レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
nobu組長のガンプラと戯れる配信 28
-
のぶwiki
ttp://listeners.peca.jp/?cmd=read&page=%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2FNobu
-
誰か録画してないのか?
組長もしてないの?
時間遡れれば良いのにね
-
ガンプラあんまり詳しくないんだけど、
これってどの部分が色塗った部分で
どのへんがはじめから色ついてるの?
-
赤だけすげぇ光って見えるな
他光ってないから余計目立つ
-
もうあきらめてパーツ注文しようぜ!!
-
パトレイバーみたいに肩にパトランプのってるみたいだ
-
ひじのところにタバコ押し付けてダメージ表現すればごまかせるよ
-
別にペン塗らなくても、MGならいい出来になるってことでおk?
-
たばこのはこの中に入っちゃってるんじゃね?
-
眺めててもポリキャップは出てきませんよ?
-
食ったんじゃね?
-
色塗り勉強しても うにこんガンダムは塗らないんだけどな
-
パーツの多いMG作ったら3個は無くすなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
へ?ユニコーンかったの?
-
ノーマルポリじゃなくてそんな特殊な形状のためだけの
ポリなんてうってるかい
-
ウニコーンの時は気を付けようね
-
いいねぇ〜、ひじおかしいけどな
-
いいねぇいいねぇ〜
肘が片方スカスカだけどね!
-
(ノ∀`) アチャー
-
あー!そこに入ってるんだな
-
さて次はドコなくすんかな
-
多分SEEDのだと大丈夫だと思うけどちょっと古いキットの部品注文は、部品切れで受け付けられない事もあるから気をつけてね
-
そしてウニコーンの箱を開けたらそこにポリキャップが!
-
それMGだから1/100だよ!!
-
箱アートがカッコイイな
で、どことどこ無くす予定なの?
-
さぁ押し入れに入れてこよう
-
これは無くしがいのあるガンプラですね
-
見捨てられたポリキャップかわいそう・・・
-
ギミックがすごく細かいからポッキってしないでね
パッケージの赤いところは全部開いたり、ずれたりして
赤いサイコフレームがみえるようになってるのさ
-
個人の趣味だから好きなとこだけ貼るよろし
-
やっぱMGから上の大きさになるとワクワクするぜ!
-
本当にパーツ多いのはそんなもんじゃない。
言っとくけどソレでたしか250パーツちょいくらいだからな
-
可能性の獣・・・(笑)
-
なんか組長マーク書こうぜ!! パンツのあたりに
-
ごめんw350だった。
-
パピコ溶けたら中にポリキャップあるんじゃね?
-
説明書読むのに満足したら押入れに入れるスペースつくらないとね
-
ナンボでもガンプラ詰むの?
-
積みスペースは確保してあるんだな
-
どうせ、ユニコーンまったくしらないで
リスナーに進められてかったんでしょw
せめてイメージ持つといいね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1154685
-
逆シャアの一年後の話?
-
組長「ストフリの方が強い!(`・ω・´)」
-
結構なくしてもなんとか出来上がりそうだよね
-
なんでストライクフリーダムもMGで買わなかったの?
MGのほうが顔とかかっこよくなってるんだよ
-
初のMGがユニコーンとか
難易度あげすぎw
-
つーかマジな話さ 電飾キツいと思うよ
型とか腰アーマーとか全てにやったら配線で動き、角度制限もされそうだし
それこそ一箇所でも光ってなかったらかっこ悪いしなぁ
-
パーツ無くすとこまで試さないでも。。。
-
忠告聞いてなかったもんなぁww
絶対なくさんからwwwwwww
って言ってたのを録画してたら見せてあげたいくらいだ
-
どうする?
白いモビルスーツに墨入れする?
-
ユニコーンはEx-Sよりパーツ数少ないけど
2度と作るまいと誓った難キット
全塗装するには虐めとも思えるパーツ構成だったよ
あとフレームぎっしりだから線通すのも至難の業
>nishi
-
そのピンクのパーツ、集光素材だよ
意味は良く判らんが
-
とりあえずパーツ取り寄せについて説明書見てみよう
-
>>196
光に当てておくと暗くした時に光るやつじゃね?
-
小為替ってよ 民営化してから手数料100円取るようになったよな
すっげぇバカらしく感じるんだよな 小額だと
-
1/100ですからね!
-
どっかのブログで読んだけどユニコーンは
塗装塗ったりするとギミックが完全に閉じなくなったり
する可能性あるみたいね。
角がパカーって開いたままになったりね
-
ポリキャップ一つ無くしただけでこの虚無感・・・BGMが(´・ω・`)
-
シールド一箇所光らんでもかっこ悪いからな
まぁがんばってくれ
配線挟まったら可動しなくなるし
-
動かさないなら結構楽だぞ。
MGは内部構造あるって言っただろ
ソコを抜くように通せばおそらく大丈夫だ
-
前だけ完成させて裏側から電気付ければいいんじゃね
びんぼっちゃまみたいな感じで
-
まだ作ってもいないプラモにこれだけ計画を立てれるのに・・・
なぜポリキャップ一個に・・・一個に・・・
-
そう塗装すると変身できなくなる
だから一気に2パターン作った
ttp://npgpm.web.fc2.com/uni.htm
フレームのピンクが気持ち悪かったのでクリアレッド塗ってみた
参考になるかな?>nishi
-
半分中身が見えて明るくなるガンダムあったよね
メカニックモデルだっけ
-
さすがにポリキャップなくしてないな
-
どっかのガンダムと違って配色が落ち着いてていいよね!
-
とりあえず仮組みしてみようよ
-
入るだろうけど 単5はどうだろう
-
バックパックは可動フレームが入るので無理っす
>nishi
-
光らせるのはPGからでもいいと思うよ。
まさか、もーガンプラ職人気取り?
-
サイトにストフリもあるじゃない
あまりに違いすぎてワロタwww
のぶくん見ないほうがいいよ たぶんなきそうになるから
-
ポリキャップ全部あるしな
-
全塗装だよ>nishi
-
結局は愛と手間ですね
-
よし びんぼっちゃまだ
-
ボタン電池なら入るかもしれんけど
台座作って電源は足から配線取るのがいいかも
-
今北
なんか…MG的な大きさの箱だけどナニつくってんの?
-
もう無くした?
-
ボタン電池を数仕込もうぜ
-
這わせること考えるくらいなら各所に仕込んで
伸ばしたほうが幾分楽だろたぶん
-
光った瞬間足から崩れ落ちるユニコーン を
今から楽しみにしておりますwww
-
内側面犠牲にして外に向けて光らすしかないだろ
-
それは ゆにこんぽくないです
-
それウニコーンやない
-
ザクでやれ
-
つながらないぞ
-
あ、つながった
-
ポリキャップ見つかった?
-
低解像度のほうがつながらないみたい
-
高解像度はバッファがひどい、ってこれはこっちの環境かなあ
-
安定しだしたからポリキャップの顛末について詳しく
-
あるあるwww
-
やっぱガンプラ制作は全裸に限るな
-
パンツくらいが基本かな
-
組長わかってないみたいだけどな、プロモデラーは製作時全裸は基本やで
-
え?組長知らないんですか?
有名なプラモデラーはみんな全裸で作成してますよ
-
ユニコーン買ってらぁ
またまためんどい物を買いましたね
-
TVチャンピォンで観たプロモデラーは、象牙のちん○サック着用だった
-
>>242
あれは見事なフルスクラッチだったよな
-
正装してないからパーツの神様が怒ってるんんじゃない?
-
爆破は何時?
-
パーツ無くしたら呼んでくださいね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板