[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
焼肉避難所4
53
:
(・肉・)
:2009/12/18(金) 15:30:34 ID:wY0RaR16O
>>51
ショートカットで作業フォルダの場所を確認
小道具の作業フォルダを削除
>>52
オフセ間違えない?
54
:
(・肉・)
:2009/12/18(金) 21:00:15 ID:f5Ceigoc0
お布施は前スレ971の設定してあるけど。
まちがってるのかなぁ。
昔は動いたんだが。
55
:
(・肉・)
:2009/12/19(土) 07:32:06 ID:KqGRkkgY0
>>53
作業フォルダ削除したのですが、まだ動きません
設定ファイルが存在しませんとでたのでデスクトップにRecipe.csv 入れたけどまだ直りません
56
:
(・肉・)
:2009/12/19(土) 07:41:41 ID:KqGRkkgY0
自己解決しました、
>>53
さんアドバイスありがとうございました。
57
:
(・肉・)
:2009/12/19(土) 23:13:03 ID:OjVNdFfw0
>>56
それは自己解決とは言わないんだよw
58
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 17:26:33 ID:pHoOl74o0
FishManを起動するとエラーがでて、
FFACEの初期化ができませんでした。
と出ます。
恐らく最新のFFACEを入れたからなのでしょうが、過去スレみると
FFACE3系となっていますが、FFACEのサイトでは4系しかDLできないですよね?
うpロダにFFACE3系ってうp予定とかないのでしょうか。
ごめんなさい。みつけられず・・・
59
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 18:21:44 ID:TmLLGGY20
3系はとっくに開発を止めてるよ。
XIACE使うFishManもログ読むためだけにFFACE使ってるんだっけ?
だから
>>58
のような事になるのかな。
古いFFACE(3系)でいいと思うので、バックアップから戻したら?
60
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 18:41:34 ID:pHoOl74o0
>>59
レスありがとうございます。
今回FishManは初めての利用で、こちらの掲示板の過去スレは全部みたのですが、
現在も起動にいたっていません。
Windowerは3.4.2(最新)を利用していまして、こちらは問題なく使っています。
今回DLしたFishManはあぷろだ2にある、FishMan-0.6.1.zipです。
オフセットを更新した最新のXIACE.dllの導入も必要かとは思いますが、一旦素の状態で
起動してみましたが、
>>58
のカキコ通り、FFACEの初期化が出来ず起動できません。
バックアップというか、同梱されたものでエラーがでてしまいます。
61
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 18:46:44 ID:pHoOl74o0
連投すみません。長いので一旦きりました。続きます・・・
FishManが起動できなかったので、再度過去スレを読んだところ、焼肉避難所3スレの
>>646
に同じような現象の方のカキコがありました。
>>647
にあるように、その方は1つ前のFFACEにすることで自己解決したようです。
この1つ前のFFACEというのがバージョンの記載がないのでわかりませんが・・・
という感じです・・・どなたかお助けください・・・
62
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 19:00:48 ID:2eYEEwrQ0
もう解決済かもしれませんが、ダウンローダーにあるレシピについて
単品物の材料の場合は、各1個で登録する必要があるようです。
鉄鉱3個使う場合など「,3」と書いてると思われるので、材料が
足りないとでるのかと思います。
63
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 19:12:08 ID:87nn9K1s0
>>61
XIACEを更新しないと動くわけ無いのに、なんで素の状態で起動するの?
動くわけないじゃん。
64
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 19:20:58 ID:pHoOl74o0
>>63
レスありがとうございます。
XIACEは、あぷろだ2の一番上(09/11/17-18:07)のものに差し替えてみました。
こちらでも起動できませんでした・・・。
また、FFACEは、FFACE.dll 3.1.314ですと問題なさそうなレスをみつけたので、
こちらを検索したところ、こちらも見つけることができました。
一旦
>>63
の言うとおりXIACEだけを更新してみて起動してみましたが、エラーができるため、
XIACEとFFACE両方差し替えてみましたが、やはり同じエラーで起動できず・・・。
65
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 19:41:00 ID:w/6jkwRY0
ほにゃららmmfのフラグはたててる?
66
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 19:59:18 ID:pHoOl74o0
>>65
レスありがとうございます。
mmfのフラグとは、Windowerのinit.txeのですよね。
最新のWindowerはデフォルトで1になってるので問題ないと思います。
keyboard_allowmmf 1
67
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 20:27:43 ID:87nn9K1s0
うちは付属のFFACEとオフセット変えた(ロダのではなく自分で変更)XIACEで動いてる。
3.1.314じゃなくてFishmanに付属のやつでもダメ?
68
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 20:28:25 ID:pHoOl74o0
エラーはFFACEに関してでるので、素直に考えればDLしてきた
「FFACE.dll 3.1.314」が、おかしいのでしょうか・・・
起動すら出来ないとは・・・
69
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 20:30:20 ID:pHoOl74o0
ちなみにDLしてきたFFACEは下記、Windowerのうpロダにあるものです。
ttp://u11.getuploader.com/Windower
上記の08/31 12:31にあるFFACEを使用しています。
70
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 20:35:11 ID:pHoOl74o0
>>67
レスありがとうございます。
何通りかFFACEとXIACEの組み合わせを試しましたが、すべてダメでした。
1.付属のものに、あぷろだ2の一番上にあるXIACE.dllに差し替えてみた。
2.付属の、FFACE.dll3.1.314のみ差し替えてみた。
3.付属の1と2の両方の組み合わせ、つまりXIACEもFFACEも差し替えてみた。
上記の3パターはダメでした。
>>67
さんのはオフセットを変えた(ロダのではなく自分で)とありますが、これは
ロダのものがダメということなのでしょうか?
71
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 21:49:25 ID:pHoOl74o0
ロダにあがってるものでは出来ないので、一旦XIACEを自分でリビルドしてみます。
72
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 22:37:40 ID:pHoOl74o0
連投、本当にすみません・・・
自分でリビルドしたXIACE.dllを使ってみたのですが、FFACEの初期化ができませんと
エラーがでます・・・
何がいけないのか(´;ω;`)
73
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 22:47:53 ID:pHoOl74o0
アアぁぁあ・・・
出来ました。やっと。連投してしまい、申し訳ありません。
スレよごし本当にすみませんでした。(--メ)
74
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 22:49:44 ID:XC7oU08c0
>>71
>1.付属のものに、あぷろだ2の一番上にあるXIACE.dllに差し替えてみた。
これで動かないのならリビルドなんてしても意味は無い。
諦めて下さい。
75
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 22:59:12 ID:XC7oU08c0
>>73
リロードせずに書き込んでしまったじゃないか(*ノノ)
だ・か・ら!解決したんならそれを詳しく報告しろってーのo(`ω´*)o
76
:
(・肉・)
:2009/12/20(日) 23:04:01 ID:aXUt5QPI0
>>70
67じゃないが、XIACEはソースが公開されてるから
ソースのオフセ編集して自分でバイナリ作ってるひとが多いんじゃないかな
魚スレ2あたりの過去ログ見れば弄り方とか懇切丁寧に載ってるから
今後もXIACEを使う気なら自分でやるのオススメ
ロダのがダメかどうかは知らないな、試す必要もないし
77
:
(・肉・)
:2009/12/21(月) 00:12:59 ID:87nn9K1s0
>>73
75も書いてるけど、解決したのなら詳しく報告してくれ。
おまえ専用の質問掲示板じゃないよ。
78
:
(・肉・)
:2009/12/21(月) 00:40:29 ID:pHoOl74o0
皆さま、すみません!離席しておりました。
すごい恥ずかしくて報告したくないのですが、しますね。
管理者権限で実行・・・これでした。あははは・・・
(リビルドまでしたのに・・・)
79
:
(・肉・)
:2009/12/21(月) 13:12:14 ID:d5vjHjoY0
win7 pro 64 にしたら 小道具が起動できない
プロセスにはあるんだけど
タスクにもモニターにも出てきません
みなさんちゃんとうごいてます?
80
:
(・肉・)
:2009/12/21(月) 18:15:43 ID:d5vjHjoY0
すみません。過去ログにありました
>>Corflag.exe /32BIT+ FFXI小道具.exe
>>を実行して、管理者権限で動かせばok
81
:
(・肉・)
:2009/12/21(月) 18:19:42 ID:pHoOl74o0
最近、管理者権限って罠だなw
82
:
(・肉・)
:2009/12/22(火) 19:21:27 ID:XT8lx6Bo0
サブ垢のスキル99まできたぜえ
83
:
(・肉・)
:2009/12/23(水) 00:12:20 ID:pHoOl74o0
>>82
そのスキルって釣り?
やっぱ疲れ対応のためにレベル20以上とかにあげてたりするんだよね?
84
:
(・肉・)
:2009/12/23(水) 00:41:30 ID:XT8lx6Bo0
もちろんだ
レベル19以下で釣りなんてありえん
面倒なのはうっかりモンスター釣ると瞬殺されることだ
85
:
(・肉・)
:2009/12/23(水) 01:43:02 ID:XT8lx6Bo0
一箇所で釣りしてて気づいたんだけど
レベルによってつれるモンスター変わらんか?
ずーっと釣っててもレベル75のキャラは2種類しかモンスかからない
けど低レベルのキャラは5種類かかる
86
:
(・肉・)
:2009/12/23(水) 01:50:24 ID:Ic3U.MuY0
>>85
スキル差あるとかじゃないだろうなw
87
:
(・肉・)
:2009/12/23(水) 10:57:09 ID:XT8lx6Bo0
いやいや
スキル100とスキル99+2で試してた
88
:
(・肉・)
:2009/12/23(水) 17:27:34 ID:QKjcDgmM0
レベル75キャラだけで釣りしてるが
継続して通うようなエリアでモンスターのIDが2種類だけしかかからないってことは今んところないな
低レベルの方は5種類って言ってるから、同名別IDのモンスターって線も薄そうだしな
ランダム性が高い分、モンスターのID出揃うまでにかなり時間がかかることもある、それだけじゃないかな
89
:
(・肉・)
:2009/12/25(金) 15:21:46 ID:mxzlMotA0
windows7に変えてからCharaLisだけ動かなくなっちまった
ほかのツールは使えるのに...
win7で使えてる人いる?
90
:
(・肉・)
:2009/12/26(土) 05:23:59 ID:fMwiotCc0
CharaListは練成VU以降からwait0で落ちる仕様のままのはず
更新はまだきてなかったとおもうが
91
:
(・肉・)
:2009/12/27(日) 22:45:37 ID:HFo.h5PI0
>>89
普通に使えてます
92
:
(・肉・)
:2009/12/29(火) 15:59:27 ID:4MNIZpGA0
ベガルタ仙台ががんばっているというのに
おまえときたら
93
:
(・肉・)
:2010/01/01(金) 17:18:51 ID:pHoOl74o0
Windowerの方のBBSは閉鎖らしいよ。
こっちはどーなるのやら。
94
:
(・肉・)
:2010/01/01(金) 18:57:14 ID:XT8lx6Bo0
まじすか?
まあ本体さえ使えれば不満ないけど
95
:
(・肉・)
:2010/01/03(日) 14:00:29 ID:pHoOl74o0
どなたか FFACE.dll 3.1.314 ありませんか?
よかったら、アプロダにあげてください。
お願いします。
96
:
95
:2010/01/03(日) 16:05:11 ID:pHoOl74o0
解決しました。
97
:
E★
:2010/01/04(月) 13:01:44 ID:???0
>>93
Windowerって日本語のしたらばのところだよね。
ここは閉鎖することは今のところない。するとしたらFFXIを
やめて戻る気もなくなるときぐらいかな。
98
:
(・肉・)
:2010/01/04(月) 14:22:49 ID:pHoOl74o0
>>97
ですです。
BBSは閉鎖しないみたいですね。アプロダだけ閉鎖するかもみたいな話みたいです。
99
:
(・肉・)
:2010/01/04(月) 18:39:51 ID:pHoOl74o0
全然関係ないけど、今年は魚男さんが戻ってきますようにw
100
:
(・肉・)
:2010/01/04(月) 19:06:55 ID:XT8lx6Bo0
鶴の公式BBSみんな閉鎖やねえ
101
:
(・肉・)
:2010/01/06(水) 16:23:52 ID:R6Mc.xg.0
さっきアカ停止食らったんだけど釣りなのか段差超えなのか、どっちでアカ停止食らったのか良く分らんw
ウガレピから段差超えて怨念で狩りしてたんだけどこっちは2ヶ月くらい全く問題なかったんだが
釣りは1日3,4時間くらいで画面ずっと張り付き
釣りは不在確認あるみたいだし、やっぱ段差越えなのかな・・・
飛ぶときはいつも周りに誰も居ないの確認してたんだが
ログでばれるもんなのかねぇ
102
:
(・肉・)
:2010/01/06(水) 16:34:10 ID:KFA8Qnus0
ざまあw
103
:
(・肉・)
:2010/01/07(木) 16:09:01 ID:pHoOl74o0
>>101
段差越えとか周りにPCとかがいないから大丈夫とか思ってるのか・・・
104
:
(・肉・)
:2010/01/07(木) 17:39:15 ID:XT8lx6Bo0
周りに人いなくても
それなりに廃プレイしてたり
前々からツーラーの疑いあれば
だれかに適当に通報されるさ
105
:
(・肉・)
:2010/01/07(木) 23:50:05 ID:5g.4w1xw0
そういやヤフオクのツール売り殆ど消滅したね
唯一釣りツールが1件のみ
106
:
(・肉・)
:2010/01/08(金) 00:45:06 ID:pHoOl74o0
というかヤフオクで金出してまで買うって、どんだけ「ゆとり」なんだろうなw
107
:
(・肉・)
:2010/01/10(日) 18:27:34 ID:c5pHEM5A0
>>101
前もウガレピ段差でBANは報告あったね
おそらく監視されてるんじゃね?通った時にログで多分不自然な移動が残ってるだろ
普通あそこはトラクタとレイズを使う場所だしなあ
アルテパとかの門は壁抜けでもログでわかるもんなのかねえ
門が開いた時に通ったかどうかをログで見れるならこっちもやばそうだがw
108
:
(・肉・)
:2010/01/16(土) 12:03:42 ID:KPahoKlM0
段差越え、まわりを見渡して・・・とかw
ログ後追い楽勝すぎるだろw
109
:
(・肉・)
:2010/01/16(土) 16:42:25 ID:XT8lx6Bo0
怨念で何度か床抜けして釣りにいったけど平気だったお
110
:
(・肉・)
:2010/01/24(日) 00:15:11 ID:Wiy4Zxgc0
ちょっと教えてください。
気配の最新バージョンって1.1.0.1であってます?
111
:
(・肉・)
:2010/01/24(日) 21:27:54 ID:Wiy4Zxgc0
う゛ぁなの眼の最新バージョンもお教えいただけますでしょうか。
お願いします。
112
:
(・肉・)
:2010/01/26(火) 22:23:24 ID:8Af48xM60
>>111
Ver2.5.2かなぁ
113
:
(・肉・)
:2010/01/26(火) 22:25:44 ID:Wiy4Zxgc0
>>112
ありがとう。
2.5.2かぁ・・・自分のちょい古いんだなぁ・・・
よかったらうpロダに期間限定でうpしていただけないでしょうか?(つд・)
114
:
(・肉・)
:2010/01/27(水) 00:05:26 ID:ioRRu8dQ0
>>113
つい最近、泥やWindowerJPに同じこと書いた人?
2次配布はダメだって、あきらめなよ。
115
:
(・肉・)
:2010/01/27(水) 08:48:35 ID:Wiy4Zxgc0
>>114
もー手にいれたからいいけど、
規約違反ツール使ってるヤツが、行方不明の作者の戯言守るって馬鹿?
116
:
(・肉・)
:2010/01/27(水) 10:56:26 ID:667yNq.U0
キモイ顔文字つかってまで必死に乞食してたのに
たかが一企業のげーむの規約(笑)と日本国の法律を同レベルでかたるゆとり(笑)
117
:
(・肉・)
:2010/01/27(水) 11:11:55 ID:XT8lx6Bo0
ネ実にいたやつか?
手に入った途端手のひら返すやつ
118
:
(・肉・)
:2010/01/27(水) 18:01:25 ID:87nn9K1s0
たぶんWindower JPで気配のバージョン聞いてたやつと一緒だね
壺のツールスレがつぶれたおかげでWindower JPでアドバンのこと質問したりとか
変なやつ&馬鹿が増えてる
119
:
(・肉・)
:2010/01/27(水) 18:40:25 ID:XT8lx6Bo0
野良うpしてくれる奴いなくなるだけなのに馬鹿だなー
120
:
(・肉・)
:2010/01/30(土) 09:45:05 ID:WhnG3vAs0
以前、どこぞのスレに上げられた、おまんこ罠付ツールセットなら
あげてやらんでもないが、気配っていうヴァナ目には及ばんが
気配っていう、マップツール付
121
:
(・肉・)
:2010/02/02(火) 10:30:26 ID:k9gEDAHU0
「小道具1.6.1.0+前スレ
>>971
さんオフセ+うぷろだの小道具用Recipe3500超種類詰め合わせ」の状況で、動くレシピと、「材料が不足しています」エラーで動かないのが混在していて、
一度Recipe.csvを消して、手動で登録しなおすと問題なく動くので、
>>62
さんの書き込みも参考に、Recipe.csvを再確認したので、一応報告します。
例)炎クリ+銅鉱x4→カッパーインゴット
↓うぷろだの物
2,カッパーインゴット,4096,640,4,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,@0
↓Recipe.csvを削除して、FFXI小道具上で再登録したもの(正常に動作)
2,カッパーインゴット,4096,640,1,640,1,640,1,640,1,0,0,0,0,0,0,0,0,@0
×:クリのアイテムID,素材アイテムID,個数,0,0,0,0,0,0,0
○:クリのアイテムID,素材アイテムID,1,素材アイテムID,1,素材アイテムID,1,素材アイテムID,1,0,0,0,0,0,0,0,0,@0
というかんじで、材料がスタック品以外のレシピが全般的に間違ってるのではないでしょか。
122
:
(・肉・)
:2010/02/08(月) 12:40:28 ID:XgBqLwyc0
すいません、カンパニエカウンターってFFACE V3版じゃないやつってでてますか?
123
:
(・肉・)
:2010/02/08(月) 13:00:46 ID:XhJjagAs0
>>122
でてません。
124
:
(・肉・)
:2010/02/08(月) 17:08:49 ID:aVLqj7NE0
>>123
あー、ないんですかー・・・。
FFACEどなたか頂戴できないでしょうか。
どこもかしこもリンク切れ。ここのアプロダもなくなってるのです・・・。
125
:
(・肉・)
:2010/02/08(月) 20:35:26 ID:OGAgFYIM0
>>124
FFACEだったかXIACEだったか忘れたが、垢抜きしてたって事でちょい前話題になってたやつか?
126
:
(・肉・)
:2010/02/08(月) 21:07:48 ID:XhJjagAs0
>>124
FFACEはFFEvoの著作物なので、勝手にアップはできませんよ。
Evoの関係者でMinako氏と前に話したけど、もう3系はバージョンアップしないし、
再配布もしないとの事でしたね。
魚系ツール使ってる人とかはFFACE3系もってるけど、繰り返しになるけど
勝手にアップはご法度だと思います。
>>125
それはFFACE4系のちょっと前のバージョンだね。FreeFFACEとかってやつ。
127
:
(・肉・)
:2010/02/09(火) 15:46:14 ID:XgBqLwyc0
>>126
124です、ヒントありがとうございました。おかげさまでゲットできました〜。
まだ動作確認してないので3かどのバージョンかもわかりませんが(笑)
128
:
(・肉・)
:2010/02/09(火) 20:00:33 ID:XhJjagAs0
>>127
よくできました!
ヒントに気づかないと思ってたけど、ちゃんと気づいたんだね。
そのヒントに同梱ので動くと思うよ。
ただ、その同梱のだとDOS窓がでるかもしれん。
その窓がでない修正版が3.1.3.14なんだが、窓がでるだけで問題ないと思いますよん。
129
:
(・肉・)
:2010/02/10(水) 04:17:55 ID:XhJjagAs0
誰か、ChocoChecker持ってないかな・・・
持ってたらうpってほしい・・・
130
:
(・肉・)
:2010/02/10(水) 12:38:07 ID:XhJjagAs0
ChocoChecker間違って消したかも・・・と思ってたらバックアップしておいたzipがあった・・・
よかった。。。
131
:
(・肉・)
:2010/02/10(水) 13:10:29 ID:gHPJYFAk0
しかしImbuedCounter便利すぎてこれ無しのサルは無理だわ。感謝。
ツール使ってないでサルやってるやつはどうやって把握しているんだろう・・
132
:
(・肉・)
:2010/02/10(水) 15:11:20 ID:XhJjagAs0
>>131
ImbuedCounterは戦利品取得と、ロットを見分けるだけだよね。
順番もわかるやつあるよ。
ttp://eaglesnest.hp.infoseek.co.jp/index.html
これおすすめ。ページが激しくださいけど、ツールはいいと思う。
133
:
(・肉・)
:2010/02/10(水) 15:29:09 ID:XhJjagAs0
動くかどーかしらないけど、こんなのもあったよ。
ttp://herbert.cocolog-nifty.com/blog/
134
:
(・肉・)
:2010/02/11(木) 12:59:31 ID:gHPJYFAk0
ImbuedCounterこそシンプルかつ至高
135
:
(・肉・)
:2010/02/12(金) 01:59:22 ID:XhJjagAs0
Windowerのフォーラムにある、サルベージヘルパー+オートパスってのも
便利そうだから今度つかってみようかな。
136
:
(・肉・)
:2010/02/12(金) 12:56:21 ID:Esqkt10U0
サルならCastでいいんじゃないの?
137
:
(・肉・)
:2010/02/14(日) 19:13:13 ID:XhJjagAs0
Windowerフォーラムにあったサルベージヘルパーは日本語環境だと使えないみたいだ。
起動はするけど動かなかった。
138
:
(・肉・)
:2010/02/14(日) 20:43:58 ID:XhJjagAs0
今更だけど、小道具ってバックグラウンドで合成できない?
ウィンドウがアクティブじゃないとダメなんだね。。。
139
:
(・肉・)
:2010/02/15(月) 00:28:56 ID:jPeDm8vY0
くそー
HDD飛んで眼が消えてしまった。
開発終了なのは知ってますがどなたか御慈悲を;;
140
:
(・肉・)
:2010/02/15(月) 00:52:22 ID:tJQWPZDc0
マルチしね
141
:
(・肉・)
:2010/02/15(月) 02:04:42 ID:fMwiotCc0
どっかの馬鹿が前同じように乞食して
もらったとたん手のひら返して暴言吐きまくってったから
もう二度とそういうのはないとおもえ
142
:
139
:2010/02/15(月) 02:37:25 ID:jPeDm8vY0
そうですか・・・
そんな人がいたんですね、無念;;
ツールのバックアップもしとかないとダメですね;
143
:
(・肉・)
:2010/02/15(月) 09:43:04 ID:4GIfrzpI0
ツール云々の問題じゃないだろ
144
:
(・肉・)
:2010/02/15(月) 11:26:48 ID:XhJjagAs0
わたしはDropboxって言うオンラインストレージ&シンクサービスつかって
ツール類のファイルはすべてバックアップしてある。
145
:
(・肉・)
:2010/02/15(月) 11:30:14 ID:XhJjagAs0
>>142
というか眼なら探せばDL出来る場所がまだあるぞ。
ついでに気配もあるし。
最悪?泥と、ねこま使えばいいんじゃないの?
眼の優位性ってなに?
146
:
(・肉・)
:2010/02/15(月) 13:34:17 ID:QnWprW1Q0
pop検知とかぐらいじゃね
147
:
139
:2010/02/15(月) 14:59:07 ID:jPeDm8vY0
レスくれた方どうもです。
仰る通りpop検知目当てでした。
>>144
サイズの小さめなやつは自分のフリメに圧縮添付ファイルで送ってあったんですけど
眼は漏れてたのに気づいたのはHDDクラッシュ後でした('A`)
>>145
もうちょっと探しまわってみますありがとです。
148
:
(・肉・)
:2010/02/16(火) 00:11:50 ID:XhJjagAs0
>>147
ちなみに消えた眼のバージョンは?
149
:
(・肉・)
:2010/02/16(火) 01:10:32 ID:jPeDm8vY0
消えちゃったのではっきりとわからないけど
取りこぼしてなければ?最新だったかと思います
150
:
(・肉・)
:2010/02/17(水) 00:20:55 ID:XhJjagAs0
>>149
最新かー最新はDLできる場所はないな。
残念でした!
151
:
(・肉・)
:2010/02/17(水) 02:44:49 ID:HAvcljC.0
wait0って今どのツールでも強制落ちしますか?
もし使えるツールがあったら名前だけ教えてくだしあ
152
:
(・肉・)
:2010/02/17(水) 05:21:44 ID:jPeDm8vY0
>>150
レスどうもです
オフセで対応できるものならどれでも構わないので
上がり場所教えていただけるとありがたいです( TДT)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板