[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【金箔】ワンだ日記 3【五周年】
233
:
ママン
:2010/07/05(月) 08:50:11
はずりんちゃん どうしたどうした
なにがあった??
234
:
ワンだ
:2010/07/06(火) 11:20:49
>はずりん
左足首の靭帯を切っちゃったんだよ〜。
今装具を付けてる。「足首を絶対曲げない様にして下さいね、
靭帯が繋がらないから。」と先生から言われたよ。
で、何があったの!!
235
:
だいこ
:2010/07/07(水) 13:04:31
おお、姐さまお大事に。
ワタクシめは、ぎっくり腰になり申したでございますよ。いたい。
って、はずれさん。命拾いとはまた物騒な……
236
:
ワンだ
:2010/07/07(水) 22:00:44
>だいこはん
足だって腰だって、どこかが具合が悪くなったら途端に
色んな動作が難しくなっちゃうんだよね。
ぎっくり腰になった時は、あれぇぱんつはくのにどこにどう
力を入れればよかったっけ?って分からなくなったり、和式の
トイレで力尽きそうになったりしたよ。
健康が一番だね、だいこはんもお大事にね。
237
:
新宿のはずれ
:2010/07/08(木) 12:59:55
シューズの美容室の帰り道、大きな交差点で、
渡りきれなさそうだからと抱っこ中のシューズを
おろした瞬間に、私がちゃんとリードをつかんでなくて
交差点を走る車に飛び込んじゃったの。
突っ込んだバスの車高が高くて、赤信号になるところで
スピードが遅かったから、後輪に轢かれずそのまま潜り抜けて
反対側の歩道で歩いてる人が捕まえてくれたんだけど
シューズがバスの下に突っ込んでギャーと叫んだときには
もう駄目かと思った。3歳になる前に死なせるところでした。
ケガ無くですんで助かった。
生きてて良かったということで命拾いしました。
238
:
だいこ
:2010/07/08(木) 19:59:10
はずれさん。
シューズちゃん、よかったね!! まさに間一髪っていう感じ。
自分の目の前でそんなことが起こったら、って想像したら、
心臓がバクバクしてきましたよ。 反対側で捕まえてくれた人も超GJ!!
姐さま
ありがと。暑い時期なのに、装具とか、汗疹が出そうで大変!!
姐さまも大事にしてね。
ほんとうに、人間の体って、計算しつくされて絶妙なバランスで作られてる
感じで、ちこっとの故障なのに全身がヘロンヘロン。
239
:
ワンだ
:2010/07/09(金) 11:16:03
>はずりん
もうもう、読んでてぞ〜っとしたよ。
だいこはんと一緒で、想像しただけで胃がきゅ〜っと
縮まりそう!
そんな感じの映像が時々あるよね、電車に轢かれたと思いきや、
線路に倒れてぎりぎりセーフで助かったとか。
よっぽどいいタイミングですり抜けたんだね。ふいぃぃ
>だいこはん
これでデスクワークしてると足がむちゃくちゃパンパンになるし、
足全体が痺れてくるんだよね。
シャワー浴の時に装具(先生はテーピングって呼んでた)を
おっかなびっくり外してみたんだけど、足の代わりに
こんにゃくでも付いてるみたいに、ふにゃらかふにゃらかしてて
気持ち悪いし、滑りそうでこわいのさ。
ちょっとでも曲がったり体重をかけ過ぎてもキリッ!とするんだけど、
今日先生から「杖はもう要らないんじゃないですかね?」って
言われちゃったよ。しくしく
大袈裟じゃないか?って思われちまったのか。 しくしく
杖がないと道路なんて怖くて歩けんですばい。
240
:
新宿のはずれ
:2010/07/09(金) 21:22:29
<ますますいぶし銀の如く、みがきのかかった姐さんの金箔技が
このトップの書き込みが
姐さんの金箔杖にみえた。
あららら、姐さん靭帯切っちゃったのね。
直るまでかかりそうだ。
ああお大事に。そんな中でも仕事はしてるのね。
そしてだいこはんまでぎっくり腰とな。
どうしちゃったんだろう。
なんだろ、皆さんそういう時期?
私がこんなに普通に書き込みができるのも
シューズが死なずに無事に済んだから。
きっといろんな幸運とか守護のおかげで
無事に済んだに違いありません。
この恩はいろんなところに返さないとっ。
241
:
ママン
:2010/07/11(日) 06:20:38
おおお シューズの危機一髪!!
あるよねー。
うちなんかもレビがちっこいときは、道路に一直線に飛び出すもんだから
ハラハラしていたけれど、
ちっこいときに 「マテ!」を訓練して
道路わたるときは右見て左見てを徹底させたんで、今じゃいちばん
車に注意する猫になってるよww
あっくんも飛び出し系だったけれど、ゆっくりしか走れないようになって
まず大丈夫になりました。
大事にならなくてよかったよかった。
だいこちゃん なにやってぎっくり来たんだ
もしかして 新しい寝技に挑戦とかw
ぎっくりはクセになるからしっかり治しておこうね。
痛いときは無理しない、動かさない これが大切ですっ
あとあたためるのもいいよん。
242
:
だいこ
:2010/07/12(月) 08:44:53
いちおコルセットはしてます〜。でも動いちゃうのよね。寝てたいとこだけど。
今日も病院いくのですよ。リハビリ開始かなぁ。
地べたに座って庭仕事 -> 雨降ってきたから立ち上がる
という、生まれてから何千回と繰り返しただろう単純動作の途中でエラー発生(笑
みなさんも気をつけてね。
243
:
ワンだ
:2010/07/28(水) 22:48:12
ワンだ日記【靭帯断裂】
先月は思わぬ事が幾つか勃発したので、更新を長々とさぼってしまった。
事件の1つ、それは6月に起きた。。。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日記の続きはここで↓
http://www.rinngokko.net/other_2html/diary2_set.html
244
:
ワンだ
:2010/07/30(金) 20:32:18
あららららららああぁぁ
よそさまのところに書き込んでしまいますた。
どうぞお許しを〜〜。ごめんちゃい。
ママン、削除お願い申し上げます。
245
:
ワンだ
:2010/07/30(金) 20:37:06
よそさまのとこじゃないじゃん。
スナックりんごっこかと一瞬思っちゃった。
あほちんでーーす。
246
:
ママン
:2010/08/29(日) 07:33:47
げらげらげらげら
姐さんのおちゃめさん
247
:
ママン
:2010/09/23(木) 17:31:39
姐さん、涼しくなってきたけれど
傷痛まないといいなぁ
痛めたところ冷やさないようにね。
248
:
ワンだ
:2010/10/02(土) 20:02:33
>ママン
お気遣いありがとうね。
ほんの少し気温が下がっただけで、足のこわばりが
ひどくなったみたい。
厚めの靴下をはかなきゃ。
冬になったらどーなるんでしょうか。
まだ正座ができないし、階段も下りられないし。
そうそう、足の筋肉をつけようと思って体操してたら、
だぶんだぶんだったお腹が元に戻ったよ。
怪我の功名とはまさにこの事!
249
:
ママン
:2010/10/02(土) 22:49:01
そうだなぁ
もっと寒くなったらレックウォーマーとかつけて保温だね。
遠赤外線ものがあたたかくていいよ。
250
:
ワンだ
:2010/10/07(木) 20:14:17
そうだね、冬はいつも厚手のタイツに厚手の靴下っていう
重装備だったけど、今年は遠赤外線ものを買ってみるね。
251
:
だいこ
:2010/10/08(金) 16:18:52
姐さま、大事にしてくださいね。
私は、10日ほどまえに、お医者から「よっしゃ治った」と太鼓判を
押して頂きました。まだちょっと違和感あるけど筋肉付けてガンバルンバ!
靴下の中に唐辛子(乾燥したヤツ)入れると、冷え症にはいいって聞く
けど、どうなんでしょ。皮膚が弱いと大惨事になってしまうから、
試すなら、ちょびっとづつね。
252
:
ワンだ
:2010/10/09(土) 19:50:08
>だいこはん
私も実は長年の腰痛持ちで、今まで多少の不自由さは
我慢してたんだけど、年を取ったら弱いところに
しわ寄せがくると周囲から言われて、足のリハが
終了し次第診察してもらおうと思ってるんだよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板