したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

期間限定?お掃除の部屋

27あぼーん:あぼーん
あぼーん

28あぼーん:あぼーん
あぼーん

29コロコロ:2002/12/30(月) 01:16
やったー。えっへん。

30あぼーん:あぼーん
あぼーん

31お茶目な名無しさん:2002/12/30(月) 22:00
大掃除が終わりそうになったら、心配しよう。
うちの大掃除、あと半年くらいかかるかも・・・。

32りんごっこ:2002/12/31(火) 00:52
>>30
雑貨スレにでもしちゃおうか?

33お茶目な名無しさん:2003/01/13(月) 20:27
| 先生!大掃除はもうお済みでしょうか〜
| このスレ、雑貨スレとして進めちゃっていいですか?
\_____  ___________________
       .||  ∨ .....|         ||    ||   | :
       .||     .|    /ヽ ||    ||]   | :
__[口]_||__◎__|    / )ノ ||    ||    | :
________∧_∧\ // ....||    ||    | :
|| ̄ ̄|| ̄ ̄||( ´Д`)//     \  ||   .| ::
||__||__/    /_|       \||   .| ::   ::
|| ̄ ̄|| __(     /.. ̄|         \  .| ::   ::
||__|| \ ヽつ ̄ ̄ ̄ ̄\        \| :::  :::
 ̄ ̄ ̄ ||.\_______\         | ::::  ::::
       ||\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        | ::::  ::::
       ||   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||\       ^ヽ ::::
        ||            ||  \        `〜、
        ||            ||   \
              ̄ ̄

34お茶目な名無しさん:2003/01/13(月) 21:41
いいと思いま〜す!

35スナフキン:2003/01/14(火) 08:28
おお、万年おしりのこのスレにも光がさしこんどる。

んじゃ、おしりさんにコソーリカキコ....。
といっても、「雑貨」でっか?むむ〜?

「動物関連の雑貨」(?)と言えば、こないだ(だいぶ前だけど)、たまご型の
チョコのおかしを買いました。
そしたら、なかはボタンインコでした。はじめてのトリ!!うれしー!

というわけで、今もPCの脇に置いてあるんですが、くりくりの目が非常にかわええです。
ウチのばかぷーにくらべりゃ100倍くらいかわええです。

36あぼーん:あぼーん
あぼーん

37りんごっこ:2003/01/14(火) 23:12
たしかにあれはかわええ。めんこい。ぷりちー。

38あぼーん:あぼーん
あぼーん

39お茶目な名無しさん:2003/01/15(水) 12:37
ttp://www.choco-q.com/
 貼っとくね〜

40新宿のはずれ:2003/01/16(木) 01:00
スナフキンさん、
インコのプーさんと同じ?ワカケバージョンも確かでてまっせ。
(ペットシリーズじゃなく日本の野鳥シリーズに組まれてるところが笑え)
集め始めると止まらない罠。

41スナフキン:2003/01/16(木) 08:31
ええっ!?
さっそく、コンビニへ...。

って、ぷーなんてダイキライだったんだ。自粛自粛。デモ、チラーリミテクルカ

42りんごっこ:2003/01/16(木) 08:58
私もいこうっと。

らららら。

43しほ:2003/01/17(金) 00:52
ワカケインコ、ゲットしましたよー。
さっきコンビニに行って、子供と買ってきました。一発ビンゴ!でした。
長いしっぽときれいな羽根の色。
スナフキンさん、こんなにきれいなインコちゃん飼ってるんだ。
いいなー。 癒されそうだなー。

44スナフキン:2003/01/17(金) 08:48
>>43 しほ さん、
そうです!長いしっぽが特徴的です。
東京の帰化動物にもなるくらい、元気であばれんぼうです。

ウチのぷーもこれで性格さえ良ければ.....。ハー...

45あぼーん:あぼーん
あぼーん

46スナフキン:2003/01/18(土) 17:26
先ほど、ようやく買ってきました。(田舎なので許して〜。)
しほさん、1/24の確率を引き当てるとはすごいです!
わたすは「ハス」ですた。
はす。
なんとも言えないこの響き...。

この中では、スズメが一番欲しかったなぁ。(´・ω・`)ショボーン

47あぼーん:あぼーん
あぼーん

48しほ:2003/01/19(日) 01:54
スナフキンさん
すっかりハマってしまった私たち親子は、一発ビンゴのその後、調子に乗って
またコンビニへ。
が、ゲットしたのは、クワガタ×2でした。
これが、どう見てもゴ○○リにしか見えず・・・。
しかも、その形態に怯えて触れなかったくぅが、やがてソレを引きずり回して
遊ぶようになり・・・。
はめ込んだクワガタの足は、すぐにバラバラ。
ますますもって、まるでゴ○○リ。
ほんとはクジラが、キツネが、ミミズクが欲しかったのにぃ。

その後、クワガタの足は瞬間接着剤で補強しました。
これでゴ○○リのバラバラ死体と思い込んで、怯えることはなくなりました。
いえ、くぅじゃなくて、私たち人間が。
・・・・だって、見間違えるほどリアルなんだもん。
よりによって、世の中で一番きらいな生き物に。

49新宿のはずれ:2003/01/19(日) 13:01
ゴ○ブ○にしか見えないクワガタ・・。

そういえば茶色のプードル親子の子犬のほうも
「う○こにしか見えない」と酷評されていたような。

50りんごっこ:2003/01/20(月) 22:29
わたしんとこは、川鵜とザトウクジラでした。
この鵜組み立てるのむずかしかったです。
なかなかできなくって、結局みんなできあがったのは
買ってから3日もたってからでした。
みんなすぐ組み立てられてるのかなぁ・・・・
でも、苦労してできた作品はいいね。なかなか堂々としていて。
鵜は足がかわいいですな。上野公園の不忍池を思い出します。
鵜らら鵜らら鵜ら鵜らでー
鵜らら鵜らら鵜ら鵜らよー
鵜らら鵜らら鵜ら鵜らでー
この世は私のためにある 鵜ー

51お茶目な名無しさん:2003/01/21(火) 00:11
だ・だれか助けて・・・。
ただでさえ今夜は雪が降るかもしれないっていうのに。

52スナフキン:2003/01/21(火) 08:35
わたすも再度、買ってみました。気合入れてリベンジ。インコダスゾゴルァ
....が、戦果は以下の通り。
アオウミガメ、オオミズナギドリ、カワウ、エビスガイ、オヤニラミ。

この中では、アオウミガメが一番すきかな。
でも、でも、インコかスズメ、なぜでない...チクショー(涙)

おお、りんごっこしゃんもカワウですか〜。
...でも「組み立てる」と言ったって、普通はさすがに10秒かからないような。
確かにカワウは、頭と足を同時に左右胴体ではさまないといけないかもしれないけど...。
工作好きのりんごっこしゃんとは思えないぞ〜!
(でも、お笑いは、自分の話でとろうとするその意気やよし!(笑))

53あぼーん:あぼーん
あぼーん

54お茶目な名無しさん:2003/01/21(火) 13:31
>>53
チャンクス!
やっと暖まってきた。

55しほ:2003/01/22(水) 22:06
うっうっうっうっ・・・・。
クワガタ3匹目・・・・。
うっうっうっ・・・・。

56あぼーん:あぼーん
あぼーん

57しほ:2003/01/22(水) 23:45
ひえええええぇぇぇぇ〜〜〜!!



さっき、キッチンのゴミ箱の脇に、裏返しになったクワガタが・・・・。
ほんと、びっくりした。
心臓バクバクものだった。
本物のクワガタは動くから全然怖くないんだけど。
くぅの仕業に違いない。
どうしてくれよう・・・。

クワガタお持ちの方、ぜひ裏返して見てみてください。
絶対、ゴ○○リに見えるから。

58あぼーん:あぼーん
あぼーん

59あぼーん:あぼーん
あぼーん

60スナフキン:2003/01/24(金) 08:52
>>59 新宿のはずれさん、
いえいえ、あれは確か...秋口の話。
ゴキブリは飛んできて家に進入し、またどこかへ飛んでいくみたいです。
(この日のエピソードはいつか時間があって、覚えていたら書きまふ。)

民家の壁などにも、「あれ?セミかな?クワガタ(笑)かな?おや?」とか見ていると、
ゴキだったりします。

新潟は北限だとか。冬場はまったく見ません。
夏場などは、そこそこに大きいヤツを5匹くらいは見つけます。
もち、即一閃!撃破します。

61わたぬき:2003/01/24(金) 17:47
どうしてゴの字の連中は人間と目があうとこっちの顔に向かって
飛んでくるですか(泣ちびりそうになるではないのよ(哀

普段は家にはいないけど、ベランダにいたうちのニャンが差し渡し5cmは
あろうかと言う大物を捕まえてお土産にくれた日には(以下略

62りんごっこ:2003/01/26(日) 01:29
あたくしは京都、奈良、より南はいった事がないざます。
この理由にゴッキーが南にいくたびでかくなっているようなきがするからなんざんす。
沖縄なんていったらきっと10センチくらいのゴッキーが肩にあのギザギザの手をのっけて
よっねーちゃん、泡盛でいっぱいやろうや。とかいったりして・・・・・・コワヒ

63しほ:2003/01/26(日) 02:58
今から10数年前、南の島で見たゴは、とんでもないサイズでした。
あれはもはやゴではありませんでした。
きっと新種の生物に違いありません。
だって、ほんとに10cm近くあったんだもの。
飛んでる時の羽音がまたすごくて・・・・。

64ろむこ:2003/01/27(月) 05:31
ひとりぐらししてるとゴキは見ないよ〜♪
でもマンションの廊下を瀕死状態でノロノロ歩いてるゴがいましたので
キッチン洗剤をもりもりかけておきました。
ごめんね。

65ぷるぷる:2003/01/30(木) 13:44
じゅ、10cmのゴキなんて想像もしたくないq(T▽Tq)(pT▽T)p

66あぼーん:あぼーん
あぼーん

67りんごっこ:2003/02/20(木) 20:47
南の島おそるべし。
ということで
    ■■■■
   .ee◆◆◆◆◆◇◇
   (.__ノ( 从ハ从)  
   { d| 6  6r    うえにまいりまーす。
     ○| ゛ ▽ノ○  
    ○ζ. _(_||〕 ▽
  ○ ヾ Ψ 7ヽ勺

68スナの字:2003/02/22(土) 16:21
やた〜!
ようやく、とうとう、ワカケホンセイインコのオマケ、ゲトしました♪♪

しか〜し、点目が恐いので、油性ペンで、クリクリに大きくしますた。
本物も興奮した時すか、点目になりませんから〜ルルル♪

69しほ:2003/02/23(日) 06:01
おめでとう!!
長い道のりでしたね。 お疲れさまです。
確かに恐いかもしれませんね。<点目
これ、白目のところ全部を塗りつぶしてしまっていいんでしょうか。
私もやってみようかな。

70スナフキン:2003/02/23(日) 16:38
>>69 しほさん、
ありがとうございます。ようやく入手できました。
なかなか良い出来ですね。気に入りました〜。

白目(黄色い所)を黒くする意識よりも、黒目の中心点に、(極)細マジックの先端を
垂直に何度もおろす感じの手はずがよろしいかと思われます。
塗ると言う感じではなくて、黒目を徐々に広げる感じで。何度も。

実物を見て、事前にイメージをつかむのも近道かもしれませんね。

http://homepage1.nifty.com/wakake/
このサイトが参考になるかもです。

ここは特に、ここマターリスレと似て、強烈な愛パワーが炸裂しておりました。+お笑いも(笑)ワタシイマハマッテマス

念の為に申し添えておきますが、ウチのぷーとここのプーちゃんは、
名前も歳も外見も似ておりますが、まったくの別鳥です。(ウチのは凶暴ですから〜。)

71あぼーん:あぼーん
あぼーん

72新宿のはずれ:2003/03/01(土) 18:49
モモイロインコ、高いですよね。
池袋のデパートで見たときには50万(!)だったたなぁ・・・。
でもどこかで読んだけどモモイロインコのお国、
オーストラリアでは穀物食べて畑を荒らすので害鳥扱いされており、
駆除される鳥なんだそうですよ。

73あぼーん:あぼーん
あぼーん

74ワンだ:2003/03/06(木) 23:14
ここにも記念カキコ、失礼します。ゴの字には滅法強いワンだです。
気持ち悪いけど、はっきり言って燃えます。メラメラと。
そこできっちり首洗って待ってなよ。新聞紙かチラシ持ってくっからな。
そーーーれ、えええいっ!バシバシバシバシ!
ちっ。口ほどにもないやつめ。
ちゅう感じです。

75りんごっこ:2003/03/08(土) 13:10
はりきりワンだあげー 注---食べられません。

76あり?どしたかな?:あり?どしたかな?
あり?どしたかな?

77ママン:2004/11/18(木) 09:08
  ■■■■
   .ee◆◆◆◆◆◇◇
   (.__ノ( 从ハ从)  
   { d| 6  6r    うえにまいりまーす。
     ○| ゛ ▽ノ○  
    ○ζ. _(_||〕 ▽
  ○ ヾ Ψ 7ヽ勺

78ママン:2004/11/18(木) 09:12
さあ、11月も後半
ここらで大掃除の裏技など
重曹のうまーい使い方などお話しあったら
情報キポンヌ

79お茶目な名無しさん:2004/11/18(木) 14:25
お掃除とは関係無いけれど、重曹は磨き粉をオススメです。
重曹9,岩塩1、の割合で。
好みでエッセンシャルオイル(ティーツリー、ペパーミント、ハッカ油などお好みで)
数滴、でお口スッキリ、歯茎にも良い歯磨きができますよー。
まず、重曹にエッセンシャルオイルを入れ、よく混ぜて、さらに粉末の岩塩を加え
良く混ぜるだけで出来上がり。ジェル状にしたければグリセリンを足すと良いですが、
使うたびに混ぜなければ粉の部分が沈殿しちゃうので、粉のままの方が使いやすい
かも。小さなタッパなどに入れて歯ブラシを濡らして、粉を付けて磨きます。

岩塩はブラックの方が歯茎には良さそうですが、硫黄の臭いが苦手な方はピンクソルト
の方をオススメします。是非おためしを。

80天の声:2004/11/19(金) 00:19
ほぅ?
>お掃除とは関係無いけれど、重曹は磨き粉をオススメです。
は、ひょっとして
>お掃除とは関係無いけれど、重曹歯磨き粉をオススメです。
のまちがえかな?
ほよ?

81お茶目な名無しさん:2004/11/19(金) 00:27
北海道のパソコンではそう変換されます。はい。

82天の声:2004/11/19(金) 18:22
じろーーーーーーーーーーーーーり
じろーーーーーーーーーーーーーり

83ママン:2004/11/22(月) 22:25
縦走歯磨きはおいしかった。
確かに。

84お茶目な名無しさん:2004/11/22(月) 23:34
>>83
縦走

おむかえです。。。

85にわか天の声:2004/11/23(火) 01:35
>>83
呼んだかの?

ふぉっふぉっふぉっふぉっふぉ

86ママン:2004/11/23(火) 07:44
あ゛・・・・・・・・・

        (ToT)マタニンジン

87お茶目な名無しさん:2004/11/24(水) 01:26
簡単な廃油石けんの作り方が出ているページです。
http://www.cookpad.com/zaimin/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=66470&Mode=full

これから作っておけば、来月の大掃除に間に合うので、是非作ってみてはいかがでしょう?
油汚れにはめっぽう強いです。
私はもっぱら台所周りで使ってますが、泡立ちも良く、快適です。
今年は石けんと重曹でエコ掃除を目指します。

88お茶目な名無しさん:2004/11/25(木) 00:57
上記の方法でオリーブ石鹸もできますよー。オリーブオイル250グラム
苛性ソーダーは30グラム水は精製水で、87グラムで作ります。
お肌に優しいオリーブ100%の石鹸ですので、髪の毛も洗えます。
ママン、この方法なら簡単に作れますのでお試しを。
にゃんこが居ても、計量の時さえ気を付ければ後はペットボトルをふりふり
するだけなので安全です。
計量は全てミリリットルではなく、グラムなので、
その点に気を付けて下さいませ。

89お茶目な名無しさん:2004/11/25(木) 08:23
素敵な情報をありがとうございます。
ちょっと便乗させてもらってメモとらせていただきました。
どうもありがとうございます。

90お茶目な名無しさん:2004/11/25(木) 14:36
>89さん
オリーブオイルはできればピュアオリーブの方が、エキストラバージンよりも石けんには向いています。
オリーブオイルで作る場合は熟成期間を6週間以上取った方が良いです。
長く熟成させる程、石けんも固く締まって泡立ちも良くなるので
比べてみても面白いですよ。

91お茶目な名無しさん:2004/11/25(木) 16:15
なるほど・・・。いいものができるのには
時間がやっぱり必要なんですね。
とても分かりやすくて参考になりました。
ありがとうございます。

92ママン:2004/11/25(木) 23:16
てへへ
ありがとうございます。
実はママンもこの手作り石けんのファンで
使い心地の良さにうっとりです。

93ママン:2004/12/06(月) 09:24
お掃除は運気を呼ぶので、念入りに

94お茶目な名無しさん:2004/12/09(木) 15:33
魚焼きのグリルのお掃除に重曹はとっても効果的!!
使った後、まだ熱いグリルに重曹を振りかけて暫くおき、その後、
牛乳パックの切れ端かなんかでこそげ取ります。
その後普通に洗いますが、スッキリ綺麗に洗えます。
是非おためしを。

95ママン:2004/12/10(金) 14:26
重曹のお風呂って体しずめただけで
もーはずかしくなるくらい色が濁って汚れが落ちるよね。
あれは一人じゃないと入れないなぁ・・・・

96まなつん:2004/12/11(土) 00:52
今日ブラックソルト&重曹風呂に入ったが・・・

なにこれっ Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) って叫ぶくらい すごかったな・・・。

昨日ちゃんとお風呂はいったのにー、きたなくないよー 壁 |дT)o エーン

97ママン:2004/12/14(火) 09:30
まなつん、どんまい。
毛穴の中の老廃物とかも岩塩との相乗効果で出てきてしまうんだよ。
きたなくなってあたりまえなのだ。

98ママン:2004/12/30(木) 11:39
ちょっとあげておこう。
あとでかきこもっと。

99ママン:2004/12/31(金) 05:47
結構しつこい油汚れとかたばこのしみなんか
スーパーでお肉とか入っている発泡スチロールの入れ物を
5センチくらいずつ四角にきって
それでこそげおとすとけっこうかんたんにきれいになったりします。

あと、長橋の先に古い切れなんかを巻き付けてゴムでとめたもの
ひとつつくっておくといろんなところきれいにするのにべんりべんり。
よごれたら布の部分をとってポイして
あたらしいのをくつけるといいです。
布は着れなくなったぼろをきって使えばいいですだ。

100お茶目な名無しさん:2004/12/31(金) 07:03
とてもありがたい情報なのですが、あの〜、長橋って…もしかして、長い箸のことでしょうか?

101ママン:2004/12/31(金) 10:34
いやね、
東京じゃ生粋の江戸っこは菜ばしのことを
長橋っていうのよ。
わっかるかなぁ・・・・
わっかんねーだろうなぁー

とりあえず100ゲトおめー。  つ▽ まぁイッパイやれや

102& </b><font color=#FF0000>(AnH4a9gs)</font><b>:2005/01/02(日) 04:29
ほほ〜。私は父方で数えて東京人として4代目、母方で数えても3代目なので一応「江戸っ子」なのだが、長橋は初耳だ。ま、お正月だし、ママンだし…。とにかく、菜箸にボロギレを巻きつけたものを作っておくわけですね。
私は最近、今更ながらに古新聞の便利さに感動しています。酷く汚れている所も洗剤を使わずに濡らした新聞紙を丸めてゴシゴシ拭くだけで結構キレイになります。昔の日本人は食器も古新聞で磨いたそうです。大量にこぼしてしまった液体の掃除も、こぼれた液体の上に古新聞を広げて放置、その後、新聞紙が液体を吸い取ったところでポイと捨てる。これだとタオルや雑巾を後で洗わなくて済むので楽です。
そうそう、アメリカではキッチンのシンクの排水管の流れが悪くなったときも、重曹で処理します。

103ママン:2005/01/02(日) 21:58
クスさん、やっぱりクスさんだなぁ。
コマネチ許してあげちゃおうかなぁ・・・

104クス:2005/01/03(月) 06:23
ぜ、是非ゆるしてやってください!
も〜ちょっと、待ってみよう。

105ママン:2005/01/04(火) 20:20
じゃー許しちゃおうかなーって
でもあれは
の声というおっちゃんの判決なので
おっちゃんにお願いしないとダメかも。

の声さまぁー
>>104さんなんですけれど
ゆるしてあげてくださいな

  (-人-) ハンニャハラミッタ

106の声:2005/01/04(火) 21:47
        クルッ       _____________
         _、_  /
      (  ,Д>` )彡<  >>105誰がおっちゃんじゃ、かわりにお前が
     ⊂    つ   \  ミルクの前でコマネチをやるのじゃ!
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)

107ママン:2005/01/04(火) 23:57
げげっ

108クス:2005/01/05(水) 10:55
わ〜い、助かったみたいだ!うれしいです。
ありがとうございます。
でも、ママンが身代わりに・・・すみません。

私は未だに「の声」様の正体を知りませぬ。
どうやら男性のようですね。
懺悔の部屋スレの古い方を読めば分かるかしら。
1年近くご無沙汰している間に浦島になってしまいました。

ところで、「ミルクの前でコマネチ」と聞いて、思ったのですが、
(ママンに哀しいことを思い出させてしまって申し訳ないのですが)、
ふくねこ本舗立ち上げでママンやスタッフの皆さんが忙しくて狂乱しているときに
お星様になったママン家のニャンコは「ミルク姐さん」じゃ
なかったでしょうか。今は新しい「ミルク」嬢がいるのかな?
私の勘違いだったら、ごめんなさい。

まさか、コップについだ牛乳の前でコマネチ!じゃないですよね。
これなら私もよろこんでいたしますが。

109ママン:2005/01/05(水) 12:21
クスさん
こちらがミルクでございます
http://www.rinngokko.net/cgi_bin/imgboard122r61c/img-box/img20050105121332.jpg
亡くなったのはチョコの方で
チョコの写真はPCが逝ってしまった時に・・・・・(ToT)
ふたつあわせてチョコミルクだったのでございます。

110クス:2005/01/05(水) 13:44
ミルクさん、大変失礼いたしました。ミルクさまの迫力あるお写真を拝見し、ビビリあがりました。(強そう…)
お星様になったのはチョコちゃんだったのですね。ごめんなさい。

111ママン:2005/01/05(水) 18:32
いいえいいえいいのですよー
チョコは目一杯幸せだったから

112ワンだ:2005/01/05(水) 21:56
ミルク姐さんの画像、いつ見ても迫力あるね。
「なんか文句あるのかい?いつでも相手に
 してあげるから、どこからでもかかってきな。」って感じ!

113マスター:2005/01/06(木) 00:43
コマネチに対してミルクがどういう反応をするのか、知りたいところだな(藁

114クス:2005/01/06(木) 07:59
私はニャンコに関する知識が全然無いのですが、ミルク姐さんはどのような種類の血筋を引いているのですか?(純血種なのかミックスなのかも わからない。) フカフカと気持ちの良さそうな毛、さらに、いい色ですね〜。

115ママン:2005/01/06(木) 12:56

ーーーコマネチに関するご報告ーーーーーミルク編

1月6日午前11時43分
ママンは使っていないウィンドウズマシーンの上にのっかっていた
ミルクに対してコマネチをしかけてみました。

ミルク・・あまりの切れの良さに一瞬戦闘体制に入る
            ↓
ママン・・・・・ 二度目のコマネチ
            ↓
ミルク・・・・・・涼しく見上げる
         小さくため息。
            ↓
ママン・・・・・ 三回目のコマネチ
            ↓
ミルク・・・・・ しかたなさそうに手をペロリ

ーーーーーーーーーーー以上報告終わりーーーーーーーーーーーー

116マスター:2005/01/06(木) 13:05
思った通りの反応だな(藁

ミルク:ママンだからな(苦笑

117お茶目な名無しさん:2005/01/06(木) 13:18
>>115
激ワロ

118クス:2005/01/07(金) 07:41
「しかたなさそうに・・・」というところが全てを語っていますね。
ママン、身代わりコマネチ、ありがとうございました。

119ママン:2005/01/08(土) 01:44
うふふふふ
コマネチはまだ終わらなくてよ

報告書を御覧なさい。
「ミルク編」とあるでしょう?

ほほほほ
次は「あっくん編」をつくるざます。
そうざます

120マスター:2005/01/08(土) 12:11
しかし、なんで掃除スレでコマネチなんだ?

121ママン:2005/01/12(水) 14:57
掃除スレの話題が少なくて

コマネッチ だからですよ。

さぁ あっくんいやがらずにくるのでーす。
コマネチの時間ですよー。

122& </b><font color=#FF0000>(Xe3zsWO6)</font><b>:2005/01/14(金) 07:49
...で、あっくんの反応はどうだったのかな〜?

123あっくん:2005/01/14(金) 20:48

なーにやってんだか
もーしっぽパタパタですよ
しっぽバタバタ

みーちゃんちょっとデートにいこう
一緒に都営アパート一周してこよう

124みーちゃん:2005/01/14(金) 20:53
えー やだー
だって外さむいんだもーん

あっくんにいベットにしてぬくぬくしていたーい

125あっくん:2005/01/14(金) 20:54
はいはい

そーいうことで・・・・またね。

129お茶目な名無しさん:2006/11/27(月) 21:53:01
そろそろこの季節かも・・・

130ママン:2006/11/30(木) 09:31:45
おおっ
でも、毎日きちーんとお掃除しているので
うちは大掃除なんて 必要ないわぁ
部屋中いつでも ぴっかぴかだわぁ
  

こういう人の腹に ぜい肉は無し orz

131ママン:2006/11/30(木) 09:34:55
今日も 今日とて
床磨き 腹のお肉もおとします。

              orz ))))))))))))) ゴシゴシ ゴシゴシ

132なめタン:2006/12/18(月) 20:34:42
ママン、そろそろ年末の大掃除のことを考えないと( ̄ー ̄)ニヤリ
みなさまもね(b´∀`)

133ママン:2006/12/19(火) 15:14:26
うは うはー

134なめタン:2007/12/24(月) 00:14:54
そろそろ年末の大掃除のことを・・・
以下略w

135はじめ:2008/01/04(金) 16:17:18
ものっそいあからさまにスルーされましたね…>なめさん
そんな我が家も大掃除してませんw
義実家から帰ったら綿ボコリが舞ってましたwww

136新宿:2009/12/02(水) 21:24:29
今年も来ました。12月。
皆様そろそろですよ。

137ママン:2009/12/03(木) 19:14:51
ママンは今日、台所とお風呂の配管をおそうじしましたっ
パイプスルー流しただけだけど
すっきりしましたっ!!

138ワンだ:2009/12/03(木) 21:20:06
「年末の大掃除」。。。。
もう何年も前からワンだ家の辞書から削除されました。

毎年大晦日までふつーに仕事してるからさっ、
できないんだもんっ。

139お茶目な名無しさん:2009/12/05(土) 17:25:08
伯爵邸では、9月に入り「ゴキ大発生」となりましたの。
びんかびんかに綺麗にしていても、どこからかやってきた「未婚のゴキ」が伯爵邸を住処とし、子供達を生んだようでござあます。
それで業者をよび、毒えさを台所中につけていただき、自分の手で始末したゴキは5匹。
毒えさで死んだゴキ4匹。もっとも3mmほどのベイビーゴキもおりましたので、
それも含め「ハイターで大掃除」をしたいのでござあますが、10月末にさらなる毒えさをつけにきた
業者から「3ヶ月はこのままにしてくれ」と・・・・
春まで大掃除ができませぬ。。。

140ママン:2009/12/05(土) 23:49:35
いいなー いいなー

いやっ そういうことではいけませんっ
うちはしっかり みんなのぶんもやらねばー

ついでにコーヒーかんちょーで腸の中もお掃除よ んふ(はぁと☆


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板