したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

すし〜のあぷらじっ!放送スレ Vol.15

17KI </b><font color=#FF80FF>(B/b0x7KI)</font><b>:2004/08/25(水) 21:33 ID:CmFMoXQE
「すし〜のあぷらじっ!」放送スレッドその15ですー。
リクエストや感想もこちらへ。矢文を出すつもりでどうぞ〜。
いじられキャラの頂点すし〜㌧に一撃必殺!!
なお、次スレは>>>777が立て下さい( ´ω`)


【前スレ】 すし〜のあぷらじっ!放送スレ Vol.14
 http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/computer/3802/1087617104/

【関連リンク】
ねとらじ           http://www.ladio.net/
すし〜のねとらじ放送局    http://tuguna.info/radio/
すし〜のねとらじリンク集   http://tuguna.info/link/radio/

657井原 </b><font color=#FF80FF>(kyriePkg)</font><b>:2004/09/24(金) 23:59 ID:rY6o1Ynw
かっこいい!
このスピード感と激しさが大好きだったり・・・

658シマユウト </b><font color=#FF80FF>(UTO.L0CE)</font><b>:2004/09/25(土) 00:00 ID:uPyTWHrI
途中で力尽きましたメカモノ二点
色々おかしいけど気にするな(ぉ

オリジナルモノ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ustudio/neta/20040906.jpg

RVR-01もどき
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ustudio/neta/20040924.jpg

659シオビ:2004/09/25(土) 00:00 ID:K3bmaLhQ
A2.

3Dに限ると3年くらいです。

メタセコイア:モデリング用
Photoshop Elements:テクスチャ作り、レタッチ用
Shade:レンダリング用
この3つのソフトを行ったり来たりしてます。

2Dは、最近では(アイデアスケッチを除くと)ほとんど描かなくなってしまいました。


# |ー`)ノ 関連リンク(?)Poser公式サイト
# http://www.e-frontier.co.jp/poser/index.html
# 顔がハリウッドスターみたいになっちゃいますね〜。

660しいにゃん:2004/09/25(土) 00:00 ID:jI.Cpcgc
カラオケワーイ。萌え。   萌え!
#きんたまー
http://www.prestoworks.com/seanyan/img/kintama.jpg
#眼鏡率の高さについ描いてます
#(下書きくらいしてからペン入れろよ俺。。。orz)

661れぎ:2004/09/25(土) 00:01 ID:Q2Ti6h6U
#めーそろくは基本全部手描き。
#霊夢とBACKは別に塗ってPC上で合わせてますけど
#他PCで補正程度に多少いじくってはおりますがほとんどイミ無し;

#後、そろそろ企画1年時効なのでちょっと書いてしまいますが
#アルバムタイトルは何故か私の案が通ってしまいました;<めそろく
#ありがたいやらなんやら

662琴乃宮 桜雪葉:2004/09/25(土) 00:08 ID:9K/7NmvI
はじめましてー
このラジオを聴くのは初めてで、いろいろと緊張気味な自分ですが、よろしくお願いします〜

実はいくらか前から興味はあったのですが、どういう感じの形式なのかよくわからなくて
どうしたらいいものだか迷ってたりしてたりということが何度も………(汗
かといって遅すぎる時間から参加するのも………という感じで………

まぁなんだかんだでそういう悪循環を繰り返している中
今回、ネットの友人である隼さんに放送してるという事を聞き、こうして初視聴へとこぎつけた次第っす


あまりにも遅い気もしますが質問の回答を………

A1:裸眼だと両方0.3〜0.6ぐらいっす。
   小学校6年の頃までは1.5付近をキープしていたのですが
   中学校に入って急激に悪化して眼鏡沙汰になっちゃいました
   とはいっても致命的に悪いとは感じてないので、眼鏡をつける時は
   TVゲームやる時とか学校行く時ぐらいしか………

A2:イラスト自体は昔からノートとかに描いてるのですが………
   どっちかといえばどう考えても落書きレベル。
   おまけに人物系はマトモに描けない・゚・(つД`)・゚・
   そのせいで描けるのは変なクリーチャー程度………
   東方とかその手の萌え系とはあまりにも程遠いです………
   一応フォトショとかあるんですが、パソでは普通に絵すら描けないです・゚・(つД`)・゚・

663むむむ:2004/09/25(土) 00:09 ID:ozWv3Yyw
#>>丁寧に
#prz
#つ…次頑張ります。…時間があれば。
#うんまぁアレだ。夏、ゴメンナサイ

664すし〜 </b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2004/09/25(土) 00:12 ID:PcHXvREk
<<あぷらじ放送ちう^^>>

☆ イラスト−「質問コーナー^^」

  そにょ3−「描く時にこだわっているコト、目指しているコトは?」
    アピールポイントないし、お気に入り絵師を目指してるでもOKっす^^

  A:可愛く、かっこよく。ただの立ち絵にならないように心がけてますが何とも^^;
   デッサン崩れを減らして、素早くキレイに描けたらなぁとやっとります。
   アピールポイントは「のほほん」かな? お気に入り絵師はいっぱいいすぎるので割愛^^;

665Yuel:2004/09/25(土) 00:13 ID:kHdXK4Js
| ̄ー ̄)ノ なーぜーなぜー
聞くの忘れてたにょ(ぉ

絵ですか。
絵師じゃないですが、昔は紙に描いて、「こんなかんじでー」って絵師に発注してましたなぁ(ぉ
一応、あどびのやつなら大抵のソフトは使えますが。

ていうか、作曲+弦使いですがなにか。

666illes.fg:2004/09/25(土) 00:16 ID:lA9X.M32
書く時に目指してるもの、そうですね。

A.書きたいものが書けている事。

でしょうか。
たとえそれが一般的に人より劣っていたとしても、自分の書きたい本質が書けていること。
ま、私の場合は歌詞と曲なわけですがw

667のー(ry:2004/09/25(土) 00:17 ID:5nkiUrOU
というワケでごきげんよう。
#実は聞いてません(ぇ

A1:
両目とも2.0over。
#特にめがねっ娘を発見する早さには定評があります(マテ
というか遠視なので近くのモノが見えません(2つに見える
色々と致命的…(;´Д`)

A2:
絵?描きませんよ?
とか言いながらタブレット持ってますが(ぉ

#というワケで寝ます(ぉ
#ごきげんよう。

668めーり:2004/09/25(土) 00:17 ID:pW.aMQQg
パースってのはまぁ、空間認識ですかねぇ
遠くのものは小さい。見下ろすと上面が見える。見上げると底が見える。
まぁ、そんなやつです。遠近法とも言うかな。

1点透視、2点透視、3点透視と方法があったりいろいろと厄介ですけど
これの出来次第で絵の奥行きや現実感が決まるので大事。でもむずい。
スケッチをいっぱいやれば身につくかとー。

669illes.fg:2004/09/25(土) 00:17 ID:lA9X.M32
666オメ>俺。

670川人:2004/09/25(土) 00:18 ID:FkcO9lG6
今回こそは最後まで聞けるかと思いましたが、
睡魔に襲われたので今回はこれにて戦線離脱です。
明日も早いのでこれでちょうどなのかもしれませんが、残念。

消える前に質問の解凍をば、絵は描いたこと無いことも無いです。
でも、自分は絵を描くよりも文字を書くことの方が好きな模様。
なんというかそっちの方が自分を表現できるような気がします。
この辺はやっぱり個人差なんでしょうか?

#文字とはいってもSSとかじゃないですが。

それではお休みなさいませ〜

671むむむ:2004/09/25(土) 00:19 ID:ozWv3Yyw
A3:色々詰め込むようにしてます…前いった通り、一粒で沢山美味しい。
   あとは、デッサン等に狂いが無く、味というものが絵に表れれば…ということを目指しています。
   上手さも追求したいが、どちらかというと個性的な絵を描きたいです。…頑張る。
   線や背景とか。引き出し少ないけど…。

   あ、コゲどんぼさん好きです。

#何か前もこんなこと言ったような希ガス。っつーかつまんねぇ返答だぁprz

672シマユウト </b><font color=#FF80FF>(UTO.L0CE)</font><b>:2004/09/25(土) 00:19 ID:uPyTWHrI
A3.ネタ絵とおにゃのこ絵が描けるようになりたいのです。

なんか……描けないorz

673つきな </b><font color=#FF80FF>(Uc2shIkI)</font><b>:2004/09/25(土) 00:20 ID:xMP/eNRk
A3.
 俺がハァハァ出来ること(笑)

 普段やってることは既存のイラストの改変だけなので、味を殺さないように自分なりの線を入れること。

674しいにゃん:2004/09/25(土) 00:23 ID:jI.Cpcgc
A3.ラクガキしか描きませんがまぁ。
当面の目標は丁寧に描くこと。しかし本当にやる気あるのか俺orz
最低でも一発描きはHPにアップする分だけでも今後減らしていこうと思う。

目標というか理想像。
誰でも知ってるくらい上手で有名だけど本はサッパリ売れない
そんな趣味屋。

675名無し猫 </b><font color=#FF80FF>(nekoZReA)</font><b>:2004/09/25(土) 00:24 ID:nD6jHqcA
こんばんわ。
遅ればせながら、本日永夜抄買ってまいりました。

むずーい!


A1
裸眼で1.5ほど。
バイク乗りは目「も」命。

A2
絵は描きませんが、文章書きの端くれです。
といっても、同人デビューは今年なのですが(w

発表してないものなら、中学の頃(15年前)から色々書いてますが。

676ミコト:2004/09/25(土) 00:26 ID:2wEwpE0M
A3:書く時に大事にしている事…「空気」でしょうか。「雰囲気」とも言うべきでしょうか。
SSにしろ絵…見るに耐えませんが…にしろ、受け取り手にそれが「そこにある」と実感してもらえるようなのが目標。
……達成できているかははなはだ疑問ですが。

#私のSSはクーリエ内の東方創想話の中にいくつかあります。よろしかったらどうぞ。PNはHNと同じです。

677774-DAR:2004/09/25(土) 00:26 ID:e46/izlE
A3
描いてて腑に落ちない部分を考えて、目に付いた部分を直していくことですね。
あんまし除けてないですけど。
あと、できるだけリアル寄りなもんを描きたいですね。

#んでは、残りは録音に任せて。お休みなさいませ。

678樟葉:2004/09/25(土) 00:28 ID:fdDxxYBI
憑かれた(汗

A1.右0.01以下、左0.2

A2.昔チョロっとBMSのBGA作ったことあるけどほぼ0

というわけで捕捉開始。あうあう

679めーり:2004/09/25(土) 00:29 ID:pW.aMQQg
A.3
うーん、ただ描くだけじゃなくて世界・空間を描いていけるようになんとか…
可能な限り全身を描きます。そのあとトリミングしていくって感じ。

今日の雑記みたいにまず全身で。

# そろそろ落下です。のしー

680rasel:2004/09/25(土) 00:31 ID:WiQbdgYc
A3
とにかく脳内でできあがった絵をどれだけ忠実に
現実して描き出せるようになるかを今のところの目標にしています。
あと、自分的に気に入った漫画家さんの絵を真似してみたりもしています。

681《八ツ尾半》 </b><font color=#FF80FF>(NeKo55/U)</font><b>:2004/09/25(土) 00:31 ID:T7ngmx0U
A3.
んー、なんらかのネタを仕込む……じゃないんだけどなー。
ギャグ・シリアス問わず。ときどき、トばしすぎて大変な事になるけど。
基本は「感じるままに、ゆんゆん(ネタになる理由)」&「ふわふわ(コントラストの低さ)」


お気に入りは、高野音彦氏。
光の使い方がすごすぎる。
真似できねー_| ̄|○

神認定は、天野喜孝氏。
もはや説明不要。

682illes.fg:2004/09/25(土) 00:32 ID:lA9X.M32
視力。
右目が0.1以下。左目は0.8位は見える。
右目、使う必要ないんで、普段は眼帯して暮らしてます。その方が見えるのよ。

683しぐM:2004/09/25(土) 00:32 ID:szgNA6ww
そにょ3
コミカル路線を目指して。
そして一目で状況、空気のわかる絵にしたいなと。
#理想と現実は厳しいものですが(;w;

684:2004/09/25(土) 00:32 ID:c5eurO/6
A3:
上手く言えませんが、脳内妄想と言うかイメージを如何に正確に再現出来るか、でしょうか。
あとはとりあえず描く。技術とかも言うまでも無く重要な事ですが、
自分の場合それを気にしすぎると凹んだりして何も出来なくなってしまうので。
その時その時気ままに描いて、自分が納得できればそれで良いかなと思っています。
技術なんて描いてれば後から付いて来るさ…orz
内容と言うか雰囲気についてもあまり深く考えていません。気が付いたらこうなってましたξ・∀・)
後は丁寧さと作業効率の向上とかです。

#やっぱ直線的なのかな…。
#ホントに何も考えてない僕ガイルorz

685蒼也:2004/09/25(土) 00:33 ID:SfJhO6G2
A3:魅力のある絵を描く事。可愛いのも格好良いのも描ける様になりたい。
というかそろそろ自分の絵の個性を確立させたいです。
描き始めた頃は☆画野郎さんに憧れて目指してたハズですが…面影無い。

686れぎ:2004/09/25(土) 00:34 ID:Q2Ti6h6U
A3:
 個人的なこだわりが過ぎて曇ってしまう本末転倒ぷりが多々;<イラストは
 一応下描きの時点で妥協しない事かな。おかげで線画の修正率高過ぎ;

 漫画は勢いがあればひとまずおっけぇ。

687NISSY:2004/09/25(土) 00:34 ID:9OW2Hb2E
仕事から帰ってきて今から聞き始めましたNISSYです。
A1 視力は左右共に0.2ですね。メガネ使ってますね。
A2 CG暦はそろそろ4年くらいになりますね。
  独学で試行錯誤です。Photoshop7.0とWACOMのタブレット
  現在使ってます。基本的に紙に描いた下絵をスキャナで取り込んで
  下絵の上から線画をペンツールで描いてます。
A3 そのときの思いつきと構図を気にしてますね。
  おかげで色を塗りだすと絵がおかしいことに気付くことが多いでですけど。

688ひろさと:2004/09/25(土) 00:34 ID:M7KfinYA
遅ればせながらこんばんはーヽ(´ー`)ノです

A1:
両方とも裸眼0.1眼鏡で1.0ぐらいですかねぇ。

A2:
絵描き暦は…んー、いつから始めたということになるのか…。
小学生の頃はノートにモンスターの絵を描いて図鑑みたいなのを作っていました。
中高生の頃は鉛筆でおやじ絵ばかり描いていました(リアル波平とか)。
大学生の頃パソコンで絵を描くようになって、ひっそりとサイトを開いて…いつのまにやら萌えな絵も。
そんなこんなで10数…年?にはなるでしょうか。

描くのは、アナログだとA4のコピー用紙にシャープペンかサインペンでらくがき…
たまに取り込んで塗ることもありますがほとんど全部PC上で描くことが多いですね。
PC上では、まずほとんどペインタークラシックでたまにフォトショップLE。
で、いきなり主線から引き始めますね…ものぐさ。

A3:
うーん…なんでしょうね。
硬いものは硬いように、柔らかいものは柔らかいように描く。
見てくれた人が楽しんでくれるように描く。
本気で描くときは今まで自分が描いた絵を超えるものが描けることを目指す。…などでしょうか。

689lim-R:2004/09/25(土) 00:35 ID:MsqxNHSg
こんばんは。今やっと聞きました。

A3
見てくれる方が楽しめる絵が描ければな……と………


orz


根本的なところにはわかつきめぐみとか山口美由紀があるらしいです。
花とゆめ系の少女マンガですヽ(´ ー `)ノ

あと佐々木亮とかMITAONSYAとか(以下延々と続く

690楠木 忍:2004/09/25(土) 00:36 ID:f7JgoGOc
A3
こだわっている事 いかに震えないように描くか
アピールポイント 脱力
お気に入りの絵師 商業誌関係だと冬目景 東方界隈だと殿様氏〜

691あすとれあ:2004/09/25(土) 00:40 ID:AKFUajt2
A3.
まずテーマを決めて、イメージを固めてから描き始め。
線画は、裏から透かして描き直したり、一日寝かせて粗を見つけたり。
過程で、できるだけ情報量を高めて、でもごちゃごちゃしすぎないように。

自分の原点は、今の絵も、等身低い頃のドラゴンボールのブルマからの派生です。

692rasel:2004/09/25(土) 00:40 ID:WiQbdgYc
現在の音楽>のんびりしてそれでいて懐かしい感じのある曲調で
いい感じですね。
まったりしすぎて眠りに落ちたくなるほどに(ォ

693つきな </b><font color=#FF80FF>(Uc2shIkI)</font><b>:2004/09/25(土) 00:40 ID:xMP/eNRk
なんか「チルノがスターダストレヴァリエ」って感じの曲ですな

694鳳 輝雅(おおとり てるまさ):2004/09/25(土) 00:40 ID:jRdjMzSM
A3.
 とりあえず自分が手にとって「これ買いたいな」と思えるような作品は目指したいな、と。
 なかなか実力が追いついてくれませんが…(汗)
 
 お気に入りや影響を受けた絵師様はいっぱいいるので全部はあげませんが、
 とりあえず現在イラストとして目指しているのはサークル「あじのひらき」の魚氏。
 内容で目指しているのはサークル「超あるまじろくらぶ」の源久也氏。

695Hiro.S </b><font color=#FF80FF>(BLITZ.Jc)</font><b>:2004/09/25(土) 00:41 ID:BdJuiqqU
#何故か「日本昔ばなし」を連想してしまったです(^^;

696U-raw(ユロー):2004/09/25(土) 00:42 ID:OH5GiNIs
A3いってみよう

最小限の記号で最大限の感情を、って感じです。
今はネットがデフォルトな時代なんでもうついていけませんが。
ill○| ̄|_ill
こだわりってほどでもないですが、せめてということで全て手打ち入力してますわ〜

# 良い曲〜よ、うぁ、睡魔が

697夕霧:2004/09/25(土) 00:42 ID:E6ioDO5Y
A3
まだまだ修行中の身ですので、描くたびに何か新しいことに挑戦しようとか、
同じような構図ばかりにならないようにするとかですね。
あとはシチュエーションにこだわるとか。
そればっかりやってると、表紙絵のようなインパクトある絵が描けなくなったりするのですが。
目指すというか、尊敬する絵師さんは後藤なおさんとか野々原幹さんとかです。

698天剣Z </b><font color=#FF80FF>(TENZ.RDY)</font><b>:2004/09/25(土) 00:42 ID:f/871nv2
A3:こだわっている事、目指している事というと、うーん、
まずは元の絵のイメージを損なわずに自分の色を出すことを心掛けて。
元の絵を意識しすぎると、自分の絵じゃなくなってしまうので(影響されやすいんで
実際のところ、動きを出したり角度を変えたりすると全然上手く行かないので、
まだまだ技術面から磨かねばならない状態です。
ともかく、イメージ通りに描ける様になることを目指してー。
絵の理想は黒星紅白さんですが、なんだか遠ざかったかなー最近の絵だと(^^;

#おにゃのこ描くのは高校頃まで苦手でした。今は逆に野郎が描けません。ナヅェダ

699シマユウト </b><font color=#FF80FF>(UTO.L0CE)</font><b>:2004/09/25(土) 00:43 ID:uPyTWHrI
>>672補足
お気に入り、というかよく見てる絵師さん

メカ系:大張正己 氏、河森正治 氏
その他:相田 裕 氏、門井亜矢 氏

700ジュニア:2004/09/25(土) 00:44 ID:EoKAp93Q
A3.
真似人なわけですが、何も見ずに自分だけで描いたときは。
顔とかより、とにかく身体のバランスを考えましたね。
ひざ下とかの太さが異様にならないようにとか。
間接が違う方向に曲がっているとかは、絶対に避けたいことだったので。
で、結局挫折。orz

701田嶋有紀:2004/09/25(土) 00:44 ID:LlGRIH1w
初聞き&初カキコです!
簡潔に回答。
…気の効いた言葉なぞ書けるはずも無くorz

A1.
両目0.1以下、眼鏡標準装備。
高校以降落ちっぱなしです(汗 やっぱPC画面見る時間が増えたのが原因でしょうかね。

A2.
かれこれ5年ほどです。
一応タブレット、スキャナ、フォトショと一応揃ってますが。
フョトショは5.0ですがね…微妙な性能ダヨ。
主にコピー用紙に落描き→トレス→取り込んで色塗りの流れ。
最近はタブレット直描きの練習中。
塗りはフォトショのブラシでがしがしと、アニメ塗りが多いかなぁ?
Gペンとかで綺麗に線の引ける方が羨ましいです。
自分アナログはダメダメですわー。

A3.
キャラ絵の場合はキャラを可愛く&格好良く!
特にポーズとかこだわりたいと思ってます。
…って思ったとおりに描ければ苦労しないんですがねw

でわっ

702寝起:2004/09/25(土) 00:45 ID:Z9M0lGzk
A3.
コダワリ…かぁ
いつか、竹本泉みたいな可愛い絵が描けたらいいな、と。
そして、竹本泉みたいな変なストーリーとか書けたらいいな、と。

いや、まぁ、その。

703U・GA:2004/09/25(土) 00:49 ID:4a0CVD/g
A3 キャラ絵は「目で殺す」なイメージです。背景つきは「空気も見えるように」です。
あと躍動感でしょうか。絵板でフォトショップ並に描けるように目指しています。
お気に入りの絵師様はいっぱいいて一人も出てこないですw

704U-raw(ユロー):2004/09/25(土) 00:49 ID:OH5GiNIs
補足 東方界隈では氷川 翔 氏が大好き
愛を注ぎ込まれてる絵っていいですよね〜
咲夜さんLOVE

705樟葉:2004/09/25(土) 00:50 ID:fdDxxYBI
とりあえず幾何学的文様しか描かないんで…

A3.構造、配置だけは思いっきり気を使います

BM2DXのテクノ系のBGA思い浮かべていただければいい感じかも〜
あそこまでかっこいいのは描けないけどw

706TER(てる):2004/09/25(土) 00:51 ID:08VTu52Q
A3
とりあえずは人前に晒せるレベルになりたいです。
後は体のバランスを崩さず描けるようにしたいのと、
必要以上に線を増やさずに描ける様にしたいです。

707陽G:2004/09/25(土) 00:56 ID:wurF2o..
A3:当たり前ですが、まず「そのキャラらしく」することですね。
   というかヘタレ絵師なのでそこに気をつけないと誰だかさっぱりな絵が出来上がります。
   で、何回か描いてキャラがつかめてきたら服とか考えるようにしてます。
   
   これからの目標としては動きのある絵を描けるようになりたいですね。今は苦手なんで。
   う〜む、精進せねば。

708樟葉:2004/09/25(土) 00:56 ID:fdDxxYBI
palaoka氏キター!キター!キターーーー!(爆

709樟葉:2004/09/25(土) 00:57 ID:fdDxxYBI
#ちなみに上はparaoka氏だったか
#そして上もコメントアウト忘れた…だめだ、何かに憑かれてる

710侶祐:2004/09/25(土) 00:57 ID:ltYbr8KA
A3 こだわり・・・キリリッとした切れのある絵を
描けるようにはなりたいのですが
構図把握の具体化を常にココロにおいております

それと
思い立ったことはやり通すことですかね
嗚呼、これはこだわりでもなんでもないですね(^^;

#明日も早いのでこれにて落ちます〜
お疲れさまです (=゚ω゚)ノ

711いトやす:2004/09/25(土) 00:57 ID:fo9W/9Jo
うわっ、俺の曲ホントにかかってたよ(w
かけていただいてありがとです。

A2
今まで絵を描くという事をほとんどしていません。
最近フィギュアの原型の仕事柄ラフ絵ぐらいは描くようになったものの、
時間がかかる上に苦手です。
ちなみにフィギュア作る人で絵を描かない人はけっこう居ます。

A3
何だろう、キャラを上手く表現する事かなあ、
表現できるほど画力ありませんが orz

712れぎ:2004/09/25(土) 00:59 ID:Q2Ti6h6U
#686に補足すると、全体的に平均点を出したい。
#でもばらつく罠;
#ホントはこだわりを感じさせないのが理想。
#必要なところに必要なだけの存在感を持って
#見てくれる人に認識されればそれで。
#オリ絵にコメントしないのはそういう意図でやってます。

#めいそうは丸々描き直しました;

713蒼也:2004/09/25(土) 01:01 ID:SfJhO6G2
#☆画野郎は「がやろう」と読むはずです。☆は読まない。
#読み方間違ってたら誰か教えてくださいorz
#そういえば偽春菜知ったのって4年前の☆画野郎さんの同人誌でなんですが。
#どこで何が繋がってるか分からないものです。

714Aさん:2004/09/25(土) 01:01 ID:q8yLnAj6
A3.
…描かないんだから答えようがありません_| ̄|○

コミケでparaoka氏と友人2人でちょこっとお話し、CDも買ったのに、肝心のCDはまだ聴いてませんでした_| ̄|○
やっぱBMS作家の曲はメリハリがあって好きな曲が多いですね。

715illes.fg:2004/09/25(土) 01:02 ID:lA9X.M32
ぼつぼつ電話してねまつ〜。
おやみすないさ〜。

716Hiro.S </b><font color=#FF80FF>(BLITZ.Jc)</font><b>:2004/09/25(土) 01:05 ID:BdJuiqqU
#>>713
#読みは「がやろう」で正解のはずです。
#但し、字は「☆画野朗」が正しいようですが。

#エロゲ&ギャルゲチェリーのヘタレシューターより

717琴乃宮 桜雪葉:2004/09/25(土) 01:06 ID:9K/7NmvI
先ほどさくらゆきこさんと読むとか言ってましたけど
この漢字じゃどう考えてもそう読めないですよ〜(苦笑
まぁ一応一つ昔のHNなのである意味間違いじゃないですが(w

先ほど隼さんからお聞きしたと思いますが、メインは伺かサイドで
東方は半年前からやり始めたような………ちなみに初は妖々夢からっす
ちなみに伺かサイドでは御影さくらが一番好きで、昔はHNの一部に御影とか入れてたくらい
今のHNには面影ない感じですが(汗
東方は………正直言って決められないです、良いキャラ揃いだし………
強いてあげるとしたら霊夢と魔理沙と妖夢と………うどんげ(w

何か長文になってしまい申し訳ない(汗

A3:こだわりとかは特にないっす。そもそも描けないし・゚・(つД`)・゚・
   まぁモノを描く時はある程度脳内でイメージして描くんですけど
   やっぱりイメージどおりになるのは稀で(汗

   お気に入りの絵描きさんは結構いっぱいいるんですが
   全体的にやわらかい感じの画風が好きってところかな?

718つきな </b><font color=#FF80FF>(Uc2shIkI)</font><b>:2004/09/25(土) 01:08 ID:xMP/eNRk
 しこたまカッコいいなぁちくせう(・∀・)>永夜抄

719琴乃宮 桜雪葉:2004/09/25(土) 01:09 ID:9K/7NmvI
    _  ∩
( ゚∀゚)彡 えーりん!えーりん!
 ⊂彡

………曲で思わず反応しちゃった………

720天剣Z </b><font color=#FF80FF>(TENZ.RDY)</font><b>:2004/09/25(土) 01:09 ID:f/871nv2
#千年幻想郷キター!!
#キャラ共々かなりのお気に入りなんでw

721ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?:2004/09/25(土) 01:09 ID:AKFUajt2
>>712
>#ホントはこだわりを感じさせないのが理想。
#うぁー、かっこいいなあ、ちくしょう(汗)
#「すばらしい作品ほど、『奇跡』を巧妙に必然の産物に見せかける。」
#(G戦場ヘブンズドアより)

722Hiro.S </b><font color=#FF80FF>(BLITZ.Jc)</font><b>:2004/09/25(土) 01:09 ID:BdJuiqqU
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 えーりん!えーりん!
 ⊂彡

#リクエストまだ受け付けています?>すし〜どん
#まだおkならば「ヴォヤージュ1970」をおながい致したく。

723ジュニア:2004/09/25(土) 01:09 ID:EoKAp93Q
いやぁ、アポロ13を思い出しますなあ。
ルナのとか取るのに50回以上かかりました。

724ミコト:2004/09/25(土) 01:10 ID:2wEwpE0M
最後にこれかー! 永夜抄では恋色マスタースパークとシンデレラケージ、そしてこの千年幻想郷がマイベスト…ッ!
しかし師匠は曲も弾幕も良いのになんか地m(天文密葬法

お疲れ様でした。また明日も楽しみにしてますー。
それではまた。

725あすとれあ:2004/09/25(土) 01:10 ID:AKFUajt2
あ、文字化けた。
>>721は私。

726れぎ:2004/09/25(土) 01:11 ID:Q2Ti6h6U
 最後が…でか過ぎるw

727:2004/09/25(土) 01:11 ID:c5eurO/6
千年幻想郷キタ━━━ξ*・∀・)━━━!!
永夜抄でも特に好きな曲です。
やっぱりいつ聞いてもカッコイイと思います。
あとで永夜抄やってこよう…。

  _, ,_ ∩
( ゚∀゚)彡 えーりん!えーりん!
 ⊂彡

728砲牙:2004/09/25(土) 01:12 ID:/YLB5kNI
砲牙です。見事に聞くタイミングを逃しました(汗
よもやこの曲が流れてるとは・・・。
すし〜さん頑張って下さいー。

#明日(というか今日)はゲームショウ行ってきますので
#そろそろ寝まする。ごめんなさい〜・・・。

729U-raw(ユロー):2004/09/25(土) 01:12 ID:OH5GiNIs
えいやっしゃぁーーーーーーーーー
えーーーーりん!えーーーりん!!
えーーりんがぁぁぁぁ…ぁぁぁああ!!
GJ!DJ!

730BYK </b><font color=#FF80FF>(BYK4Xag2)</font><b>:2004/09/25(土) 01:12 ID:GpIwvSAg
恋色マスタースパークだと思ったのに〜(何<千年幻想郷

さてと、そろそろ準備を(何の

731Aさん:2004/09/25(土) 01:12 ID:q8yLnAj6
#盆休み終わってから仕事が大幅に忙しくなって永夜抄しかできなかったんだよう。・゚・(ノд`)・゚・。
#今度の休みには絶対聴く、何が何でも聴いてやる!
#では、おやすみなさい。

732ぷにた:2004/09/25(土) 01:13 ID:DJoNPOzM
ただいまー

・・・って、まだやってるーw

733ジュニア:2004/09/25(土) 01:13 ID:EoKAp93Q
#あの読みはインペリシャブルッスよー。

734井原 </b><font color=#FF80FF>(kyriePkg)</font><b>:2004/09/25(土) 01:14 ID:TtW/F8Jo
ああ・・・
早く永夜抄やりたい・・・

735樟葉:2004/09/25(土) 01:15 ID:fdDxxYBI
プレインエイジアで免疫作れなかったらやばかった…w<千年幻想郷

736蒼也:2004/09/25(土) 01:15 ID:SfJhO6G2
>>716
#うわ、漢字の方が間違ってましたか…恥ずかしい。
#訂正ありがとうございます。

#自分もエロゲ&ギャルゲから同人入ったクチですがー。

737Hiro.S </b><font color=#FF80FF>(BLITZ.Jc)</font><b>:2004/09/25(土) 01:16 ID:BdJuiqqU
お疲れ様でした、えんい〜。

738四川哀 </b><font color=#FF80FF>(9h4kAWaI)</font><b>:2004/09/25(土) 01:16 ID:c7ybMuNU
BGMに乗ってボスの使い魔を粉砕していく爽快感が………!
たまらない!

739井原 </b><font color=#FF80FF>(kyriePkg)</font><b>:2004/09/25(土) 01:17 ID:TtW/F8Jo
お疲れ様でした〜

740天剣Z </b><font color=#FF80FF>(TENZ.RDY)</font><b>:2004/09/25(土) 01:17 ID:f/871nv2
お疲れ様です。明日は最初から聞けるといいなぁ・・・

741樟葉:2004/09/25(土) 01:17 ID:fdDxxYBI
お疲れです〜

そしてまた明日〜

明日は仕事さー(泣

742pa-po:2004/09/25(土) 01:17 ID:fuOoX1Ks
おまけキター

743U-raw(ユロー):2004/09/25(土) 01:17 ID:OH5GiNIs
お疲れ様です〜また今夜もよろしくって…アルエーーーー?

744しいにゃん:2004/09/25(土) 01:17 ID:jI.Cpcgc
#キタァァァァァ!

745Hiro.S </b><font color=#FF80FF>(BLITZ.Jc)</font><b>:2004/09/25(土) 01:17 ID:BdJuiqqU
やっぱり(おまけ)来たか

746Revi </b><font color=#FF80FF>(ReviXWPg)</font><b>:2004/09/25(土) 01:17 ID:O2Ln2qvk
オマケというより、前後半の間だからインターミッション?

747天剣Z </b><font color=#FF80FF>(TENZ.RDY)</font><b>:2004/09/25(土) 01:18 ID:f/871nv2
#何ぃ!?今夜は前半だからおまけは無いと思ってたー(^^;

748陽G:2004/09/25(土) 01:19 ID:wurF2o..
#やはりキタか…おまけ放送がッ!

749Hiro.S </b><font color=#FF80FF>(BLITZ.Jc)</font><b>:2004/09/25(土) 01:20 ID:BdJuiqqU
#>>736
#いえいえ。

#どこぞの日陰の人みたいに無駄知識が豊富なので
#ちなみにチェリーは“未体験(もしくはど(ry)”という意味の隠語です

750つきな </b><font color=#FF80FF>(Uc2shIkI)</font><b>:2004/09/25(土) 01:20 ID:xMP/eNRk
                   \ まあおまけがあると思ったわ
                     ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        _______
   ,,「, ヘ"´  ̄ ̄`"'ヽ,        ,;'"´  /\. `"'ヽ、
   くVイ/ ノ (====- 、 ',....      ,.r'-,y-イ, @ ヽ、_,  ';,
   ,´ゝ´ ,⌒ , , ,  , ,.〉.〉....    '、r' -i-!⌒`_'_」、ヽ、 i、
   i  L_」`ゝ,_,i_λi,r;!イi._」      〈 イ ノir; !ノVレ_,ノ_`'、イー-i
   ! i   iイヒ,ノ  └'〈i i| .       〉,イ〉'┘  ヒ_i 〉イ';, ̄"!
   | i  | .i""  _  "ノ| ||..     ノ〈i人"┌ -、""〈 'i,   ';,
   レ'ヽ_レ」ゝ、__ ,. イヽi_ノ      くイ、〈イヽ、__' , イノ(〈 , , 〉
     ._`ri ゝ、」ヽ,-、.          `^ゝ,く'y´ ,イヽイ´^´
    /  ヽ,<>イ>., ',....     ___(ヽ, r'^/`∞"´.イ /.)>,___
    〈 , , 〉  i: i,イ     (  ( i,ヽ〈 § ⊃)Y i )   )
    ´'{^'^'ゝ,__,人__」 'ヽ    `ー,-´ .ノ「==「>r<]」`ー,-'"   
   __∧_____
  / う る さ い

751つきな </b><font color=#FF80FF>(Uc2shIkI)</font><b>:2004/09/25(土) 01:22 ID:xMP/eNRk
ちょっと待てΣ(゚Д゚|||>18分

752rasel:2004/09/25(土) 01:22 ID:WiQbdgYc
おお、ここでのりが良く締めになる曲をw
自分もこの曲は好きですねー、いろいろな意味で。
それではお疲れさまで…おまけ?
どうやら今宵の夜はまだ続くようで…

7537KI </b><font color=#FF80FF>(B/b0x7KI)</font><b>:2004/09/25(土) 01:25 ID:Qe/esXeg
マターリマターリ、、、、

754:2004/09/25(土) 01:26 ID:OcanLUK6
オマケキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そして、曲長EEEEEEEEEEEEE!!
まぁ、みゅうさんが流してたアレ全部聞いてたんですがね

755ティラ:2004/09/25(土) 01:27 ID:Pptnbxws
ピアノって良いなぁ〜

EMBRYO Piano Worksについてはこちら

http://donguri.sakura.ne.jp/~embryo/PianoWorks/

756れぎ:2004/09/25(土) 01:27 ID:Q2Ti6h6U
 いつおうおちかりさまー。

…曲終りに萌DJさんが寝落ちしてたら面白いんだがw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板