したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

PC自作配信 嘘レスに気をつけろ

1名無しさん:2007/08/05(日) 16:12:02 ID:eW8rmg3Q
ということで立ててみた

302名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:39 ID:/t2DIK0E
ん?今何が問題なの?

303名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:39 ID:r84Y2tiA
グロ画像禁止!

304名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:45 ID:4oFEwnGo
ファンの電源ケーブルなんて、CPUに乗せた位置から
適当な長さでマザーに繋げるだけだろ

305名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:58 ID:eW8rmg3Q
押し込むだけなのに出来ないとか無いわぁ・・・

306名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:58 ID:0gx0510k
おなにん、随分テンション下がってるみたいだけど
終わってみたら、案外簡単と思えるかもよ?

307名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:08 ID:oRdlO91g
諦めるのはええぇぇぇ

308名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:21 ID:1HKiauXY
今北
何に困ってるの?

309名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:31 ID:fejir8D2
こええええ

310名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:31 ID:uTMIBnZU
挫折すんなw

311名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:31 ID:80gTbS8Q
>>288
のせいで
おなにんのHPは0よ

312名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:33 ID:5oCEVvwg
どんだけだよwwwwww

313名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:42 ID:eW8rmg3Q
>>308
CPUファンの取り回しが出来なくて終了予定です

314名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:43 ID:tqBYRa0Q
CPUファンはケースにマザー取り付けてからでいいんじゃね

315名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:51 ID:zpaGAf9.
乗り越えろ。
後が楽しいぞ。

316名無しさん:2007/08/05(日) 16:54:10 ID:EP4791SU
>>290
ある程度知識があるなら煽られない

317名無しさん:2007/08/05(日) 16:54:11 ID:SkSIA7JU
悩むより行動だ!
さぁ、とっととつけてしまいな><

318名無しさん:2007/08/05(日) 16:54:49 ID:eW8rmg3Q
伸びたままでもぶっ壊れる訳じゃないぞ

319名無しさん:2007/08/05(日) 16:54:51 ID:5oCEVvwg
まだまだ大丈夫だよwwwはやくやれwww

320名無しさん:2007/08/05(日) 16:54:57 ID:0wiKjmc.
ケーブルなんて後でまとめれば良いじゃん

321名無しさん:2007/08/05(日) 16:54:57 ID:MnQZ5/2s
ちょっととれたぐらいなら問題ない>グリス

322名無しさん:2007/08/05(日) 16:54:57 ID:/t2DIK0E
伸ばしすぎたら戻したらいいじゃない
1本1本フックに戻してみそ

323名無しさん:2007/08/05(日) 16:54:59 ID:0gx0510k
良い物は皆日本製

324名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:13 ID:tqBYRa0Q
どうせ、熱で溶けてのびるようになってるから

325名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:30 ID:./1OybTk
コードもグリスもそこまで気にすることないから

326名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:31 ID:uTMIBnZU
その程度問題ない。

327名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:32 ID:eW8rmg3Q

CPUに付いたんだから当然だよ
押し込む時にかなり不安だろうけど
そういう風にしかできないからやってみ

328名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:45 ID:lLzFebnE
もう一度巻きつければいいだけ

329名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:47 ID:uB9fopeA
グリスは熱で溶けるからある程度はOK

330名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:50 ID:pFIT/ciY
いいよ、いいよ

331名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:51 ID:vDExiOWs
穴の位置確認してー

332名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:02 ID:MVRSBcxU
LGAスッポンとかはじめてみたきめぇええ

333名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:07 ID:uTMIBnZU
PC98のCバスの堅さに比べたら・・・

334名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:09 ID:5oCEVvwg
浮かして挟むようにやったほうがやりやすいとおもうよー

335名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:16 ID:eW8rmg3Q

ちょっとメリメリ言うだろうけどそこは度胸だ
基板悪くらいの勢いでいくんだ。

336名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:19 ID:lLzFebnE
ついたw

337名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:20 ID:80gTbS8Q
今時のcpuはそうそう壊れないだろう?

昔のコアむき出しよりはかなり
ゆとり仕様

338名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:25 ID:grw15Xk6
プラモ作る感覚ですな

339名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:26 ID:MnQZ5/2s
対角からいけーーーーーーーー!!

340名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:34 ID:zpaGAf9.
ちゃんとグリス塗らないと熱が伝わらないぞ

341名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:43 ID:XWoo5QeM
押すピンの方向をよく確認したか?
対角に押していくんだぜ

342名無しさん:2007/08/05(日) 16:57:14 ID:0gx0510k
おなにん
1 2

3 4 はめるときは、1423の順ではめなきゃだめよ

343名無しさん:2007/08/05(日) 16:57:16 ID:vDExiOWs
全部が全部良い音しなかった記憶があるが

344名無しさん:2007/08/05(日) 16:57:18 ID:5oCEVvwg
対角におさないと全部つけんの大変だぞwww

345名無しさん:2007/08/05(日) 16:57:22 ID:eW8rmg3Q
あきらめるなよ〜

346名無しさん:2007/08/05(日) 16:57:30 ID:tqBYRa0Q
CPUはAMDの方がつけやすいわな

347名無しさん:2007/08/05(日) 16:57:31 ID:oRdlO91g
打開乙

348名無しさん:2007/08/05(日) 16:57:39 ID:SkSIA7JU
ちゃんと入ったか裏みて確認したら?

349名無しさん:2007/08/05(日) 16:57:48 ID:80gTbS8Q
こんなかんぢ?
1 3
 X
4 2

350名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:07 ID:eW8rmg3Q
入った感じだな。裏から見てみ。

351名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:10 ID:5oCEVvwg
まわせば確か外れるよ

352名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:14 ID:uTMIBnZU
外すな。ここで外そうとしたらドツボにはまる。

353名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:19 ID:grw15Xk6
てか箱の上からでも何とかなったな

354名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:20 ID:DYMM7Yxs
外すのは大変だぞ

355名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:28 ID:tqBYRa0Q
裏側見せられても困るんだがw

356名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:29 ID:fejir8D2
大丈夫か?w

357名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:31 ID:aBoyEXcM
よくやった感動した今日はこれで寝よう

358名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:37 ID:eW8rmg3Q
OKOK

359名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:37 ID:0gx0510k
接触おかしくなったら、なめて綺麗にするんだぞ

360名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:39 ID:XWoo5QeM
一回はずして どうしてピンが押して止まるのかを
理解してピンの方向を4つ全部確認してから刺す

361名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:52 ID:SkSIA7JU
次はメモリか?

362名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:59 ID:MnQZ5/2s
ちゃんとついたか? なんか不安だが

363名無しさん:2007/08/05(日) 16:59:01 ID:1HKiauXY
ところでなんでおなにんっていう名前なの?

364名無しさん:2007/08/05(日) 16:59:07 ID:DYMM7Yxs
後は黒いの回して固定しろよ

365名無しさん:2007/08/05(日) 16:59:10 ID:vDExiOWs
無理してはずすなってw
壊れたらどうすんだw

366名無しさん:2007/08/05(日) 16:59:11 ID:lLzFebnE
なんで回して外そうとするwwwwwwwwww

367名無しさん:2007/08/05(日) 16:59:13 ID:eW8rmg3Q
もう外さなくて良いよ!!!!!

368名無しさん:2007/08/05(日) 16:59:13 ID:4oFEwnGo
ちゃんと裏まで突起が出てたか?よく見えなかった

369名無しさん:2007/08/05(日) 16:59:15 ID:0wiKjmc.
なぜ外す?

370名無しさん:2007/08/05(日) 16:59:23 ID:5oCEVvwg
結構ちゃんとささないと落ちてくるから気をつけろよwww

371名無しさん:2007/08/05(日) 16:59:41 ID:MnQZ5/2s
裏みて4個所ともちゃんと引っかかってたら問題ないよ

372名無しさん:2007/08/05(日) 16:59:45 ID:eW8rmg3Q

CPUの説明書みた方が良いかもしれんぞ

373名無しさん:2007/08/05(日) 16:59:52 ID:XWoo5QeM
はずすのは簡単
マイナスドライバで左に回せばはずれるよ

374名無しさん:2007/08/05(日) 17:00:04 ID:ujyqt9ns
確認してないだろw

375名無しさん:2007/08/05(日) 17:00:04 ID:0gx0510k
17時です

376名無しさん:2007/08/05(日) 17:00:10 ID:zpaGAf9.
クーラー斜めになってるんじゃないのか。
後が怖いぞ。

377名無しさん:2007/08/05(日) 17:00:27 ID:1HKiauXY
intel公式のCPUの取り付け方の動画あったじゃん
あれ見せてあげれば?

378名無しさん:2007/08/05(日) 17:00:34 ID:eW8rmg3Q

何が付かないんだ?

379名無しさん:2007/08/05(日) 17:00:50 ID:/t2DIK0E
おなにんから見て手前に2箇所が刺さってない気がするがどう?

380名無しさん:2007/08/05(日) 17:01:08 ID:5oCEVvwg
前2つつけちゃったよな?
一回外して対角でおしたほうがいいんじゃね?

381名無しさん:2007/08/05(日) 17:01:21 ID:grw15Xk6
だんだん皆イライラしてきて煽りが無くなったね

382名無しさん:2007/08/05(日) 17:01:32 ID:uB9fopeA
まだクーラー全部固定してないようなきがする

383名無しさん:2007/08/05(日) 17:01:39 ID:uTMIBnZU
>>380
ここで外したら余計悪い方向に行くに決まってる。

384名無しさん:2007/08/05(日) 17:01:47 ID:XWoo5QeM
リテール買ったんだよね?
説明書付いてるはずだから良く読んで理解してから
付け直せ・・・このままいじくりまわすとこわれちまうぞ

385名無しさん:2007/08/05(日) 17:02:09 ID:DYMM7Yxs
今直面してる問題

×   ○


○   ○

の部分が旨く刺さらないとみた。

386名無しさん:2007/08/05(日) 17:02:13 ID:5oCEVvwg
>>383
対角じゃないと全然つかないんだよこれwww

387名無しさん:2007/08/05(日) 17:02:28 ID:pFIT/ciY
箱の上でやってるから力が逃げてるんだろ

388名無しさん:2007/08/05(日) 17:02:29 ID:eW8rmg3Q
おなにん、インテルの取り付け動画
ttp://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/100617.htm

389名無しさん:2007/08/05(日) 17:02:31 ID:80gTbS8Q
>>381
べつにあたしはいらついてないんだからねっ

390名無しさん:2007/08/05(日) 17:02:43 ID:MnQZ5/2s
ピンにかいてある矢印方向に回せばはずれるよ

391名無しさん:2007/08/05(日) 17:02:48 ID:r84Y2tiA
>>385
絵うまいな

392名無しさん:2007/08/05(日) 17:02:50 ID:EP4791SU
これからまだケースに入れてBIOS設定してOS入れないといけないなんて・・・

393名無しさん:2007/08/05(日) 17:03:19 ID:vDExiOWs
>>392
アーッ!

394名無しさん:2007/08/05(日) 17:03:29 ID:0wiKjmc.
一旦外して刺さらなかった所からさすとか。

395名無しさん:2007/08/05(日) 17:03:56 ID:uTMIBnZU
>>392
BIOS設定なんて別にする必要無いジャン。
それでも明日の朝までかかりそうだが。

396名無しさん:2007/08/05(日) 17:03:57 ID:tqBYRa0Q
詰んだ

397名無しさん:2007/08/05(日) 17:04:12 ID:0gx0510k
スカイプで助けを求めるんだ!!

398名無しさん:2007/08/05(日) 17:04:13 ID:zpaGAf9.
裏面から見てピンの挿入状況を確認。
説明書に写真がある。

399名無しさん:2007/08/05(日) 17:04:25 ID:80gTbS8Q
>>392
深夜まで配信ですか?
お疲れ様です。

400名無しさん:2007/08/05(日) 17:04:26 ID:DYMM7Yxs
外すのか・・・。ちょっと危険だと思うが。
入らないピンの所は少し力入れて押さないと入らないぞ。

401名無しさん:2007/08/05(日) 17:04:37 ID:tqBYRa0Q
もうっちょっと硬いものの上から押した方が良いんじゃないか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板