです。
>川人さん
まず全体の位置を決めるために大まかなアタリを描きます。
決まったら頭から書き込みいれていきます。
108
:
沙南
:2004/09/25(土) 22:03 ID:rH.SGxmg
#なんか書き込みすぎですがスルーでお願いします
#でしゃばりなので・・・ゴメンナサイ・・・
A>秋霞さん
ベース色をただ暗くして・・・
A>0005さん
高1で漫研に所属しちゃってからw
A>川人さん
顔の輪郭です
A>めーりさん
結構描き込みます・・・というか、ほとんど下書きと変わらない状況まで描き込んだ事も
・・・先輩に其れはやりすぎと前に言われました
#>めーりさん
#コミコミ、イベント関係(紅楼夢)であいさつ回りに伺うと思いますので
#そのときは邪険にしないでくださいね(ぉ
109
:
陸名 </b><font color=#FF80FF>(RKNGs7/Y)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:03 ID:e2x6XTmI
やっと追いついた!
ってなわけでまとめて回答。
A1.
最近計ってませんが、裸眼は両目とも0.01ありません……。
メガネかけて1.2です。コンタクトは1年前に破壊してしまってから使ってません。
A2.
イラスト歴は12年目ぐらいです。
マンガ描き始めたころは棒人間に肉をつけただけのようなものから始めて、
現在はHP参照。
製作環境:
アナログ
・コピー用紙にシャーペンでゴリゴリ→もう一枚紙重ねて清書。
場合によってはさらにペン入れ。
デジタル
・線画取り込→濃さ補正→ゴミ取り→線抽出→下塗り
→アニメ塗りで影→ブラシで光→ブラシで影ぼかし→線画に色付け
画材:
アナログ
・最近はuniのα-gel(0.5 2B シャーペン)を愛用。
ペン入れはゼブラのDRAFIX愛用。その他の文具はテキトー。
デジタル
・現在は友人から使ってないスキャナレンタルしてます(^ ^;
あとの環境は
http://members.ecatv.home.ne.jp/sinray/main/pc3.html
塗りはフォトショ6.0。
あと、ポーズ取りにコミスタEXの体験版の3Dデッサン人形を使ってます。
A3.
最近はバランス崩れしないように意識しつつ……。
そのためのデッサン人形。
でも崩れる(ぉ
A4.
>>96
のしぐMさんとほぼいっしょ。
どうも浸けペンでのぺん入れがヘタなので……。
110
:
ガチャムック
:2004/09/25(土) 22:04 ID:GZjYk8/U
あまり関係ないですがここらで支援でも。
東方ネタです。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4245/sy.html
イラストっていうことで描きましたが場違いでしたら激しくすm(ry
#実は東方ラジヲと勘違いしてたことは秘密。
111
:
Aさん
:2004/09/25(土) 22:04 ID:EMuVSTSk
ROMに徹しようとは思ったものの、やっぱり何か。
A4.
イラストをはじめてから、webとかで後悔…じゃなかった公開するまでどれくらいかかりましたか?
112
:
塁摩
:2004/09/25(土) 22:09 ID:zgQP7zBY
昨日から聞かせてもらってますが面白いですねぇ
今晩も最後まで聞かせていただきます〜。
A4
タブレットに慣れるまでどれくらい時間かかりましたか?
私は全然慣れないんですが…
そしてマウス代わりに使えば慣れてくるって聞いたんですけどホントですか?
113
:
四川哀 </b><font color=#FF80FF>(9h4kAWaI)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:10 ID:HOkXUz52
>えーりんえーりん
電波なのに声が良いから聞き入ってしまったよ。
114
:
天剣Z </b><font color=#FF80FF>(TENZ.RDY)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:13 ID:C0Eh9Ll.
とにもかくにも支援。
http://tuguna.info/cgi-bin/canvas/rakugaki.cgi?mode=resp;no=37
・・・先を越されましたがorz
とりあえず絵師の端くれとして、答えてみます。
>>69
線画は現在は取り込んだラフおよび直書きしたラフを薄い青か赤あたりに色を変えて、
その上にレイヤー作ってタブで描きこみます。
もちろん修正の嵐なので、間違って消したくない線を消さないように、
線画用のレイヤーは5枚くらいになります。
>>74
描いている時は真面目ですよ。一息ついたときにニヤけたりしますが(笑
>>77
絵板だと30分から3時間、CGだと2日から20日ですね(幅ありすぎ
>>104
東方界隈に絞っても多すぎて・・・orz
115
:
BYK </b><font color=#FF80FF>(BYK4Xag2)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:13 ID:Sb04lusc
ジツはエーリソの他にもう一曲、電波なネタがあります。
ヒントは…ってうわなんdおまえやめr
#どうやら、今度のコミコミは東方系はC列に集まるっぽい?
#パフェ・ド・オランジェのまとめとカタログを待つ事にします。
#カタログマダー?
116
:
すし〜 </b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:14 ID:kd0zxRt2
えーりんえーりんたすけてえーりん
えーりんえーりんたすけてえーりん
えーりんえーりんたすけてえーりん
えーりんえーりんウワァァァァン
えーりんえーりんたすけてえーりん
えーりんえーりんたすけてえーりん
えーりんえーりんたすけてえーりん
えーりんえーりんウワァァァァン
えーりんえーりんたすけてえーりん
えーりんえーりんたすけてえーりん
ウワァァァァン
えーりんえーりんたすけてえーりん
えーりんえーりんたすけてえーりん
ウワァァァァン
〜えんどれす〜
( ゚∀゚)ノ みんなでLet's challenge!!
117
:
めーり
:2004/09/25(土) 22:15 ID:taTwr8Mo
A.
>>90
アナログのときは、元の色に補色を混ぜて暗くしていきます。
デジタルは、彩度と明度を変えて影を作ります。
HSBカラーで色作ってるので…
A.
>>90
頭のアタリをとります。ぐるっと丸を描きます。
そのあと身体のアタリをとって書き込みを始めます。
A.
>>96
まず、ペン先には腐食防止に油が乗っていますのでそれを落としましょう。
私は新品を下ろしたときはまず舐めてます。
あと、付けペンはすぐ乾くし乾いたインクがずっとついてるとペンに悪いのでこまめに綺麗にしましょう。
よく2ページくらいでペン先を潰しちゃうとか聞くけど、私は1本で50Pくらい描けます。
こまめに水洗いしてティッシュで綺麗に拭きましょう。
私はマッシュルームの缶詰の空き缶に水を入れて手元に置いてます。
なんで丸ペンは大きいGペンより高いんだ…
#永夜蟄居って回るものでしょ?
118
:
めーり
:2004/09/25(土) 22:16 ID:taTwr8Mo
2段目は
>>93
です…
119
:
シマユウト </b><font color=#FF80FF>(UTO.L0CE)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:16 ID:hq/ZnAYU
#スレへの書き込みを忘れていたのはキミとボクとの秘密だ(ぉ
A4.メカ絵を描く方々に質問。
特に意識していることは?
キャラ絵とは違ってくる部分もあると思うのですよー
120
:
ぷにた
:2004/09/25(土) 22:16 ID:XKhB3pDI
ノシ
出遅れたー
121
:
れぎ
:2004/09/25(土) 22:19 ID:vZ5q1c1Y
ちょっとこたえてみるです<やくにたちません
>>74
昔、人に百合絵(!)の指導するのに
描いた事くらいしかないので解らないです;
普段は割りとキャラ入ってますけど。
>>75
上手く描くというのは技術なので
勉強して描き慣れるしかないですが
善い物を描くのに特別技術はいらないと思います。
>>77
集中力が足りません。遅過ぎます;
>>79
愛。
にしておくといいのじゃろか?
>>82
最低限自分らしくなってる事。
>>84
>>88
とにかく描いてみて他者の評価を受ける事。
批判を改善点に。
122
:
しりかげる
:2004/09/25(土) 22:20 ID:TayxJwnI
こんばんは〜。いつも聴かせてもらっていますー。
今日もまったり。
A
>>77
線画は1時間程度
色はだいたい3〜5時間
A
>>97
キャラは結構描き込むと思います。
ぱっと見て状況がわかる程度には…
急ぐときは隅にちょこっとメモ書きして済ませますねー
123
:
0005 </b><font color=#FF80FF>(FwTmR1C.)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:21 ID:jVkWcvKs
A4.
もう一つ質問いいですか?
「絵を描く時、音楽をイメージのヒントにしたりしますか?」
#俺がSS書く時はほぼ確実にCDかけています。同人・商業を問わず。
#自分で作業をしながらイメージを思い浮かべやすいので。
#ただ、普段聴く音楽が激しくテクノ寄りなので、ほのぼの話を書いてるはずなのに
#シャープな空気を内包してしまったり・・・・・・駄目じゃんorz
124
:
rasel
:2004/09/25(土) 22:21 ID:sO8qrhtU
>>116
#w×26
#うわぁ、耳に残したらあの戦いでまともに戦えなくなるけど
#なんだか残したくなる罠が(笑
125
:
川人
:2004/09/25(土) 22:21 ID:htrJhxWw
今度からあの曲を聴くときは「えーりん、えーりん」て聞こえてきそうです。
ああっ自然と笑いがぁっ
#永夜抄では永琳がツボに入ったキャラなのでなおさらです。
輪郭から描くのがやっぱり一般的なんでしょうね
マン研の友人が以前、腕から書いていくと言う不思議なことをしてたので。
126
:
あすとれあ
:2004/09/25(土) 22:23 ID:C8HX.dXI
>>69
シャーペン画から、フォトショフィルタの「Luminosity -> Opacity」ってやつを使ってます。
グレー部分を透過レイヤーで抽出してくれるのです。
ただし、これは製品CDから個別にファイルをコピーする必要があるのですが。
>>74
ごめんなさい、ニヤニヤしてます(汗)
>>77
CGなら、トータルで3〜10時間。
線画、塗りなどで日を改める場合が多いです。
>>84
>>88
受け売りですけど、「上手いと思った絵のどこが上手いかを考えて描いてみる」
>>93
全体のアタリをとって、頭から詳細を詰めていきます。
127
:
天剣Z </b><font color=#FF80FF>(TENZ.RDY)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:24 ID:C0Eh9Ll.
>>111
実際イラスト歴をどの程度に見ればいいのか分かりませんが、
少なくともパソコンで初めて完成させた絵ならばいきなり公開しました。
約4年前です。
>>112
マウスで描くのにどうしても慣れることが出来なかったので、
タブにはすぐ慣れました。マウス代わりにはちょっと辛いですが(^^;
128
:
Revi </b><font color=#FF80FF>(ReviXWPg)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:27 ID:cK/KHJuE
>>116
この歌詞で、絶叫しながら弾避けしてます。
そうすると、いい感じに嘘避け確率を上げることができます。
ラストスペルの発動率も良いですyうw何をsるやめr
129
:
ta-ta-
:2004/09/25(土) 22:28 ID:0SlsuZeI
9月30日いっぱいで閉鎖するので、いっそ晒すぜ!!
http://www6.ocn.ne.jp/~yakimoti/
絵描き歴6年半です。これからはサイト無しでふらふら〜と
楽しくお絵描きしようと思ってます。
線画の作成>線画取り込んで、ブラシやパスで清書ですね。2時間くらい。
そこから線画をアルファチャンネルとか使って抽出後に着色です。
詳しい方法は省略(ぉ
絵を描く方法>自分の萌えるキャラや衣装を沢山模写しまくることですね〜
好きこそモノの上手なれ!! これ名言!
またカキコします。すしーさん大阪秋の陣でお会い出来る日を楽しみに
しております!未体験の同人音楽集をたっくさんご紹介してくださって
感激です。頑張ってがんばってぇ〜!!(^o^)丿
130
:
しぐM
:2004/09/25(土) 22:29 ID:PXWN8CZE
>ミコトさん
周りの方全部w
人それぞれ個性や感性があって、色々参考にさせられます。
>めーりさん
レスありがとうございます。
なるほどーこまめに拭くのはあまりやってませんでした(^^;
早速参考にするとします。
>0005さん
けっこう音楽の雰囲気で左右される時が多いです。
131
:
秋霞
:2004/09/25(土) 22:30 ID:ARsGtF1Y
>>93
どうしても目から描いてしまいます。
なおそうとは思ってるんだけどねぇ……
>>104
あんこさんとzpさんですかねー
ええ、勝てませんとも
>>112
マウスは慣れますよー
やはり使えば使うほど慣れるものだと思いますタブレもマウスも。
132
:
沙南
:2004/09/25(土) 22:30 ID:rH.SGxmg
えーりんえーりん助けてえーりん
コミコミの東方原稿がヤヴァイんだーとか言ってみる・・・スイマセン
A>Aさん
パソで描いたCG(と呼べない代物)ならばすぐに公開しました
丁度HPを持った時と絵を描き始めたときが重なってたんで
4年前・・・高校1年のときですね・・・って年齢バレル!?
#Fateは前回のサークル参加の時に描きましたよ
#・・・シナリオの完成度が高くて話作るのに苦労しました
133
:
TER(てる)
:2004/09/25(土) 22:32 ID:O4MwK..g
ふ〜、やっとホテル戻れました。今から聴かせてもらいます。
A4
絵を描き始めた理由は何ですか?
絵の方向性ってそれで変わったりするものなのかと思ったもので・・・
134
:
任意な人 </b><font color=#FF80FF>(NeKo55/U)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:34 ID:jrme.dxs
エロ絵の時の顔
たぶん素。たぶん
といっても、せいぜい脱がすだけだし……うーむ。
骨を意識しながら描かないと、何かが狂うんだよなぁ。。
絡みとかが入ってくると、高いデッサン能力を要求されるから私には不可(ぱちゅーん
完成時間
普通絵:2時間前後
へにょ:10分〜1時間
これ以上時間かけると……ブラウザが強制終了する_| ̄|○ (絵板)
絵の(うまい)描き方
愛。ラヴ。
こだわり
色。コントラスト。
絵本のような、色鉛筆のような。
あとは目?
バランス崩れるから、片目しか描いてなかったけど。
それを味にしてしまえー、と。
まゆげ、描いた方がいいかなぁ。表情が少ない。。
影と動き
通常の色に、RGBそれぞれ-10。色によって微調整も。
立体図形を頭で描きながら、感じるままに。(数学的かも)
わりと、うそ臭く描いても、それなりに見えます。たぶん。
自分の絵を左右反転して見てみれば、見え方が変わるかも。
構図は、今までネットで拾った資料用絵を参考に。
マウス描き
掃除すると、すべりが素敵。
素敵過ぎて、滑りすぎる_| ̄|○
気に入る線を描けるまで、[描く]←→[やり直し]
下書きをばっちりやってれば、少しは楽に……なるかも。
1筆目
縦線。
頭〜首、首〜腰、腰〜足、肩〜手。のアタリ。
その後は、、、構図次第?
奥の方から描いてる……気がする。うーん。
画風の経緯
半年で、ひとまず安定。絵板参照。
でも、過去は抹消しt(******……あ、EXネタだから書かない方がいいか
過去絵
1日寝たら、いろいろ粗が見えますな_| ̄|○
指
できるだけ簡略化して、大雑把に描いて誤魔化す。
ごまかすったら、ごまかす。
手鏡が、手の届くところにおいてあります。困ったら、自分のものを。
勝てねぇ
人と比較するのが嫌いな私。
我が道を進む。
音楽
SS書くは、音楽のイメージが強く入るときも。
「アリスと人形と禁断の魔法」とか、あの重い(とゆーか何とゆーか、な)曲とカード名から、どよーんと。
135
:
NISSY
:2004/09/25(土) 22:35 ID:Z/j0Pmo.
こんばんは〜
今仕事から帰って来て早速聞いてます。
今日は明日の仕事の準備で聞くだけになるかも。
136
:
Afrobot </b><font color=#FF80FF>(Afro5/Mg)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:35 ID:tNB9j0qU
|ω・`)ノ ぃょぅ
137
:
ミコト
:2004/09/25(土) 22:37 ID:3ETTjB2w
>>104
流石に曖昧な表現じゃ絞れませんですよね(苦笑。
勝てない、と言うよりも「尊敬している人」でどうでしょうか。
138
:
れぎ
:2004/09/25(土) 22:37 ID:vZ5q1c1Y
>>90
影のキメ色は紫系が多いですが
段階的には補色。
>>91
とおいきおく。
>>92
マウスで描くとき私は太いペンで書いてから
消しゴムツールでいらない部分を削ってます。
若しくは細い線を重ねて削る。
いっぱつ無理なので;;
>>93
顔の輪郭。
>>94
中学の頃にロードス島とかTRPGの影響で。
>>95
適当。気分。
>>97
http://www7.ocn.ne.jp/~tudure11/name.jpg
139
:
EST
:2004/09/25(土) 22:38 ID:LHw2xU2g
ちょくちょく聞かせていただいてますが、初めてカキコさせていただきます〜。
大学の課題やりながら視聴…。_l ̄l○
A1
裸眼で左右各0.3+乱視くらいです。
A2
0.5&0.3シャープ・トレス台くらいでしょうか。
あと紙はいつもCanonのスーパーホワイトペーパーです。
ちょっと青っぽいんですが、取り込み時にゴミが出にくいのでオススメ。
A3
キャラが存在している感じ、が出せたらいいなァと思いつつ、
描いてるときは可愛く描ければいいと思ってるかも。
A4
どうやったら色が塗れるようになるか教えてください。_l ̄l○
>すし〜さんへ
自分の線画作成ですが、下描きを0.3シャープでトレス台でトレス、
スキャナでフォトショに取り込み後は、友人の絵描きさんに貰ったアクションをそのまま使用してます。
完全に受け売りなので紹介していいものか迷うのですが、
「EliminateWhite(エリミネイトホワイト)」というプラグインを使っています。
線画を複製 → RGB化 → EliminateWhite → 新規レイヤーを黒で塗りつぶし
→ 下レイヤーとグループ化 → グループ化したレイヤーを統合 → グレースケール化
だったような気がします。
これで白の部分が透明になった線画レイヤーが出来ると思います。
教えてもらったときは目からウロコの簡単線画作成法でした。
あ、ここで言ったことは秘密にしとく方向で(笑
140
:
塁摩(るいま)
:2004/09/25(土) 22:40 ID:zgQP7zBY
あ、ゴメンナサイふりがなうっときます〜
#しかしすみまもナカナカ…いい響きで。
141
:
芹 </b><font color=#FF80FF>(TOkikocE)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:42 ID:U2VOa.a6
A.(
>>123
)
音楽は自分にとって絵を描く上ではとても重要な要素だと思います。
好きな曲とかを聴いてると自然と色々な場面が浮かんできたりするので。
ただ、それを上手く描き表す事が出来ませんが…。
142
:
しりかげる
:2004/09/25(土) 22:42 ID:TayxJwnI
A
>>123
だいたい何か聴きながら作業してます
キャラごとに(勝手に)テーマ曲当てて描いてたり…(ぉ
漫画のイメージ作りに、ひたすらエンドレス〜
143
:
U・GA
:2004/09/25(土) 22:42 ID:Q2ZPuspE
こんばんはー、おーくーれーたー…orz
今から一通りコメント見ます。
144
:
任意な人 </b><font color=#FF80FF>(NeKo55/U)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:42 ID:jrme.dxs
絵の上達。
自分の描きたい絵に近い絵を真似ることから。
それから、少しずつ、人の絵でいいと思ったところを盗みまくる。
とにかく、いろんな画風の絵を、いっぱい見ることですな。
「萌えミシュラン」おすすめ。
145
:
あすとれあ
:2004/09/25(土) 22:43 ID:C8HX.dXI
>>96
(
>>117
めーりさんに追加)
ペンの油落としに、「ライターで焼く」なんてのを聞いたことがあります。
自分は普通に拭いてました。(が、最近ペン入れしてない。。。)
>>97
自分は、表情がわかる程度、かなり適当です。
気になるページのネームは何ページも描いて選んだりするので・・・
>>102
古い絵が下手に見えた場合、「俺、上手くなった?」と喜んでしまう自分。
>>105
多少、あきらめてます(汗)
足の指・・・自分のを見ながら(汗)あとは、他の方の描き方を盗むとか
>>123
ザバダックの曲聴いて、思わずイメージ絵を描ききったこととかあります(汗)
146
:
Afrobot </b><font color=#FF80FF>(Afro5/Mg)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:46 ID:tNB9j0qU
|ω・`) …結構音楽聴きながら絵描く人って多いのねん…
|ω・`) …自分も工口絵を見ながら曲作ろうか…
147
:
ta-ta-
:2004/09/25(土) 22:47 ID:0SlsuZeI
>絵を体のどの部分から描くか>手塚治先生は体のどの部分からでも
描き起こせるという逸話がありましたが、おいらでも出来ます(汗
手の指からでもおなかからでも全身絵起こせます。 慣れです、慣・れ・♪
>「絵を描く時、音楽をイメージのヒントにしたりしますか?」
音楽が無いと絵が描けません!無いと死にます!音楽は糧であり燃料です!
>絵をうまく描くコツなんてものは存在するんですか?
観察と練習ですね。人間でも二次元絵でもじーーーーーっくりと観察してください。
そして自分の目を養ってください。今自分が激しく萌えてる+尊敬してる
絵描きさんの絵を目や手に叩き込むようにすれば、なにかに気付くかと思います。
>エロ絵の時の顔
線画描いてるときはハァハァしながらニヤニヤしてること多いです(笑
でも清書したり塗ったりの作業時は頭からっぽです。
148
:
沙南
:2004/09/25(土) 22:48 ID:rH.SGxmg
紅楼夢HPにリンクさせていただきました>すし〜さん
>96
ペンは俺は・・・ガスバーナー直火焼してます(ぇ
あまり焼きすぎると油が飛ぶどころかペン自体が逝去されてしまいますが
ペンは最長で2年持ちましたね・・・筆圧がかなり弱いようで・・・
最近は1篇・・・16Pくらいで細いのがかけないので交換
リスナー多いし・・・反応すごいなぁと戸惑い気味
大阪の公民館オフは楽しみにしてます。楽しそうですし・・・
そういえば、皆さんって東方プレイはやっぱりゲームパッドなんですかね
・・・・キーボードでしかしない俺ってどうなんだろ
149
:
Revi </b><font color=#FF80FF>(ReviXWPg)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:49 ID:cK/KHJuE
A4.折角なのでこちらからも質問を
「自分のイラスト作成に欠かせない一品ってなにですか?」
画材道具でも、ソフトウェアでも、眠気対策でもどんな物でもかまいません。
この質問は、自分につながる内容では無いのですが(汗)
150
:
たゆたゆ </b><font color=#FF80FF>(karinL/2)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:50 ID:EThsprm.
>>146
ぜひ
151
:
四川哀 </b><font color=#FF80FF>(9h4kAWaI)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:51 ID:HOkXUz52
>RKmusiX
なんつ〜か、涙腺に響んで、気分が切り替わりすぎる。
泣かないけどね……泣かないけど……
152
:
Afrobot </b><font color=#FF80FF>(Afro5/Mg)</font><b>
:2004/09/25(土) 22:51 ID:tNB9j0qU
>>150
|ω・`) 萌えるへち絵キボンヌ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板