したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

焼肉避難所3

1E★:2008/10/16(木) 19:41:38 ID:???0
3スレ目突入

スレ立て依頼はお気軽にっ

2<削除>:<削除>
<削除>

3<削除>:<削除>
<削除>

4(・肉・) :2008/10/18(土) 18:58:19 ID:pQKLydYE0
作るスレじゃなくて焼肉避難所2な
一瞬で埋まってびっくりしたわw

5(・肉・) :2008/10/18(土) 19:01:21 ID:pQKLydYE0
>>前998
何故と言われても知らんがな
正直過疎スレで即レスきまくってびっくりしてるとこ

6(・肉・) :2008/10/18(土) 19:08:42 ID:YYULeuug0
>>2
CAST避難所その2の527までしかログ無いけど半分妄想入ってないか?w
その後に急展開あったならログうぷしてくれ

7(・肉・) :2008/10/18(土) 19:30:04 ID:cmQlAhhU0
ねこまが開発終了した時、ソース非公開だったら
同じように荒らすんだろうな〜

8(・肉・) :2008/10/18(土) 19:32:23 ID:pQKLydYE0
>>6
俺547まであるけど特に何もなし

9(・肉・) :2008/10/18(土) 20:01:28 ID:2ymBhQgw0
ねこまのスレに天来てるって突っ込みは都合が悪いのでスルーしたんだな

10E★:2008/10/19(日) 00:02:58 ID:???0
ID:zz81sIOs0

いい加減うざいからその話は別のところでやってくれたまえ。

11(・肉・) :2008/10/19(日) 01:13:11 ID:jSER0z360
Eさんに直接コンタクトを取りたくて[掲示板管理者へ連絡]からメッセージを送ったのですが、
こちらの方はご確認されていますでしょうか?
スルーされていたのでしたらすみません〜

12E★:2008/10/19(日) 02:27:52 ID:???0
>>11
すみません、メアドの設定ミスってましてうまく
受信できていませんでした。
後ほど連絡しますー

13(・肉・) :2008/10/19(日) 05:12:33 ID:E1fftZlE0
CAST避難所その2スレのログ持ってるんだったらどっかにうpしてくださいな?

14(・肉・) :2008/10/19(日) 17:30:03 ID:19wPgYic0
【広めよう】Windower【本家窓化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/43677/1206702756/905

905 名前:CAST[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 16:59:22 ID:p9S0wj8Q
へたれなのでWoWの件でビビッて公開中止しました。
少しでも証拠消そうと天さんにも掲示板を消してもらいました。
ソースを公開しないのもそのためです。
悪あがきだと思いますが・・ほんとにすみません

お詫びと言ってはなんですが。904の情報に補足を
そのレジ情報の中に
OverrideKeyboardType=dword:00000007
というキーがあります。
それを消すだけでうちではノートPC2台とも起動を確認できました。
しかも日本語キー配列のままいけるようです。
デスクトップはもっていないので試せていません。

windower+ねこまが普通に使えて、サードパーティのDLLが使えるようになると、
CASTも、もうすでに用無しになると思います
みなさん。今まで本当に有難うございました。

Windower JP Forumsさん、板借りすみません。
この書き込みが元で荒れるようでしたら、容赦なく削除してやってください。

15sage:2008/10/19(日) 18:57:39 ID:BZHLDiEc0
>>14
早速使えたw

改竄からもうこっちに移行だな。

16(・肉・) :2008/10/19(日) 22:19:49 ID:8yhts4RQ0
>>13
tp://www6.uploader.jp/home/ff11_cast/
ここに過去ログ上がってるけどパスワカンネ

17(・肉・) :2008/10/19(日) 23:24:16 ID:vVrsRI2k0
本家windowerはTPやアラMP表示のレイアウトがいいんだよな
まだ試してないけどやっと使えるようになったのか

18(・肉・) :2008/10/21(火) 23:37:51 ID:8dT6aqDk0
FFXI小道具の自動合成でここ3日程過去ログ等見ても
分からないので教えてください。
レシピ登録までは上手く行くんですが
そのレシピで合成開始を押すとクリスタルがあるのに
クリスタルがありませんと出て合成を行えません。
手動では合成可能です。

環境
OS:XP SP3
.NET.framewoks3.0
窓化:FFWindower改斬
小道具 1.3.0.0
アドレス 4500000 エリアチェンジ
[OFFSET]
ボックス中身 = 8E3528
送り主 = 4D4E70
アイテム名 = 43EC60
カーソル位置 = 53538C
ヘルプ = 4D4CD0

カバン内容 = 8CD050
カバン最大 = 8D1B51
カバン現在 = 576908
アイコン = 3E7548
オーダー = 576714
アイテムID = 4D4CD8

送り先 = 4D4E88
所持金額 = 4D4CD8
入力金額 = 4D4D1C

長文失礼しました。

19sage:2008/10/22(水) 00:02:10 ID:zJa0k3fM0
>>18
ほんとに見た!??
お布施全然違うじゃん!!

ほんとに見た!?????
ほんとうか!??

20(・肉・) :2008/10/22(水) 00:19:30 ID:8dT6aqDk0
>>19
ぎゃーーーーー
そこでしたか(つД`)
すいません、最新版なので合ってると勝手に思い込んでいました。
ご指摘ありがとうございます。
氷柱千本ノック行ってきます。

21(・肉・) :2008/10/22(水) 07:23:44 ID:6YwZm/kI0
19さんありがとうございます
18さんすみません。最新版ですけど更新忘れてアップして、ここでオフセットだけ書いてました。

22(・肉・) :2008/10/22(水) 19:24:39 ID:R0UK6Bd20
前スレの>>397が書いてるサンプルコードですが、messageフラグの定義分かる方いますか?
フックしてみたいのですが、サンプル持ってないのでこの辺分からないと使い物にならないのです orz

23(・肉・) :2008/10/23(木) 17:31:16 ID:JKWD6zTU0
FFACEのログ取得がバグッてるっていう話だけど、
ベータ版のFFACEだと問題ないようだった。
GetChatLineRしかつかってないけど。

24(・肉・) :2008/10/25(土) 18:56:30 ID:NYxZ8pf.0
すこし前の過去ログにあった小道具がVistaで使えないという件ですが
うちもVistaで使用するとアドレス取得に失敗してしまいます。
また、管理者として実行をするとFFでエラーが発生と出てPOLが落ちてしまいます。

環境
OS:Vista SP1
.NET.framewoks3.5
窓化:公式
小道具 1.3.0.0

Vistaで動いてる方はどんな環境で使っているか教えていただけませんか?

25(・肉・) :2008/10/25(土) 19:25:15 ID:JKWD6zTU0
環境
OS:Vista SP1
.NET.framewoks3.5
窓化: WIndower 3.41
小道具 1.3.0.0

これでうごいてる

26(・肉・) :2008/10/25(土) 19:43:15 ID:NYxZ8pf.0
>>25
ありがとうございます
窓化の違いだけのようなので導入してみます

27(・肉・) :2008/10/26(日) 01:16:47 ID:JKWD6zTU0
あぁUACはOFFというのを忘れていた

28(・肉・) :2008/10/27(月) 10:32:44 ID:hmA8hNik0
>>24
UAC切らないと使えないかと思います。
泥男さんのツールでもおんなじような感じでしたし・・・
UAC切りたくない、でも使いたいなら
ttp://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=44698
このURLに書いてある2番目か3番目のでうごくんじゃないかなーと。

29(・肉・) :2008/10/27(月) 17:40:20 ID:8kh1Ehaw0
UACですが、
私はVistaのエレベータっていうフリーソフト使って起動しています。

参考までに...
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2008/05/uac.html

30(・肉・) :2008/11/04(火) 02:13:44 ID:Jdbio5qg0
さーてどうなるやら
wait0と何処でもポストさえありゃやっていけるんだが・・。

31(・肉・) :2008/11/04(火) 04:57:49 ID:nqBYgIew0
泥氏のFleeとFish改の動作は確認した

32(・肉・) :2008/11/04(火) 05:18:06 ID:2A69LJFY0
CharaList起動させると強制終了しますね〜

33(・肉・) :2008/11/04(火) 05:36:26 ID:AFPBnqOQ0
泥の人抜け・Wait0使うとPOL落ち。

34(・肉・) :2008/11/04(火) 06:58:39 ID:Jdbio5qg0
WZero2は問題なし。

35(・肉・) :2008/11/04(火) 07:30:13 ID:EGRqXpKY0
>>33
+20h

36(・肉・) :2008/11/04(火) 09:03:47 ID:5ieQ1.Yk0
ネ実ではでデマがとびかってるw
取締りが強化されたとかw

37(・肉・) :2008/11/04(火) 12:50:07 ID:7GEPBkC20
FREE POS NPC アーガス 兔は?

38(・肉・) :2008/11/04(火) 13:47:46 ID:Jdbio5qg0
うーん、いい機会なので本家windowerいれてみたが
2窓目起動してFF画面まで行くと2窓目だけ↑キー押しっぱなしの症状がでるのだが
何でだろう・・・。

FAQやら見ても、広めようスレみても同じような症状いないし。
XPでwindower3.41でキーボードはps/2接続なんだが同じ人いないかのぅ。

39(・肉・) :2008/11/04(火) 13:48:25 ID:JKWD6zTU0
>>38
Window きりかえれば直る

40(・肉・) :2008/11/04(火) 13:51:20 ID:J7F0J/0M0
>>38
マウス使ってFF起動させるとそれになる
polの段階で窓切り替えてパッドで操作すればおk

41(・肉・) :2008/11/04(火) 14:05:16 ID:Jdbio5qg0
>>39-40
お、治った治った。ありがとー

42(・肉・) :2008/11/04(火) 14:06:16 ID:3oqtG8tY0
Charalist壁抜で落ちるな。Waitzero+Fleeはいけた。

43(・肉・) :2008/11/04(火) 14:17:55 ID:W.ARzdi20
>>38
> 広めようスレみても同じような症状いないし。

文盲かよw


  【広めよう】Windower【本家窓化】
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/43677/1206702756/667

  667 名前:名無しのWindower使い[] 投稿日:2008/09/10(水) 10:57:56 ID:rqOCw326
  2垢だと起動時に、2番目のウィンドウが「↑押しっぱなし」状態になりませんか?
  これも仕様???

44(・肉・) :2008/11/04(火) 18:06:01 ID:7eiARocM0
>>36
ごめん

いちいち自分で確認するのが面倒だから
使えなくなったとかBANされたとか言って真実をお前らに確認させてるw
それでもし普通に使えるだろって返事が来たら確認は終了w

他のやつからしたらどっちのレスが正しいかは分からないけど
適当なことを言ってる俺からしたら相手の意見の方が信憑性があるw
だから使えなくなったとレスするのはどっちに転んでも俺が得をするw

45(・肉・) :2008/11/04(火) 22:33:06 ID:WhVjZOu20
スレ開いて、いきなり44の書き込みを読んでしまった私は深い悲しみに包まれた・・・

46(・肉・) :2008/11/05(水) 17:17:21 ID:rOk8vpAY0
チョコボチェッカーのItemAddressの求め方ってどこにあるんだ〜

47(・肉・) :2008/11/05(水) 17:44:58 ID:eq4xw4MM0
>>46
付属のテキストに書いてあるし、ソースだってある。
変わったわけでもないのにあちこちで聞いて回るなよ。

48E★:2008/11/06(木) 06:32:19 ID:???0
http://blog.livedoor.jp/teriggan/

一応張っておく。

Fleeとか使って問題ないの?

49(・肉・) :2008/11/06(木) 07:55:36 ID:S5JbVKQI0
つまり監視システムてきなのが入ったって思っていいのか?
だとするとどの程度まで・・・

50(・肉・) :2008/11/06(木) 08:26:37 ID:J2.MmeEg0
FF内でありえないことをしたらひっかかるんじゃない?
情報表示系は平気だろ

ナイズルはワープしまくりの仕様とラグによる移動速度誤認が原因だと思われる

51(・肉・) :2008/11/06(木) 13:13:57 ID:Nd/gBNCg0
>>48
これですね

誠に申し訳ございませ/FF11用語辞典
ttp://wiki.ffo.jp/html/16350.html

52(・肉・) :2008/11/06(木) 13:38:30 ID:hs94m7ec0
アーガスでも検知されてるな。しばらく仕様ひかえておけ。

53(・肉・) :2008/11/06(木) 13:45:42 ID:2xvT.c8M0
だんだん絞られてきた
おそらくワープ対策なんだろう

54(・肉・) :2008/11/07(金) 05:43:48 ID:rszDcncY0
気配使っている方にご質問があります。
サルベージのバフラウ1層のボムのPOPしている地点とか分かるのでしょうか?
毎回バフラウ一層狙いで参加するのですが5回参加して1回もボムにあたったことがありません。

55(・肉・) :2008/11/07(金) 08:12:14 ID:J2.MmeEg0
たった5回なら普通にありえること
そしてボムのポップ位置は固定
さらにいるかいないかは運

56(・肉・) :2008/11/07(金) 15:03:45 ID:7zKrgu320
それ言ったらバフラウ2層と3層の門でNM出てきたことないんだが

5754:2008/11/08(土) 00:18:49 ID:rszDcncY0
4箇所のうち左か右かだけ分かればずいぶんと違うんだと思うんですが
気配ではPOP位置は分からないということですね

58(・肉・) :2008/11/08(土) 16:48:18 ID:cbSfNNYQ0
扉開けないとPOPしないんじゃなかったかな

59(・肉・) :2008/11/08(土) 21:56:35 ID:mtfzHzbQ0
POPが運とかありえないだろw
なにかしらの条件があるけどそれを満たしてないだけw
そしてその条件を知ってるやつもいるけど
ライバル増やしたくないから攻略情報としては書かないだけw

60(・肉・) :2008/11/09(日) 00:59:52 ID:J2.MmeEg0
だから運でしょ?
条件わかんないんだし

61(・肉・) :2008/11/09(日) 07:56:50 ID:NEfg05.k0
もうネ実のサルベスレとかでやっててくれよ

62元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/11/11(火) 18:33:45 ID:6YwZm/kI0
FFXI小道具にほんの少し機能追加した物を上げました。

・ウィンドウタイトルによらず動作するように(本家Windowerでキャラごとに変わっても多分)
・選択レシピを削除するボタンを追加
・鞄+金庫+収納+ロッカーの内容で合成可能数を表示するら時をボタンを追加

63(・肉・) :2008/11/11(火) 19:21:47 ID:2A69LJFY0
>>62
おつです!いつもお世話になってます・・・

新ツールの提案なんですが、あやつるの魅了時間を計測するツールって可能でしょうか?
たとえばLv差だとかCHR値から逆算するとか・・・w
もし実現したら神だなぁ

64(・肉・) :2008/11/11(火) 23:14:05 ID:1QFF5lM20
>>63
敵のレベルとCHR値の取得が超難関だと思う
固定レベルの敵ならデータベースと名前で照合も可能だが
敵のレベルや詳細なステータスを取得できるツールはいまだかつて聞いたことが無い
今のところ、HPを%で表示するのが関の山でそれ以上のデータはクライアント側には無い可能性も高い
経験値の入らないWSNMとかどうやって調べたのか怪しげなデータもあるが
基本的に敵のレベルは倒したときの経験値やおなつよ表示で判断するくらいしか確実に判断できる手段は無いはず
実現したら全モンスターのデータが駄々漏れになるくらい神、公開なんかしたら□Eが緊急メンテ入れるのは間違いないレベルじゃないかと

65(・肉・) :2008/11/12(水) 19:00:52 ID:Jdbio5qg0
>>62
プロセス事フォルダ作ってた自分にはまさに待望のVU!
神!

66(・肉・) :2008/11/12(水) 21:25:39 ID:1xd9P3oM0
FFACE 3.1.3系の 引数にProcessIdを指定した関数 callはメモリリークするので注意。
SetPID()もそうかも。

67魚男 ◆jLYGz2fqi2:2008/11/13(木) 01:31:26 ID:1xd9P3oM0
ということで、FishMan pidまわりの関数を整理してupload
同梱FFACE を3.1.307にしときました

68(・肉・) :2008/11/13(木) 16:36:51 ID:Jdbio5qg0
生肉さんえ
いつもありがとうございます。
新しい小道具活用させてもらってます。
windowerに対応してもらって利便性は向上したものの、
2窓起動してる際は片方の窓にしか対応できないので、
暇がある時にでもFishmanのようにIDの選択できるようにして頂けると幸いです。

69(・肉・) :2008/11/13(木) 21:47:50 ID:d8NjkBdQ0
FishManの最新版で重くならなくなって俺様感激、作者様ありがとう

ところで、FishManすんげー便利に使ってるんだけど
コレってやっぱ、釣りたい魚を一回釣り上げてリストに乗せる必要があんの?
リストに載ったら、魚のIDが出るけど、コレを事前に調べる方法教えてほしいな

70(・肉・) :2008/11/13(木) 22:17:48 ID:2xvT.c8M0
お魚IDのってるwikiあったけど
PC変えたんでわかんなくなっちまったな

71(・肉・) :2008/11/13(木) 22:50:50 ID:d8NjkBdQ0
>>70
ちょ、意地悪www

72元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/11/13(木) 23:21:33 ID:6YwZm/kI0
>>63
私も最近は獣使いばかりやっているので実現したら便利そうですね。
しかし64さんがおっしゃるように実現はかなり難しいようです・・・

>>68
異常な終了時にプロセスが残ってしまうことがあり、それを気付かせるために二重起動を禁止にしています。
そのためwindowerでFFを二重起動しても片方(先に起動した方?)にしか対応できない状況です。
Fishmanを使ったことがないのでどのような方法で選択させるのか分かりませんので、
今度起動してみて複数対応の参考にさせていただきます。
時間と能力の関係で実現は先の先の先・・・、もしかしたら無いかも位に思っていてください。

73(・肉・) :2008/11/13(木) 23:55:57 ID:1xd9P3oM0
foreach で Process.GetProcessesByName("pol")をまわして
コンボボックスなり、メニューなりに追加してるだけっす。

74(・肉・) :2008/11/14(金) 00:33:16 ID:iIdLqRWI0
>>71
改斬しか使ってないのでFishmanとFishtoolで魚のIDが同じかどうかとかよくわからんのだが
Fishtool改のwikiにまとめが載ってたはず
同じならね

75(・肉・) :2008/11/14(金) 03:52:47 ID:.d8PTL1o0
readmeくらい読もうぜぇ。
>IDはお魚改と互換性ありません。(16進数に変換すると互換な模様)

76(・肉・) :2008/11/14(金) 09:21:22 ID:jOfSxVLI0
>>75
改斬しか使ってないからFishman落としてすらいないっての

77(・肉・) :2008/11/14(金) 12:23:23 ID:2xvT.c8M0
>>71
意地悪も何も俺もいきてえよw
PC変えたっつーかHDD飛んだの;;;

78(・肉・) :2008/11/14(金) 13:18:37 ID:jOfSxVLI0
>>77
上でも言ったけどお魚改のだったら特に隠されてるわけでもないから
教えられるんだけど Fishmanと互換性ないってことだからいらないよね?

79(・肉・) :2008/11/14(金) 14:22:09 ID:1xd9P3oM0
順番違うだけで、値はいっしょのはず。

80(・肉・) :2008/11/14(金) 15:05:02 ID:.d8PTL1o0
>>76
あー、>>75>>69へのレスね。
アンカー付けなくてすまんかった。

81(・肉・) :2008/11/14(金) 16:07:19 ID:Jdbio5qg0
まじめな話、
スニかけて10分弱釣るだけでそのエリアの大抵のデータ揃うだろう。

82(・肉・) :2008/11/14(金) 16:18:26 ID:Ss4X5iFA0
FishMan、アイテムいっぱいになってもずっと釣り続けるんだけど俺だけでしょうか?
なんか設定とかあるのかな

83(・肉・) :2008/11/14(金) 17:23:07 ID:1xd9P3oM0
>>82
もしかしてtimestampつかってるとだめかも。ログからいっぱいかどうかみてるので。

8482:2008/11/14(金) 18:02:18 ID:Ss4X5iFA0
>>83
おー。なるほどそういうことか
ありがとう

8569:2008/11/14(金) 21:01:15 ID:d8NjkBdQ0
>>78
wikiがあるの?
なら、是非教えて欲しい

86(・肉・) :2008/11/14(金) 23:14:39 ID:mbJjxEJ20
>>85
一応、焼肉2の過去ログより
286 :107 ◆NO251yYuUg:2008/04/20(日) 07:09:36 ID:???0
>>284
コードの互換についてですが
どうやらFishManは10進でコードをとっているんですね。
Fish改は16進のまま取得してますので見た目には互換ないですが
数値変換すれば互換性があることを確認しました。

87(・肉・) :2008/11/14(金) 23:17:33 ID:mbJjxEJ20
でwikiなんだけどwikiにURLを他の場所に書き込むなってなってるんだわ・・・
過去ログに色々ヒントがあるから、自分で探して

88(・肉・) :2008/11/14(金) 23:30:24 ID:d8NjkBdQ0
>>87
おーし、探してくる
そして、ありがとさん

89元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/11/15(土) 15:43:23 ID:6YwZm/kI0
>>73
ありがとうございます、ちょっとテストしてみたところ上手く複数の取得ができたようです。
選択方法の追加などをノロノロとやっていこうと思います。

90(・肉・) :2008/11/17(月) 20:29:00 ID:d8NjkBdQ0
FishManなんだけど、最新版にしたらタスクバーのバルーン表示はリアルタイムに状況が出るんだけど
本体のウィンドウでは、ワンテンポずれてるっていうか、更新が遅い
これ、俺の更新の仕方悪かった?ファイルを単純に上書きしたんだけど

91(・肉・) :2008/11/17(月) 20:51:51 ID:BTrMV3FE0
0.5.9.2?

92(・肉・) :2008/11/18(火) 00:30:16 ID:5Z.NSqSU0
やられた、監視釣りで後ろ向かされて。
toolつかってないっていっても、警告。
また監視釣り中に、BANされたわ。。
FishMan

93(・肉・) :2008/11/18(火) 01:22:59 ID:jOfSxVLI0
それは明らかにツールじゃなくてお前が悪いんじゃね?
何のツール使ってても結果は同じだったよね

94(・肉・) :2008/11/18(火) 06:19:54 ID:m4ssmDCU0
監視釣りしてて後ろ向かされた時、すぐに反応したのか?
すぐに対応して更にツール使ってないって言ってるのに突然Banされたのなら
後ろ向かされた意味がわからないのだが。
すげぇ捏造臭がプンプンする

95(・肉・) :2008/11/18(火) 07:28:12 ID:d8NjkBdQ0
いつの間に新しいバージョンが
けど、結果は一緒だって言う
特に不便はないし、便利なのは確かだから感謝

96(・肉・) :2008/11/18(火) 17:26:45 ID:xNU/C.xQ0
>>94
すぐ反応、しらばっくれても確定されてた。
というか、Fishmanも釣れないところいけば停止するしさ。
今回のバージョンupでBANされてるやつら多いし
気をつけたほうがいい。

97(・肉・) :2008/11/18(火) 19:02:55 ID:jOfSxVLI0
今回のVUでBANされてる連中はフリートライアルだとあれほど

98(・肉・) :2008/11/18(火) 19:18:01 ID:xNU/C.xQ0
FTならわざわざ報告しねーよw

99(・肉・) :2008/11/18(火) 23:08:07 ID:YSOiJnMQ0
>>98
ここ最近お魚改スレでのBAN報告はFTばかり
お前は単にマヌケだったからBANされただけだ

その証拠にほぼ毎日200匹監視釣りしてる俺はなんともない

100(・肉・) :2008/11/19(水) 00:49:38 ID:R0UK6Bd20
>>99
むしろほぼ毎日続けてるから安全だったりするのかもなw

101(・肉・) :2008/11/19(水) 01:54:41 ID:.d8PTL1o0
後ろ向かされたことなんて一度もないんだけど、実際そんなことあるの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板