[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
焼肉避難所3
1
:
E★
:2008/10/16(木) 19:41:38 ID:???0
3スレ目突入
スレ立て依頼はお気軽にっ
261
:
(・肉・)
:2008/12/25(木) 12:41:19 ID:184GEZBg0
誰か新合成ツール作ってよ
262
:
(・肉・)
:2008/12/25(木) 12:59:36 ID:QnWprW1Q0
>>261
任せた
263
:
(・肉・)
:2008/12/25(木) 13:02:19 ID:1LzwP5Go0
バックグラウンド動作にものんびり挑戦してみると言っているのでそれに期待するのみ
264
:
(・肉・)
:2008/12/25(木) 13:10:14 ID:QnWprW1Q0
アプロダにアクセスしようとすると
403 Forbidden
がでちゃうんだけど、これってなんかで回避できるん?
黒目だとシークレットウインドウで開けば空けたりするんだけど、IEだと無理。
なにか設定必要?
265
:
(・肉・)
:2008/12/25(木) 21:20:08 ID:5OesVL320
トップページ⇒避難所あぷろだ と行ってみたらどうだい。
266
:
(・肉・)
:2008/12/26(金) 08:05:37 ID:m4ssmDCU0
うpろだにあるFFGxってなんですか?
267
:
(・肉・)
:2008/12/26(金) 09:57:38 ID:YIpVxTN20
266さんへ ログに反応する着替えマクロといえばいいかしら〜
268
:
(・肉・)
:2008/12/27(土) 05:13:53 ID:bmtKvddo0
GX、昔から動かないんだよな
よくわからんw
269
:
(・肉・)
:2008/12/27(土) 16:11:32 ID:YIpVxTN20
FFGxすごく 便利だお〜動かないって=コマンドプロンプトからregsvr32 Logger.dllされてるかしら。
270
:
(・肉・)
:2008/12/27(土) 17:02:45 ID:m0UGEzHU0
ChimeよりGXが良い点は、今でも作者が顔見せている点での安心感か。
271
:
(・肉・)
:2008/12/28(日) 01:10:24 ID:YIpVxTN20
同じ作者だと思う
272
:
(・肉・)
:2008/12/29(月) 02:30:12 ID:bmtKvddo0
>>269
もうちょっとkwsk
273
:
(・肉・)
:2008/12/29(月) 04:16:56 ID:.d8PTL1o0
>>272
>>269
以上に詳しく書くことなんてできないと思うよ。
274
:
(・肉・)
:2008/12/29(月) 04:51:03 ID:sginGA2U0
Gxについてですが、下記のようなログを残して強制終了してしまいます。
付属reg追加し、modeも一通り試してみたのですが、
マッチするログを拾うと落ちるんですね・・・。何か対処法ありますでしょうか?
2008/12/23 11:50:04:296 FFGx INFOMATION FFGx starting
2008/12/23 11:50:04:296 FFGx INFOMATION Argment:
2008/12/23 11:50:04:296 FFGx INFOMATION spSetArgument() called.
2008/12/23 11:50:04:312 FFGx INFOMATION mode=(1)
2008/12/23 11:50:04:312 FFGx INFOMATION polProcessIdMode=(1)
2008/12/23 11:50:04:312 FFGx INFOMATION windowName=(FFXiApp)
2008/12/23 11:50:04:312 FFGx INFOMATION baseAddressMode=(1)
2008/12/23 11:50:04:312 FFGx INFOMATION moduleName=(FFXiMain.dll)
2008/12/23 11:50:04:312 FFGx INFOMATION offsetFF=(0x57a2c8:5743304)
2008/12/23 11:50:04:312 FFGx INFOMATION offsetChar=(0x3ebb70:4111216)
2008/12/23 11:50:04:312 FFGx INFOMATION offsetMhp=(0x00:0)
2008/12/23 11:50:04:343 FFGx INFOMATION LoadData() called. RetCode=(0)
2008/12/23 11:50:04:359 FFGx INFOMATION FFXiLogInit(1) called. RetCode=(0)
2008/12/23 11:50:04:375 FFGx INFOMATION HP=(0/0) MP=(0/0)
2008/12/23 11:50:04:406 FFGx INFOMATION FFXiFuncInit() called. RetCode=(0)
2008/12/23 11:50:04:406 FFGx INFOMATION Command:/echo FFGx start by FreeBSD Ver.1.11.0 (<me>) RetCode=(0)
中略
2008/12/23 11:50:04:406 FFGx INFOMATION StartData() called. RetCode=(0)
2008/12/23 11:50:04:468 FFGx INFOMATION GetData:(FFGx start by FreeBSD Ver.1.11.0 (******))
2008/12/23 11:50:23:890 FFGx INFOMATION GetData:(>>****** : テスト)
2008/12/23 11:50:24:671 FFGx INFOMATION GetData:(******>> テスト)
2008/12/23 11:50:24:687 FFGx INFOMATION ExecData() called. RetCode=(0)
275
:
(・肉・)
:2008/12/30(火) 10:51:39 ID:m0UGEzHU0
>>271
GXの作者がChimeとIni互換で作ったとか言っていた気がする。
あと、Chimeも4とかにバージョンアップしているから、同じって事はないんじゃないかな。
二つも作る必要ないし。
276
:
(・肉・)
:2008/12/30(火) 13:37:01 ID:VThqLNts0
>>274
わたしもそれなります(´д`)
277
:
(・肉・)
:2009/01/04(日) 12:12:42 ID:MTd833XE0
Chime4きになる〜
どこ行きゃあるのかな?
278
:
(・肉・)
:2009/01/06(火) 13:49:55 ID:9akXrEDc0
あけましておめでとうございます
小道具修正版待ってますw
279
:
(・肉・)
:2009/01/06(火) 17:51:29 ID:XgBqLwyc0
apradarでうさぎレーダーなみに
敵を表示する方法ってあります?
280
:
(・肉・)
:2009/01/08(木) 17:48:39 ID:Z9ydsGmg0
Charlist落としたのだけれど、解凍できないのはなじぇ?
拡張子Lzhだよねえ・・・・。
281
:
(・肉・)
:2009/01/08(木) 19:29:58 ID:/fhSL3PQ0
>>280
そういう質問が一切出てない時点で自分の方を疑うと言う選択肢が
出てこないお前の頭の中身が原因だと思ういます
282
:
(・肉・)
:2009/01/08(木) 23:15:57 ID:hNMew2isO
CharaList様
「飛ぶ」ボタンの横辺りに「浮く」みたいなボタンを付けていただけませんでしょうか?
要はY軸の座標を固定して空中や地中を走れるようにしていただきたいのです。
これさえあれば異界の使い魔がソロれるのです。
どうかご検討のほど、よろしくお願いいたします。
283
:
(・肉・)
:2009/01/09(金) 00:31:18 ID:qLACUCNg0
>>282
プニュ( ´ー`)σ)Д`) 壁抜け
284
:
(・肉・)
:2009/01/09(金) 01:18:15 ID:hNMew2isO
>>283
壁抜けを利用してハメることもつい最近までできたのですが、
先日のVUで不可能に修正されたようなのです。
無抵抗状態にすると初期位置にワープするようになってしまって。
285
:
(・肉・)
:2009/01/09(金) 03:27:00 ID:m0UGEzHU0
>>284
それはシステムにばれているって事だよなぁ。
垢版覚悟なのかその程度のツールじゃ捕まらないのか良い判断材料になるな。
286
:
(・肉・)
:2009/01/09(金) 12:44:04 ID:.5ccTojQ0
>>282
あーあ!開発も見てるだろうにツール使用でソロBCを晒して終わりですね。
287
:
(・肉・)
:2009/01/09(金) 12:46:14 ID:A8OspVpQ0
一時期ソロBCなんてほぼGMが見張ってたのに
最近はフリーダムなのか。
288
:
(・肉・)
:2009/01/09(金) 20:18:40 ID:Cl4BGXks0
海蛇で釣っててFishManで珊瑚のかけらを釣ったことないけど、
やっぱりこれも魚改と同じで錆びた系とコードがダブってて錆びた系も釣る設定にしないと無理?
289
:
(・肉・)
:2009/01/12(月) 17:14:24 ID:CjRAgBHE0
和6のヒントくれ…。
他のパスはわかったけど和6だけ解けない。
290
:
(・肉・)
:2009/01/12(月) 17:23:58 ID:ibppcIas0
>>289
西暦じゃない
291
:
(・肉・)
:2009/01/12(月) 19:34:43 ID:7.6CqsuY0
>>289
和6でぐぐれ
292
:
(・肉・)
:2009/01/12(月) 22:41:02 ID:4yldMhQw0
みんな優しいなw
293
:
(・肉・)
:2009/01/13(火) 00:28:33 ID:YJ5agOII0
パスつける意味なくなるだろうに(´_ゝ`)
294
:
(・肉・)
:2009/01/13(火) 12:43:53 ID:CjRAgBHE0
>>290
そういうことだったのか…。
295
:
(・肉・)
:2009/01/13(火) 15:16:03 ID:QAnPgwP.0
ヒントじゃなくて答え教えてもらってそう言う事もクソもあるか
296
:
(・肉・)
:2009/01/13(火) 17:46:39 ID:CjRAgBHE0
>>295
すまん。
皆ありがとう。 助かりました。
297
:
(・肉・)
:2009/01/18(日) 10:38:53 ID:d8NjkBdQ0
CharaListって、複数プロセスに対応出来ない?
最近2窓でプレイし始めて、そこだけが不満なんだけど作者さん見てないかな
298
:
(・肉・)
:2009/01/19(月) 11:48:29 ID:H5b11QZI0
>>297
ばかなの?使わせて頂いてる身分で不満とかどんだけ
要望有るなら下手に言うのが普通だろうよ
299
:
(・肉・)
:2009/01/19(月) 13:42:39 ID:kLfM8Y0I0
自分が失礼+お門違いなことを言ってることに、全く気づいてないんだもんな〜。
多分
>>298
の指摘を受けても、何を言われてるのか全然理解できないんだと思われ。
300
:
(・肉・)
:2009/01/19(月) 15:25:38 ID:/uXa.ZCQ0
ご機嫌を損ねるような書き込みは袋叩きにしないとなw
301
:
(・肉・)
:2009/01/19(月) 19:43:24 ID:d8NjkBdQ0
hahahaha袋叩きワロタ
そうだよな、自分の書いた文章読み直したらすんげー偉そうだ
すんげー便利に使わせて頂いています。
ほんとう、すみませんでした。
302
:
(・肉・)
:2009/01/19(月) 21:46:27 ID:kLfM8Y0I0
sunaowarota
303
:
(・肉・)
:2009/01/19(月) 22:28:00 ID:QAnPgwP.0
今時自分を省みて反省出来るなんて良い子じゃないか
大体こういうのは逆切れパターンだもんな
304
:
(・肉・)
:2009/01/22(木) 20:51:09 ID:IKXJoBeo0
ゲストログイン面倒だからメンバー登録の増やしたいんですけど
そんなツールはあるんですか
305
:
(・肉・)
:2009/01/22(木) 21:15:26 ID:8dNHyvWs0
FFGx 1.11.0がいつの間にか落ちてるのですが
時間で落ちる仕様なんでしょうか?
306
:
(・肉・)
:2009/01/23(金) 00:34:05 ID:PcKQLFL.0
Fishmanの質問はここでいいのかな?
Fishmanを起動させた時にどっかに通信してるみたいだけど
これって何してるの?
307
:
(・肉・)
:2009/01/23(金) 01:36:54 ID:EHS5qMK60
>>306
そんな事すら分からないような人がツールとか使っちゃダメだと思うんだ。
危なすぎる(つд・)
308
:
(・肉・)
:2009/01/23(金) 13:12:46 ID:XLECIl9E0
>>306
FFACEのバージョンチェック
309
:
(・肉・)
:2009/01/23(金) 17:34:31 ID:CjRAgBHE0
そういえば最近VOKE系のツールみなくなりましたね。
310
:
(・肉・)
:2009/01/24(土) 03:46:35 ID:Ue2jf4wY0
CharaList 1.2.4.8使ってとんずら200%ってたら
牢獄呼ばれてBANくらったぞなもし〜。
皆も気をつけるがよろし〜。
311
:
(・肉・)
:2009/01/24(土) 14:23:32 ID:QAnPgwP.0
一般道で120km出して車運転してたら
パトカーに止められて切符切られたぞなもし〜
皆も気をつけるがよろし〜
312
:
(・肉・)
:2009/01/24(土) 14:25:45 ID:6ik4aeKU0
>>310
お前が馬鹿だって言う報告は誰も得しないので必要ないです
313
:
(・肉・)
:2009/01/26(月) 08:36:10 ID:d8NjkBdQ0
>>310
くわしく?
314
:
(・肉・)
:2009/01/26(月) 09:36:23 ID:0g96L5sE0
どなたかHookSample.dll のソースくだしあ;;
bool Hook_Cmd(LPCSTR text, DWORD reason, DWORD message, LPVOID function, LPVOID object){
bool Hook_Log(LPCSTR text, DWORD attribute, DWORD message, LPVOID function, LPVOID object){
の messageに入るフラグの種類だけでもいいんで教えてください
315
:
(・肉・)
:2009/01/26(月) 16:47:30 ID:6ik4aeKU0
規約違反のソフト使っててバレればBANってわかってるのに
詳しくも何もあるかよ
316
:
(・肉・)
:2009/01/27(火) 08:16:32 ID:TIXR9pAA0
小道具の合成で12回設定し放置した所
12分かかって9回合成した後10回目の合成を始めませんでした
これはソフト側の異常なのでしょうか?Win側でしょうか?
317
:
(・肉・)
:2009/01/27(火) 10:42:12 ID:3oqtG8tY0
街中でかっとんでたんじゃないの?
318
:
(・肉・)
:2009/01/27(火) 17:14:43 ID:v/zqtdOk0
>>314
便利なツール・ソフトを作るスレの過去ログにサンプルソースあったと思う。
319
:
(・肉・)
:2009/01/27(火) 19:33:04 ID:0g96L5sE0
>>318
作るスレ2.1から現スレまで引っかかりそうなキーワードで検索したんですが見つかりません。。
もしかして作るスレ8の
>>665-682
あたりのことを言ってますか?
焼肉避難所の前スレに一部抜粋したのがあったんですが、あれだけだと予測して組むのは難しそうです
320
:
(・肉・)
:2009/01/27(火) 23:22:31 ID:CjRAgBHE0
>>316
あ〜俺も小道具で合成をしようとするとめっちゃ時間掛かる。
1個製作するたびに座るまでの時間が伸びていってる気がする。
パソコン3台で試したけど全部で発生。
プログラム的な抑制か何か入ってるのかなぁと思ってる。
321
:
(・肉・)
:2009/01/27(火) 23:53:13 ID:m4ssmDCU0
WAIT_syn1 = 26000
RANDOM_ON_OFF = OFF
でやってるけどそんなこと1度もないなぁ。驚くほどスムーズに毎回合成してる。
バックグラウンド動作はまだですかねぇ・・・
322
:
(・肉・)
:2009/01/28(水) 00:16:47 ID:n10DEfPY0
>>320
つぎのBANの時期が楽しみだな
323
:
CharaList
◆oE21btbOrk
:2009/01/28(水) 03:56:46 ID:4R0fBHFA0
>>282
浮遊するようにしてみようと過去にチャレンジした事がありますが、結局でき
ずに終わった。
やり方が分かれば実装するのですが・・・
>>297
当方の環境がMicrosoftのワイヤレスキーボードでして、windowerがどうに
も使えないんですよ。
2アカ対応はたぶんこうすれば出来るんじゃないかなぁと言う考えはあって
も検証が出来ないから実装できないって感じです。
324
:
(・肉・)
:2009/01/28(水) 07:36:50 ID:Jdbio5qg0
ページ内検索ぐらいしようや。
ランダムウェイトのバグでなるからOFFにしてやってくれって書いてるだろ。
325
:
(・肉・)
:2009/01/29(木) 03:48:52 ID:IKXJoBeo0
小道具便利につかっています。ありがとうございます。
ときどき合成開始ボタンおすとチャット画面がでて半角スペース
がでて合成がはじまんないのですが、同じことが起きた人居ますか。
326
:
(・肉・)
:2009/01/29(木) 13:53:28 ID:Jdbio5qg0
原因わからんけどなんとなく
ゲーム中のキーボードタイプ変更してないか?
327
:
CharaList
◆oE21btbOrk
:2009/01/30(金) 04:06:05 ID:4R0fBHFA0
インビュードアイテムのドロップ数をカウントするツールを作ってみました。
誰かが既に作ってるかもしれませんが、自分好みにのちのちカスタマイズで
きるといいかなぁという感じで作りました。
もう既に同じようなものがあるならばスルーしちゃってください。
ツールはあぷろだに上げました。
パスはいつものです。
328
:
(・肉・)
:2009/01/30(金) 20:02:28 ID:0g96L5sE0
>>327
面白そうですね。今日早速サルでつかってみます
これベースにカスタマイズしてみようかな。でも何でDirectX(ry
329
:
(・肉・)
:2009/02/01(日) 14:18:21 ID:tp6hHi5Y0
>>327
ImbuedCounter.exeを実行したけどエラーがでて動かなかったYO!
330
:
(・肉・)
:2009/02/02(月) 15:13:45 ID:19NmiObs0
FFACE 4.0.0 build4 なるものがでてるなぁ。複数インスタンスの扱いがかわったようだ。
331
:
元、生の肉
◆jLRkg3KESA
:2009/02/03(火) 06:58:07 ID:6YwZm/kI0
>>316
>>320
321、324さんが書いているように、ランダムウェイトに単純で致命的なバグがあります。
ウェイトがドンドン蓄積してしまいますので、OFF状態で使用してください。
>>325
ラグがあったときなのかCtrl+I(デフォルト)でアイテムウィンドウが開けなかったときに発生するようです。
チャットウィンドウだけ、或いは「I」が入った状態で開いてきます。
こちらも手抜きで、開き損ねたときに待ち続けていますので修正します。
>>321
バックグラウンドはなかなか時間が取れず、まだ全然進んでいません。
Windowerの板をちらちら見ている程度です。
332
:
(・肉・)
:2009/02/03(火) 22:54:42 ID:d8NjkBdQ0
>>331
開発ご苦労様です
いつもありがとう
333
:
(・肉・)
:2009/02/04(水) 21:31:59 ID:CjRAgBHE0
>>331
小道具凄く助かってます! ありがとうございます!
あの、合成でアイテム残ってる限り合成続けるような機能の追加等
できたらで良いのでお願いしますm(_ _)m
334
:
(・肉・)
:2009/02/04(水) 22:16:11 ID:lbPP0Wiw0
>>333
>>259
335
:
(・肉・)
:2009/02/05(木) 19:04:35 ID:C/vn36R20
CharaListのwait0実行するとFF落ちるんだけど
自分だけかなあ
336
:
(・肉・)
:2009/02/05(木) 20:20:03 ID:nRzLsNx20
>>335
少なくとも俺は、一度もない
337
:
(・肉・)
:2009/02/09(月) 01:57:09 ID:CpSn1.bo0
魚男さん、最近来られないですねー
Fishman大変助かってます。バックグラウンドで動くのは超便利。
一応不具合報告。
私の環境ではいくら釣っても休憩しません。
一つのPCで2アカプレイ、一方のキャラでのみ釣りをしています。
BU前は普通に動いていたような… ご報告まで。
338
:
(・肉・)
:2009/02/09(月) 02:07:49 ID:19NmiObs0
最大連投時間が0になってるだけじゃね
339
:
(・肉・)
:2009/02/09(月) 04:03:38 ID:CpSn1.bo0
>>338
え!?
…見直してみます…
340
:
(・肉・)
:2009/02/09(月) 11:06:07 ID:CvrLcgo60
俺もFishManいつも愛用してます
細かいことですが、釣り動作中にも魚リストの
チェックのON/OFFが切り変えられたらいいなとよく思います
変えたい時にその都度停止ボタンを押せば済むことですが
停止のたびに釣り時間がリセットされてしまうことと、
魚リスト反映までに数秒の時間がかかるので、
リストにない魚を釣り上げてすぐに停止を押してしまうと
リストに上手く載せられないということがたまにあります
341
:
(・肉・)
:2009/02/13(金) 11:29:07 ID:/nbQkSRE0
GXのパスって何だっけ?
342
:
(・肉・)
:2009/02/13(金) 11:51:54 ID:QnWprW1Q0
いつものやつだろ?
343
:
(・肉・)
:2009/02/13(金) 14:02:34 ID:eLKB1Lrg0
試さずに聞くやつって馬鹿だよな
344
:
(・肉・)
:2009/02/15(日) 04:53:56 ID:rszDcncY0
>>327
サルベージのアイテムカウントってのがあるから
デュナミスの貨幣枚数やAFカウントに対応したのって作れるんですかね?
AFはメモすればなんとかなる範囲なんですが貨幣は多すぎて・・・
なんか等分するってことになってるけど主催者が最近嘘をついているような気がして・・・
345
:
(・肉・)
:2009/02/15(日) 05:38:36 ID:YJ5agOII0
リアルタイム取得じゃなく最後の分配時に分かればいいなら
スレ違いかもしれないがrepでいいんじゃ。
346
:
(・肉・)
:2009/02/15(日) 17:38:50 ID:Cl4BGXks0
FishManで釣り上げタイミングが重なると周りの者が釣ったモンスを
自分が釣ったと誤認して釣りを止めてしまいます。
ツールでモンスもわざわざ釣る人はまず居ないでしょうしこの機能の解除か
もしくはモンスを釣ったら釣りを終了というのを任意で選択できる様にできませんでしょうか?
あともしできたらですが、
魚名のところをドラッグで魚の順番を入れ替える(見やすく整理)機能つけれませんでしょうか?
347
:
(・肉・)
:2009/02/15(日) 18:10:48 ID:93pBmkyc0
ログをフィルタすれば?
348
:
(・肉・)
:2009/02/16(月) 05:34:06 ID:tkpaYkU.0
わろたwフィルタで解決だろww
349
:
(・肉・)
:2009/02/16(月) 07:44:57 ID:Cl4BGXks0
あれ?人の釣果は消せるけどモンスター釣り上げも消せたんだ
無理だろうと決めつけてたごめんw
350
:
(・肉・)
:2009/02/16(月) 16:32:16 ID:9PAw8CSY0
過去ログ読まないやつと同じだよな
351
:
(・肉・)
:2009/02/19(木) 10:41:15 ID:88ZXgR6E0
WeaponCheckerがメモリ読み込み失敗と出るのだけど
トライアル武器のWS回数ポイント表示できるツールって他にないかな?
352
:
(・肉・)
:2009/02/19(木) 10:53:06 ID:88ZXgR6E0
もしかしてアイテムアドレスって
変わりました?現在以下のアドレスのソースをコンパイルしています。
const int ItemAddress = 9233444;
353
:
(・肉・)
:2009/02/19(木) 13:26:40 ID:LfgvU9d20
>>351-352
作るスレいくといいよ
354
:
(・肉・)
:2009/02/20(金) 00:59:59 ID:.d8PTL1o0
>>351
外人が作ったのならあるけど、数値がすぐ反映されないのが難点。
ググればすぐ見つかるよ。
355
:
(・肉・)
:2009/02/20(金) 02:45:05 ID:Lf7UxUC60
>>352
ItemAddress = 9247652
356
:
CharaList
◆oE21btbOrk
:2009/02/21(土) 04:21:30 ID:4R0fBHFA0
>>252
カンパニエの計測時間の部分を修正しました。
357
:
(・肉・)
:2009/02/21(土) 22:37:12 ID:RpRp26yc0
>>356
おお、Charalistのカンパニエバトル経過時間の観測方法がすごく見やすく重宝していたので
仕様変更への対応はとても嬉しいです。ありがとう〜!(
>>252
氏ではないですが)
358
:
(・肉・)
:2009/02/26(木) 16:02:02 ID:w8MgH1bc0
和6のヒントプリーズ!
289からの一連の流れを見てもまだわかりません!
359
:
(・肉・)
:2009/02/26(木) 16:28:29 ID:Y1nmfqdU0
>>358
だから和6じゃねーか
360
:
(・肉・)
:2009/02/26(木) 18:13:16 ID:coxt5bQw0
和暦
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板