したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【2012】スナック・りんごっこ【日本再生】

1ママン:2012/02/23(木) 21:59:17
いよいよ来ました2012年。いま足元をしっかりみつめて、
なにが本物かなにが偽物かを自分の頭と心で判断して
しっかり生き抜いて行かないと。
死ぬ時に自分は精いっぱいやったって思える生き方を
心がけていこーや。地球のためになにができるか考えていこう!!

603さぶ:2015/08/12(水) 08:27:06
暑い日が続いていますが、皆様如何お過ごしでしょうか?
今週はお盆休みに入ったので、義母のお墓参りをしたら、いよいよ函館に行ってまいります。
実母の調子が良くなくて、点滴で持ってるという、なかなか微妙な状態がちょい不安ですが、
もう、老衰の域なので、自然の摂理……だと思います。だから旅行はいく!
それとは別に市の動物管理センター情報にも飼い主募集情報がたくさん載る時期
又さぶや三郎似猫もいて、悩ましいです。
 はじめさんやだいこさん、ママンのところもですよね。ニャンコの方から選んで来てくれると
いいなー。

604さぶ:2015/08/19(水) 14:57:06
函館行ってきました。
はーっ、すっごく面白かった。
ん十年前には観光整備されてなかったところも楽しかったし、
記憶を頼りに彷徨ってみた場所も懐かしくて良かったです。
函館って、新しい物が出来ても、古い物をそのままにしておくところがあって
それが、すごく魅力ですね。街の中に普通に今昔が混在してるっていう。
地上げにあってマンション乱立っていう話も聞かれた元町も健在でしたよ。
景観を損なうマンションもあったけど、江戸時代みたいな建物もちゃんと残ってました。
今回、時間切れで行けなかったところも多々あるので、また行きたいです。
っていうか、また住みたいです。
ボーニさんの屋上に行けなくなってたのが残念だった。でもすぐ下の階にあるレストランは繁盛してました。
私の言葉のイントネーション、函館弁に戻ってそう。

605ママン:2015/08/25(火) 20:56:53
うわーん、さぶちゃんうらやましぃー
ママンも函館行きたいよぉー

いいなっいいなっ

暑い夏もひと段落。
最近ママンは近くの荒川土手にウォーキングしつつごみ拾い
しています。けっこういい運動になるし土手もきれいになって一石二鳥
ごみは土手の管理事務所で分別処理してくれるので拾うだけでオッケー
おれいにあめもらってにっこにこだす。
土手にはのらにゃんこやたぬきさんやバッタやトンボがいて
とってもたのしいです。のらにゃんこはちゃんと小屋がつくられてて
猫好きサンたちが毎日ご飯とおみずをあげているのでげんきいっぱい
引き潮のときに潮溜まりにはまったお魚をハンターしたり
なかなかたくましくいきています。

606だいこ:2015/08/28(金) 14:30:17
さぶさん、函館素敵ですねー。仕事で札幌に一瞬だけ立ち寄った
ことがありますが、ザ・都会という印象が残ってますけど、街に
よって違うんですね。いつか行ってみたい!

ママン、ミスって怖いわよ(笑)古くなったお気に入りとか、
ちゃんと整理しようと思って手を付けたら思わぬ断舎利。
必要なものをコツコツと集め直す羽目になったわ。

暑い暑いと思っていましたけど、もうすぐ9月ですねぇ。
仕事の関係で動物園さんと色々と付き合いができて、近くの園に
しょっちゅう足を運んでます。動物園って賛否両論あるみたい
ですけど、飼育の方の話を聞いていると、とても動物を大切にして
いて、愛情を持って接していることが理解できました。
単なる見世物ではないんだよ、と。分かっていたつもりだった
けど、ちゃんと分かって無かったんだなぁ。。。

607ママン:2015/09/13(日) 17:11:55
やほほーい
9月にはいって台風がすごいことに!!
皆さんのところは大丈夫でしたか?

しかし鬼怒川の土手削ってメガソーラー設置とかひどい話だよね。
しかも文句言った地元民に脅しかけるとか・・・
今回のことはほんとに人災だし
そのほかにもソーラーの設置でどんだけ山が削られたり
森が壊されたか もうほんとにびっくりした

608ママン:2015/09/13(日) 17:22:48
しかしその中で

 ぼくがんばるもん!!

といわんばかりにふんばっていた 新米へーベルハウスが光っていました
えらいぞへーベルハウス

だいこちゃんの書き込み見て
動物園とかサファリパークとか洪水で流されたら大変だったよね

609だいこ:2015/09/14(月) 15:37:03
メガソーラー、場合によっては地球にやさしくないことが明らかに
なっちゃったね。。。(-゛-メ)
なんていうか、技術の進歩はすごいし、使い方によってはとても良い
はずなのに「人」次第でああもダメな方向へ行っちゃうか、と。ムネン。

へーベルハウスは、旭化成の株が爆上げしたとかしないとかww

ママン、そうだよね。動物園とか洪水対策できてるのかしら。
今度聞いてみよう。ご飯の備蓄とか、気になるわ。。。

610ママン:2015/09/28(月) 22:34:55
ほんとだよね。

そういえば、最近ママンはハーモニカなんかふいていたりします。
ポシェットやポッケにさりげなく入るし
災害のときとかちこっとおんがくがあったりすると
心癒されるんでないかとおもって
童心に返って吹いてるけれど、意外と音出すのってむずかしかったのねー
特に単音だすのがむずかしー
それよりなにより息がつづかなーーーーいっす
肺活量きたえねばっっ

611だいこ:2015/10/23(金) 08:45:56
ママン。音って振動だから、鼓膜だけでなく身体の水分を震わ
せるのよ。心地よいと思う音色は身体にとても良いとおもうよ!

ハーモニカ…子供のころより口が大きくなってるから、一度に
両隣の音も出しちゃいそうだわ(ワラ)
肺活量もそうだけど、腹筋大事よ。細い息を長く続けられれば
肺に貯められる空気は少なくても、結構持つよー。

腹式呼吸は身体によいらしいから、がんばるんだ!!

612ママン:2015/11/10(火) 20:19:16
だいこちゃんありがとう!!
このころはやっぱ口が大きくなって単音なんかとても出せなかったけれど
いまはらく〜に出せるようになっていいかんじにふけるようになりますた

レパートリーも多くなって ふるさと あかとんぼ 花 大きな古時計
箱根八里 もみじ もろびとこぞりて なんかいろいろふけるようになりましたー

川原で吹いているとねこやらサギやら亀やら鴨やらたぬきやらが
どこからともなくやってきてぼわーんときいているのがわらえます

613ママン:2015/11/10(火) 20:26:35
隠れ曲目にパチンコやでよく聞くあの曲なんていうのもありです 

小僧が軍艦ゲームしている時にうしろでふいてやるんですわww

614ワンだ:2015/11/17(火) 21:15:11
お久しぶりでーす!
ママンはハーモニカに目覚めたんだね。
私はオカリナにはまっとりますよ。オカリナはずっと前から
何故か吹きたい吹きたいと思っていて、やり始めたら
楽しいのなんのって。
高校の時から吹いてたクラリネットも大好きだったけど、
あれは下唇を巻き込んでマウスピースをくわえないといけなくて、
吹いてると唇の粘膜部分に歯形がついて痛いんだよね。
それにかなり腹筋を使うから意外ときつい。
その点オカリナは吹いてて楽よー。箱根八里以外は私も
吹けるんだよん。
やっぱり音楽はいいね。いつか職場でご披露できたらいいな。

615ママン:2015/11/27(金) 21:41:17
おおーねえさん、オカリナやってるんだ♪
オカリナもいいよね。ママンも依然やったことあるけれどあの素朴な音が
なんともいえないねー。
石の笛っていいよね。
ハーモニカは冬になるとぷすんぷすんと音が出なくなってカナすいー
なんでも中についているバルプってやつが冷たいハーモニカに暖かい息を
いれると結露ができてくっついて音が出なくなるとか。
ハーモニカって暖かい地方の楽器なんだと改めて知りました。
バルプついてないタイプのだったら問題ないんだけれどね!

616ママン:2015/11/27(金) 21:56:40
なんか急に寒くなって風邪がはやりそう
みんな気をつけてねー!!

といって一番初めにダウンするママンであった  トホホ

617ワンだ:2015/12/24(木) 21:54:10
ほほ〜、ママンもオカリナ吹いてたんだ!
その昔オカリナを貰った事があるんだけど、おもちゃ同然の
笛だったから音は出ないわ、音程は悪いわでしばらく
ほったらかしてたんだけど、なんだかものすごーく
(ちゃんとした)オカリナを吹きたくてたまらなくなってね。
でも近所に楽器店は無いし、オカリナを置いてあっても
試奏はダメっていうとこがあるみたいだし、どうしたもんかと
思ってたら、たまたまイイ楽器に巡り合えたの。
オカリナも寒くなると音が出にくくなっちゃうよ。
まあ、楽器全般に言える事かも。

話は違うけど、今アマゾンで「余命三年時事日記」っていう
本が予約の時点でNO1になってるんだけど、この本は絶対に
お勧めだよ。
元々は閲覧者がめちゃくちゃ多いメガブログで、今回満を持して
書籍化されたの。
「えーっ、こんな恐ろしい事が着々と行われていたのかっ。
日本危なかったーー!」と驚く事間違いなしだよん。

618お茶目な名無しさん:2016/01/01(金) 00:43:55
ママン、皆さま、明けましておめでとうございます!
今年も皆さまにとって喜び多き年となります様に。

619ママン:2016/01/01(金) 17:54:35
みなさまみなさま おそくにゃりましたが
新年明けましておめでとうございます。

皆さまいいお正月をおすごしですか?
こちら東京の元旦はすばらしい日の出とともにはじまり
とても穏やかなお正月となっています。
ママンは朝4時半におきて、重箱に御節をつめて
6時から家族総出で30分ほど歩いて荒川土手に行って
初日の出を見て、その足で地元の氏神様に初詣に行ってきました
あさごはんのお雑煮食べてお膳にこぼした日本酒
もったいねぇぇぇ とかいってすすっていたらがっつりまわって
お昼過ぎまで寝ちゃいました。
こんなママンですが
今年もどうぞよろしくお願いします。

620ママン:2016/01/02(土) 00:23:53
姐さん余命三年時事日記みてみるね。
貴重な情報ありがとん♪

621さぶ:2016/01/05(火) 10:19:23
今年も元気で、よろしくお願いします。
元旦早々、また函館に行ってきました。思ったより寒かったです。

622 みぉほぬらせはがぞぢ:2016/01/08(金) 07:00:36
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/22KSCc3

623ママン:2016/01/09(土) 18:38:03
おう さぶちゃん かきこみありがとう

ママンは5日に家族で映画見に行って
映画の前に腹ごしらえしようと よせばいいのに
ひさびさにステーキ肉たべられるとおもって
小僧と張り合って300グラムに挑戦して
胃もたれ起こして 映画見てて画面グルグルで酔っちゃって
映画ママンだけ途中下車して ソファーで横になって
トイレに行ったり 横になったり  orz
それがあとひいて きのうあたりやっとなおったとおもったら
ゆうべ うちのまえに壮大に中華丼おえしたかたがいて
おかたずけしていたら もらいげろとか 
しゃれになんなかったっす

はは ははははは

624ママン:2016/01/09(土) 18:40:26
が  がんばれ あたしっっ

625さぶ:2016/01/11(月) 10:18:03
そ、それはお気の毒、、、。
でも、きっとその出来事、ママンに肉食をやめたほうがいいという
メッセージだったかもよ。

626ママン:2016/01/11(月) 20:19:23
あうあうあう

627ママン:2016/01/11(月) 20:21:51
そだ いまウインドウズ10に無料でアップグレードできるのよね
ママンのウインドウズも7からアップグレードしてみたんだけれど
いいんだかわるいんだかよくわかんないね
ほんと

628ワンだ:2016/02/09(火) 20:17:22
やややっ!ママンそれはもちっと待った方がよかったかも。
WINS10はあんまり評判良くないみたいだよ。
ぐぐってみてね。

629ママン:2016/02/23(火) 15:53:43
ウィンは入院いたしました とほほほ

630あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

631あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

632あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

633あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

634あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

635あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

636あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

637あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

638あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

639あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

640ママン:2016/03/07(月) 18:38:22
えっと ここはどこかのサイトを紹介するところではないので
↑↑↑↑こういう書き込みは控えて下さいね

二回まではいいますが三回はいいません
あとはわかりますね?

641ママン:2016/04/15(金) 08:41:14 ID:iclPPBLM
ゆうべ、熊本で大きな地震が発生
その後も大きな余震が続いています。
余震で震度6とか余震の域を超えています。

ワンだ姉さんはじめ九州の皆さん

とにかく がんばれぇぇぇぇ

642ワンだ:2016/04/15(金) 09:15:07 ID:qaqiZnQc
こちらも揺れましたぞ!
「地震です地震です」って母のタブレットから聞こえてきて、
???って思っている内にぐらぐらーっと。4〜5秒位かな?
その後TVで、「余震です!」と言った1〜2秒後に
またぐらぐらっときたよ。揺れが拡散するスピードって
速いんだね。
我が家は固い岩盤の上にあるからちょっと揺れた程度だった
けど、隣町では土砂崩れがあったらしい。
熊本城の一部が崩壊してるし、民家も倒壊したりして、
本当に大変な事になってる。
夕べは2ちゃんで、「本震は明日で、これは前震」と言ってる
人もいたよ。
地震警報もいいけど、えーっ?何だろう?地震?警報のテスト
でもやってるの?ってうろたえてる内に揺れ始めたから、
役に立ってるんだか何だかよく分からない。

被災者の皆さんが1日も早くいつもの生活に戻れます様に。

643さぶ:2016/04/18(月) 07:45:21 ID:OEdpSZIs
私がよく見るブログで、集団瞑想の呼びかけをしています。
九州の1日も早い平安のために、私も拙いイメージ力で参加してます。
よかったら、ご協力お願いします。
http://blog.goo.ne.jp/narudekon

644新宿のはずれ:2016/04/18(月) 23:32:43 ID:dhRTEP0c
ワンだ姐さんのところは、無事か。ああほっとした〜

645ママン:2016/05/15(日) 07:07:09 ID:iclPPBLM
おおーみんな無事みたいでよかったぁ

これからいろいろ気を付けていかないとですよっっ

646ママン:2016/05/26(木) 16:29:12 ID:iclPPBLM
Windows10のアップグレードのしつこいことしつこいこと
絶対しないから
もうこりてるからっっっ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板