したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

[1980]昭和55年生まれのヒキの避難所20[マターリ]

1名無しさん:2008/12/25(木) 23:10:30 ID:???0
2chの55年ヒキスレから追い出された、流された、
55年ヒキスレが過疎っている、卒業した人達などが集うスレです。(´・ω・`)ノシ
2ちゃんの外部板になってしまったけれども2ちゃんと
同じでみな匿名なので気軽に書き込んでほしいです。。

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/37914/1226247440/

【 お願い 】
マターリスレなのでメール欄には極力sageを使って下さい。

【ブログ】
[1980]昭和55年生まれのヒキのまとめブログ[マターリ]
55年ヒキスレ関する過去ログを収録してあります。
http://55nenhiki.blog107.fc2.com/

【チャット】
BARギコ・55年ヒキの部屋
http://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=nofuture&id=1215097559402
BARギコっぽい
http://l4cs.jpn.org/gikopoi/

【2ch関連スレ】
[1980]昭和55年生まれのヒキ68[マターリ]※dat落ち
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1198318151/
【1980】昭和55年度生まれの真性ヒキ【Part5】※dat落ち
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1190728610/

613名無しさん:2009/01/29(木) 20:30:57 ID:???0
>>611-612
まずMTの方が合宿日数が長い。3日くらい。長いということは金も
余分に掛かる。で、使うかって言うと今はほとんどATの車ばかりだから
車を使った特殊な仕事でもしない限り無駄になっちゃうよ。
それだったらATの車の乗り方を教えてもらった方が良いと思う。

614名無しさん:2009/01/29(木) 22:13:37 ID:???0
>>613
でも、就職の時にAT限定なら不利にならないのかな?
ハロワの求人票にも、AT限定不可っていうのもあるし・・・

615名無しさん:2009/01/29(木) 22:21:29 ID:???0
>>614
それは多分会社の所有している車がMT車なんだと思う。
もしくは軽トラ使うとか。MTの方が万能ではあるけど求人の数が
半分になるわけではないからその辺はどうするか思案してみてはどうかな?

616名無しさん:2009/01/29(木) 22:22:52 ID:???0
ドライバーはいいかも
事故怖いけど

617名無しさん:2009/01/29(木) 22:36:14 ID:???0
今は普通二種AT限定免許もあるからね。
ドライバーやるくらいならMTもってても良いとおもうけど・・。

618名無しさん:2009/01/30(金) 09:23:10 ID:???0
AT取ってからMT取った方が簡単とかいう話を
聞いたような聞かないような。

619名無しさん:2009/01/30(金) 10:01:37 ID:???O
久々(´・ω・`)ノシ
病院行ってきて母の足は異常なしっぽいのでやっと解放される。

620名無しさん:2009/01/30(金) 10:36:41 ID:???0
>>618
簡単とはいっても一気に取るより期間もお金も多くかかるよ
最終的に取るつもりなら一緒に取っといたほうがいいんじゃない

621名無しさん:2009/01/30(金) 12:09:06 ID:???O
いつの間にか一月も終わりだな。
速いな〜…。

622名無しさん:2009/01/30(金) 13:05:09 ID:???0
ほんと早いね
ビックリする

623名無しさん:2009/01/30(金) 13:05:55 ID:???0
あっという間に今年も終わるんだろうな

624名無しさん:2009/01/30(金) 13:17:57 ID:???0
>>619
明日が悪かったんだ。無事に何もなくてよかったねノシ

625名無しさん:2009/01/30(金) 13:25:59 ID:???0
1秒と言うより0.何秒とかで表示して欲しいね。
ストップウォッチ機能や、反転機能みたいなボタンなど
来月になる前に様々な機能を追加してみようノシ

626名無しさん:2009/01/30(金) 13:26:26 ID:???0
誤爆(´・ω・`)

627名無しさん:2009/01/30(金) 13:26:48 ID:???O
>>624
うん。手術なんて事にならなくて良かったよ(´・ω・`)ノシ

628名無しさん:2009/01/30(金) 13:46:14 ID:???O
俺も足の調子悪いんだよね。常に右足が軽く痺れている。
1、2年前はもっと酷くて、一時は朝起きたら右足の感覚がほとんど無い状態で
夜寝る頃になってようやく感覚がほぼ戻ってくるって有り様だった。
今は痺れ度でいうと5%以下だけど、まだ朝起きると痺れてるし、さらに、右足がめちゃ痺れやすくなってしまった。
立ち読みなんかしてると右足がすぐ痛くなるから、軽く動いてないとダメなんだよ。
エコノミー症候群?血栓が出来てるんじゃないかって気がしてる。なんとなく。
ヘルニアなんかじゃないさ。

629名無しさん:2009/01/30(金) 13:52:21 ID:???0
脳じゃないの?(´・ω・`)

630名無しさん:2009/01/30(金) 13:56:23 ID:???O
ノー。

631名無しさん:2009/01/30(金) 14:02:41 ID:???O
うん、やっぱり脳かもしれない。


携帯に入ってた脳トレゲームやったら、脳年齢23歳っていわれたよ。

632名無しさん:2009/01/30(金) 14:04:47 ID:???0
それのどこに問題が・・・
俺は40歳だったぞ

633名無しさん:2009/01/30(金) 14:06:05 ID:???0
身体動かすのと計算するところは脳でも違う部位なんじゃないかの

634名無しさん:2009/01/30(金) 14:09:22 ID:???O
いや、反射的に>>630とレスしてしまうこの脳がってね…。更に、脳年齢若いから始末悪いと。

635名無しさん:2009/01/30(金) 14:13:00 ID:???0
俺は脳年齢より精神年齢がかなりヤバイと思う・・・まるで進歩がない

636名無しさん:2009/01/30(金) 14:24:40 ID:???O
俺も、人間性は高校出て以来ほぼ成長してないな、むしろ退行してるかも。

637名無しさん:2009/01/30(金) 14:31:26 ID:???0
手足の痺れは自分もあったなあ
いつも半年くらいで治るんだけど
やっぱり脳なのかな

638名無しさん:2009/01/30(金) 14:33:03 ID:???0
血行が悪いとかじゃないの?

639名無しさん:2009/01/30(金) 14:49:18 ID:???0
あー、それありそう
キーボード叩いてると手が恐ろしいくらい冷たくなってるのしょっちゅうだし

640名無しさん:2009/01/30(金) 15:02:47 ID:???O
部屋が寒いからではなくて?

641名無しさん:2009/01/30(金) 16:06:52 ID:???0
暖房つけててもなるなあ

642名無しさん:2009/01/30(金) 18:19:56 ID:???0
あれってなんでだろうね…電磁波?
ゲームしててもなるよね

643名無しさん:2009/01/30(金) 21:24:35 ID:???0
失業率4.4%だって…

644名無しさん:2009/01/30(金) 21:41:59 ID:???0
それが良いのか悪いのかすらわからない・・・

645名無しさん:2009/01/30(金) 22:47:13 ID:???0
別に普通。

646名無しさん:2009/01/30(金) 22:49:02 ID:???0
普通が一番

647名無しさん:2009/01/30(金) 23:06:30 ID:???0
欧米は倍だしね(´・ω・`)

648名無しさん:2009/01/30(金) 23:10:07 ID:???0
海外に脱出しても仕事はないのか(´・ω・`)

649名無しさん:2009/01/31(土) 01:11:02 ID:???O
コタツからも脱出出来ない

650名無しさん:2009/01/31(土) 09:50:09 ID:???0
ママンが国会議員に就職ないか要請するから履歴書書けって…(´・ω・`)
親心がちとうざくもある28の冬

651名無しさん:2009/01/31(土) 10:25:12 ID:???O
履歴書書くだけで最低でも自動的に面接受けれるならいいじゃない(´・ω・`)
向こうからやってきた現状から抜け出す為のチャンスですよノシ

652名無しさん:2009/01/31(土) 10:36:32 ID:???O
真っ白なのが恥ずかしいから書きたくないってのはあるな俺なら。
免許も無いしね、流石にそういうの恥ずかしいと思うようになってきた。
見せたくないなぁ。

653名無しさん:2009/01/31(土) 11:00:32 ID:???0
だよね(´・ω・`)

654名無しさん:2009/01/31(土) 12:11:54 ID:???0
英国Amazonがやたら安いらしいが
レートが表示されなくて不安過ぎるので見送った

655名無しさん:2009/01/31(土) 12:25:03 ID:???0
>>650
コネクション強いなー
頼りになるママンだなー
うちなんて放置なのに

656名無しさん:2009/01/31(土) 13:47:40 ID:???O
吹雪いてる…

657名無しさん:2009/01/31(土) 13:55:25 ID:???0
いいなー

658名無しさん:2009/01/31(土) 14:19:42 ID:???O
寒いよ?
風強いから換気扇からすきま風が入ってくるし。

今外見たら、結構降ってたよ。今シーズン一番だ。

659名無しさん:2009/01/31(土) 14:59:47 ID:???0
こっちはどんより(´・ω・`)

660名無しさん:2009/01/31(土) 15:36:27 ID:???0
26 すずめちゃん(長屋) New! 2009/01/31(土) 14:46:56.93 ID:KmswCl2F
階下から話し声が聞こえる

父「・・・・んとに、いろいろ申し訳な・・・・」
伯父「・・・れでゆうちゃんも自立するだろう・・・」
母「・・・年明けから、あちらの国に移住ということで・・・」
伯父「・・・必要なものは揃ってるからただ行けばいいから・・・・」
   「・・Россия с проблемой возобновления
      железнодорожного транспорта」
父「・・・これで肩の荷が下りるよ・・・・」
母「・・・なんとお礼を言ったらいいのか・・・・」
伯父「・・・・はいい会社だから、ゆうちゃんもしっかり働・・・・」
   「・・・Не стоит беспокоиться,
      если я еще молодой 34 лет」
父「・・・まぬ・・・・すまぬ・・・・」
母「・・・ありがとうございます。ありがとうございます・・・・・」
  「・・・Да здравствует народ России
     Владимир Путин все дружественные!・・・・」
伯父「まあちょっと寒いから服だけは持たせ・・・・」

661名無しさん:2009/01/31(土) 17:40:16 ID:???0
まさか・・・人身売買・・・・

662名無しさん:2009/01/31(土) 18:33:20 ID:???0
今レグザをPCと連結させようと悪戦苦闘中(´・ω・`)
しかし32型を隣に置くと19型が霞む…

663名無しさん:2009/01/31(土) 18:55:44 ID:???0
そんな大画面を何に使うの?

664名無しさん:2009/01/31(土) 19:03:30 ID:???0
>>663
とりあえずPCモニタに…(´・ω・`)

665名無しさん:2009/01/31(土) 19:34:07 ID:???O
ママンのバックアタックには気をつけてw

666名無しさん:2009/01/31(土) 20:02:17 ID:???0
没収されないように気をつけよう

667名無しさん:2009/01/31(土) 20:43:02 ID:???0
だめくさいお(´・ω・`)

668名無しさん:2009/01/31(土) 20:49:14 ID:???0
HDMI 6 アダプター経由

6 - HDMI 対応のグラフィックスカードとDVIからHDMIのアダプターが必要です。

これはどういう意味なのかな…
DVI端子は本体側にあるから、繋げる為にはDVI→HDMIの変換アダプタがいるということ?

669名無しさん:2009/01/31(土) 21:31:51 ID:???0
だめだ、目が死ぬ(´・ω・`)

670名無しさん:2009/01/31(土) 21:56:20 ID:???0
つながったの?

671名無しさん:2009/01/31(土) 22:00:58 ID:???0
なんとかね…(´・ω・`)
でもやっぱモニタの距離で見るにはきついお…1024×768だし

672名無しさん:2009/01/31(土) 22:01:52 ID:???0
えっその大画面でそんな解像度なのw
デカい・・・

673名無しさん:2009/01/31(土) 22:02:51 ID:???0
解像度上げられないのかね?

674名無しさん:2009/01/31(土) 22:14:47 ID:???0
上げられないみたい…Geforce8800GTなんだけど(´・ω・`)

675名無しさん:2009/01/31(土) 22:18:03 ID:???0
フルHDじゃないとそんな物みたいだね(´・ω・`)

676名無しさん:2009/01/31(土) 22:18:36 ID:???0
しょぼん(´・ω・`)

677名無しさん:2009/01/31(土) 22:20:39 ID:???0
CV500はフルHDみたい…。
今はS端子で繋げてるからこうなのかな…HDMIで繋げたら画像良くなるんだろうか(´・ω・`)

678名無しさん:2009/01/31(土) 22:23:33 ID:???0
CV500の解像度1366x768だって・・・(´・ω・`)ダメポ
とお〜くから見るのじゃなければあまりよろしくないような・・・

679名無しさん:2009/01/31(土) 22:24:59 ID:???0
1280×1024の17インチと交換してあげよう(・∀・)

680名無しさん:2009/01/31(土) 22:25:36 ID:???0
>>679
・・・←ちょっと欲しい

681名無しさん:2009/01/31(土) 22:26:19 ID:???0
別にテレビ見る訳じゃないし、HDMIつながりでPS3プレイ専用テレビと貸す予感(´・ω・`)

682名無しさん:2009/01/31(土) 22:26:47 ID:???0
PS3専用・・・
なんてリッチなんだ(´・ω・`)

683名無しさん:2009/01/31(土) 22:28:31 ID:???0
だって・・・テレビ用はもう50インチのがあるし・・(´・ω・`)
贅沢な話だけどただただ扱いに困る子になってしまった・・・

684名無しさん:2009/01/31(土) 22:29:58 ID:???0
50インチΣ(゚д゚lll)デカッ
売って20インチを3台くらいかってマルチモニターにしようぜ

685名無しさん:2009/01/31(土) 22:31:12 ID:???0
ぐーからクレクレ光線が・・・

686名無しさん:2009/01/31(土) 22:32:32 ID:???0
ww
>>684
親のだから(´・ω・`)売れないから・・・
マルチモニターって1台のPCに1台のモニターだよね?

687名無しさん:2009/01/31(土) 22:33:56 ID:???0
1台に複数台だよ

688名無しさん:2009/01/31(土) 22:39:05 ID:???O
トレーダーがよくやってるイメージだ、マルチディスプレイ。

689名無しさん:2009/01/31(土) 22:43:34 ID:???0
50インチと32インチがあるんだ。いいなぁ(´・ω・`)

690名無しさん:2009/01/31(土) 22:46:43 ID:???0
いいよね(´・ω・`)

691名無しさん:2009/01/31(土) 22:52:24 ID:???0
金を持ってる人ほどテレビが当たっていく・・。

692名無しさん:2009/01/31(土) 23:01:29 ID:???0
そういえば横浜の人は元気?
まだ北海道には帰ってないよね?

693名無しさん:2009/01/31(土) 23:44:41 ID:???0
>>688
それをしようと思ったんだけど、ツールが多重起動出来ないから
1台ずつ起動するしかないみたい(´・ω・`)
残念…必要なのはちゃんとしたモニタとハブ…

694名無しさん:2009/01/31(土) 23:46:31 ID:???0
そこで仮想マシンですよ

695名無しさん:2009/01/31(土) 23:58:47 ID:???0
仮想マシン?(´・ω・`)

696名無しさん:2009/02/01(日) 00:02:31 ID:???0
PC上に仮想的なPCを作るソフト(´・ω・`)
これでいくつでも起動できるお

697名無しさん:2009/02/01(日) 00:10:35 ID:???0
>>696
そんな手が…ありがとノシ
試してみるね

698名無しさん:2009/02/01(日) 00:12:29 ID:???0
仮想マシンソフトの比較どぞ
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/virtualmachine/v_machine.html

699名無しさん:2009/02/01(日) 00:28:05 ID:???O
以前、函館出身の人が、函館はイカしか無いと言ってた。
羅臼出身の人は、マジで何も無い所、強いて言えば昆布、と言ってた。
でも、ここの街だって特に何も無いんだけどね。ベッドタウンだし。

700名無しさん:2009/02/01(日) 00:31:36 ID:???0
Virtual PC 2007しか選択肢が(´・ω・`)

701名無しさん:2009/02/01(日) 00:33:06 ID:???0
VirtualBoxもいいよLinuxも普通にインスコできるし

702名無しさん:2009/02/01(日) 00:35:59 ID:???0
あと英語になってるけど今のバージョンは日本語だよw

703名無しさん:2009/02/01(日) 00:37:03 ID:???0
VirtualBoxは難しそうだお(´・ω・`)
毎日特定の時間だけしか使わないから・・・

704名無しさん:2009/02/01(日) 00:39:28 ID:???0
一通り使ったけどVirtualBoxが一番簡単だったよ

705名無しさん:2009/02/01(日) 00:41:00 ID:???0
VirtualPCが一番ショボい希ガス(´・ω・`)

706名無しさん:2009/02/01(日) 00:43:10 ID:???0
VirtualBoxって簡単?英語だから難しそう

707名無しさん:2009/02/01(日) 00:45:22 ID:???0
ソフトはすでに日本語化されてるよ

708名無しさん:2009/02/01(日) 00:46:43 ID:???0
中のOSを使うわけで
このソフト自体は操作すること殆どないし(´・ω・`)

709名無しさん:2009/02/01(日) 00:48:23 ID:???0
日本語化されてるんだ(´・ω・`)
なら敷居低そうだからそれ使ってみるねノシ
まずは32インチをきちんと繋げないと…

710名無しさん:2009/02/01(日) 00:53:32 ID:???0
諦めてないのかw

711名無しさん:2009/02/01(日) 00:54:32 ID:???0
>>699
山しかない(´・ω・`)

712名無しさん:2009/02/01(日) 20:24:37 ID:???0
温泉しかない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板