レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
格ゲー対戦スレ Part3
-
勝手にたてちゃいました
-
キーボードマウスも流用か
PC切替機でも買うか?
-
>>810
Quadじゃねえwwwwwwww
-
>>810
E6850じゃねえか
-
PCの中身について詳しくなりたいとか、よく中身をいじるとか
これから先も自作していこうと思ってるんだったらいいだろうけど
そんなつもり無いなら本気でBTOをお勧めする
-
QがついてないとQuadじゃないんじゃね?
-
正直、自作は超貧乏人か趣味の世界
-
新しいクアッドコアは120Wから95Wになってるな
自作ならそこは気をつけて買おうぜ
-
>>815
自作に比べてBTO高くね?
価格comの高値を集めて手数料も取りました的な値段に見えるwwwwwww
-
回線はどうするの?今はたしか・・・
-
BTOって、そのパーツ全部自分で買うより高くなるでしょ?
それに、いらないパーツやOSも買わないといけないから損になりそう
-
ADSLは大して速度変わらん
-
自作して何やんの?
-
元気があれば何でも出来る
お金があれば何でも出来る
-
BTOなら組んだ時点で相性なんかのテストもして貰えるのがいいんじゃない?
-
自作の方がサポート弱いじゃないか…w
自作配信するとかケース、マザーにこだわりがあるとかじゃなきゃ
おなにんが自作する意味は特に無いよな…
配信しながら自作ならアドバイスできるけど
さっきからの話聞いてると無配信自作はヤバそうだ…
-
BTOと自作の差は組立て料と考えるしかないな
-
2007/07/22(日) 10:58:54
PCワンズで注文してたQ6600、今頃になって
初回入荷完売&次回入荷未定だから取り消すよ〜メールktkr
らしいよ
-
BTOでサポート有りの方が良いぜ
本当に相性とかあるからw
-
あえてAMDで
-
高校生ばっかかよw
BTOが高いってどんだけ金持ってねえんだwww
-
FMV-DESKPOWER LX60W [2007年夏 カタログモデル (箱キズ品)]
★4台限定!★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□ OS:Windows Vista Home Premium □ 20.1型ワイド液晶
□ CPU:Celeron D 347 (3.06GHz) □ 光学ドライブ:スーパーマルチ
□ メモリ:1GB □ ソフト:Office Personal 2007
□ HDD:250GB □ TV機能:なし
[通常WEB価格] 204,800円 ⇒ ◎ WEB特別価格【 159,800円(税込) 】
-
組み立て方とか分かるの?
-
自作なんて誰でもできる、なんの問題もない
-
PC自作配信
"Core2Duo CPU価格改定について"
これが俺達の餌です。
-
>>828
クァッドは今は待ちの時期じゃない?ペンティアムDみたいなもんだし
-
そういえばもう夏休み始まったんだな・・・
-
組むこと自体はそんなに難しいことはないんだけど
動かなかった場合に何が原因か切り分けするのが難しいと思うんだ
-
E6850と8800GTSで組めばいいよ
-
自作てパーツ流用か、特売品のパーツ使わないと
安くはならないだろ
-
PCケースとマザー繋ぐ所でつまりそうだな。
7900って発熱すごくね?
-
ある程度知識無いとグラボから火が出ることも
某配信者が身を持って警鐘を鳴らした
-
夏休みを嘆く奴を見て夏休みになったとことを思い出す
-
7900はギャラクシーの溶解モデルしか見かけないなあ
-
今のPCはどうすんの?
サブ?流用?店売り?
-
自作ってよくわからんけど
BTO→BTOパソコンのパーツ使って自作
ってのが主流なのか?
-
毎日が夏休みです
-
>>846
その方が安全だね
-
毎日がエブリデイ
-
1レスずつ読み上げてるから一向に進んでないw
-
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0718/arosystem.htm
これに8800GTX積んでも20万切るんじゃね
-
今みてる価格サイトのアドレスおしえて
-
3Dが欲しいなら7xxx系
10bitカラーとかHDRとAAを同時に使いたいとかなら
画像を綺麗に見たいなら8xxx系お勧め
-
ttp://www.coneco.net/PriceList/1070109001/order/MONEY/#CAFK1008070719
↑これですよ。
-
PCショップはここがオススメ
ttp://www.regin.co.jp/
-
GTX以上は糞だよ。ゲームだと高負荷時以外はGTSと変わらん
-
BFとかやらんの?
-
電源なんて10〜15kくらいので十分だよ
お金かけようってどんなもん睨んでるン?
-
OCするならステ見えない通販は(ry
-
あー電源はいいやつ買ったほうがいいな
安物買うと意味不明のトラブルが起こるw
-
いきなり電源落ちたりなw
-
ケース付属の電源で十分だお( ^ω^)
-
2PCでやるならダウンスキャンコンバーターとか使う事になるよ
-
この商法・・・マウスコンピューターと同じじゃねぇかw
-
BTOのおすすめショップでどこだろう…
-
メモリも安物を買ってエラー吐かれると
hddの中のデータが壊れてく
-
ダウンスw
-
ドスパラかマウスだろ
-
Sycomおぬぬめ
-
エロ動画が消えてショックか
-
>>869
自分もサイコムで買ってるw
すぐ届くのがいいね
-
おなにんの英語の読めなさは以上
-
親会社がアロシステムならBTOのラインナップ一緒だよ
-
お金払う → 納期一ヶ月 → パーツの値段下がる → 店ウマー
>>865
メジャーなところでツクモじゃないかな。
交換保証とかもあるし
-
飯食う → 寝落ち
-
大まかに時間指定してもらえるとありがたい
-
エロ動画バンジャーイ
-
エロ動画
とっておいても
二度見ない
-
フォントの種類が違うw
-
CPU 30k
mem 10k
m/b 20k
DVD 10k
HDD 10k
VGA 20k
SOUND 5k
電源 10k
case カッコイイヤツ
OSとキャプボ流用
でいいよ予算配分は
-
うーむ、史上最強に酷い音だwww
-
ヘッドホンからもれてくる音を
聞いているようだぜ
-
ツクモのBTOはCPUの選択肢少なくて駄目だなこりゃ
-
とりあえずクレバリーで見積もりを出そうとしてたやつがあって
↓です
ttp://www.clevery.co.jp/pc/fbto.php?i=100309
-
「PC自作」を謳っておいてBTOではダメではないかw
-
この酷い音がPCから流れてるのならPCの音も取り込めば解決するような
-
いやいや、冗談だよ^^
-
今日は3rdやらないの?
-
>>884 高か! パーツをどういう足し算したら こういう値段になるんだ?
-
BTOって融通きかないもんだなぁ・・・
-
おはよーございまーす
-
取り込んでたのかスマソ
-
組み立てるのに必要なパーツつ、だいたいの値段を書いてみたら?
それを足し算したものと、BTOの価格を比較してみてよ
-
>>884ってE6600の値段下がってそれなの?
-
ケースにこだわりあるのか?
-
INTELの次の価格改正は9月だから
届くのに3週間もかかったら
一ヶ月で値段が・・・になりそう
-
自作初ですか?
がんばって下さい〜
-
P180のでかさならばっちり
-
ケースは空力デザイン(内装)と作りがしっかりしたのを選ぼう
-
>>896
それT7000シリーズじゃなかったっけ?
-
まぁ、パーツで値上がりするのはメモリぐらいだから
-
P180は付属電源無で冷却も静音もいいよ
でも面白味がない
-
それ値段を調べてみて
-
初自作でそれは…苦労すると思うよ?
それ、今使ってるけどさ
-
P180超でかい!しかも実機見たらダサい!
これはねーわって感じだった
マジ一般人向けじゃない
-
初自作でP180はお勧めしづらくないか?
-
電源の位置そこで大丈夫なのかな?
-
P180、配線は綺麗だけどけっこう取り回しは面倒だよ
-
結局自作にしたの?やめた方がいいと思うけど
ぶっちゃけ自作に詳しいっていうその友達の協力次第
-
今のPCマイクロATXだろ?
ATXのデカさには問題無い?
-
おなにん俺も今度PC買うから参考にさせてもらうよー
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板