したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

焼肉避難所4

1E★:2009/09/08(火) 23:00:05 ID:???0
あんま見ていないからとりあえず次スレ作っときます。

521Mappu:2011/03/31(木) 15:36:17 ID:kOoMFb1Q0
>>515
サークルの色の件対応しました。

>>520
Stateの件考えておきます。が、実装するかどうかはなんとも・・・

v0.17上げておきました。
透過で調べてたら背景色を指定して透過できるみたいなのでRadarModeとやらを作ってみました。

522(・肉・) :2011/03/31(木) 19:59:47 ID:qfN/RT4I0
NPCごとに色変えってできたっけ

523(・肉・) :2011/03/31(木) 22:27:23 ID:0b2r816g0
>>521
使いやすいですわ〜

一点だけ。
リストでShift押しながら選択範囲を一括チェックをできたら、と思います。

524Mappu:2011/04/01(金) 01:20:54 ID:kOoMFb1Q0
>>520
State変化からの時間に関しては実装しました。(*→Warと*→CorpseのState変化でタイマー開始)
音に関しては未着手ですが、Soundが全て有効であった場合の音を鳴らす優先順位は以下のとおりで良いですか?
1:Corpse→Pop
2:Corpse→-
3:-→Pop
4:-→Corpse
5:-→War
6:Pop→War
7:Pop→-
8:War→Corpse
9:War→-

>>522
出来ません。

>>523
選択範囲一括チェック実装しました。

v0.18上げておきました。不具合報告が余り無いのが気になります。

525Mappu:2011/04/01(金) 01:35:35 ID:kOoMFb1Q0
と、アップしてから不具合に気づいた。
v0.18でNPCLISTのチラツキ軽減で書いたコードが良くない。
具体的には範囲外に行った時に反映されない場合があるようです。
あと、タイマーも死亡時動いてない、、、街中だけのテストではダメダメでした。

通常利用にはv0.17を、テスターの方はv0.18をお願いします。修正は後日・・・

526(・肉・) :2011/04/01(金) 01:45:29 ID:kOoMFb1Q0
数名ダウンロードされた方がいらっしゃいますが、不具合がヒドイ状態なのでv0.18消しておきます。

527(・肉・) :2011/04/01(金) 02:25:37 ID:WG1KJx3g0
>>524
順番はよさそうです
遷移で一つ忘れてましたが
War→Popもあるかも?タゲ切れだとそうなるかもしれません
0.18の画面を見て気づいたのですが、HP0になったときのCorpseと、灰色ネームから消滅の瞬間のCorpseで二回検出してるかな?
もし、灰色ネーム→消滅の状態遷移が取れるなら、そこからタイマー開始だといいかもしれません
リポップの時間計測開始がその瞬間からなので

528Mappu:2011/04/01(金) 12:33:54 ID:kOoMFb1Q0
v0.18の修正版v0.18を上げました。

>>527
War→Popは上記優先順位の2と3の間で考えておきます。
Corpseの処理に消滅(描画先?のアドレス有無)は入れておりません。
これは視覚範囲内でもPC,NPCの数が多い場合に0になり得て、それ以外でもVNMで沸かすまでは常に0である為、判定条件としては以前変更し現在未使用にしました。

529Mappu:2011/04/02(土) 00:40:02 ID:kOoMFb1Q0
>>520
音の件対応したつもりです。(数が多いので確認しきれてません)
報告お願いします。

0.19上げておきました。

530(・肉・) :2011/04/02(土) 13:44:55 ID:0b2r816g0
>>529
不具合報告かどうか微妙ですが、
NPCリストに「???}などが表示されないような気がします。

要望としては、リストで複数選択は可能なのですが
選択したものを一括チェック&クリアできればと思います。

531Mappu:2011/04/02(土) 14:36:28 ID:geT3qQvY0
>>530
英字で始まる文字列以外はNPCLISTから除外していました。
「???」だけ表示されるよう変更しておきます。
他にも英字以外で始まるものでNPCLISTに表示させたいものがあれば教えてください。

一括チェックの件、複数選択後スペースキーでチェック⇔クリアできるようになっていますので、お試しください

532(・肉・) :2011/04/02(土) 14:44:34 ID:0b2r816g0
>>531
複数チェック、ReadMeに書いてた・・・
申し訳なす・・・

???以外は今は思いつかないです
全部載せても邪魔ではないかもしれません
あんまなかったのではないかと

533Mappu:2011/04/02(土) 15:01:04 ID:geT3qQvY0
>>532
NPCLISTは無理やり作成してまして、ゴミが多いのです。
ゴミデータか必要なデータかの判断が名称の先頭文字が英数字且つ構造体の最終バイトが0x01という判定条件で作成しています。
という理由で全て乗せようとすると今の判定条件ではゴミだらけになってしまう可能性がありまして、全て載せられません。

他に良い判定条件が分かれば良いのですが・・・

534(・肉・) :2011/04/02(土) 15:09:04 ID:0b2r816g0
>>533
なるほどー
ではとりあえず???ですかねぇ・・・
他には思いつかないですね・・・

535Mappu:2011/04/02(土) 15:18:12 ID:geT3qQvY0
>>534
???をNPCLISTに表示する様にしたv0.19aを上げておきました。

536(・肉・) :2011/04/02(土) 17:20:23 ID:VOiawid20
すまない OS再インスコしてバックアップとれなくて全データきえたからWindowerと導入しなおしたんだがお布施はあってるんだがcastやヴァナ眼が起動しないんだがなにかわかる人いないか?
お願いしまう;;;

537(・肉・) :2011/04/02(土) 17:35:32 ID:4swm3d9M0
.net frameworkやらVBランタイムやらはいってないんじゃね

538(・肉・) :2011/04/02(土) 18:09:44 ID:VOiawid20
導入しわすれてたか。。 サンクス

539(・肉・) :2011/04/03(日) 01:55:47 ID:74rUqgnQ0
>>535
不具合というか仕様かもしれませんが、map.iniやマップを参照するときに今の仕様だと
たとえば西ロンフォだと「64_0=〜」という記述や64_0.gifなどは読み込んでくれますが、
「64=〜」や64.gifだと読み込んでくれないようです。手もとのものを修正すればいいといえば
いいのですが、もしよろしかったら「64_0がない場合は64を参照する」といったようにして
いただけるとありがたいです。

それにしてもMappuありがとうございます。便利に使わせてもらってます。

540(・肉・) :2011/04/03(日) 04:01:13 ID:OnEczK7Y0
Mappu使ってみたけど使いやすいね
眼の残留思念ONのName色が2月のVUでごちゃごちゃになって
使い物にならなくなったけどこれの残留思念は以前の眼のようにはっきりしてるね

マスクがかけられて見えなくなったと思ってたけど
単に眼がVUされてないから古いデータじゃ対応できなくなったと言うだけか

541Mappu:2011/04/03(日) 13:26:49 ID:geT3qQvY0
>>539
SubIDが無い場合があったのですね。知りませんでした。
iniの書式の件v0.19bで対応しました。

542(・肉・) :2011/04/03(日) 17:09:41 ID:geT3qQvY0
0.20上げました。コレ以降更新頻度が大幅に下がります。

543(・肉・) :2011/04/03(日) 18:24:19 ID:c8eZhzf60
Mappuイイヨイイヨー

544名無しさん:2011/04/05(火) 10:42:11 ID:Wr6zLygI0
あぷろだ2に接続できないのは何がいけないのでしょうか?

545(・肉・) :2011/04/05(火) 11:48:21 ID:O6tlHFxU0
あぷろだ2繋がりませんねぇ

546(・肉・) :2011/04/05(火) 13:39:33 ID:vM7q0KuI0
昨日の1時頃からずっと500吐いてるね

547(・肉・) :2011/04/05(火) 18:57:14 ID:vM7q0KuI0
おや復旧した

548(・肉・) :2011/04/06(水) 14:07:27 ID:hEw4yaN20
開発と待ってほしくないなー
更新頻度は下がってもいいから作者降臨してくれw
応援してるぞー

549Mappu:2011/04/06(水) 19:41:04 ID:yBkX0McM0
>>548
不具合、改善点が出ていないので降臨する理由が無いかったり。

v0.21上げておきました。
ついでに時間あったのでSofutookuってのを公開してみる。ただ動くだけのテストバージョンです

550(・肉・) :2011/04/06(水) 19:57:58 ID:E0xnqgNw0
SwitchTask使いたいんだが、run.dllがwindower本家にない。。
どこかに落ちてないですか?

551(・肉・) :2011/04/06(水) 20:32:02 ID:50UDk3iQ0
ここの板って串規制がきつくてPCから書けないのがなぁ

二件要望があります
・*→War,*→Corpseでの経過時間カウントですが、タイマー始動中に-になって、そのあとCorpseになるとタイマーがクリアされてしまいますが、
この時、タイマーがクリアされないようにできないでしょうか
Corpseになって、そのあとレーダー感知外にいって戻ってくるとタイマーがクリアされてしまうので、時間がわからなくなってしまいます

>>528で書かれているCorpseタイマー開始タイミングですが、描画の消滅から計測開始のオプション等で選択できるようにならないでしょうか。HP0,Corpseに遷移した後に描画状態がなしになったら開始になると、ゲーム内でのリポップ時間に正確に一致します

552(・肉・) :2011/04/06(水) 20:35:18 ID:50UDk3iQ0
サウンドの種類複数化については、今度時間がとれたときにできるだけチェックしてみます
あと、何らかの動作でタイマーご止まることがあったので、そちらも再現手順見つけてみます

553Mappu:2011/04/06(水) 21:09:27 ID:yBkX0McM0
>>551
現在タイマーを止めるタイミングがState変化時になっていますが、StateがPOPになるまでカウントし続けるに変更でよろしいでしょうか?
2件目に関してはソース見つつ可能ならやっておきます。

>>552
タイマー止まりますか。確認してみます。サウンドよろしくお願いします。

554Mappu:2011/04/06(水) 21:25:17 ID:yBkX0McM0
>>551
あー553の変更だと、たまたま次のポップのが戦闘中だったりした時(WAR→-→WARやCorpse→-Corpse)カウントが止まらないという事になりそうです。
何か良い方法ないかな・・・

555Mappu:2011/04/07(木) 00:37:43 ID:yBkX0McM0
>>551
v0.22で対応しました。
範囲外に行った時、直前のStateをタイマーIDに付与し、範囲内に入った時に以前と同じStateの場合引き続きカウントするようにしました。
Corpseの判定条件に描画?を入れました。※死亡判定の場合なら描画?情報使っても大丈夫そう

>>552
チェックしている限りでは止まることはありませんでした。
タイマー関係をv0.22で弄っているので、まだチェックされて無いようでしたら最新版でお願いします。

Sofutookuずっと起動していたら耳が変になってきた、、、LS会話が多いずっと喋りっ放しになるのね。
こっちも適当にいじりたい。

556(・肉・) :2011/04/07(木) 10:17:33 ID:1jPbphwY0
>>555
539です。大変遅くなりましたが対応ありがとうございました。なかなかログインできないので
まだ試せていないのが残念ですが、またまた進化しているようなので楽しみです。

557(・肉・) :2011/04/07(木) 20:46:31 ID:GEBwvFBA0
数日考えてるけどパスワード分からないな
上のほうにヒントらしいものが書いてあるけど
分からないな

558(・肉・) :2011/04/07(木) 21:50:08 ID:c8eZhzf60
Mappuイイヨイイヨー

559(・肉・) :2011/04/07(木) 22:01:33 ID:p06LhwSA0
資料のパスは分からんけど、本体は落とせる

560Mappu:2011/04/07(木) 23:03:53 ID:yBkX0McM0
資料は名前、本体は半角で我々のおすすめ

561(・肉・) :2011/04/08(金) 05:57:40 ID:OnEczK7Y0
Mappu敵のName色変更できるようにできないかな?
眼と同じ色にしたいんだ。今は範囲外敵が緑なのでこれは灰あたりでいいかもしれない
そこにいた形跡があったって色だと思うので

562(・肉・) :2011/04/08(金) 20:45:25 ID:xv2aBU0c0
自分の位置のカラー変更もできるとありがたいな。
黒系マップだと同化してデフォルトだとちょっと見えにくので。

563(・肉・) :2011/04/08(金) 22:21:26 ID:UMg7t/MQ0
欲しい機能といえ、ば表示倍率を「任意の値/エリア倍率」に自動で変更する機能かなぁ
具体的にはフィールド(倍率0.1)でx20.0なら、ダンジョン(倍率0.2)はx10.0、街中(倍率0.4)はx5.0に

あとは、エリアごとにチェックしたNPCリストを保存して、該当エリアに入ったら保存したリストを自動でロードする機能とか
逆にそのときの用途ごとにリスト保存して手動でロードする機能とか・・・まあ、リスト保存関連はちょっと蛇足なので重くなりそうならスルーしてくれたほうがうれしいかも

564Mappu:2011/04/09(土) 02:04:37 ID:yBkX0McM0
>>561>>562
v0.23で色を変更できるようにしておきました。

>>563
エリア変更をトリガーとしたDEFAULT_ZOOM_SETTINGを追加しておきました。こちらの設定はiniからのみとなっています。
NPCリストの保存に関しては直ぐには対応できそうにありません。考えて見ます

565(・肉・) :2011/04/09(土) 07:47:52 ID:zpwFf3EQ0
資料は落とせたけど本体のパスが未だにわからんわ(笑)

566Mappu:2011/04/09(土) 09:43:19 ID:yBkX0McM0
>>565
別に隠しているわけでは無いのですが、わからないというのが不思議。
>>498>>499>>560

567(・肉・) :2011/04/09(土) 14:10:56 ID:xW2olUdY0
Mappuについて、二件ほど
・表示される敵は先頭A-Z二文字目a-zが敵、???の二種類でいいかも。英大文字が二文字以上続くのはデバッグ用のオブジェクトだと思います
・NPCLISTが便利になったので出しっぱなしにすることが増えました。できればこちらも半透明化を

よろしくお願いします

568Mappu:2011/04/09(土) 20:31:39 ID:yBkX0McM0
>>567
NPCLISTの件やっておきます。明日は出かけてしまうので、それ以降かなぁ

Sofutooku改めYuFFuriの0.01を上げました。
昨日からこっちばっかりいじって何とかココまでー。アイコン募集中です
最小化した時にタスクトレイ(今のアイコンはただの「?」)に移動しますので気をつけてください。

569(・肉・) :2011/04/09(土) 21:19:54 ID:HGvXpBGg0
mappuのgifファイルください

570(・肉・) :2011/04/09(土) 23:37:38 ID:AznOFZJ20
解凍するだけで動くmappuください

571(・肉・) :2011/04/09(土) 23:41:02 ID:p06LhwSA0
それは地図もくれってことか?w

572(・肉・) :2011/04/10(日) 01:19:07 ID:vM7q0KuI0
解凍するだけで動くwindowerもセットでください

573(・肉・) :2011/04/10(日) 10:08:38 ID:QsMOBKZU0
倍率の件対応して頂きありがとうございます。
また要望で申し訳ないのですが、マップ画像ファイルのエリア内通し番号を10進法で計算するモードを追加していただけませんでしょうか?
当方ねこまを併用しておりまして、Map.iniはエリア内のマップ番号を16進法で記載しておりますが、
画像ファイルのほうは10進法でリネームしております。
例えば「map.iniでは56_cであっても、画像ファイルは56_12.gifである」といったようにねじれが生じています。

574(・肉・) :2011/04/10(日) 10:12:46 ID:QsMOBKZU0
追記、エリアID自体はどちらも16進法です

575Mappu:2011/04/10(日) 10:54:27 ID:yBkX0McM0
YuFFuriの既存不具合
・タブ変換文字を含む文字列でユニコード変換に失敗する
→修正待ち
・softalkのパスをダイアログから設定した時にカレントディレクトリがそちらに移動してしまい、
 設定の保存先がsoftalkのディレクトリになる
→iniに予めパスを記載しておけば回避可能
・softalkw.exeが終了しない(プロセスに残る)場合がある?
→softalkw.exeは自動で終了するはずなんだけど、、、謎
・キャラクター変更時、ログが追えない
→ログIDがリセットされる為起こる。キャラ変更時に停止ボタン→開始ボタンで回避可能
・発言者の名前を省くにチェックした場合で、2行に渡る文字列の時エラー落ちする
→とりあえず、発言者の名前を省くにチェックしないでおけば回避可能

他にもあるかと思いますので、報告願います。不具合多すぎた、、、
こんな極小規模のアプリで不具合でまくりなのに、大規模な場合大変だな。その為にクラスとかでメンテナンス性をあげるのかな?
cで無理やり書いてるのでクラスも勉強してみたいわん。

576Mappu:2011/04/10(日) 11:02:58 ID:yBkX0McM0
>>573
ねこまは使っていないのでわかりませんが、ねこまの仕様がmap.iniで56_cの場合、読み込みに行く画像ファイルは56_12.gifということでしょうか?

577(・肉・) :2011/04/10(日) 11:21:39 ID:QsMOBKZU0
>>576
その通りです、そしてあっちで上がってるマップパック用のリネームバッチももちろん・・・

578Mappu:2011/04/10(日) 11:30:51 ID:yBkX0McM0
>>577
了解です。やっておきます。

579(・肉・) :2011/04/10(日) 11:50:53 ID:xW2olUdY0
>>577
仕様バグみたいなもので、ツールによって挙動が違う部分なので、iniで選択式でお願いします

580(・肉・) :2011/04/10(日) 11:59:53 ID:xW2olUdY0
ちなみにこんなことになってます
> 09_0=09_0
> 09_1=09_1
> 09_2=09_2
> 09_3=09_3
> 09_4=09_4
> 09_5=09_5
> 09_6=09_6
> 09_7=09_7
> 09_8=09_8
> 09_9=09_9
> 09_a=09_10
> 09_b=09_11
> 09_c=09_12
> 09_d=09_13
> 09_e=09_14
> 09_f=09_15
> 09_10=09_16
> 09_11=09_17
> 09_12=09_18
> 09_13=09_19
> 09_14=09_20

581Mappu:2011/04/10(日) 13:24:59 ID:yBkX0McM0
間に合ったー。不具合のあったYuFFuriを更新です。v0.02上げておきました。
さて、出掛けてきます。

残りの不具合は↓
・softalkw.exeが終了しない(プロセスに残る)場合がある?
これの原因が不明なのでなんとも、、、

582Mappu:2011/04/11(月) 00:49:03 ID:yBkX0McM0
>>567>>573>>579
v0.24で対応しました。
map.ini関連でMappuにもバグがありましたので修正もしておきました。

コンパイラをBCC→VC2010にしたらAvastに怒られる、とりあえずいつもどおりBCCでリリース

583Mappu:2011/04/11(月) 01:12:43 ID:yBkX0McM0
あー。またタイトルバーのバージョン書き換え忘れてる。
ダウンロードされてる方数名いるので差し替えはしません。中身は0.24です

584(・肉・) :2011/04/11(月) 02:34:22 ID:b/W8cxXY0
自分も落とせなかったんだけど、落とせなかったわけがわかったと…
よくよく考えて試してみた結果

Firefoxの設定で弾かれてたと 単純なことだった(つд・)

585(・肉・) :2011/04/11(月) 02:51:06 ID:HGvXpBGg0
地図のgifファイルはどこにあるんですか?

586(・肉・) :2011/04/11(月) 12:47:45 ID:p06LhwSA0
>>585
白地図本舗で落とすとか、自分で作るとか、別のを探せばいい。

俺は自分で「ふぉ」で書き出した地図をIllustratorで読み込んで、
ペンタブレットでトレースしたあとJPEGやGIFで書き出した地図を
持ってて、それに適当に書き込み加えたりして使ってる。

587(・肉・) :2011/04/11(月) 18:05:24 ID:jq6/rFfc0
いつも更新お疲れ様です

YuFFuriで要望なんですが
windowerで時間 名前 ログで表示させてるんですが
名前を省くにチェックを入れると時間だけ省かれるようになっています
時間と名前両方とも省くようにできないでしょうか。よろしくお願いします

588Mappu:2011/04/11(月) 22:52:23 ID:yBkX0McM0
>>587
Windowerを使っていないのでログがどの様に出力されるかわかりません。
Wikiの画像を見たのですが、ログが複数行に渡る場合はどのように出力されますか?

1行目=[aa:bb:cc]_NAME_文章 (_はスペース)
2行目=?

589(・肉・) :2011/04/11(月) 23:52:16 ID:sgNuPUY.0
YuFFuri Vista、7で動くようにはならないでしょうか?

590Mappu:2011/04/12(火) 00:05:33 ID:yBkX0McM0
>>589
管理者権限で実行を試してみてください。基本的な動きはMappuと同じなので動かすことは可能だと思われます。
大きな違いは、MappuはBCCで、YuFFuriはVC2010でコンパイルされている所かなぁ。
管理者権限でも動かない場合は、YuFFuriはまだエラー処理が不十分なのでそちらの実装をお待ちください。動かない理由がわかるかもしれません。

591(・肉・) :2011/04/12(火) 00:46:52 ID:jq6/rFfc0
>>588
1行目=[aa:bb:cc]_NAME_あいう
2行目=_えお

という形になります。
2行にまたがった時は あいう(数秒あいて)えお と読んでくれます
これは公式窓使用と同じ動きでした。

592Mappu:2011/04/12(火) 00:55:33 ID:yBkX0McM0
>>591
2行目にはタイムスタンプが入らないのですね。実装しておきます。

593Mappu:2011/04/12(火) 22:56:32 ID:yBkX0McM0
>>589
UAC関係とエラー関係を実装したので動くか確認お願いします。
動かない場合はどこで止まるか、まったく動かないのか報告願います。

>>591
確認は出来ませんので、確認お願いします。
発言者の名前を省くのチェックアリでタイムスタンプ飛ばすはずです。

YuFFuriの0.03上げました。

594Mappu:2011/04/12(火) 23:14:10 ID:yBkX0McM0
おっと、1箇所コメントアウト忘れてた。0.03では頻繁にメモリリードエラーというのが出ます。
修正しますのでいったん消します。後ほど0.03aとして上げて置きます。

595(・肉・) :2011/04/13(水) 10:20:48 ID:teqOcmk60
YuFFuriですが、起動はするもののログサーチを行うと必ず5秒後ぐらいにログサーチ失敗とエラーが出てしまいます
WinVista32vitです。windower使うとダメとか?

596(・肉・) :2011/04/13(水) 14:47:56 ID:jq6/rFfc0
>>594
更新お疲れ様です

windower使用xp32bitで確認しました。
時間は飛びますが名前はそのままゆっくりしてますね。

597Mappu:2011/04/13(水) 19:22:01 ID:yBkX0McM0
>>595>>UAC搭載の方
ユーザアカウント制御(UAC)が働いているためにOpenProcessが失敗している可能性が高いです。
0.03でUACを最高権限で起動させるようにmanifestファイルを埋め込んだのですが、動いていないのかな。
正常に埋め込まれているならプロテクトマークが付くと思われます。そして起動したときに確認ダイアログが出るかと思われます。
(UACの搭載されているOSはVista及びWin7で、私はXPのみなので確認できません)
一度手動で管理者の制限で実行をして、動くか試していただけますか?

>>596
だめでしたか。別の方法でタイムスタンプをサーチしてみます。

598(・肉・) :2011/04/14(木) 11:35:12 ID:aMYmSkgs0
Mappu使わせてもらってますー
すごい使い勝手がいいです!!
これからもよろしくお願いしますー

599Mappu:2011/04/14(木) 20:26:55 ID:yBkX0McM0
>>596
タイムスタンプの件、変更しておきました。今度こそ!いけると良いな。

>>595
Win7の体験版をWMWareで動かして確認してみたところ、現在の仕様ではWin7(Vistaも?)では動かないことを確認しました。
XPでは存在しているログの情報がWin7ではありませんでした。
ここのアップローダにあるffhook.dllを利用すれば可能だと思いますが、3-5割程度の努力が無駄になるので今のところやる予定はありません。

さて、放置してたNPCLIST保存やるかなぁ。

600(・肉・) :2011/04/14(木) 23:00:25 ID:jq6/rFfc0
>>599
windowerで名前省略おkでした。
修正ありがとうございます!

601(・肉・) :2011/04/15(金) 13:56:42 ID:m29QHkTA0
swichmonitorなのですがwin7 64bitだと起動しないんでしょうか?管理者権限として実行もしました。
セキュリティも一番下まで落としています。

ご回答いただきたく思います。

602Mappu:2011/04/15(金) 20:04:37 ID:yBkX0McM0
>>563
チェックしたNPCリストの保存及び自動ロード実装しました。お試しください。

>>600
行けましたか。確認どうもです。

>>601
インストーラ見る限り32bit用ですね。同作者が似た名前のマップツール作られていますが、別人です。

v0.25上げました。コンパイラを変更していますので不具合が出るかもしれません。

603Mappu:2011/04/16(土) 16:13:48 ID:yBkX0McM0
v0.26にて透過設定の仕様を変更しました。
ウィンドウ全体を透過→背景のマップのみ透過+キャラクターは通常描画
透過率100%の時右クリックメニューが出せないのでタスクトレイアイコンを追加しました。

ネタ切れです。不具合要望あればお願いします。

604(・肉・) :2011/04/16(土) 16:13:49 ID:qfN/RT4I0
>>602
NPCで音を鳴らす対象と鳴らさない対象にわけれないのかな

605Mappu:2011/04/16(土) 19:00:04 ID:yBkX0McM0
>>604
現在音を鳴らす対象はチェックの付いているNPCのみとなっています。
音を鳴らしたいNPCにチェックを入れて使用してください。
表示する用と音を鳴らす用の二つのチェックは現在の仕様ではスマートに実装できそうにありません。
操作性もシンプルではなくなりそうです。

すべてのNPCをレーダーに表示させる。且つ、その中で対象のNPCだけという使い方を希望されるのでしたら、
変則的ではありますがMappuを複数立ち上げて利用してください。
(メインの方をすべてチェックしてSoundOff、他のを鳴らしたいNPCにチェックをいれてSoundOn&最小化)

606(・肉・) :2011/04/17(日) 11:28:23 ID:aMYmSkgs0
PTメンバーの位置を表示できればうれしいです。
あとNPCリストのチェックありなしでのソートできたら嬉しいです。

607(・肉・) :2011/04/17(日) 21:44:11 ID:qfN/RT4I0
MAP透過だけど背景だけ透過って出来る?

608Mappu:2011/04/18(月) 00:43:34 ID:yBkX0McM0
>>606
PTメンバーの件、1垢なので実装できるかわかりませんが、調べてみます。
ソートの件は今現在利用できるStateカラムのソートではダメですか?
これ以外のソートとなると、今使っているAPIでのソートを自分でソート関数実装してソートしなければならず、とても大変になりそうなのですが。

>>607
それはバグ情報でしょうか?それともやり方を聞いているのでしょうか?
バグ情報でしたら、OSなどの必要な情報添えてお願いします。やり方でしたらリードミーを一度ご覧ください。

609(・肉・) :2011/04/18(月) 11:58:09 ID:qfN/RT4I0
>>608
透過色が透過にならない
どっかに透過色を設定する方法あるのかな
リードミー見ると自動で設定されてる気がするけど

610Mappu:2011/04/18(月) 20:10:32 ID:yBkX0McM0
>>609
リードミーでは言葉足らずでしたね。
現在のMappuでは3つのウィンドウから出来ています。(マップを表示しているウィンドウ、キャラクターを表示しているウィンドウ、NPCLISTウィンドウ)
マップとキャラクターのウィンドウは重ねて表示しています。(マップが下キャラクターが上)
・マップを表示しているウィンドウは透過率の設定ができます。(AlphaValue→0%〜100%)
※マップウィンドウに透過"色”を設定することは出来ません。
・キャラクターを表示しているウィンドウは背景の黒RGB(0,0,0)を透過色にしているので自分の色やNPCの色などでRGB(0,0,0)は使えません。
(キャラクターのウィンドウを透過させないと背景の黒でマップのウィンドウが見えません)
※自分で透過色、透過率を設定することは出来ません。

v0.25→v0.26で何が変わったのかというと、キャラクターを表示している文字や色が透過率の影響を受けなくなった。ということです。

611(・肉・) :2011/04/18(月) 21:27:16 ID:aMYmSkgs0
ソートの件ですがStateでいけますね。
気がつかなくて申し訳なかったです。

612(・肉・) :2011/04/18(月) 21:42:57 ID:qfN/RT4I0
>>610
ってことはマップの黒の部分だけ透過させるってことはまだ出来ないのかな

613Mappu:2011/04/18(月) 23:01:56 ID:yBkX0McM0
>>611
了解です。

>>612
やっておきます。

614(・肉・) :2011/04/19(火) 20:34:41 ID:/jn6jvi20
>>602
NPCリストの件ありがとうございます。 試してみます。

615Mappu:2011/04/19(火) 21:53:36 ID:yBkX0McM0
>>606
パーティメンバーの件実装しました。※動くことは確認しましたが、あまりテストしていません。

>>612
マップに透過色を設定できるようにしました。※要マップ背景色の統一化RGB(0,0,0)RGB(1,1,1)RGB(255,255,255)の物を確認しています

v0.27あげておきました。

616(・肉・) :2011/04/19(火) 22:22:54 ID:qfN/RT4I0
タイトルバーを隠す設定で立ち上げるとエラーが出るけど家だけかな

617Mappu:2011/04/19(火) 22:59:20 ID:yBkX0McM0
>>616
v0.27aにて修正しました。お試しください

618(・肉・) :2011/04/19(火) 23:08:09 ID:TOddz1uw0
Mappuイイヨイイヨー

619(・肉・) :2011/04/20(水) 00:02:46 ID:qfN/RT4I0
>>617
修正確認しました

620(・肉・) :2011/04/20(水) 00:06:57 ID:itVdGa460
Mappuかなり好評なのでぜひとも使ってみたいのですが。
「資料は名前、本体は半角で我々のおすすめ」
上のパスがいまだに解らないです;;
だれか助けてくれませんか;;


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板