したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

14皿目

1やきそば:2010/03/20(土) 11:59:56
14皿目です。ありがとうございます。
なんなりとどうぞ。

127名無しさん:2010/03/21(日) 15:35:30
そそ。
2時間じゃ纏まらないからドルクの存在をなくして
ペジテの反抗作戦みたいな形式になってたのかな。

128名無しさん:2010/03/21(日) 15:36:46
いや、そもそも映画自体作り始めたのが
漫画を書き終えるぜんぜん前だったからじゃなかったっけ?

129名無しさん:2010/03/21(日) 15:37:29
ペジテ自体はトルメキア側の勢力だったんだけど、
巨神兵を発掘してしまったためにトルメキアに強奪されるついでに滅ぼされたって形。

130名無しさん:2010/03/21(日) 15:38:28
漫画は7冊だったかな?
アニメ作ったのは2冊くらい出来たあたりで映画作り始めて、
その後も宮崎が映画作るたびに頻繁に休載されて完結しないと思われたwww

131名無しさん:2010/03/21(日) 15:39:10
1、映画制作から干される
2、編集者「暇なら漫画でも書いてみない?」
3、ナウシカ書き始める
4、お、面白そうじゃん。映画化してみる?
5、映画化決定。漫画放置。

132名無しさん:2010/03/21(日) 15:39:24
俺なら間違いなくドン引きするな

133名無しさん:2010/03/21(日) 15:39:36
ナウシカがラスボスを巨神兵に命令して倒すシーンは圧巻

134名無しさん:2010/03/21(日) 15:39:37
アニメージュっていうアニオタ向け雑誌で連載してたよ。

135名無しさん:2010/03/21(日) 15:42:35
久々の大作FPSって感じだな

136名無しさん:2010/03/21(日) 15:44:09
これはストーカーみたいな自由度はどうなの?

137名無しさん:2010/03/21(日) 15:44:27
ストーカーの新作はどうだった?
日本語版出るって聞いたから買おうかまよってるんだけど。

138名無しさん:2010/03/21(日) 15:45:08
日本語化MODが完璧に近いデキ

139名無しさん:2010/03/21(日) 15:47:43
STALKERとかの日本語化は内容を理解しやすいように日本語化してるからいいけど、
M&Bの日本語化は英語見るのはいやだけど長文訳すのマンドクセだから使ってないw

140名無しさん:2010/03/21(日) 15:50:17
STEAMでは3/31だったかな?>M&B新作
でも予約購入停止されてるようで延長する可能性も捨てきれないw

141名無しさん:2010/03/21(日) 15:51:24
STEAMでUSアドレスにして確認しても値段表示されなくなってるんで、
日本だけだめって分けじゃないみたい。

142名無しさん:2010/03/21(日) 15:52:54
スタルカーの新作を出して欲しいなぁ〜・・
CoPでやっとエンジンが成熟したんだから

143名無しさん:2010/03/21(日) 15:54:24
DLC商法してくれてもいいよね、スタルカー。

144名無しさん:2010/03/21(日) 15:54:26
CoDMW2だったかな?
STEAM認証必須だけど日本は代理店が関与するから
日本では認証認めないとか発売されてから発覚して、
パッケ売った側も回収騒動になったとかw

145名無しさん:2010/03/21(日) 15:58:34
ザルすぎるwww

146名無しさん:2010/03/21(日) 15:58:52
ソルジャー オブ フォーチュン2だったかな?
日本語用としては売られてないのに何故か日本語用のデータ入ってて、
使用言語を日本語と付け加えれば完全日本語版として遊べたわw

147名無しさん:2010/03/21(日) 15:59:04
やきそばさんが日本語ローカライズ担当として製作元に売り込みましょう

148名無しさん:2010/03/21(日) 15:59:48
>>146
OFP:DRもなぜかそうだったなw

149名無しさん:2010/03/21(日) 16:07:34
これネズミの化け物か

150名無しさん:2010/03/21(日) 16:10:57
山手線に例えると今新宿?

151名無しさん:2010/03/21(日) 16:14:04
もう銃弾よりグレートアックスあたりで殴ったほうが早そうw

152名無しさん:2010/03/21(日) 16:14:20
CoDばりにタフな味方

153名無しさん:2010/03/21(日) 16:15:47
FPSって何故か近接攻撃強いのに、
本気で近接目的の装備って出さないよねぇ。

154名無しさん:2010/03/21(日) 16:16:46
近接が弱かったら実用性ゼロになっちゃうからなw

155名無しさん:2010/03/21(日) 16:17:25
催涙ガスみたいな物を先に投げこめばいいのに

156名無しさん:2010/03/21(日) 16:20:02
マスターキートンだったかな?
持ってたトランプに使われてる滑りをよくする為のコーティング剤を抽出して、
それから爆薬作って脱出するシーンがあったw

157名無しさん:2010/03/21(日) 16:21:38
セガールやシュワちゃんなら素で殴り合いそうだな

158名無しさん:2010/03/21(日) 16:23:57
KFみたいに防災目的で設置してる斧流用するぐらい出来ても良いのにねw

159名無しさん:2010/03/21(日) 16:27:20
20年間も無人運転?

160名無しさん:2010/03/21(日) 16:33:55
やきそばに適任!

161名無しさん:2010/03/21(日) 16:36:00
なにこのエロいツイッターwww
http://twurl.cc/2c5p

162名無しさん:2010/03/21(日) 16:38:12
なんか暗くて視界が狭いから酔ってくるな

163名無しさん:2010/03/21(日) 16:41:11
何する予定なの?核発射すんの?

164名無しさん:2010/03/21(日) 16:41:59
なんか葛羊羹っぽいのが滑ってきた

165名無しさん:2010/03/21(日) 16:43:40
SoCでもブレインスコーチャで弾切れしてナイフで奮闘してなかったっけ?w

166名無しさん:2010/03/21(日) 16:46:19
死んだwwww

167名無しさん:2010/03/21(日) 16:46:30
ちんだwww
余裕ちゃうwww

168名無しさん:2010/03/21(日) 16:46:59
ガスマスクつけてないんじゃ

169名無しさん:2010/03/21(日) 16:47:14
後続という名の護衛ミッション

170名無しさん:2010/03/21(日) 16:49:25
しばらく最小化しとくか

171名無しさん:2010/03/21(日) 16:49:42
1時間後のやきそば「くそっ、あの時仲間を観察しなければ」

172名無しさん:2010/03/21(日) 16:49:53
X3TCって宇宙シューティング系のでも、
護衛対象が勝手に敵の群れに突っ込んだり
離脱ゲート手前でエンコして無限湧きの敵を延々相手にするって言う糞ミッションあったわw

173名無しさん:2010/03/21(日) 16:50:07
ショットガンが活躍・・・しないか

174名無しさん:2010/03/21(日) 16:51:48
せめて無限湧きを停止できる手段あればねぇ

175名無しさん:2010/03/21(日) 16:54:07
全然地球上の生命体には見えないwww

176名無しさん:2010/03/21(日) 16:55:49
ちょっとコーヒー入れてきます^^

177名無しさん:2010/03/21(日) 16:55:54
エイリアン2みたいに女王がラスボスか

178名無しさん:2010/03/21(日) 16:58:27
こんな有様でも稼動する設備に驚愕w

179名無しさん:2010/03/21(日) 16:59:40
100年経っても大丈夫!

180名無しさん:2010/03/21(日) 17:01:22
UFOキャッチャー?

181名無しさん:2010/03/21(日) 17:06:44
特に盛り上がりも無く・・・

182名無しさん:2010/03/21(日) 17:08:03
こないだやったデッドスペースは適度にボス戦もあり、
結構本気でドッキリシーンもありで楽しかったw

183名無しさん:2010/03/21(日) 17:08:46
そうでもなかったよ>マウスで

184名無しさん:2010/03/21(日) 17:09:44
肩とか肘にプロテクター付けてるのかっこいいなw

185名無しさん:2010/03/21(日) 17:09:52
演出の一部としてわざとAimしにくいようにしてるって感じだった。
>デッドスペース

186名無しさん:2010/03/21(日) 17:20:57
なんかイースみたいだなw

187名無しさん:2010/03/21(日) 17:25:57
いディかむにぇ?

188名無しさん:2010/03/21(日) 17:28:04
登るのはいいけど、帰れそうにないねw

189名無しさん:2010/03/21(日) 17:29:13
○○となんちゃらは高い所が好きと言いますが…

190名無しさん:2010/03/21(日) 17:37:49
最後の武器もリボルバーかいw

191名無しさん:2010/03/21(日) 17:39:02
え、終わり?w

192名無しさん:2010/03/21(日) 17:39:56
おつかれであった

193名無しさん:2010/03/21(日) 17:42:11
エロゲとかみたいに進捗率表示でればマルチEndとかわかり易いのにねw

194名無しさん:2010/03/21(日) 17:44:01
おつかれー

195名無しさん:2010/03/21(日) 17:46:26


196名無しさん:2010/03/22(月) 23:34:13
やきそばおいすー
どんな感じだい

197名無しさん:2010/03/22(月) 23:35:59
なんか仲間はOriginと比べていまいちって聞いたけど、どうだい
にしても、エルフのババァって珍しいな

198名無しさん:2010/03/22(月) 23:37:43
なんか文字がでかくなっとる
解像度下げた?

199名無しさん:2010/03/22(月) 23:38:45
元の文字小さいよねw

200名無しさん:2010/03/22(月) 23:54:24
前作はステルスでいつまでも探索できたんだけど
今回ばれやすくなってる?

201名無しさん:2010/03/22(月) 23:56:53
フォースフィールドは便利過ぎたからなw
前作はステルスして敵スルーしまくった後に、
安全地帯で仲間呼ぶとワープで進行できちゃったから、さすがに修正されたのかも

202名無しさん:2010/03/22(月) 23:59:01
まぁ戦術に幅がないていうか、同じことの繰り返しだったから
スルーできるのはありがたかったけどねw

203名無しさん:2010/03/23(火) 00:00:45
そうなんだよね、便利CCを使わないときつすぎて
使うと逆に楽過ぎるんだよねwww
まぁ戦闘バランスに関しては結構アレなんだけど他が面白いからやっちゃう

204名無しさん:2010/03/23(火) 00:02:47
基本的に待ち伏せ等で敵が有利な状況、かつ数が多いからねぇ

205名無しさん:2010/03/23(火) 00:04:51
独自ルールで作ったのはいいが、バランスとれなくて
強引にやってるんじゃないかなぁw

206名無しさん:2010/03/23(火) 00:06:39
mageが強すぎる気はするけどね
主人公mageにした場合とそれ以外で難易度に差がありそう

207名無しさん:2010/03/23(火) 00:42:16
洋ゲーっぽいエピソードではあるなw

208名無しさん:2010/03/23(火) 01:12:20
おいす、やきそばどんがこの時間までやってるの珍しいな。
明日休み?

209名無しさん:2010/03/23(火) 01:15:05
なるほど。

関係ないけど、余計な図柄の無いヒーターシールドって素敵よねw

210名無しさん:2010/03/23(火) 01:17:41
これ日本語版出たらオブリ並に売れそうなのにね

211名無しさん:2010/03/23(火) 01:19:38
どうだろう。
好きな人には堪らないけど、面倒くさいで投げだされそうな気がする。

212名無しさん:2010/03/23(火) 01:21:02
システムとしてはJRPGの方が無駄に複雑だったりするし
受ける受けないはやっぱ印象・イメージの問題じゃなかろか

213名無しさん:2010/03/23(火) 01:24:45
システムとしてはFF12に近い部分もあるんだし
DragonAgeじゃなくてFF外伝とかつければ売れそうだよなw
ブランドとかイメージって大事よな

214名無しさん:2010/03/23(火) 01:26:41
20年くらい前までは海外の大作をメーカー側が率先して日本語化してたんだけどね。
もうそういう流れは消え去った。

215名無しさん:2010/03/23(火) 01:26:46
俺も久々にはまれたRPGだったから日本語でやりたいとは思うけど
難しいだろうねぇ。もう今後考えて自分が英語堪能になる方が早い気すら

216名無しさん:2010/03/23(火) 01:27:43
関係ないけどCoPでコンパニオン実装して欲しかったな。
NPCの出来は悪くなかったんだから

217名無しさん:2010/03/23(火) 01:28:32
最近は一応英語版は出てるけど、
ドイツ系やロシア系の方が凝ったゲームが多くなってて困るw

218名無しさん:2010/03/23(火) 01:30:01
英語じゃない言語で良いゲームが出てくる流れはいいことだけど困るよなwww
英語翻訳の出来が悪いって場合もあるからなぁ

219名無しさん:2010/03/23(火) 01:38:14
またDark Messiah Might and Magic みたいな、
フィールド上に置いてある物を上手く使って凌げるRPGでないかなぁ。

220名無しさん:2010/03/23(火) 01:40:29
どうだったかな?
日本語化用のファイルを貰ってやったからわからんw

221名無しさん:2010/03/23(火) 01:43:33
ガード固めてダメージ与えられない面倒な奴を、
えいやっと蹴り飛ばしてトゲに串刺しとか、
荷物が載った軒下に追い込んで柱をぶっ壊して下敷きにするとかで
凌げるのが面白かった。

222名無しさん:2010/03/23(火) 01:47:39
あれ?魔法おばちゃん再登場?

223名無しさん:2010/03/23(火) 01:48:19
別人かw

224名無しさん:2010/03/23(火) 01:48:35
前作キャラはちょろっと顔見せしては去っていく感じらしいねw

225名無しさん:2010/03/23(火) 01:49:15
この世界はアリスター国王になってるの?

226名無しさん:2010/03/23(火) 01:50:37
あー引継のキャラで変わってたりするのかな?
そこまで細かくないか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板