レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
[1980]昭和55年生まれのヒキの避難所20[マターリ]
2chの55年ヒキスレから追い出された、流された、
55年ヒキスレが過疎っている、卒業した人達などが集うスレです。(´・ω・`)ノシ
2ちゃんの外部板になってしまったけれども2ちゃんと
同じでみな匿名なので気軽に書き込んでほしいです。。
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/37914/1226247440/
【 お願い 】
マターリスレなのでメール欄には極力sageを使って下さい。
【ブログ】
[1980]昭和55年生まれのヒキのまとめブログ[マターリ]
55年ヒキスレ関する過去ログを収録してあります。
http://55nenhiki.blog107.fc2.com/
【チャット】
BARギコ・55年ヒキの部屋
http://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=nofuture&id=1215097559402
BARギコっぽい
http://l4cs.jpn.org/gikopoi/
【2ch関連スレ】
[1980]昭和55年生まれのヒキ68[マターリ]※dat落ち
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1198318151/
【1980】昭和55年度生まれの真性ヒキ【Part5】※dat落ち
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1190728610/
誕生日も生年もあやしいなあ
親の誕生年はまったくわからん。
だから今何歳なのか知らない。
面接とかで親の生年月日と名前を書いてくださいとか
言って下さいって言うのがあるらしいから調べておいたほうがいいと
思うよノシあと親族の名前を書けとかもあるらしい・・。
現実逃避が止まらないや
ご飯食べてたら笑ってコラえての結婚式のコーナーが始まって
1980年生まれの兄ちゃんが本人出演で彼女と結婚するまでをドラマ化
してて何気に拷問だった(´・ω・`)
ヒキの話題とかもつらい物がある
>>573
ぶっちゃけ俺は、結婚なんて全く興味が無いからその映像見ても何の感興も沸かないと思うお・・・
働くのはいいけど、その給料を女のために一生なんてありえない。
結婚して良いのは最初の4年間だけで、後は地獄だとよく言うしね。
>>573
結婚したいとは思わないけど
結婚しようと思ってもできないであろう自分にはコンプレックスあるなあ
>>573
家族と見てたって事?
拷問だな。うわぁ〜、俺のうちだったら・・・やばいな、想像したくねぇ
今度は俺の話を聞いておくれ。
とうとうやってしまったよ俺。もう後戻り出来ないぞ。
例の自転車、注文してきたよ。
おそらく一週間以内には手にしているはず。
だいぶ負けてもらった。本体1割引にしてもらったし
工賃も送料もタダにしてもらった。
でもね、なんなんだろうこの不安な気持ちは。
あ〜あ、やっちゃったよって。ホント、そんな気分だ。
素直に喜べてないよ、マジで不安なんだよ。なぜだか。
それともう一つヤバイと思ったんだけど、
昨日一日のパケット代が\1300だった。
ヤバイね。上限額があるとはいえなんか、ヤバイ。
なるべくなら金払いたくないじゃないか。だからまたパチ屋に来てる。
やばいな・・・・ ほんとにこれでいいんだろうか金の使い方。
とりあえず自転車購入おめ
高い買い物はたいていそういう気分になるよw
それ言われて気がついた、これが俺の今までの人生で
一番高い買い物かもしれない。
自転車とアイテム含めて8万3千円位になるんだけど、
他に・・・・無いよ、高い買い物。2番目が一昨日買った携帯で6万円。
パソコンは借り物だったし、車は免許すら持ってないし、
原付も譲ってもらったものだし、ホントに何も買ってないな俺の人生。
趣味はないの?
>>577
そう。一人だったらチャンネル回せばよいけど、親が見ているのを
黙ってみてるだけだから辛かったよ・・・・(´・ω・`)
>>579-580
自転車と携帯でそろそろ年始のバイト代が・・。
おいらも欲しい自転車買えるけど金の無くなった後の不安感が怖い。
なにか自宅で稼ぐ方法を考えなくては・・・・
趣味か・・・・。
何だろうね、俺の趣味って。
人生で一番金を費やしたのは多分漫画じゃないかな、
といっても決して多くは無いよ。何冊あるか分からないけど
引き出しが6つある収納ボックスの引き出し5つ分しかない。
あとは・・・原付で結構走り回ったからガソリン代とか。修理代もか。
携帯の本体料金は24回払いにしたから、まだ払ってないんで、
6万円は手元にある状態。
バイト代は18万ちょいで、自転車で残り10万、んで既に2,3万は使ってるから
残りが大体7万ってところだろうね。
ああ、計算しなければ良かった・・・
てか俺金何に使ったっけ?無駄なもの買ったつもりないんだけどなぁ。
俺4月になったら普通免許取りに行くんだ・・・
マジでか!
いいなぁ・・・
一つ聞かせてほしいんだけど、
このタイミングで取ろうと決意した理由/きっかけは何なの?
俺も免許ほしいな、免許ないと仕事も無い
しかしあそこへ通うことを考えただけで鬱だ
4月って混んでるんじゃないかな?
きゃぴきゃぴした若者に混じって、と考えると鬱だよね。
俺も免許欲しいわ。
早く人間になりた〜いって感じだ。
みんな就職前に取るから2,3月と夏休みとかが混むんじゃないかな?
5,6月が空いてていいような話を聞いたような記憶がある。
大学に入った人が集中するんじゃないかな
あ、それは夏休みか?
夏休みはヤバイw
免許…俺には遠い道のりだなぁ。
免許、今年の目標は免許取ることにでもするか?
10月とか11月なら空いてるということでいいんだろうか。
というかこっち田舎だから常時空いてる教習所があると思う。
なんとなく、常時空いてそうな感じがするところが2,3思い当たる。
普通に取るなら今の時期じゃないかな?
合宿で取るとなれば学校が始まって以降がとっても安いよノシ
_
/;;;人
. /;;/ハヽヽ わしはこんなところ
/;;ノ´・ω・)ゞ きとうはなかった!
/////yミミ
し─J
合宿所は知らないけど、1-3月と夏休みが多いらしい
10月くらいからと4月くらいからが空くんだって教習所のHPに書いてあった
4月の後半あたりから行こうかなと考えてる
正直言って事故って加害者になりたくないから乗りたくないんだ・・・(´・ω・`)
おはよ(´・ω・`)ノ
おそようノシ
昨日の自転車の事が気がかりでよく眠れなかったよ。
後になって疑問点がいくつか出てきて、もっと比べて相談すれば良かったなぁと
後悔してる。凄く不安だ。
なにしろ今までで一番高い買い物なもので…
最初の一台買う時は誰しもこんな感じなんだろうか。
聞きたいんだけど、みんなの今までで一番高い買い物って何?
08年の4月に買ったPCかな…(´・ω・`)
株は除外して
ていうか8万円ってかなり奮発したね…(´・ω・`)
うん。俺も徐々にそう思いはじめてる。
昨日はいっぱいいっぱいだったからアレだけど今にして思うとね。
冗談抜きで、普通免許が無ければ就職は絶対に無理だと思う。
ヒキには若い連中との勉強はキツイかもしれんけど、正社員で就職する最も最低ラインの資格だよ・・・・
まだ、免許の持ってないヒキは大至急教習所に行って普通免許を取るべき。
残念ながらハロワはそれからの話だよ・・・・・
普通免許=身分証明書だから…。
なんというか、ただの証明書ではなく健常者の証というか
ヒキって無けりゃ取りに言ってるけどな(´・ω・`)
今までは、車なんて乗る機会もないしましてや買う予定なんてもっと無いし、
それなのに30万も払って取りに行くものじゃねえなっていうスタンスだったんだけどね。
勉強するのも面倒だし。
でも金さえあれば取りに行くよ、今の俺なら。
1日で取れるのなら耐えられるが・・・
割とオジサンもいるらしいね、教習所。
原付の免許なら1日で…
合宿で取れば20日足らずだよ
おいらは合宿で取ったけど合宿の時は部屋を個室にして
AT免許で最短18日くらいのところにするんだ。間違ってもMT
を取ろうなんて思わないように・・。それで4月くらいから合宿行くのが
最安だよノシ
MTでほしいけどダメ?
普通にMTで取ったけど
何でMTだと駄目なの?
まあ家の車がATなんで
もうMTの運転の仕方なんか綺麗さっぱり忘れちゃって意味ないけど
>>611-612
まずMTの方が合宿日数が長い。3日くらい。長いということは金も
余分に掛かる。で、使うかって言うと今はほとんどATの車ばかりだから
車を使った特殊な仕事でもしない限り無駄になっちゃうよ。
それだったらATの車の乗り方を教えてもらった方が良いと思う。
>>613
でも、就職の時にAT限定なら不利にならないのかな?
ハロワの求人票にも、AT限定不可っていうのもあるし・・・
>>614
それは多分会社の所有している車がMT車なんだと思う。
もしくは軽トラ使うとか。MTの方が万能ではあるけど求人の数が
半分になるわけではないからその辺はどうするか思案してみてはどうかな?
ドライバーはいいかも
事故怖いけど
今は普通二種AT限定免許もあるからね。
ドライバーやるくらいならMTもってても良いとおもうけど・・。
AT取ってからMT取った方が簡単とかいう話を
聞いたような聞かないような。
久々(´・ω・`)ノシ
病院行ってきて母の足は異常なしっぽいのでやっと解放される。
>>618
簡単とはいっても一気に取るより期間もお金も多くかかるよ
最終的に取るつもりなら一緒に取っといたほうがいいんじゃない
いつの間にか一月も終わりだな。
速いな〜…。
ほんと早いね
ビックリする
あっという間に今年も終わるんだろうな
>>619
明日が悪かったんだ。無事に何もなくてよかったねノシ
1秒と言うより0.何秒とかで表示して欲しいね。
ストップウォッチ機能や、反転機能みたいなボタンなど
来月になる前に様々な機能を追加してみようノシ
誤爆(´・ω・`)
>>624
うん。手術なんて事にならなくて良かったよ(´・ω・`)ノシ
俺も足の調子悪いんだよね。常に右足が軽く痺れている。
1、2年前はもっと酷くて、一時は朝起きたら右足の感覚がほとんど無い状態で
夜寝る頃になってようやく感覚がほぼ戻ってくるって有り様だった。
今は痺れ度でいうと5%以下だけど、まだ朝起きると痺れてるし、さらに、右足がめちゃ痺れやすくなってしまった。
立ち読みなんかしてると右足がすぐ痛くなるから、軽く動いてないとダメなんだよ。
エコノミー症候群?血栓が出来てるんじゃないかって気がしてる。なんとなく。
ヘルニアなんかじゃないさ。
脳じゃないの?(´・ω・`)
ノー。
うん、やっぱり脳かもしれない。
携帯に入ってた脳トレゲームやったら、脳年齢23歳っていわれたよ。
それのどこに問題が・・・
俺は40歳だったぞ
身体動かすのと計算するところは脳でも違う部位なんじゃないかの
いや、反射的に>>630 とレスしてしまうこの脳がってね…。更に、脳年齢若いから始末悪いと。
俺は脳年齢より精神年齢がかなりヤバイと思う・・・まるで進歩がない
俺も、人間性は高校出て以来ほぼ成長してないな、むしろ退行してるかも。
手足の痺れは自分もあったなあ
いつも半年くらいで治るんだけど
やっぱり脳なのかな
血行が悪いとかじゃないの?
あー、それありそう
キーボード叩いてると手が恐ろしいくらい冷たくなってるのしょっちゅうだし
部屋が寒いからではなくて?
暖房つけててもなるなあ
あれってなんでだろうね…電磁波?
ゲームしててもなるよね
失業率4.4%だって…
それが良いのか悪いのかすらわからない・・・
別に普通。
普通が一番
欧米は倍だしね(´・ω・`)
海外に脱出しても仕事はないのか(´・ω・`)
コタツからも脱出出来ない
ママンが国会議員に就職ないか要請するから履歴書書けって…(´・ω・`)
親心がちとうざくもある28の冬
履歴書書くだけで最低でも自動的に面接受けれるならいいじゃない(´・ω・`)
向こうからやってきた現状から抜け出す為のチャンスですよノシ
真っ白なのが恥ずかしいから書きたくないってのはあるな俺なら。
免許も無いしね、流石にそういうの恥ずかしいと思うようになってきた。
見せたくないなぁ。
だよね(´・ω・`)
英国Amazonがやたら安いらしいが
レートが表示されなくて不安過ぎるので見送った
>>650
コネクション強いなー
頼りになるママンだなー
うちなんて放置なのに
吹雪いてる…
いいなー
寒いよ?
風強いから換気扇からすきま風が入ってくるし。
今外見たら、結構降ってたよ。今シーズン一番だ。
こっちはどんより(´・ω・`)
26 すずめちゃん(長屋) New! 2009/01/31(土) 14:46:56.93 ID:KmswCl2F
階下から話し声が聞こえる
父「・・・・んとに、いろいろ申し訳な・・・・」
伯父「・・・れでゆうちゃんも自立するだろう・・・」
母「・・・年明けから、あちらの国に移住ということで・・・」
伯父「・・・必要なものは揃ってるからただ行けばいいから・・・・」
「・・Россия с проблемой возобновления
железнодорожного транспорта」
父「・・・これで肩の荷が下りるよ・・・・」
母「・・・なんとお礼を言ったらいいのか・・・・」
伯父「・・・・はいい会社だから、ゆうちゃんもしっかり働・・・・」
「・・・Не стоит беспокоиться,
если я еще молодой 34 лет」
父「・・・まぬ・・・・すまぬ・・・・」
母「・・・ありがとうございます。ありがとうございます・・・・・」
「・・・Да здравствует народ России
Владимир Путин все дружественные!・・・・」
伯父「まあちょっと寒いから服だけは持たせ・・・・」
まさか・・・人身売買・・・・
今レグザをPCと連結させようと悪戦苦闘中(´・ω・`)
しかし32型を隣に置くと19型が霞む…
そんな大画面を何に使うの?
>>663
とりあえずPCモニタに…(´・ω・`)
ママンのバックアタックには気をつけてw
没収されないように気をつけよう
だめくさいお(´・ω・`)
HDMI 6 アダプター経由
6 - HDMI 対応のグラフィックスカードとDVIからHDMIのアダプターが必要です。
これはどういう意味なのかな…
DVI端子は本体側にあるから、繋げる為にはDVI→HDMIの変換アダプタがいるということ?
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板