したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

にゃんこすれだよにゃんにゃん・3

1ママン:2005/06/23(木) 01:06:50
にゃんこすれ第3段
いってみよー

753ママン:2006/08/09(水) 23:35:27
これがほんとの カタオモイ  なーんちゃって

754ワンだ:2006/08/10(木) 23:26:54
ミルク姐さんはあの不適な面構えで、おねだり行脚に
行くのね!
ご近所の子分どもがおやつを差し出すのかしら。

755ママン:2006/08/11(金) 10:24:29
いえいえ、ミルク先生は
上目遣いで 愛くるしく甘えたりするのです
ごろんとおなかみせて
「さわってもいいのよー なでさせてあげるから ウフ 」
とかやるのですよ。
団地歩いていると ドアの前にいるおじいちゃんやおばさまが
「おっ ミルクだ ミルクー おやつたべていくかい? おいでおいでー」
とこえかけられると
「はぁーい いまいきまぁーっす」
タラランタララン とおじゃましにはいっていくわけなんですね。
はい。

756ワンだ:2006/08/11(金) 22:38:23
>ママン
あ〜んあ〜ん、そんな手を使われたら私なんか
ごっそり貢いじゃうかも。
ミルク姐さん、世渡り上手でございますね。

猫を触れるチャンスがないもんだから、外をうろちょろ
している猫に熱い視線を向けるんだけど、なかなか
なびいてくれなくって寂しいな。

757ママン:2006/08/12(土) 09:35:56
ワンだねーさんには
アーニーの匂いが、心が、おけけが、汗が、よだれが
これでもかっとしみついているので

「こっこっ・・・・こわかとー」

って恐れなしてしまうのかもしれませんっっ

758ワンだ:2006/08/12(土) 23:03:25
>ママン
そうね、私の体にはアーニー関連グッズがたっぷりと
付いておりましょうね〜。
でもやつより私の方が大型動物なんだけどな。

759ママン:2006/08/17(木) 08:36:42
いや・・・
だからさ。

760お茶目な名無しさん:2006/08/24(木) 17:29:34
【作家・子猫殺し】 「日経新聞にも責任」「完全な犯罪行為」 動物愛護協会も憤慨…日経への抗議600件近く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156404495/l50
子猫の面倒見れないなら避妊するのが飼い主の責任だろうに(´Д`)

おいらも子供のころは去勢なんて自然の節理に反したひどい事だとか思ってたけど、
それこそ人間のエゴじゃないかなぁ…。

761ヤオ:2006/08/31(木) 12:19:54
秋でつね。鑑賞の秋という事で
かわええ動画めっけたのでうpりますた。

ttp://vegetated.o0o0.jp/pochi/src/nana18972.wmv.html
受信用パス: nyan

ウィンドウズメディアファイルなので
Macの皆さん見れなかったらゴメンです。

762ジャスミン:2006/08/31(木) 12:28:41
こんにちは
以前に、亡き愛猫ジュリ君のことでレスさせて頂いたジャスミンです
ままんさん、皆さん
あの時は、ありがとうございました

最近、昔のことがやけに思い出されて、誰にも言えなくて、辛くって
こちらに書き込みさせて下さい

12年位前です
会社の駐車場から会社が遠くて、歩いて会社に向かう途中に
住宅地と休耕田があって
そこに野良犬が3頭いました
そのうちの2歳になるかならないか位の雌の子が、とてもなついてくれました
中型犬で、真っ白で、お鼻のピンクの子でした
別に食べ物をやるわけでもないのに、毎朝待っていてくれて、
お鼻でツンツン挨拶してくれて
帰りも、車のところまで、
手で私の足にじゃれ付きながらついてきてお見送りしてくれました
ある台風で風の強い日
私の車を憶えていて、車の前でおすわりして待っていて
バイバイってしたらいつも去って行くのに、
その日は一緒に行くって聞かなくて
私の車に何度も乗ろうとして、無理矢理ドアを閉めたら
今度は、車の前に寝転んでしまってとうせんぼするんです
私は、連れて帰りたいけど、家で飼ってやる場所もなくて
泣きながら、抱っこしてどかせて、ごめんね!って言ったら、去っていきました
それからしばらくして、私は事務所をかわってしまったので、その子とはもう会えなくなったけど
あの子はあれからどうなってしまったんだろう?
宅地造成の進んでる地区だったし、
きっと保険所に捕獲されてしまったんだろうと思います

それから,寒い冬の夜、
ドラッグストアの駐車場で、お腹を空かして鳴きながら
私の後を追いかけてきた子猫ちゃん
車に引かれると危ないからと、高い塀の上にあげました
あんな小さい子、降りられないだろうに・・・
気になって翌朝見に行ったけど、もういませんでした

それから、それから、数えあげればきりがないほど
たくさんの命を私は、見ないふりしてきました
せっかく私と関わってくれたのに、なついて頼ってくれたのに
何にもできなかった私

最近、そんなことばかり妙に思い出してしまって、とても辛いです
これも、亡きジュリ君の導きなんでしょうか?
正直、捨てられた動物や動物虐待なんかの悲しい現実に触れるのは
ジュリ君を失って弱りきった心に、余計負担をかけます
悲しい現実と何もできない無力な自分は、今の私には辛すぎます
心が耐え切れないのです
でも、こんなに、昔のことばっかり思い出すのは、やっぱりジュリ君の導きかも?って思うのです
これからは、動物愛護団体の一時預かりのボランテイヤとか、
できそうなことからはじめようって考えてます

勝手な書き込みですみません

763ワンだ:2006/08/31(木) 23:06:47
胸がきゅ〜っとなる思い出ですね、ジャスミンさん。
きっと私も同じ事をしたでしょうね。
だってどんなにかわいそうでも、全部保護したり、
里親探しをするなんて無理ですもん。

坂東氏のエッセーがきっかけで、動物関係のHPを
のぞく事が多くなったんですけど、それを読むたびに
自分が何も動こうとしていない事に、やましさを感じるんです。

でもね、あんまりそれに囚われ過ぎて、自分の心まで
ずたずたにするのは良くないですよ。
ママンみたいに動物とコミュニケーションが取れなくて
ラッキーだなとつくづく思います。
沢山の動物の悲しみを知った時の悲しさや辛さ、
私達の想像を絶する事でしょうね。
(時々羨ましいなぁと思ったりもするけど。)

ジャスミンさん、あんまり落ち込んだらジュリ君が心配しちゃうよ。

764ママン:2006/09/03(日) 00:31:48
ジャスミンさんこんにちはー
そんなにそんなに思い込みなさんな

その時その時に
出来る事をやればいいんだよ
無理にやったらいけないし
負担になってもいけないもの

人に力を貸すときは
自分の力が余っている時
そうじゃないときは
そうなるときにねって
思っているだけでいいんです。

あなたにはあなたの時があるから
その時まで蓄えておきましょう。
目に見えなくてもちゃんと得の蓄えは
背中に積もっているものなんです。
ほんとだよ。

765ヤオ:2006/09/05(火) 23:48:49
>>761のリンク自分でクリックしたら
「直リンなんかさせるかよ」って出ますた orz
クリックした人ごめんなちゃい

アップNo.18972だけど
もう流れちゃうな…
鉢に潜って出直してきまつ

766ジャスミン:2006/09/06(水) 01:24:24
ワンださん、ママンさん、レスして下さってありがとうございます
私の近しい周りにはいなくても
きっと、同じ思いでいる人は多いのでしょうね
時々、心が道に迷って、どうしようもなくいたたまれなくなってしまいます

私のその時が来るのを、待ちます

悲しいかな、私には一握りの霊感のようなものもありません
でも、何故か最近、まるで何かに取り憑かれたかのように
鬱々状態が続いています
不安定な気候のせいかも?ですね

本当に、本当に、レスありがとうございました

767ママン:2006/09/06(水) 10:44:13
ジャスミンさん
そういうときは一人で抱え込まないで
ここにきて思っている事
ぶつけたりするといいですよー

一人で悶々とするより
みんなでさわいでわっしょいするのが
いいんです。

こんなに美味しいもの取れ立ての秋に
鬱だなんて もったいない
さつまいも ホクホクですよ!!
サンマも脂のってるし



ハッ  72まで落ちて夢の60キロ代めざしていたのに
73よりフエテル    ・・・・・・・・・まっいいか!!

スナックスレで雑談しましょう♪

768ジャスミン:2006/09/12(火) 21:10:05
今晩は、ジャスミンです

すみません、また、来てしまいました

今仕事で、週2日通ってる事務所に、猫がいます
大きな工場の広い敷地内で、門の前は海で、結構沢山の捨て猫がいます
その中の一匹のグレーのシマ柄の雌猫ちゃんに、7月からカリカリご飯あげてます
朝、事務所まで歩いて行く通り道にいて、私が行くのを待ってくれてるみたいです
ご飯をあげると食べて、地面の水溜りのお水を飲んで
すっかりくつろいで伸びをして、
草むらの中でまあるくなってお寝んねします
仕事中何度か、見に行ってやると、
その度にニャーって小さい声でないて伸びをします
とっても可愛いです
ミーちゃんって勝手に名づけてます
帰り際には、また、何日分かの大盛りのカリカリご飯を置いて帰ります

でも、私は、今月いっぱいで、もうそこには通わなくなってしまうのです
人懐こい子なら、捕まえて連れて帰って、
飼うか、里親を探してやることもできますけど
ミイーちゃんは、鼻先に指一本触れただけで逃げて行く位、
怖がりで警戒心の強い子です
どうしてやることもできません
「私と出会う以前も
どうにか誰かにご飯をもらって食べて生きてきたんだから、大丈夫だ!
それにここは比較的環境がいいから
子供にいじめられることもないし、エイズにかかることもない!」って考えて
どうにかあきらめようとしてるのですけど、やっぱり気がかりで・・・
せめて、仲間の所に戻って欲しいです
これから寒い季節がやってくる
一人ぼっちでいると、寂しいし寒いと思います
私のとこにいるから、仲間からはぐれてしまい
もう今更、戻っても仲間に入れてもらえないのかな?
私なんかに出会わなければよかったね
「もう、ここに来ないで!お願いだから仲間の所に帰って!
お姉ちゃん(私)がミーちゃんって呼んでも、来ちゃダメ!」って、
いつも話しかけてます
どうしてやることもできなくて、とっても切ないです

ママンさん、秋でおいしいものいっぱい食べて、元気だそうって思っても
実は、こんな気がかりがあって、なかなか元気が出ません
きっと、ミイーちゃんも、飼い猫になることを望んでないんですよね
それが、あの子の生き方なんですよね
きっとそうなんだと思うのだけど・・・
こんな鬱陶しいお話ばかりで、本当にすみません

769ワンだ:2006/09/12(火) 22:55:47
動物好きな人だったら、こんな経験きっとありますよね。
ジャスミンさんが飼えるのならいいけど、もっと近づいて
くれたらなぁと思うけど、もしもノラのまま生きて行くん
だったら、人間に対する恐怖心や警戒心は必要だし。
難しいなぁ。

でも野良猫を忌み嫌う人も多い中、ジャスミンさんから
そんな優しい気持ちを貰っているミーちゃんは幸せもんですよ。

770ママン:2006/09/13(水) 08:16:45
ジャスミンさんこんにちは。
ミーちゃんのお話読ませて頂きました。

大丈夫ですよ。
野性の野良猫というのは、とてもしたたかで
頼るべきものは自分のみということを知っていて
強いものです。{だから警戒心が強いんです)

ついつい私たちは人間の感情で
猫ちゃんたちを見てしまいがちになりますが
子供の頃から飼っていて、自分の事を猫だと思ってないような
ばりばりの飼い猫じゃない限り、猫というものは
野性のたくましさをかなりもっています。

というかジャスミンさんのかえったあとには
ごちそうさまでした♪次はー
網干し小屋の先のおばぁちゃんとこかな
らんららん♪

と自分のご飯ルートみたいなものをもっていたりね。
たとえそのひとつがなくなったとしても
また別に探せばいいことだし
それが私の生きる道〜
と風の来ない陽だまりでちゃっかりお昼寝していたり
しているものなのです

771ママン:2006/09/13(水) 08:38:10
あと、以外と海の近い港町では
猫は歓迎されていたりするのです。
ママンが釣りであちこちの港にいっていたときも
漁協で港の猫にごはんをあげていたところが
いくつもありました。

わけをきくと網を食い破ったり
発泡スチロールのブイをかじるねずみを駆除してくれるから
というものでした
生の魚を捕る網に毒団子を使うわけにもいかず
粘着シートなど海水かかってすぐダメにしてしまうとの事
天敵が一番ということでした。w

野良猫には野良猫の楽しみがあって
人との関わりもいいけれど馴れ合いはイヤ
目を合わせてあいさつする程度が一番!
と思っているにゃんこは案外多いものです。
にゃんこはホントにちゃっかりものなんです。
イイトコ取り これ基本なのが本来の猫の姿ですから。

772ジャスミン:2006/09/13(水) 22:55:40
こんばんは

ワンださん
つかの間でも、ミイーちゃんも私も楽しかったし幸せでした

ママンさん
ミイーちゃんも、きっと逞しく生きて行けますよね

猫は家にいつくってよく聞きますが、
ミイーちゃんは、まさにそんな感じの女の子です
今ミイーちゃんがいる場所には、最初たくさんの猫達がいました
職員や作業員の人もたくさんいて、お昼ご飯のお弁当のおかずやおやつなんかを、
事務所の窓から放り投げてもらって食べていました
でも、一仕事完了して、人が少なくなってしまったんです
それで、猫達も居場所を変えて行ってしまったのです
でも、ミーちゃんだけはそこにいつづけていて
人が通る度に、何か食べ物をもらおうと、大きな声で鳴いて追いかけていました
それで、私がご飯を上げるようになったのです
でも、ちょっとした雨はかわせるけど、
台風なんかの雨風をかわせるほど安全な場所ではないのです

会社の前の海も、漁師さんとかのいるような海ではなくて
工場に、荷物を運んで入ってくる外国船が、本当にたま〜に入港して来る為の海なので
漁業関係の人も、釣り人もまったくいない
工場関係・会社関係の集まりの埋立地の出島です

でも、ママンさんが、「網干しのお婆さんに、何かもらって食べてるかも?・・・」って
書いて下さったのを見て、最初驚きました
何故か?って言うと、ミイーちゃんのいるところ(私の仕事場)の住所が
【網干区(あぼしく)】っていうところで、俗に、【網干】って言う所なんです
だから、最初
え?何で?
何でママンさん分かったの?すごすぎるー!!!って、そりゃもう驚きました

あ、それから、この前のレスで、ミーちゃんはシマ猫って、書きましたが
間違いです
茶トラっていう模様(?)です
あんまり詳しくないので、言い方間違ってました

こうやって、ミイーちゃんのことを聞いてもらえるだけでも
すごく心が落ち着きます

773ママン:2006/09/15(金) 10:17:40
なんとっっ

774お茶目な名無しさん:2006/09/18(月) 04:26:00
ジャスミンさま、ふぁいとーざます!!!!!
猫ちゃんが幸せでありますように。

775お茶目な名無しさん:2006/10/21(土) 09:53:53
ペット猫のクローンビジネス、需要なく廃業へ=米ジェネティック社
ttp://news.www.infoseek.co.jp/business/story/20061014afpAFP009117/

良かった良かった(´ω`)

776βカロチン:2006/11/24(金) 14:34:18
ひさびさに

777βカロチン:2006/11/24(金) 14:35:47
777げっつ p(^^)q

778お茶目な名無しさん:2006/11/26(日) 21:39:14
777ゲッツオメー

デスニャート かわええです。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=34515&yncm=

779ママン:2006/11/27(月) 07:52:09
むむっ
気がつかなんだ!

カロチンさん777ゲッツ  おめ!

デスニャーと かわいいっ。
かわいすぎるっっっ

デスノート見ているから
余計笑えるっす。

780ワンだ:2006/11/27(月) 22:06:30
デスニャート面白いっ!
かわいいっ!
そしてぴったんこっ!

781ママン:2006/11/30(木) 09:26:52
あははははは

782ママン:2006/12/05(火) 14:21:21
http://www.youtube.com/watch?v=852fJBCuMEg

なーんとも セクシー ♪

783クス:2006/12/14(木) 10:14:42
>>782
あはは〜!これは上手い!

784お茶目な名無しさん:2007/01/03(水) 22:38:46
http://u-maker.com/143806.html
ぬこ占い。

785ママン:2007/01/06(土) 14:02:08
にゃんこが駅長の駅ができますた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=home&NWID=2007010501000420

786ワンだ:2007/01/06(土) 20:36:14
ぬこ占いはアメショだったよ〜ん。

にゃんこが駅長の駅、増えないかなぁ。

787お茶目な名無しさん:2007/01/07(日) 03:39:18
ぬこ占いやってみた。

結果ペルシャ。 でもラッキープレイスが噴火口って。。。
どうせいっちゅうねん!!

788はじめ:2007/01/09(火) 14:32:38
>>787 私は富士山の頂上ですたよ。
この時期たしかにめでたい場所ではあるw

ママンさん、みなさん、あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

バカ:17才になりました。今年は夏バテしないように気をつけます。
つき:ボクは手乗り文鳥の生まれ変わりか、おかーちゃんの肩乗りひとすじです。
   今年の目標は噛み癖をなおすことです。
まゆ:去勢したら筋肉がスッカリ痩せてしまいました。エサの好き嫌いをなおしたいです。
しん:趣味は指しゃぶりです。今年はダイエットさせられそうです。
   ネコの割に体が硬いのが悩みです。
ちぃ:サルとか蚤のメスとか言われてますが、今年も引き続き
   おじさんの添い寝、がんばりまーす。

789ママン:2007/01/11(木) 22:52:30
おおーよしよし
今年もみんないい子でおかーちゃんを
やさしく困らせてあげるのだよ。

お昼寝している時に、おかーちゃんのお腹に寝そべるとか
朝はおかーちゃんの鼻の穴につめひっかけて 広げて起こすとか
耳たぶちゅっちゅちゅっちゅするのもおすすめデス。w

790寝子:2007/02/09(金) 00:59:45
2月7日、マオの一周忌を迎えました。
何をしてあげれば良いのかわからず、結局何もしてあげられなかったけど、
一緒に過ごした時間を思い出して、たくさんの幸せをくれた事に感謝し、
そしてマオがゆっくりのんびり過ごせるように祈りました。

ママン、皆さん、いつも自分の事しか考えずに自分勝手な書き込みばかりですみません。。
でもやっぱりここに書きたいのでお許しください・・

私はマオに会えてとっても幸せでした。
いっぱい幸せを貰って、私はなんて幸せ者なんだろうって思いました。

マオちゃん、うちに来てくれてありがとう。
お母さんも会いたかったら、とっても嬉しかった。
マオちゃん、たくさんの幸せをありがとう。
お母さんは本当に本当に幸せでした。

マオちゃん、たくさんの愛をありがとう。
私を愛してくれてありがとう。
皆に愛をくれてありがとう。
幸せや喜び、愛や感謝を教えてくれてありがとう。

マオちゃん、うちの子になってくれて本当にありがとう。
そして、うちの子として生涯を全うしてくれてありがとう。
マオちゃんと過ごした時間は一生の宝物です。
大切な宝物として胸に抱いて、お母さんも立派に生を全うするからね・・
いつかまた会える日を楽しみにして、頑張って生きて行くからね・・

マオと会わせてくれた神様に感謝し、
そして、いつも温かい言葉をかけてくださった皆さんに感謝します。
どうもありがとうございました・・

791ママン:2007/02/09(金) 12:33:46
寝子さんへ

いまね、ちょっとママンすごく眠くなってしまって
横になったんだけれど
そこにね、あのくりくりおめめのマオちゃんが出てきて
ごろんと寝転がって おなかみせて
にぇへへー にぇへへー とくねくねしつつ背中歩きしていました。
んで ここにきてみたら 寝子さんの書き込みあって
ああー なるほど って思いました。

マオちゃん喜んでいましたよ。

792ママン:2007/02/09(金) 12:37:07
寝子さん、いっぱい書いていいんです。
ここはそういうところだから。

んじゃ すっきりしたところで
お買い物やら郵便局に 突撃突撃ーwwww

793ワンだ:2007/02/09(金) 22:28:16
寝子さんに愛されたマオちゃんも、幸せいっぱい胸いっぱい
なんでしょうね。
寝子さんが愛情を注げる人や動物とのステキな出会いが
ありますように。

794お茶目な名無しさん:2007/02/10(土) 05:11:13
マオちゃん、寝子さま、ふぁいとーざます!

795寝子:2007/02/10(土) 20:30:11
マオはママンの所に遊びに行ったんですね。
嬉しくて涙が出ました。。
うまく言葉に表せないけど、良かった・・・
背中歩き、よくマオがご機嫌な時にカーペットの上でやってました。
マオは元気そうで、しかも喜んでくれて、ほんとに良かったです・・
ママン、ありがとうございました。
ワンダさんも伯爵夫人もありがとうございます。

796ママン:2007/02/14(水) 18:17:31
^-^

797お茶目な名無しさん:2007/04/21(土) 21:50:53
http://www.youtube.com/watch?v=PRma29nAp9s&eurl=http%3A%2F%2Fechan%2Ethd%2Dweb%2Ejp%2F
この子って前世は人間のピアニストだったの??
むっちゃかわええ

798マスター:2007/06/01(金) 18:32:18
ウイーン夫人のところの猫にもE水を送ってやりたいが
ママンが言うには水2リットル送るのに
船便で2ヶ月くらいかかるそうだ。
う〜む、E水だけどEメールに添付出来ないのが残念だな。

799ママン:2007/06/03(日) 14:47:56
ぷげら

800マスター:2007/06/13(水) 18:22:19
いくつ知ってる?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm445975

801はじめ:2007/06/14(木) 16:26:28
キャーキャーかわいいいいいいいいいいいいいいいい
チラホラ知ったのもあるけど、編集がいいですねえ!
若いってすばらしい。ぴちぴちコラーゲンたっぷりんこって感じ・・・
うちの爆弾達もせめて普通の子猫並みに毛が生えてタラ
貰い手もあったかもしれない。今はソコソコふさってますが。ってかどこにもやりませんが!
ってかあたしがネコ自慢始めたら連投しすぎでカキコ規制されます。自粛

802ママン:2007/06/14(木) 19:21:36
もう800なんで はじめちゃん ネコ自慢でうめちゃってもよかですぜっっ
かいちゃっておくんなまし

803ワンだ:2007/06/15(金) 20:34:41
>はじめさん
そーだそーだ、書いちゃって書いちゃって〜。

804お茶目な名無しさん:2007/06/16(土) 17:33:27
はじめさまのかわいいお子様たちの自慢話、是非きかせていただきたく存じます。
あてくしの社交界仲間の男爵家で、猫を1匹迎えましたの。
あてくしに「かわいいのよ。もうとってもかわいいのよ」と、おっしゃり、
自慢話をなさいますの。何をされてもかわいいようでござあます。
はじめさまのお話も是非是非おきかせねがいとうござあますわ。

805はじめ:2007/06/18(月) 23:07:48
ワンださん、伯爵夫人ふぁいちょーいっぱつ!ですよ!
>>802 ママンさん、お言葉に甘えて荒らしまくりまくりしまーす(違
このスレ、姫様の最後の日に立てられた、超宝物スレなんですよね。
もうすぐ2周忌です。
去年はマドリッドでスペイン産ポテチをお供えしました。
今年はお寺に行く事になりました。
めったに外泊なんてしないのに、はかったように命日は旅行してますよね。
ちびさんの希望なのかもしれません。
宿坊にポテチを持っていかないと。あの世で楽しく過ごしているかしら。

806ママン:2007/06/21(木) 22:28:47
そりゃーもう 女王様気分満載でw

807はじめ:2007/06/22(金) 11:40:11
ちびすけの近状?をありがとう!ママン!
そんなつもりじゃなかったけど、うれしいな。でも気遣わせちゃってゴメンなさいです。
そっかあ、女王様状態かー予想通りだけどw
姫様の二周忌がお寺の宿坊だとわかって「なんて贅沢な!」と夫が叫んでますた。ナニを今更w
去年も今年も予定が勝手に決まってしまって、後で命日ジャン!ってなったのです。
姫の気配も何も相変わらずまったく感じられない霊感無縁な生活だけど、
もう夢にもほとんど出てこないって言うか覚えてナイ・・・けども、
今年から習ってるヨガ(スポクラの無料プログラム)の片足立ちポーズが続く時にね
(かなり集中して周りは眼中に入れない勢いじゃないとバランス崩してコケル)
目の前に見えてくるんです。五月晴れの、ベッドメイクしたてのシーツの上で、
ながーく伸びて、そよ風に当たりながら寝ている姫の真っ白の腹毛!(ながっ!
ヨガって瞑想しながらやるべきだから無念無想じゃなきゃいけないはずなんだけど、
視野一杯の、匂いも嗅げそうな姫のたっぷり腹毛が楽しみでせっせとヨガってます!w

ささやかなお礼の悩殺エロ画像です
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img/img693_e34.jpg
キャーキャーもう丸見えのモロ見えのピチピチパンパン!!
ってか腹のハゲ具合は爆弾ズの幼少の頃とそんな変わらないのに、なんか違いすぎズルイ!
爆弾ズ、今も少ないけどどんだけ毛が無かったか。
拾った時ノミまみれだったが、手でつまんでるうちに一週間で駆除できた。
ノミが潜れないほどの毛なし子だったんですねー!

808お茶目な名無しさん:2007/06/23(土) 08:07:59
かかかかかかわいいざます。
さすが、姫様!!!!!!
更なるお話をお待ちしておりましてよ。

809ママン:2007/06/25(月) 21:27:20
つづきつづき♪

810はじめ:2007/07/31(火) 10:41:29
猛暑でグレてしまった、ウイーン伯爵令嬢(ウソです)
http://nuko.nrt.buttobi.net/imgs/1051.jpg
マニア向け
http://nuko.nrt.buttobi.net/imgs/1015.jpg
ひとくちサイズ
http://nuko.nrt.buttobi.net/imgs/1014.jpg

811ママン:2007/08/01(水) 19:39:38
夫人にワロタよーーーー
はじめちゃん

こんどやぶにらみのクスさん よろしく

812お茶目な名無しさん:2007/08/02(木) 02:03:11
ほーっほっほっほっほ、はじめさまったら。
伯爵令嬢ななんさんが、このようにグレてしまいなされましたら、「ヤヌスの鏡」「不良少女とよばれて」の世界でござあますわ。
ほーっほっほっほ、しかし、この猫さんは、水浴びがお好きな方でいらっしゃいまして。
ちゃちゃなら、お茶目な形で、ほーっほっほっほ、試してくださるかもしれませんことよ。
ほーっほっほっほっほ。ほーっほっほっほ。
そして、マニア向けのおーっほっほっほ、かわいいたまたまでござあますわ。
ゴロにもニコライにもぷーぴーにもありましたのよ。
ひとくちサイズでは、うっとりしてあてくしの可愛い子供たちの幼少を思い出してしまいましたの。
ほーっほっほっほ、ほーっほっほっほ。

813ママン:2007/08/03(金) 12:47:51
あうあうあうー
もう あのかわいいぬこちゃんたちみられなくなってるー
ムキー

814tama:2007/08/07(火) 15:38:35
そんなママンにどぞーハァハァ動画「ねこ鍋」
http://jp.youtube.com/watch?v=QVSGRwqgvl0

815なめタン:2007/08/09(木) 16:51:41
うまそぉ〜w

816はじめ:2007/08/09(木) 17:28:07
鍋数多!
色とりどりの子ぬこタンハァハァ

817ママン:2007/08/09(木) 17:52:02
やっぱ大なべにして
山盛り一杯にしないとっっ

今度かご盛りキボンヌ

818さぶ:2007/08/09(木) 18:46:20
あぁぁ、カワユスカワユス

819ワンだ:2007/08/09(木) 22:44:36
ポン酢くださーーい!
それとごまダレもね。

820ママン:2007/08/10(金) 06:02:56
はい おまちっ

特製マタタビ入りのごま酢ダレだよっ

821お茶目な名無しさん:2007/08/10(金) 10:17:47
食べちゃらめーーーヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
観賞用でございまする うふっ

822tama。:2007/08/12(日) 13:01:50
「ぬこ鍋補足」ありましたので置いておきますね
つ http://jp.youtube.com/watch?v=mcbS8qyCmcs&NR=1

823お茶目な名無しさん:2007/08/12(日) 18:29:28
かわいすぎるざます!!!!!!

824なめタン:2007/08/13(月) 10:19:10
ぬこ鍋を特盛で!

825はじめ:2007/08/22(水) 16:36:45
涼しげな一品を
http://blog49.fc2.com/s/s04inu/file/pitanfs.jpg
マニアとしては校門が見えないのが残念

826はじめ:2007/08/22(水) 16:38:17
あれ?リンク踏んで飛べないようですので
コピペしてくださいですー

827tama:2007/08/22(水) 17:07:33
きゃー にくきゅーーーーステキ

828tama。:2007/09/04(火) 19:39:38
こんなん見つけました。マニア向け画像 どぞー
http://ranobe.com/up/src/up215623.jpg

http://a-draw.com/uploader/src/up28538.jpg_aVuqDE61AFy9v0nrZ4HZ/up28538.jpg
http://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1188878347309.jpg

829はじめ:2007/09/06(木) 09:46:44
sageちゃダメじゃん!
1枚目、マニア過ぎてコワヒw撮った人の執念がwww

830なめタン:2007/09/06(木) 12:25:43
これは...マニアックですねw

831ママン:2007/09/06(木) 14:11:12
一枚目見て
初めてコピーの機械で
自分の顔をコピーしてみた時の画像を思い出したのは
わたしだけ?

832なめタン:2007/10/12(金) 12:53:48
▼ママンだけじゃないと思うけど、わたしはやったことないですw

833なめタン:2007/10/12(金) 12:55:15
http://jp.youtube.com/watch?v=LkvHb7g3kf8

ぬこ鍋って訓練された猫だけではなく、
一般ぬこ?でもやるのれすねw
みなさんちの猫タンもやる?気持ちええのかー?えっ?w

834ママン:2007/10/12(金) 13:05:56
よしっ うちでもやってみよーww

835tama。:2007/10/14(日) 00:14:21
うおーかわええ〜
うちのやまさんは、はみ出そうだな…

836ママン:2007/10/15(月) 13:54:39
うーん
家の土鍋はちっさくて
みーちゃんもはいんないや

残念っ

837ヤオ:2007/10/15(月) 23:13:21
土鍋は入いんなくても
こっちなら入るかもー

つ【 http://mu.skr.jp/1192457525-nekomanma.jpg

838なめタン:2007/10/16(火) 13:00:17
生活観あふれる炊飯器ですねw

839ママン:2007/10/16(火) 13:47:11
もっとちっちゃいww

840なめタン:2007/10/19(金) 15:02:10
炊飯器シリーズ
http://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/puka/img-box/1192756069763.jpg

841南天:2007/10/24(水) 21:32:55
危なかったーーーー!
今日帰り道、仔ニャンコが飛び出て来た!と思ったら
急ブレーキを掛けるのと同タイミングで立ち止まってくれました(><)
車も幅広タイヤで、タイヤ&ブレーキには拘っていますのでシッカリ止まりましたが・・・
後から車が来てたら違う事故になってたかもです(^^;)
今迄5m位前方を横切られた事はあります。
が、ニャンコで血の気が引いたのは初めてです(^^;)
・・・対車では2回ほどありますが(苦笑

もう!飛び出しはヤメテーーー!お願いしますm(__)m

842ワンだ:2007/10/24(水) 21:53:07
おお、南天さんラッキーでしたね。
後ろから車も来てなくてよかった!

843南天:2007/10/24(水) 22:50:30
ワンださん
ラッキーです!ホンマに!
多分赤チャンではナイですが、1歳にもなってない位の仔でした。
ニャンコの飛び出しは車乗りにとっては覚悟すべき事態なんですが
イヤなものはイヤですもん(><;)

しかし。。。何を思って立ち止まったのか?。。。
見えた瞬間に「止まれ!!!」と思った念が通じたのでしょうかw

844夫人:2007/10/25(木) 22:35:22
ママン、質問でござあます。
ななんさんでござあます。
親方が工事にきている間に、やせてしまいましたの。約400グラムほど。
たまたま親方がいらしたというだけで、やせてきているのは、病状が少しずつ進行しているとみてよろしいのでしょうか。

845お茶目な名無しさん:2007/10/25(木) 22:48:12
age

846ママン:2007/10/26(金) 16:44:40
夫人、ななんちゃん
親方さんがいた時 どきどきはらはらと
ちっとストレスかかえてしまったかもです。

またリラックスしておいしいもの食べれば
元気になりますよ
そう信じてがんばりまっしょい

あたたかくしてあげて 良いお水をあげましょう
ストレスは体の毒を作ります
それを流し出してあげればオケですから
全身なで(あたまからしっぽまでいっきになでる)を
よーくして 血行良くしてあげて下さいね.

847fujin:2007/10/26(金) 17:08:20
arigatou gozaimashiteyo!!

848夫人:2007/10/26(金) 17:32:24
ママン、サソークなでなでしておりますが、お喜びなさりあそばすななんさんでござますの。
とても気持ちがよろしいのでしょうね。
ありがとうござあましてよ。

850ママン:2007/10/27(土) 16:45:44
ほほーい

851お茶目な名無しさん:2007/10/30(火) 04:14:22
皆様ぎきげんようざます。
あてくしは、本日公務が終わり、伯爵邸に帰りすぐさま、あてくしともあろうものが、ななんさんを連れて
獣医さまのところにいきましたの。ななんさんが心配で眠れないほどでござあましたので、
ななんさんを連れてみていただきましたら「腫瘍が・・・・大きくなっている・・・」
とうなっておりましたの。「手術は駄目でござあますか」とききましたら、水曜にななんさんを軽く麻酔して口の中を
もう一度みるそうでござあます。あてくしは、どうしても公務他の関係でその時間に来ることができず、伯爵にお願いいたしましたら、
あのゆーちょーなおっさん(ごめん遊ばし)が伯爵ともあろう方が自らななんさんを獣医さまのところへ連れていく、と
おっしゃりあそばしたのでござあます。センセの診断がどうでるかはわかりませぬが、
今のところ、腫瘍が邪魔して「ごっくん」と飲み込むのが難しくなっているのであろう、とのことでござあます。
不思議でござあます、10月頭は「ナナの腫瘍は小さくなっている!!」と獣医さまも興奮なさっていらした、というのに、
10月終わりには、センセは「・・・・・」とうなるばかりでござあます。
取り急ぎ、ママン他皆様にご報告させていただきましてよ。
ぎぎげんよう。

852ママン:2007/10/30(火) 08:51:01
夫人・・・
気を落とさずに 希望を持ってですよっ

つ○○○
ななんちゃん がんばれっ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板