したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

焼肉避難所4

752(・肉・) :2011/05/11(水) 02:07:22 ID:Az/4ecvA0
PCのリストor名前を検索する手段作れないかな

753(・肉・) :2011/05/11(水) 11:57:42 ID:hoYbXBwE0
>>734
>表示側のフォントタイプ
例えば、フォントタイプにメイリオを指定できるようにという意味です

>NPCLISTメニュー→File→Save/Loadで可能です。
おお、使ってみます。

返答ありがとうございました!

754Mappu:2011/05/11(水) 20:08:21 ID:847lu97Y0
>>753
書体の指定ですか。調べてみます。
※変更する事でスタイルが崩れることが懸念されます(コントロールからはみ出る等、日本語化パッチなどで見るアレ)ので実装出来ないかもしれません。

>>752
PCに関してはプライバシー云々で今以上の物は実装予定がありません。

755Mappu:2011/05/11(水) 20:28:39 ID:847lu97Y0
>>753
NPCLISTウィンドウのリストビューで考えていたのですが、合っていますよね?
MAPウィンドウのNPCの名前ならスタイル関係ないので。

756(・肉・) :2011/05/11(水) 21:43:33 ID:mOflmyRQ0
またツールを用いて透明なノートリアスモンスターの位置を把握する不正行為への対策も本バージョンアップにて導入しておりますが、バージョンアップ情報への記載などは行っておりません。
以前も御説明差し上げたように、問題の性質上、具体的な導入内容とタイミングを事前にお伝えできない部分もありますが、問題点の認識があり、システム的対応およびSTF的対処で継続的な対応は行ってまいりますのでなにとぞご理解ください。

757(・肉・) :2011/05/12(木) 02:06:10 ID:KKC8GpEw0
>>755
MAPウィンドウのNPCの名前のほうで希望です

NPCLISTに関してはフォント指定できてもできなくても
私個人としてはどちらでもいいかなと思ってます。

現状ですと、色指定、Bold指定は可能なのですが
ドロップシャドウがないことや、黒地図を使っていたりして
視認性がよくないのと、他ツールではフォントの指定ができるので
見た目の統一をしたいなと。

758Mappu:2011/05/12(木) 22:19:00 ID:plDsYIxc0
>>691
天候実装しました。

>>733
フォントタイプ実装しました。
フォントのドロップシャドウはよく分からないので未実装です。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/233377.zip

759(・肉・) :2011/05/13(金) 11:22:26 ID:tq9.zrzM0
ネットショップサイトが開店です、コスプレ、着ぐるみ、ファション服、全身タイツなどの商品が備えております、 www.chinazonejp.com

760(・肉・) :2011/05/13(金) 11:59:24 ID:VIKgLN4g0
ネ実ツールスレより

223 既にその名前は使われています New! 2011/05/13(金) 00:13:21.03 ID:9fCPGWL6
VNMについてはDAT差し替えで見えるようになるよ
可視化すればツールなんかいらない。
視界内にいかなきゃ見れないけどね。

241 既にその名前は使われています sage New! 2011/05/13(金) 09:07:34.95 ID:QPxO5kLL
クライアントにはVNMの位置座標が送られてないけど、グラを差し替えると見える!

242 既にその名前は使われています New! 2011/05/13(金) 09:30:21.19 ID:o9UG1LzQ
見えて、ちゃんと移動するなら位置情報が送られてきてるってことだよね・・
グラ差し替えてもツールは反応しないってことなら、
グラの種類で情報にマスクかけてるとかじゃなく
別の領域に位置情報あるってことなのかなぁ

探してみるかな

246 既にその名前は使われています New! 2011/05/13(金) 09:49:10.49 ID:4ZE8FCCS
見えて動いているのに
位置無しか
確かに矛盾してるわ
外人が対応出来るって言ってたのはこの事か

761(・肉・) :2011/05/14(土) 01:08:23 ID:Az/4ecvA0
全員が見えないなら見えなくてもいいんだけどな

762Mappu:2011/05/14(土) 01:46:12 ID:plDsYIxc0
VNM追試してみましたが、沸かせてない状態では範囲内の50Ymに居てもメモリ内位置情報が更新されませんね。
NPCMAP以外のところも軽く検索掛けてみましたが、名前ID共にヒットせず。
グラ差し替えはしてない(する予定も無し)のでそちらはわかりません。グラ差し替えで見えるならどこかに位置情報はあると思うんだけどなぁ
残念です。

763(・肉・) :2011/05/14(土) 14:51:42 ID:Az/4ecvA0
ターゲット対象のフォントって変えれない?

764Mappu:2011/05/14(土) 17:38:48 ID:plDsYIxc0
>>763
変える事は出来ると思います。フォントの何を変更したいのでしょうか?
一言で書かれても、今の状態でも出来る事かもしれませんし、情報無さ過ぎて何をしたらいいのかワカラナイです。
具体的にお願いします。

765(・肉・) :2011/05/14(土) 21:38:48 ID:Az/4ecvA0
サイズだけど今でも方法あったっけ

766(・肉・) :2011/05/16(月) 10:20:14 ID:wOt/Osc60
お手数ですが兎のオフセをどなたか教えてくださいませんか?
VU後オフセをいじってみたら文字化けしてしまい使えなくなってしまったもので…

767(・肉・) :2011/05/16(月) 11:43:09 ID:NCdcb9Gw0
今回のBAからねこまの遠景表示が効かん……影絵はなおったんだけどな。
XP SP3、Windower3.431。起動時にtelescopeのokはでるけど遠景は表示されず。
相変わらずホスト規制でかけないし、同じ症状の人か対策法を知ってる人はいませんか?

768(・肉・) :2011/05/16(月) 12:13:26 ID:hoYbXBwE0
>>758
フォントタイプ実装ありがとうございました!
メイリオを普段使っていたのでとても見やすくなりました。

ドロップシャドウについて
 明度を落としたほぼ同じサイズの文字列を対象文字列の後ろ側の
 レイヤーに配置することで見た目上の影をつけることです。
 指定できる項目としては通常フォントの設定以外に次のよう
 なものがあります。
  ・透明度
  ・上位レイヤーと比べてxドット,yドットずらす

ドロップシャドウについてはできればあればいいなという感じです
以上、よろしくお願いいたします。

769(・肉・) :2011/05/16(月) 14:39:40 ID:Lh4k7xLA0
ヴぁな眼なんですが、突然敵の名前を書くウィンドウが出なくなりました。
コンフィグの全ウィンドウを左端にするでも出てきません。

いったいどういうことなんでしょうか;?

770(・肉・) :2011/05/16(月) 18:07:42 ID:QnWprW1Q0
>>769
うちのは動いてるけど、何か設定いじっただろ。

771Mappu:2011/05/16(月) 21:13:06 ID:plDsYIxc0
>>765
やっておきます。

>>768
やはり下のレイヤーにずらして表示ですか。APIで設定できる物なら良かったのですが、自分で表現しないといけないのですね。
透過色を設定している為、透明度は現在の仕様では設定できそうにありません。
ドロップシャドウの影の部分もフォントサイズが小さいので右下に1ドットずつずらすといった小さい影で良いのかな。
実装できるか分かりませんけど、すこし弄ってみます。

772(・肉・) :2011/05/17(火) 00:26:07 ID:H.8LUvvc0
>>769
シフト押しながらマップクリックででるはず

773Mappu:2011/05/17(火) 00:48:53 ID:plDsYIxc0
>>768
こんな感じになりますが、問題ありませんか?
影の色、x,zは指定できるようにする予定です。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/234922.png

774(・肉・) :2011/05/17(火) 01:52:10 ID:09Z4x78.0
おー、見やすいな、ドロップシャドウ。

775(・肉・) :2011/05/17(火) 05:43:37 ID:p06LhwSA0
ドロップシャドウ無しでも使えるんですよね?
そこだけがちょっと不安w

776(・肉・) :2011/05/17(火) 09:32:53 ID:hoYbXBwE0
>>773
画像確認させていただきました。
そんなかんじでパーフェクトですね。

指食わしながら待ってます!

777(・肉・) :2011/05/17(火) 18:03:54 ID:aHxcS0RU0
Mappuイイヨイイヨー

778(・肉・) :2011/05/17(火) 18:47:38 ID:09Z4x78.0
眼からMappuに移行して愛用中です、便利なツールありがとう。
終了時のExit?の確認の有無を選べると、個人的に嬉しいので、
お手間でなければご一考ください。

779Mappu:2011/05/17(火) 20:37:22 ID:plDsYIxc0
>>763>>768>>778
0.39にて対応しました。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/235105.zip

780(・肉・):2011/05/18(水) 11:07:40 ID:CKjH42sY0
マップの白黒を反転させて表示できるよう対応いただけないでしょうか。
すでにできるようでしたらすみません。

781Mappu:2011/05/18(水) 19:14:42 ID:plDsYIxc0
>>780
画像全体を反転ではなくて、黒RGB(0,0,0)⇔白RGB(255,255,255)を入れ替えるという事でしょうか?
1ピクセル毎に変換させるのは物凄く重い処理になるのでBitBlt辺りで実装可能なら良いのですが、やってみないとわからないなぁ。
それと、参考までに何に使うか教えて下さい。

782(・肉・):2011/05/18(水) 19:40:38 ID:CKjH42sY0
単純に白地図を黒地図にして表示させる形です。
画像ファイル1枚づつ反転処理すればいいんですがなにかのツールで
そんな機能があったもので

783Mappu:2011/05/18(水) 20:05:10 ID:plDsYIxc0
>>782
画像全体の反転で良いのかな。これでしたら数行書くだけなのでやっておきます。

784(・肉・) :2011/05/18(水) 20:15:52 ID:o/XZ.cJk0
いつも使わせて頂いています。ありがとうございます

NPCLISTのTimerの表示についての要望になります
StateがCorpse/−からpopになった時にタイマーが止まりますが
その際止まったタイマーの表示を消して頂けたらなと思います

785Mappu:2011/05/18(水) 21:34:51 ID:plDsYIxc0
>>780>>784
0.40にて対応しました。

Mappu.chmの更新が物凄くめんどくさい不具合。見てる人いるのかしら
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/235401.zip

786(・肉・) :2011/05/18(水) 21:49:08 ID:2xLAGROw0
やっぱりVNMは無理でしょうか?
外人の一発沸かせさえいなければ必要ないのですが、、、、

787(・肉・) :2011/05/19(木) 04:54:47 ID:VOiawid20
VNMが死亡した際には残留思念が残るのに生きてると見えないんだよなぁ
いまはとりあえず差し替えで我慢するしか…

788(・肉・) :2011/05/19(木) 08:28:45 ID:hwOc8QFw0
Corpseの敵が20Ym外に出た際、
Stateを?ではなくCorpseのままにしておくようにできますでしょうか?

789(・肉・) :2011/05/19(木) 08:35:38 ID:B/qFZ/2E0
>>787
差し替えの詳しいやり方教えてくれませんか?

790(・肉・) :2011/05/19(木) 12:40:04 ID:ucUzI/UA0
VNMは可能だとしたら、ヒーリングした時に送られてくる位置情報を
マップ上に表示する、くらいじゃないかな
もちろんVNMが移動してたらラグは発生するけど

ヒーリング偽装して連続で情報得てほぼラグ無しってのも可能だろうけど
それやるとBANだろうな

791(・肉・):2011/05/19(木) 15:25:46 ID:gO61ZCp.0
>>789

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

792(・肉・) :2011/05/19(木) 15:40:04 ID:adEk7PFY0
>>791
そういうレスしか出来ないならレスするな池沼

793(・肉・) :2011/05/19(木) 16:45:49 ID:01/KbLPc0
何故あんこくは教えてもらえないと逆ギレするのか

794(・肉・) :2011/05/19(木) 16:46:44 ID:ldUFdUDc0
>>792
みっともないですよ

795(・肉・) :2011/05/19(木) 18:28:24 ID:4swm3d9M0
>>792
ID変えてご苦労

796(・肉・) :2011/05/19(木) 18:51:06 ID:4yVv7EHw0
>>795
わりぃ差し替え聞きたかったのは俺でその人は俺じゃないw

797(・肉・) :2011/05/19(木) 18:52:27 ID:4swm3d9M0
シャキーンてツールでできたな
VNMのデータがあるかしらんが

798(・肉・) :2011/05/19(木) 18:53:32 ID:4yVv7EHw0
あらIDかわってた
俺が789です
まじで差し替え教えてくれないか

799(・肉・) :2011/05/19(木) 18:58:48 ID:4yVv7EHw0
>>797
ありがとうー探してみる

800Mappu:2011/05/19(木) 20:21:36 ID:plDsYIxc0
>>786
有力な情報があれば別ですが私のスキルでは不可能です。

>>788
50Ym以上の範囲外の事かな?Stateが「?」はわかりません。( ?は存在しないかと)
出来なくは無いです。けど、範囲外では一切情報の更新が無いため、既に範囲外で沸いていたとしても範囲内に入るまで永遠にCorpse表示のままになります。
もしかしたら既にPopしているしているのにも関わらず、Corpse表示は個人的に好ましくないので実装しかねます。
何らかの重要な理由があれば別ですが。

801(・肉・) :2011/05/19(木) 21:23:08 ID:3Dk0cP4c0
>>800
?ではなく-でした。
NPCLISTを表示しないで使用しているので範囲外に表示されている敵が
死んでいたのか生きていたのかを把握していたいとの理由です。
NPCLIST開いてTimerがあるかどうかで判断すればいいと言われればそれまでなのですが
MAPを見てるだけでわかればいいなぁと感じた次第です。

802(・肉・) :2011/05/19(木) 21:29:49 ID:3Dk0cP4c0
>>800
>>801に追加の理由で気配の仕様が範囲外の敵は最後に取得した状態で表示されるようになっていたというのもあります。

803(・肉・) :2011/05/19(木) 21:56:16 ID:4swm3d9M0
MrArgusとかまだつかえる?
グクマツとかあきらかにツールくさい速度

804(・肉・) :2011/05/19(木) 22:11:30 ID:O4QQJ5/o0
>>800
眼だったら残留思念ONだと例えば範囲外の死亡してる敵を検索しておくと
範囲外の更に別の場所にPOPしたらその方向にタゲが出るんだけど
100%でるわけじゃない。でるときとでない時がある
あれがどういう原理で見えてるのかわからないんだけど
まだ情報が見えてる事は事実なのでメモリーのなんらかの情報があると思うんだよね

ちょっと説明難しいんだけど
□□□自分□□□ 敵A(死亡)    B
↑□の部分が自分の視覚範囲50m
普通敵Aは範囲外なので情報は更新されないんだけど
眼の残留思念でAを検索中にしておくとBのほうに沸いたよって情報が範囲外にもかかわらず
更新されることがある

↑□の部分が自分の視覚範囲50m

805(・肉・) :2011/05/19(木) 22:34:19 ID:GvMKF.aU0
>>804
Mappuでも、眼と同じように
50ym以内で死んでる敵が、50ymよりもちょっと離れたところに沸くと表示されてますよー

806Mappu:2011/05/19(木) 22:36:04 ID:plDsYIxc0
>>801
なるほど、MAPウィンドウで完結させるということですか。
一応、Show→NPC→Normal→

>>804
Mappu.chmのonly Visibleにちょろっと書いてありますが、範囲内(範囲外は試した事なし)で死亡しているNPCが範囲外で沸いた場合(100Ym以内でのポップだと思われる)、一度だけ情報が更新されているようです。
Mappuでもその位置を拾う事ができます。この更新があるため、範囲外も表示出来るようにしてあります。

807Mappu:2011/05/19(木) 22:38:27 ID:plDsYIxc0
書き込んでしまった。

>>801
一応、Show→NPC→Normal→TimerをONにしておくと、死亡の場合時間が表示されるかと思います(たぶん)ので、一度お試しください。

808(・肉・) :2011/05/20(金) 00:01:41 ID:GvMKF.aU0
Mappu0.40にて
DROPSHADOW_POS_X=とDROPSHADOW_POS_Z=だけ、0以外の1や2を入れると異常終了します
EXやTARGETのドロップシャドウは1入れても起動出来、ドロップシャドウも行われていました
試しにどんな感じな描画なのかやっただけなので、不便してませんが、調べてみてください

809(・肉・) :2011/05/20(金) 00:41:23 ID:3Dk0cP4c0
>>807
Timerの設定を試してみました。ほしい情報はこれで得られそうです。
が、やはりタイマーが動いているかどうかを見定めるのと色で一目でわかるのでは視認性の差が大きいです。
作者様の意向が一番ですのでこれで引き下がりますがご一考いただければ幸いです。

810Mappu:2011/05/20(金) 00:43:36 ID:plDsYIxc0
>>808
やはり落ちますか。たぶん、PCの名前を表示していると落ちるかと思います。
先ほどソース見てて変更したところでした。
ソース弄ってる最中なので本日の夜修正版あげます。(VUでどうなるかわかりませんけど)

811Mappu:2011/05/20(金) 00:50:37 ID:plDsYIxc0
>>809
視認性悪いですね。iniで設定できるようにやっておきます。
範囲外にいった時もCorpse(Warも?)の色を保持するようにすれば良いですよね?

812(・肉・) :2011/05/20(金) 08:26:41 ID:c3GcvWtM0
>>811
ご検討いただきありがとうございます。

>範囲外にいった時もCorpse(Warも?)の色を保持するようにすれば良いですよね?
はい、その仕様でかまいません。

813(・肉・) :2011/05/20(金) 13:54:26 ID:O4QQJ5/o0
>>806
100m以内限定の仕様だったのか!
謎がとけました。ありがとう

814Mappu:2011/05/20(金) 23:20:53 ID:plDsYIxc0
>>788>>808
0.41で対応しました。

RadarModeの挙動を大幅に変更しています。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/236063.zip

815Mappu:2011/05/21(土) 14:12:15 ID:plDsYIxc0
MAPウィンドウの右クリックメニューを整理&追加しています。
内容:メニューから変更できるFontの対象がNormalのみだったのでEx/Targetも変更できるようにする予定etc

追加して欲しい物等ありましたらレスください。考慮します。返信はしません
〆切りは22日(日)21時頃まで
例)Zoom→Select→x100.0が欲しい
例)フォント指定で「Bold」が欲しい

816(・肉・) :2011/05/21(土) 15:03:37 ID:uTqdKBo.0
>>815
便利に使わせてもらってます。
中心(自分)から自分の向いている方向へMAPの端までの直線を表示できるようにしてほしいです。
[POINT_SIZE]OWNを大きくすることでもわかりやすいのですが、より視認性をあげたいためお願いいたします。

817(・肉・) :2011/05/21(土) 15:53:35 ID:k8xO49uQ0
>>815
直感的に使う為にも日本語化出来たらして欲しいです。
現状、れどめやここの書き込みで何とかなってますが、たまに長期間プレイの間が開いてしまってド忘れする事があるので。
何より此処でも初歩的な事を聞かれたりしなくなるかなって思ったので。ご検討の程をどうぞよろしくです。

818(・肉・) :2011/05/21(土) 20:41:43 ID:aMYmSkgs0
MAPウインドウの右クリックメニューで設定を一つ変えると
メニューが消えてしまっているのを、メニューを残す感じでうまいこと出来ないですか?
色々設定を変える時がちょっと手間取ってしまうのを改善できればと思いまして。
説明が下手で申し訳ありませんが、検討をお願いします。

819(・肉・) :2011/05/21(土) 20:56:04 ID:JFZVHWEY0
SalvageManagerのバージョンアップ
よろしくお願いいたします。

820(・肉・) :2011/05/22(日) 00:01:23 ID:O4QQJ5/o0
ちょっと気になったのを修正できるのかは不明ですが
眼で敵対なしの敵、敵対ありの敵(赤ネ)、敵対ありの敵(自分か他人に絡み、黄ネ)で
それぞれ色が違うんですがここらは情報はまだ見えてるんですか?
Mappuでは上記の敵はすべて赤でまとめられていますが
色を変える事が可能なのであれば検討をお願いします
眼では移動してる時に絡まれたら色が変わるので便利で重宝しました

あと一点。リニューアル裏でペットジョブのペットは親を倒すとその場で消えるように修正されましたが
消えた後に赤ネのままでマップウィンドウではそこにペットが生きてる状態のように表示されてしまいます
これは仕様上、倒されずに消えてしまっているわけですから死亡扱いになってない可能性がありますが
こちらも可能なら死亡色にできないでしょうか

821(・肉・) :2011/05/22(日) 01:05:11 ID:jZE5GoH.0
開けて消えた箱と沸いてないエレの表示も少し気になるところ・・・

それはそれとして、範囲円に管楽器の効果範囲(10Ym)、アビ・魔法感知(20Ym)、ヘイト加算範囲(25Ym)
が欲しいかなと思う今日この頃、数値的に近いし、一般魔法射程とかでもいいんだけど・・・
ところで、21.5Ymとかってどの敵相手の射程だろ? 3国獣人とかゴブあたりかな?

822(・肉・) :2011/05/22(日) 05:28:08 ID:Az/4ecvA0
ペットって識別できないのかな
PC枠になってるみたいだけど

823Mappu:2011/05/22(日) 10:03:39 ID:plDsYIxc0
メニュー関連のを募集したつもりだったけど、普通の要望が多かった。。。
>>816>>817
やっておきます

>>818
一から擬似メニューを作る(とても現実的ではない)位しかやり方がわかりません。出来るのならやり方を教えて下さい。

>>820
眼は使った事がないので良くわかりませんが、そちらでそのように表示できるのでしたらその情報が存在するという事です。
私が調べたのは2月のVU後で、それらしい情報は判りませんでした。(見落としてる可能性は高いです)
消えたペットや箱、エレ等はView?(描画先?アドレスの有無)が存在するかどうかで判別できるかと思いますが、NPCやPCが多く集まったところでは範囲内であってもView?が存在しない場合があるようです。(関連>>528)
ステートの判定に利用するのはあまり好ましくありません。どうしたものかなぁ。

>>821
射程範囲はVanamonさんを参考にしてたはずです(あまり記憶に無い)。
ググッてもそれらしいのが出てこないので管楽器の効果範囲、ヘイト加算距離(これ初めて聞いた)のソースどこかにありませんか?

>>822
調べてみないとわかりません。

824(・肉・) :2011/05/22(日) 12:23:01 ID:XSXS1jqg0
>>789
VNMのグラ差し替えについてだけど、デマなんで気にしなくていい。
差し替えで見れると言う書き込みは多数あるのにどのファイルを差し替えるかの情報が全くないのもいい証拠だね。
他で差し替えるファイルとかは自分で探せるんでおれも探して見たけど結局なかったわ。

825(・肉・) :2011/05/22(日) 14:04:30 ID:O4QQJ5/o0
>>823
2月以降のVUという事は丁度眼の残留思念機能がおかしくなった時ですね
今は確かに眼ではその判断はできないのでもしや仕様が変わってしまったのかも

826(・肉・) :2011/05/22(日) 14:49:03 ID:jZE5GoH.0
>>823
距離情報なんてのはツール使わないと出ないわけで、検証して公表するケースは少ないかと

射程距離に関してはたとえば空で壷と鳥相手にしてみれば簡単にわかります。
サイズが大きい壷に精霊魔法でも飛ばそうとすれば距離24Ymあっても余裕で届きますし、鳥なら22Ymくらいが限界です
サイズがちっさいスフィアロイドなんかだと21Ymでもアウトです。

管楽器・アビ魔法感知距離・ヘイト加算距離は自分の実測値なんでソースとかはないです、ですが、試せば一瞬でわかる内容です
ちなみに、ヘイト加算距離はあらかじめHP減らしておいてペットあてて25Ym以上離れて大ケアルすると
まったくペットがヘイト稼いでない開幕でもタゲが来ないので判るかと思います

827(・肉・) :2011/05/22(日) 16:28:47 ID:Az/4ecvA0
>>823
種別で判定できないなら名前で検索かけて表示を分けれるようにならないかな

828Mappu:2011/05/22(日) 21:36:45 ID:plDsYIxc0
>>823
使えそうなアドレスを見つけたので消えたNPCは対応できそうです。

>>826
確認するのが大変だからソースがあればと思った次第です。特にPTに入って試さないといけない場合は確認するのに時間が掛かります(私は1垢)。
敵によって射程距離が変わるのですか、それは知りませんでした。今度試してみます。

>>827
しらべてないのでなんとも、、、PCと同じ表示になっているのはたまたまPCの取りうるメモリ範囲上にペットの情報が存在しているだけの事です。
NPCの一覧に???やデバッグ情報が存在しているのと同意

829(・肉・) :2011/05/23(月) 00:49:46 ID:jZE5GoH.0
確かに確認は面倒ですね、自分も1垢なんでPTしてるときにさりげなーく距離調整して計測してました
ただ、今なら味方歌はフェローにも掛かるハズなので、フェローがタイマンするのに丁度いい敵を探せば1垢でも検証できますよ

830(・肉・) :2011/05/23(月) 02:18:02 ID:ldUFdUDc0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41213/1297790261/158

せっかくだから解決しませんか。

競売補助のタブで金額入れてから、その右にある「開始」のチェックは入れてますよね
このチェックがONにならないと金額入力欄の乗っ取りはされませんので。
あとは特に確認すべきところはないと思います・・・多分

小道具ってまだメンテされてるんですかね、作者の音沙汰あまり聞かないのですが・・・

831(・肉・) :2011/05/23(月) 04:05:36 ID:D86TJODk0
もう2年近くになるんじゃないか。
ざっと見たところ作者さんの最後のレスが09/07/26っぽいけど。
キーワード抽出しただけだから、他にもレスあるかもしれないが。

832(・肉・) :2011/05/23(月) 05:24:55 ID:7j.RqBsM0
解決しませんかって、人任せかよw

833(・肉・) :2011/05/23(月) 15:29:36 ID:hGNWbBNI0
>>830
誘導どうも
無論そうしてるんだけど、動かないなぁ
今ふと思ったけどWindows7だから、管理者権限でとか関係あんのかな
帰ったら、確認してみる

>>832
違うよ、俺にアドバイスくれてんの

834Mappu:2011/05/23(月) 22:00:57 ID:plDsYIxc0
>>816>>817>>820>>821>>822
0.42で対応しました。

メニューをいじったことに伴いiniでの設定方法が一部変わっていますので気をつけてください。
Stateの判定もいじっていますので、0.41は残しておいた方が良いかもしれません。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/237128.zip

835(・肉・) :2011/05/24(火) 03:11:18 ID:Az/4ecvA0
>>834
ペット確認しました
なかなかペットまで対応してくれてる地図ツールないんでありがたい

836(・肉・) :2011/05/24(火) 04:18:17 ID:oKorrr5Y0
win7 64bit 小道具もちっと詳しく説明してくれる人いないかの・・
>>275のsdkコマンドプロンプトやってもエラーになっちゃうんよね

837(・肉・) :2011/05/24(火) 20:15:58 ID:2v5fbsZs0
>>834
ありがとうございます、試してみます

838(・肉・) :2011/05/25(水) 01:04:41 ID:3Dk0cP4c0
監視しているPCがログアウトした際に、ほかのプロセスIDがある場合は
エラー終了せずに残っているプロセスIDに自動で監視を移すことはできませんか?

839(・肉・) :2011/05/25(水) 18:28:34 ID:wv0crqyc0
>>836
自分もそこでエラーになって放置><
誰かぼすけて〜

840(・肉・) :2011/05/26(木) 12:36:53 ID:uTqdKBo.0
>>834
ありがとうございましたー いっそう使いやすくなりました。

841(・肉・) :2011/05/27(金) 00:30:13 ID:SJTTrAwA0
>>836
管理者がどうとかじゃないか?
俺は管理者として〜にチェック入れたらできた
起動もできたしカバンの数とかもちゃんと表示されてるが
合成スタートボタンを押しても素材を認識してくれないw
ひたすらクリスタルを探し続ける状態だわ

842(・肉・) :2011/05/27(金) 20:54:39 ID:hof4QBf.0
>>836
FFXIが起動して無いとかそんな落ちだったりして
エラー出るならサブコマンドの"/32BIT+"なしの
corflags FFXI小道具.exe で状態確認してみては?

>>841
カーソル位置のデータが取れてないか、アイテムデータが破損してそうな反応
オフセとItem.csv確認した?

843Mappu:2011/05/27(金) 21:00:43 ID:f1orIlJ.0
>>838
1垢で確認できませんので確認お願いします。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/238454.zip

844Mappu:2011/05/27(金) 21:02:07 ID:f1orIlJ.0
リンク間違えた
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/238458.zip

845(・肉・) :2011/05/27(金) 23:43:52 ID:3Dk0cP4c0
>>844
動作確認できました。ご対応ありがとうございます

846(・肉・) :2011/05/28(土) 03:09:07 ID:52v1jetI0
IDと名前を別な色に設定できるようにならないでしょうか。
また、特定のIDについて色の指定ができるとうれしいのですが。

847(・肉・) :2011/05/28(土) 09:27:09 ID:EZyKgox60
Mappuで、通常モンスターをノーマル、時間NMをEXで運用したいのですが、
起動時にEXを設定しておく方法はありますか?

848Mappu:2011/05/28(土) 09:59:49 ID:f1orIlJ.0
>>845
行けましたか。確認どうもです。

>>846
IDと名前の色を別々に設定するのは作業量が半端なく多いです。見送らせて下さい。
色の指定に関してはNormalとExの2種類で何とかなりませんか?
元々の仕様は監視したいNPCをセットし、その中でもより重点的に監視したい(NMなど)ものにExを付けるといった利用方法を想定しています。

>>847
予めEXを設定して保存したNPCLISTをAutoLoadで利用して下さい。
NPCLIST右クリックメニュー→File→Save/Load/AutoLoad

849(・肉・) :2011/05/28(土) 12:05:53 ID:EZyKgox60
>>848
できました。ありがとうございます

850(・肉・) :2011/05/28(土) 20:54:26 ID:HGvXpBGg0
白地図本舗から地図を落したんですがこれはどこに置けばいいんでしょうか

851(・肉・) :2011/05/28(土) 23:41:42 ID:vM7q0KuI0
どこでもいいよ。
なんでそんなこと質問する奴が他にいないのか、考えてみたらすぐ分かるよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板