したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

PC自作配信 嘘レスに気をつけろ

1名無しさん:2007/08/05(日) 16:12:02 ID:eW8rmg3Q
ということで立ててみた

263名無しさん:2007/08/05(日) 16:45:58 ID:2nODVnRU
ぶっちゃけ20分あれば普通は組み立て終わるよなw

264名無しさん:2007/08/05(日) 16:46:00 ID:r84Y2tiA
書いてる人に聞いてるわけだがwwww見なきゃいいとか話ふくらみすぎwww

265名無しさん:2007/08/05(日) 16:46:00 ID:/t2DIK0E
みんなはCPUクーラーいつつける?
俺はケースにマザー固定させてからだなぁ。
やり難いけどねw

266名無しさん:2007/08/05(日) 16:46:41 ID:eW8rmg3Q
俺の上流逃げたw

267名無しさん:2007/08/05(日) 16:46:44 ID:MnQZ5/2s
>>265
おなにんの順序だよ

268名無しさん:2007/08/05(日) 16:46:57 ID:5oCEVvwg
>>265
ケースにつける前に動作確認するから前

269名無しさん:2007/08/05(日) 16:47:15 ID:eW8rmg3Q
>>265
1から組立の時は最初につけちゃうな

270名無しさん:2007/08/05(日) 16:47:45 ID:oRdlO91g
>>265
一から組なら、ケースの外で付けるかな

271名無しさん:2007/08/05(日) 16:47:57 ID:0gx0510k
ちょwwwせっかく編集したのに、読まずに画像消されたwwwww

272名無しさん:2007/08/05(日) 16:48:05 ID:pFIT/ciY
友達に泣きつけばおk

273名無しさん:2007/08/05(日) 16:48:11 ID:80gTbS8Q
>>266
おまえの下だったのか!
バッフフ
ったぞさっきwwww

274名無しさん:2007/08/05(日) 16:48:28 ID:eW8rmg3Q
>>271
つ 空気

275名無しさん:2007/08/05(日) 16:48:31 ID:lLzFebnE
クソ〜つかんな〜、ってまだつけようとしてないしw

276名無しさん:2007/08/05(日) 16:48:50 ID:grw15Xk6
俺も今度自作しようと思うから
おなにんを反面教師にしようと思う( ^ω^)

頑張れよ〜

277名無しさん:2007/08/05(日) 16:48:53 ID:vDExiOWs
早くつけないからこうなるんだw

278名無しさん:2007/08/05(日) 16:49:00 ID:eW8rmg3Q
>>273
マジデ?ちょっと数減らすわ

279名無しさん:2007/08/05(日) 16:49:13 ID:/t2DIK0E
俺がおかしいのか(´・ω・`)
動確考えたらたしかにそうだねw

280名無しさん:2007/08/05(日) 16:49:13 ID:EP4791SU
>>276
配信

281名無しさん:2007/08/05(日) 16:49:34 ID:nWAX5zCo
ちょーまだつけてないとかどんだけーっwww

282名無しさん:2007/08/05(日) 16:49:40 ID:SkSIA7JU
やばくないからケーブルに注意して早くつけるんだ><

283名無しさん:2007/08/05(日) 16:49:44 ID:0gx0510k
>>274
これはすごい空気の読め方ですね

284名無しさん:2007/08/05(日) 16:49:59 ID:eW8rmg3Q

スクールデイズの2個目のバッドエンド見終わっちゃったお

285名無しさん:2007/08/05(日) 16:50:07 ID:80gTbS8Q
>>276
もちろんチミも配信するんだろ?( ^ω^)ニコ

286名無しさん:2007/08/05(日) 16:50:41 ID:GQ/BXeYY
ピンは対角線上に2つ一緒に押し込む
CPUクーラーとマザーを上下から両手で挟むように付けると楽だよ

287名無しさん:2007/08/05(日) 16:50:52 ID:5oCEVvwg
775難しいからなかなかつかないなら分かるけど接触すらしてないwww

288名無しさん:2007/08/05(日) 16:51:01 ID:0wiKjmc.
失敗するとこうなるよ
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/supponiasuppon/vwp?.dir=/5c76&.dnm=c329.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

289名無しさん:2007/08/05(日) 16:51:21 ID:XWoo5QeM
なんだかんだでこの時が一番ウキウキで楽しい時なんだぜ
あせって急ぐことないからゆっくりいくんだぜ!

290名無しさん:2007/08/05(日) 16:51:28 ID:grw15Xk6
配信はねーよwwwwこうなるからな↑

291名無しさん:2007/08/05(日) 16:51:34 ID:GQ/BXeYY
コード戻るだろ

292名無しさん:2007/08/05(日) 16:51:39 ID:eW8rmg3Q
リテールで付かないとか無いからw
って友達からメールきたかwww

293名無しさん:2007/08/05(日) 16:51:57 ID:80gTbS8Q
>>288
なんだこれwwwwwwwwwwwwwwww

294名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:13 ID:DYMM7Yxs
CPUの上にのっけてピン押し込むだけだろ・・・

295名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:15 ID:5oCEVvwg
鳥肌たったwww

296名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:19 ID:MnQZ5/2s
炎上か?

297名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:22 ID:eW8rmg3Q
どうやったらこんな事になるんだ?

298名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:27 ID:Ww7M0ljk
ある意味グロだなwwww

299名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:28 ID:0gx0510k
これはひどいwwwwww

300名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:29 ID:pFIT/ciY
やる前からだめだとかw
3rdの時と同じじゃねーかwwwww

301名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:30 ID:vDExiOWs
なんかのグロ画像に見えた・・・

302名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:39 ID:/t2DIK0E
ん?今何が問題なの?

303名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:39 ID:r84Y2tiA
グロ画像禁止!

304名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:45 ID:4oFEwnGo
ファンの電源ケーブルなんて、CPUに乗せた位置から
適当な長さでマザーに繋げるだけだろ

305名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:58 ID:eW8rmg3Q
押し込むだけなのに出来ないとか無いわぁ・・・

306名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:58 ID:0gx0510k
おなにん、随分テンション下がってるみたいだけど
終わってみたら、案外簡単と思えるかもよ?

307名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:08 ID:oRdlO91g
諦めるのはええぇぇぇ

308名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:21 ID:1HKiauXY
今北
何に困ってるの?

309名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:31 ID:fejir8D2
こええええ

310名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:31 ID:uTMIBnZU
挫折すんなw

311名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:31 ID:80gTbS8Q
>>288
のせいで
おなにんのHPは0よ

312名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:33 ID:5oCEVvwg
どんだけだよwwwwww

313名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:42 ID:eW8rmg3Q
>>308
CPUファンの取り回しが出来なくて終了予定です

314名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:43 ID:tqBYRa0Q
CPUファンはケースにマザー取り付けてからでいいんじゃね

315名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:51 ID:zpaGAf9.
乗り越えろ。
後が楽しいぞ。

316名無しさん:2007/08/05(日) 16:54:10 ID:EP4791SU
>>290
ある程度知識があるなら煽られない

317名無しさん:2007/08/05(日) 16:54:11 ID:SkSIA7JU
悩むより行動だ!
さぁ、とっととつけてしまいな><

318名無しさん:2007/08/05(日) 16:54:49 ID:eW8rmg3Q
伸びたままでもぶっ壊れる訳じゃないぞ

319名無しさん:2007/08/05(日) 16:54:51 ID:5oCEVvwg
まだまだ大丈夫だよwwwはやくやれwww

320名無しさん:2007/08/05(日) 16:54:57 ID:0wiKjmc.
ケーブルなんて後でまとめれば良いじゃん

321名無しさん:2007/08/05(日) 16:54:57 ID:MnQZ5/2s
ちょっととれたぐらいなら問題ない>グリス

322名無しさん:2007/08/05(日) 16:54:57 ID:/t2DIK0E
伸ばしすぎたら戻したらいいじゃない
1本1本フックに戻してみそ

323名無しさん:2007/08/05(日) 16:54:59 ID:0gx0510k
良い物は皆日本製

324名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:13 ID:tqBYRa0Q
どうせ、熱で溶けてのびるようになってるから

325名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:30 ID:./1OybTk
コードもグリスもそこまで気にすることないから

326名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:31 ID:uTMIBnZU
その程度問題ない。

327名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:32 ID:eW8rmg3Q

CPUに付いたんだから当然だよ
押し込む時にかなり不安だろうけど
そういう風にしかできないからやってみ

328名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:45 ID:lLzFebnE
もう一度巻きつければいいだけ

329名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:47 ID:uB9fopeA
グリスは熱で溶けるからある程度はOK

330名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:50 ID:pFIT/ciY
いいよ、いいよ

331名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:51 ID:vDExiOWs
穴の位置確認してー

332名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:02 ID:MVRSBcxU
LGAスッポンとかはじめてみたきめぇええ

333名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:07 ID:uTMIBnZU
PC98のCバスの堅さに比べたら・・・

334名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:09 ID:5oCEVvwg
浮かして挟むようにやったほうがやりやすいとおもうよー

335名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:16 ID:eW8rmg3Q

ちょっとメリメリ言うだろうけどそこは度胸だ
基板悪くらいの勢いでいくんだ。

336名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:19 ID:lLzFebnE
ついたw

337名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:20 ID:80gTbS8Q
今時のcpuはそうそう壊れないだろう?

昔のコアむき出しよりはかなり
ゆとり仕様

338名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:25 ID:grw15Xk6
プラモ作る感覚ですな

339名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:26 ID:MnQZ5/2s
対角からいけーーーーーーーー!!

340名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:34 ID:zpaGAf9.
ちゃんとグリス塗らないと熱が伝わらないぞ

341名無しさん:2007/08/05(日) 16:56:43 ID:XWoo5QeM
押すピンの方向をよく確認したか?
対角に押していくんだぜ

342名無しさん:2007/08/05(日) 16:57:14 ID:0gx0510k
おなにん
1 2

3 4 はめるときは、1423の順ではめなきゃだめよ

343名無しさん:2007/08/05(日) 16:57:16 ID:vDExiOWs
全部が全部良い音しなかった記憶があるが

344名無しさん:2007/08/05(日) 16:57:18 ID:5oCEVvwg
対角におさないと全部つけんの大変だぞwww

345名無しさん:2007/08/05(日) 16:57:22 ID:eW8rmg3Q
あきらめるなよ〜

346名無しさん:2007/08/05(日) 16:57:30 ID:tqBYRa0Q
CPUはAMDの方がつけやすいわな

347名無しさん:2007/08/05(日) 16:57:31 ID:oRdlO91g
打開乙

348名無しさん:2007/08/05(日) 16:57:39 ID:SkSIA7JU
ちゃんと入ったか裏みて確認したら?

349名無しさん:2007/08/05(日) 16:57:48 ID:80gTbS8Q
こんなかんぢ?
1 3
 X
4 2

350名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:07 ID:eW8rmg3Q
入った感じだな。裏から見てみ。

351名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:10 ID:5oCEVvwg
まわせば確か外れるよ

352名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:14 ID:uTMIBnZU
外すな。ここで外そうとしたらドツボにはまる。

353名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:19 ID:grw15Xk6
てか箱の上からでも何とかなったな

354名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:20 ID:DYMM7Yxs
外すのは大変だぞ

355名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:28 ID:tqBYRa0Q
裏側見せられても困るんだがw

356名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:29 ID:fejir8D2
大丈夫か?w

357名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:31 ID:aBoyEXcM
よくやった感動した今日はこれで寝よう

358名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:37 ID:eW8rmg3Q
OKOK

359名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:37 ID:0gx0510k
接触おかしくなったら、なめて綺麗にするんだぞ

360名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:39 ID:XWoo5QeM
一回はずして どうしてピンが押して止まるのかを
理解してピンの方向を4つ全部確認してから刺す

361名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:52 ID:SkSIA7JU
次はメモリか?

362名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:59 ID:MnQZ5/2s
ちゃんとついたか? なんか不安だが




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板