したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

すし〜のあぷらじ!放送スレVol.4

1YAN_spk</b><font color=#FF80FF>(CTSNo1JI)</font><b>:2003/01/18(土) 01:11 ID:cZmyNdgU
すし〜のラジオ実況スレはコチラ。
カキコお待ちしています〜^^

//関連リンク//
  ねとらじ
    http://www.ladio.net/
  すし〜のねとらじ放送局
    http://tuguna.info/radio/
  すし〜のねとらじリンク集
    http://tuguna.info/link/radio/
  
  以前の放送スレッド
   Vol.3
    http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=3802&amp;KEY=1036418812
   Vol.2
    http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=3802&amp;KEY=1036418812
   Vol.1
    http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=3802&amp;KEY=1035718800

521illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:07 ID:0HUAcfVQ
Pen4 の HT でしたっけ?
あれ2つとか、無敵っぽいですよね。やってみたい。

522白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:07 ID:5.HKO7Xg
あ、コンビニ行ってたらカラオケ終わってた〜。・゜・(ノД`)・゜・

523illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:07 ID:0HUAcfVQ
あ〜、今度こそやっちゃった、2度書き。
ごめんなさい〜>_<

524Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/04/20(日) 00:07 ID:K.z8/nNg
個人的にはやっぱり、Macの方がすきなんですがね。
http://www.apple.co.jp/powermac/architecture.html
速いし。

525illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:08 ID:0HUAcfVQ
む〜…?
白兎さんの書き込みで上書きされてる〜……
なんか防止機構とかついてるのかな??

526任意たん:2003/04/20(日) 00:08 ID:3GPDvBFU
冷却ファンのいらないCPU萌え

527illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:09 ID:0HUAcfVQ
IIDX コントローラは私も持ってる…
PCにも繋がってる…w

528illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:09 ID:0HUAcfVQ
>>526
EDEN?

529Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/04/20(日) 00:09 ID:K.z8/nNg
>>518
いや、\e4でねw

部長が作曲するので。

…私、作詞?

とりあえず、マイクは持っていくので。

530illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:12 ID:0HUAcfVQ
>>529
私、.wav。

531任意やね:2003/04/20(日) 00:12 ID:g4ohbyfI
>>520

そもそも個人で使うようなソフトは並列演算に対応していないのであまり意味がなかったり。
サーバだと不特定多数からのアクセスを裁くのに有効ですが。

>もっとも、個人だと多くてもCPUは2個程度ですが(ぉ

普通はOSが対応してませんって。
Windows2000 Professionalで最大2個ですし。

それ以上だとWindows2000 Serverシリーズ必要。
しかも高い。

Linuxは幾つまでだっけ?
メモリはカーネル弄れば64GBまで対応できたはずですが。

532すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/04/20(日) 00:12 ID:T2LjGtSY
<<あぷらじ放送ちう^^>>

☆今日のお題目−「パソコン(自作、パーツ)」

  そにょ4−「自作に踏み切れないアナタ、増設はいかがでしょう?」
    /* メモリ、PCIボード、HDD、5インチドライブ、HDD etc */

☆パソコン−「質問コーナー^^」

  そにょ3−「今までにあった自慢できるようなトラブルがありますか?(笑)」

533四川哀:2003/04/20(日) 00:13 ID:k/POULTI
>>520
そうですね、去年11月最強のスパコンのリストです。
http://www.top500.org/list/2002/11/

そして、世界最高のコンピュータ
http://www.es.jamstec.go.jp/esc/jp/index.html

534illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:13 ID:0HUAcfVQ
A3

書き換えで書き込むBIOS間違った。
起動しなくなったけど、保証で無料でなおしてもらった(w

535bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 00:16 ID:Z6M5c7zI
トラブルなんか自慢したくない・・・(苦笑)

CGIでメール送ったらスクリプト書き間違えて
自分のところに200通メール送った事ならありますけど(爆)

536YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:19 ID:QYvWMdAI
帰着。

A3
G400のbiosをとばしました。
…ただ単に再起動したのに。
原因未だ不明。

537白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:19 ID:5.HKO7Xg
トラブル?

いっぱい… (爆

SCSI HDDが瞬時に壊れたり。
電源がお亡くなりになったり〜。
暑くなったら「ピ〜ポ〜ピ〜ポ〜」とか。
焼き鳥もあるなぁ〜。
不良品SECC Pentium3でType-R燃えたり。
感電したり。
無駄になったパーツも大量に……。

余剰部品で数台組めますよ。(笑

538春日らずり</b><font color=#FF80FF>(lapisBVM)</font><b>:2003/04/20(日) 00:19 ID:O63EbU9.
(o_ _)o 眠いので寝ます。

539任意やね:2003/04/20(日) 00:20 ID:g4ohbyfI
>>532

画面に何も写らない.......と思ったらAGPカードがきちんと刺さっていなかった
HDDが認識しない......と思ったらIDEコネクタがきちんと刺さっていなかった
PCI拡張カードを (以下略

こんなのばっかです。
だって、どのくらい押し込めばいいのか解らなかったので......

540</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 00:20 ID:usy32tXo
|つд・) BIOSのパスワード忘れて大変なことに。リセット利かないし。
    それで自作機の生命は半ば止まっています。

#でも男喉の方が多分レパートリー多くなりますよ。
#芸能界興味ない場合は。
#芸能界の咽●弱くて腹●無い女性ボーカルが一番歌いやすいです。
#でも聴かないのでどうしましょう?

541任意たん:2003/04/20(日) 00:20 ID:3GPDvBFU
>>533
(・∀・)ギャー!!!!

542みなゆ:2003/04/20(日) 00:21 ID:s5NAsQFg
A3
ケース交換する際にからマザーボードはずそうと思ったら・・・

マザーボードを止めていたネジつぶしました・・・

力任せにまわしたせいかなぁ・・・全くはずれなくなってあせりました。
ネジを切ることも出来なかったんで2時間ほどかけてこれまた力任せにいろいろやってはずしました。
・・・おかげでほんのちょっと基板歪んでたり傷ついてたりします。(ぉ
FDD使えなくなったりたまに不安定なのはそのせいなのかなー

543Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/04/20(日) 00:22 ID:K.z8/nNg
今日、基本情報技術者試験があるので、寝ます。

では、おやすみなさい。

544四川哀:2003/04/20(日) 00:23 ID:k/POULTI
A3
なぜか、最初に今の機体をくみ上げた時、謎の再起動が多発。
買った店に持ち込んでもその時だけエラーが出ない。
結局音板外したら減った……。
ドライバの問題か、まだ、偶にあるんですが……(^^;)

……某電気店なんか、もう信用しね〜YO!
ウワ━━・゚・(ノД`)・゚・。━━━ン

あ、そういえば、モニターが発火したことあったなぁ……(^^;)

545chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>:2003/04/20(日) 00:23 ID:nx7t8PNs
>>543
ガソガレー

おやすみなさい〜

546白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:24 ID:5.HKO7Xg
できの悪いケースで指をザックリ切ったこともあるなぁ〜。

流血ですが、何か?

547四川哀:2003/04/20(日) 00:24 ID:k/POULTI
>>543
おやすみなさい。がんば。

548白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:25 ID:5.HKO7Xg
>>543
乙カレー
がんばるのですよ〜。

549bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 00:25 ID:Z6M5c7zI
あー、そういえば今のマシンはCPUが初期不良だった(苦笑)

550illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:26 ID:0HUAcfVQ
>>546
私それ、98でやった(w
ばらすなよ、98…

551YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:26 ID:QYvWMdAI
>>538
お疲れ様でした。

>>543
がんばってくださいな〜

552任意たん:2003/04/20(日) 00:27 ID:3GPDvBFU
この辺できつくなってきたので落ちるです
DJ氏、リスナー諸氏、お疲れ様です
ノシ

553YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:28 ID:QYvWMdAI
A3-2
無理に増設したメモリの影響でノートがどんどん弱っていきました。

でもそのノートを、今知り合いに無期限レンタル出してるけど快調らしいんだよなぁ…

554chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>:2003/04/20(日) 00:28 ID:nx7t8PNs
>>552
おつかれさまです〜

555四川哀:2003/04/20(日) 00:29 ID:k/POULTI
>>552
おつかれ〜

556白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:29 ID:5.HKO7Xg
>>550
え? メーカー製でもばらしません?(ヤルナ

>>552
お疲れ〜

557みなゆ:2003/04/20(日) 00:30 ID:s5NAsQFg
>>543
頑張ってくださいね〜
・・・自分も基本情報挑戦してみようかなー

ケースといえば・・・
ケースはしっかり選ばないと取り付け・取り外しの際に苦労します・・・
自分のケース今2代目ですが両方失敗してたり(ぉぃ
2代目はフロントパネルはずすのにしゃれにならないほど苦労します。
磁石付きドライバーの長いものが無いと取り外し不能というとんでもないやつです。
初代は電源つぶれた&無理にいろいろやったらケース歪んだので(ぉ

558illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:30 ID:0HUAcfVQ
>>540
別マシンがあるなら、そのパス忘れ基盤用のBIOSを、
直接チップに書いてしまえば復活できますね…
ROM焼き大丈夫、とか、そんな商品在りませんでしたっけ?

559</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 00:31 ID:usy32tXo
|つд・)ノシ 自分を見失わずに余裕を持ってくだしい>試験受験者

#どう頑張るのだろう・・・

560illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:31 ID:0HUAcfVQ
>>558
ってあれ?
設定関連のメモリクリアでOKだっけ?

561</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 00:35 ID:usy32tXo
|つд・) メモリ電池抜いてもパスが消えなかった罠。
    その前にそんな事するなと言われるのが普通。

562すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/04/20(日) 00:35 ID:T2LjGtSY
☆みゅーじっく−「カラオケライブ(笑)」

  3曲目−「I'm black sister - up the bass third mix」
    Tekさん / 伺か音楽部所属
    「如何か」より黒姉イメージソング
    http://tekmusic.infoseek.livedoor.com/

563任意やね:2003/04/20(日) 00:36 ID:g4ohbyfI
>>560

パスワードならそれでいける思いますが > CMOSクリア

BIOSそのものが壊れて、ROM焼きで復活させた兵もいますが。

>>543

頑張って下さいね。

# 私も何か受けてみようかなぁ。

# 風呂行ってきます。

564TeK</b><font color=#FF80FF>(TeKiiOgg)</font><b>:2003/04/20(日) 00:36 ID:jUm8IaqY
すし〜さん
が ん ば れ。

565illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:37 ID:0HUAcfVQ
がんばれ〜、難しいからw
あれ、詩もしんどかったけどw

566てーまう</b><font color=#FF80FF>(zJ9TeMaU)</font><b>:2003/04/20(日) 00:37 ID:r//o.tl6
|w`)ノシ
1時間前から聴いてはいたのですが。

>>550
自分も98をバラしててやったっけなぁ。
まぁ、絆創膏がいるチョット手前程度ですけどね。
数ヶ月前の事ですよ。

567李 炒飯:2003/04/20(日) 00:39 ID:lfGiFLUA
ただいまぁ。今家についてご飯食いました。これから補足でござるw

568illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:41 ID:0HUAcfVQ
>>566
私、それ、もう10年近く前ですけど、
いまだに傷残ってます

569illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:42 ID:0HUAcfVQ
その声、素で出るんだったら、その高さで曲作ろうっとw

570</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 00:42 ID:usy32tXo
|つд・)b 英語のリズムかなりいいですね。
    音は・・・確かに頑張ってますね。(苦笑
    正直音域分けてください(謎
#英語の歌では辛いですけど、舌ったるく歌えばもっと高くなるでしょう。
#でもそんな黒姉は嫌かも。という訳で非推奨。
#高音は鍛えれば伸びますよ、半オクターブ以上。

571四川哀:2003/04/20(日) 00:43 ID:k/POULTI
>カラオケ
(≧▽≦)b グッジョブ

>>567
|・)ノシ

572任意たん:2003/04/20(日) 00:43 ID:QJ7xYhE2



気色悪いな(男のくせに高い声だすな)
米国から聞いてるけど中国語で歌ってるのかと思った。

573illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:47 ID:0HUAcfVQ
あれは、詩がねぇ(w
所詮いんちき英語ですから。

574TeK</b><font color=#FF80FF>(TeKiiOgg)</font><b>:2003/04/20(日) 00:47 ID:jUm8IaqY
サビの部分は
本当は1オクターブ上なんですよ〜
誰も歌えねぇってw

575すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/04/20(日) 00:48 ID:T2LjGtSY
<<あぷらじ放送ちう^^>>

☆今日のお題目−「パソコン(自作、パーツ)」

  そにょ5−「自作するのに必要なのは何だろう?」
    /* 部品用意。つーても経験がないからねぇ^^; */

  そにょ6−「自作の流れはどんなカンジ?」
    /* 本の知識でのトークなので間違ってたらスミマセン^^; */

576illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:49 ID:0HUAcfVQ
>>574
だから、unknownが泣きそうになりながら歌いつつ、叩かれたらダッシュで逃走。

577</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 00:50 ID:usy32tXo
>>574
|つд・) いつか挑戦してみようかな・・・
    自分の限界を知るために。
#でも一番高いであろう曲考えるとやはり無理?
#THANAT●Sは出ますけど・・・

578illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:50 ID:0HUAcfVQ
自作に必要なものか…
長さ45cmのプラスドライバー、かなぁ。

静電気対策?
組み立て前に本体の電源やフレーム触る程度ですw

579illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:56 ID:0HUAcfVQ
あれ、ラジオ…^-^;

580四川哀:2003/04/20(日) 00:57 ID:k/POULTI
A5
実は、「ちゃんとサポートしてくれる店」というのが重要かも。
原因不明で相性が合わないとか言う時は多々ありますからね。
その時に変な言い訳をせずに交換してくれる店が重要かと。

581瑞樹@トリップはいずこ:2003/04/20(日) 00:57 ID:caP6rPBY
ん、違う場所に繋がってる…

582</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 00:57 ID:usy32tXo
|つд・) 一体何が?

583白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:58 ID:5.HKO7Xg
またしても?

584illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:58 ID:0HUAcfVQ
私だけじゃないのね、よかったw

585bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 01:00 ID:Z6M5c7zI
いきなりワープしてたのに気づきませんですた(爆)

586</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 01:01 ID:usy32tXo
|つд・) ねとらじに見当たりませんね

587illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:02 ID:0HUAcfVQ
突発終了なのか…?>_<

588bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 01:03 ID:Z6M5c7zI
直ったかな

589四川哀:2003/04/20(日) 01:05 ID:k/POULTI
治りましたね。

590すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/04/20(日) 01:05 ID:9Ys1E3PM
スミマセン、こちらのネット環境が
突然繋がらなくなっちゃったのでモデム再起動しました^^;
とりあえず、BGM1ループ終了しだい続けます〜

591白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 01:06 ID:5.HKO7Xg
復帰したか。

592</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 01:07 ID:usy32tXo
|つд・)ノシ 再確認。
#やっぱり私が居ると接続事故率上昇?

593李 炒飯:2003/04/20(日) 01:08 ID:lfGiFLUA
 一時になっちゃったw放送どうしよう。(((((;´Д`)))ガクガクブルブルw

594bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 01:08 ID:Z6M5c7zI
>>593
二元中継?(ありえねー

595明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:09 ID:6RDguvt2
|・)まだやってるかな?

|)))

596すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/04/20(日) 01:09 ID:9Ys1E3PM
<<あぷらじ放送ちう^^>>

☆パソコン−「質問コーナー^^」

  そにょ4−「自作組む時のコツ、安定・またはトラブルの起きやすいメーカーなど、
       経験してる人でなきゃわからない情報を教えてください^^」

597bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 01:10 ID:Z6M5c7zI
経験してない人なのでないっすー(苦笑)

598明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:11 ID:6RDguvt2
自作を組むときのコツ……

とりあえず、部品を並べて
「うまくいきますように」
と祈るw

599瑞樹@トリップはいずこ:2003/04/20(日) 01:13 ID:caP6rPBY
>>598
全裸になって白目を剥いて(ry

600illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:13 ID:0HUAcfVQ
ちなむと。
MTGやってたのは、数年前です。
ええ。BlackLotusとChannelと、Fireballでしたっけ?
あれのコンボにあこがれた頃w

601明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:13 ID:6RDguvt2
現在、最近購入したノーパソより接続中
CF-T1PCAXR、16万で購入(>▽<)b

602四川哀:2003/04/20(日) 01:15 ID:k/POULTI
>>599
……意外に簡単に想像できてしまった明日香㌧の祈祷……。
ガクガク(((((゚Д゚;)))))ブルブル

603</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 01:15 ID:usy32tXo
|つд・) 決して完璧を求めない事ですかね?
    想像の80%出れば成功と思わないと。
>>572
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=5208&amp;KEY=1048724984&amp;START=61&amp;END=61&amp;NOFIRST=TRUE
#在米として。

604李 炒飯:2003/04/20(日) 01:15 ID:DruyHuYw
 ��( ̄■ ̄;)ねとらじでまだ一回もMtGのトークしてないよ(汗

605白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 01:15 ID:5.HKO7Xg
>コツ

おもむろに組む。
何も考えずに組む。

606bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 01:16 ID:Z6M5c7zI
>>600

Black LotusもChannelもFireballも持ってます(笑)
いや、Fireballが怪しいかも知れない(爆)

607明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:16 ID:6RDguvt2
P4 3.06GHz、ASUS P4S 533
メモリ1.5GB、HDD120GBで組んだときのこと……

さぁ、BIOSいくかなぁ?ってやってたら

「がたがた……(しーん)」
(数秒後)
「ピーーーーーーーーーーっ!」

マジであせった(汗

608李 炒飯:2003/04/20(日) 01:17 ID:DruyHuYw
MtGはやるならもっと早い時間にやるしね。普段は馬鹿話とかゲストトーク
とかがメインだよw

609みなゆ:2003/04/20(日) 01:17 ID:s5NAsQFg
A5.
さっきも書いたんですけど結構ケース選びは重要だと思いますー
自分みたいに値段や見た目だけで選ぶと・・・
後で苦労します〜
・・・ということで、店員さんに確認してもらったり自分で確認することも大事かもしれませんね〜
って、まずは自分がやるべきだと思いますが。(w

#ちなみに、自分はパワフルじゃないですよー(笑)
#むしろ、道具の使い方が荒いって言うか・・・まぁ、そんな感じです。(w

610白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 01:18 ID:5.HKO7Xg
>DJ
たしか11台だったかと…

OSインストールは…
数えられません。(爆

611illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:18 ID:0HUAcfVQ
>>500 >>550 >>600 >>私(ぉ じゃなくて。

MtGはね〜…最近のカードは全然分かりませんし、
英語版しかなかったときに始めてるので、
日本語版には違和感がありますし…
6th?あたりで、日本語ちょろっと遊んだんですけどね〜。そのときだけだなぁ。

612illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:19 ID:0HUAcfVQ
あ〜、あれですよ、Thought Lushですよ。
あれで自爆自爆(w

613明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:20 ID:6RDguvt2
使用OSMicrosoft Windows 2000 Professional
M/BASUS P4S533-E /PA/LAN/1394
CPUintel Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
HDDMAXTOR 6Y120L0 (120GB U133 7200)
メモリDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 x3
ディスプレイIIYAMA AS4332UT
グラフィックカードMatrox Millenium G550Dual DDR 32MB
LANカード
サウンドカード
その他Pionner DVR-A05-J
ATXタワーケース星野金属 ALTIUM II Black/350 (Varius350)
--------------------------------------------------------
用途音楽専用機

614明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:21 ID:6RDguvt2
>>613
こんな感じです

615chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>:2003/04/20(日) 01:21 ID:nx7t8PNs
A5.
壊れたら買い替え位の気持ちで淡々と組む…かなぁ?やっぱり。
あんまり悩んでも動かないもんは動かないし(w

616</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 01:22 ID:usy32tXo
|つд・) 眠いときには、あまり無理をしてはいけませんよ。
    身体の欲求ですから。
    とりあえず、違和感をどこかに作る事で多少マシになりますが。
    靴下片方とか、唇濡らすとか。

617YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/04/20(日) 01:24 ID:1gjzJpNU
A5
不安定になったらどういじめるか考えながら組みます。
…いじめる前に安定してくれます。
どうも機械が怖がるらしく。

動いてほしいと思って組んだら駄目だったのでこうしたらなぜか安定するようになりました。

618すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/04/20(日) 01:24 ID:9Ys1E3PM
☆今日のお題目−「パソコン(自作、パーツ)」

  そにょ7−「買った後、組んだ後ちゃんと管理してますか?」
    /* メンテナンスやアップデート情報など */

619bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 01:26 ID:Z6M5c7zI
WindowsUpdateしかやってない<メンテナンス

デフラグって何ですか、食えますかそれ(爆)<2度ネタ

620明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:26 ID:6RDguvt2
>>618
そりは、もちろん
音楽専用機なんで、機材もちゃんとメンテしてます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板