したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

お魚カイ

400名無しさん:2008/01/24(木) 12:13:08 ID:DzSIzNf60
こんな便利なものが存在してたとは
ありがたく使わせてもらっております。
「釣りによる疲れ」ってのはこの道具で緩和されたりしてるんですか?
素人意見ですいません。 スキル0でソール釣れちゃったりするのかな

401名無しさん:2008/01/24(木) 12:55:30 ID:???0
スキルが低いと削りきってもバラしが出たりはするよ。
疲れはシステム的なのもなので緩和不能。
中の人の疲れは緩和できるだろうがw

402名無しさん:2008/01/24(木) 13:31:22 ID:DzSIzNf60
>>401
早い返事ありがとう
スキル↑な人ほど幅広く使えそうですな。
実質スキル+50前後されてるような印象。
スキル0でゴールドカープ、バストアブリーム釣れてご満悦

403名無しさん:2008/01/24(木) 13:39:16 ID:???0
ブリームは結構糸切れていやーんだけどねw
太公望はもってないからさ・・・

404名無しさん:2008/01/24(木) 13:40:54 ID:???0
ちなみにゴールドカープ程度なら、ハル竿スキル0手釣りでも釣れるがね。
削りきってもバラすのはやはりスキルだよな。

405名無しさん:2008/01/24(木) 13:57:54 ID:???0
INIのウィンドウ化してる場合のウィンドウ名を書く欄で
改斬使ってるんだが顔文字も入れないとダメなのかい?

406名無しさん:2008/01/24(木) 16:22:53 ID:???0
>>405
むしろ改斬の窓名変えろとw

407名無しさん:2008/01/24(木) 20:40:25 ID:DzSIzNf60
ドラクエのマドハンドlvl上げをふと思い出した。

408名無しさん:2008/01/26(土) 10:43:11 ID:DzSIzNf60
w0効いてる気がするのは俺だけかな
/fishリキャスト伸びたり伸びなかったりする

409名無しさん:2008/01/27(日) 13:07:28 ID:???0
>>408
w0って、wait0の事言ってるのか?
もし効いてるんなら、伸びたり伸びなかったり等という変化はしないんじゃ
ないのか?
きっと気のせい。

410名無しさん:2008/01/29(火) 20:16:09 ID:NkcLJxkE0
そういや疲れと釣りリキャはクライアントじゃないのか

411名無しさん:2008/01/30(水) 02:39:07 ID:DzSIzNf60
フナ1000匹達成
太公望とったらメインでまじめに釣りすっか〜w

412名無しさん:2008/01/30(水) 02:42:31 ID:DzSIzNf60
wait0hは私の気のせいでした。あまりのマドハンドギルに浮かれてて申し訳ない。
魚の掛かる率はアイテムドロップ率とトレハンの関係以上に
釣りスキルと関係ありそうですねぇ。

413名無しさん:2008/01/30(水) 20:31:14 ID:NkcLJxkE0
太公望は買ったほうが早いよマジでw
高スキル魚でもがんがんつれるからスキル上げも楽っす

414名無しさん:2008/02/06(水) 00:51:26 ID:/mHlc4SU0
FishAddr= 3E17D8であってる?

415名無しさん:2008/02/06(水) 01:02:18 ID:???0
>>414
なんで試してから聞かないの?バカなの?死ぬの?

416名無しさん:2008/02/06(水) 12:51:55 ID:QnWprW1Q0
>>414
うごかないならまちがってるんじゃね?

417名無しさん:2008/02/06(水) 15:22:02 ID:???0
FishAddrってパターンマッチで探せねえの?

418名無しさん:2008/02/07(木) 12:19:59 ID:???0
は?

419名無しさん:2008/02/07(木) 16:29:40 ID:???0
パターンマッチはメモリ検索の基本

420名無しさん:2008/02/07(木) 17:33:40 ID:???0
fish改の本体ってどこで落とせるの?

421名無しさん:2008/02/07(木) 20:54:45 ID:???0
>>420
ネット上で落とせるよ

422名無しさん:2008/03/01(土) 00:22:50 ID:???0
前のお布施じゃ動かない・・・
メモリ検索したけどさっぱり。
どなたか分かりましたらお願いします

423名無しさん:2008/03/01(土) 00:43:46 ID:???0
御布施は最後に誰かが発表してから変更されてないよ

424名無しさん:2008/03/01(土) 17:49:23 ID:NkcLJxkE0
11月20以降かわってないような

425<削除>:<削除>
<削除>

426<削除>:<削除>
<削除>

427名無しさん:2008/03/07(金) 08:55:58 ID:NkcLJxkE0
ここも業者か

428(・肉・) :2008/03/07(金) 20:56:00 ID:NkcLJxkE0
管理人さん対処早い惚れるぜ

429(・肉・) :2008/03/08(土) 01:06:57 ID:bifcu.dA0
windows vistaにosを換えたんですけど
これとかcastを起動した瞬間にFF本体が通信エラーで落ちてしまいます
誰か対処法わかりましたら教えてくだしあ(__)

430E★:2008/03/08(土) 01:10:35 ID:???0
>>429
WindowsXPを入れる。

431(・肉・) :2008/03/11(火) 15:14:27 ID:NkcLJxkE0
Fishだめっすねキャストはしてくれるんだけど
格闘してくんない

432(・肉・) :2008/03/11(火) 15:15:34 ID:???0
オフセ変更来ましたか

433(・肉・) :2008/03/11(火) 16:48:46 ID:???0
017444430

434(・肉・) :2008/03/11(火) 16:54:40 ID:???0
さらすのはやすぎ printf %x

435(・肉・) :2008/03/11(火) 17:04:59 ID:???0
>>433


436(・肉・) :2008/03/11(火) 17:47:01 ID:???0
>>433
びっくり早すぎ、探す手間省けて助かったよ。
結構いいね、この形式の書き方

437(・肉・) :2008/03/11(火) 18:32:03 ID:???0
お布施は解るが433が解らないw
意味はないけどちょっと悔しいw

438(・肉・) :2008/03/11(火) 18:49:08 ID:NkcLJxkE0
むずかしいwヒントくらいくださいよw

439(・肉・) :2008/03/11(火) 18:49:56 ID:???0
むずかしくねえ ヒントも出てる
しかもヒントどころか答え同然

440(・肉・) :2008/03/11(火) 18:56:31 ID:???0
なるほど・・・
もうちょい考えてみるぜ

441(・肉・) :2008/03/11(火) 18:59:38 ID:???0
ってか、この値合っているの?
今までと違いすぎるんだが。

442(・肉・) :2008/03/11(火) 19:04:41 ID:???0
おまえらばかどもでもパーエルでprintfくらいできんだろうが。
やってみれ

443(・肉・) :2008/03/11(火) 19:27:13 ID:???0
perlのこと?

444(・肉・) :2008/03/11(火) 19:45:28 ID:???0
まさかとおもったけど
この数字10進数じゃないのか
ほにゃらら進数とみて計算して記入したら
うまくいったみたい

445(・肉・) :2008/03/11(火) 19:52:21 ID:???0
ヒント出さなくても、、、
理解してつ人だけ使えば良いんじゃね?

446(・肉・) :2008/03/11(火) 19:57:26 ID:???0
それは最初にツールを広めようとした人の主義に反するけどね

447(・肉・) :2008/03/11(火) 19:58:54 ID:???0
最初からヒント込みだしね

448(・肉・) :2008/03/11(火) 20:02:20 ID:???0
謎は解けたけど
なんでまたこんな数式にしたんだろ

449(・肉・) :2008/03/11(火) 20:05:33 ID:???0
無駄とはわかっていてもなるべく業者にすんなり使わせたくないからじゃね?
日本人なら日本語でこうしてレスとかヒント出るからちょっと考える人なら
直ぐ答え出るし

450(・肉・) :2008/03/11(火) 20:06:01 ID:???0
計算機使え計算機

451(・肉・) :2008/03/11(火) 20:07:17 ID:???0
これ以上のヒントは答えその物

452(・肉・) :2008/03/11(火) 20:12:23 ID:???0
なんでって ねこまんまでみえる10進のアドレスからベースひいただけじゃん

453(・肉・) :2008/03/11(火) 20:39:57 ID:???0
昼過ぎにインしたころには既に業者いたから
無駄どころか無意味っぽいぞw

454(・肉・) :2008/03/11(火) 20:43:40 ID:???0
でっていう

4551744443:2008/03/11(火) 22:23:32 ID:qCt7oVEc0
1A9E3B

456(・肉・) :2008/03/11(火) 23:47:11 ID:Kn1ImZRg0
なぜかマクロパレットのALT+1設定してるのに
自動開始すると選んでくれないのはなんでなんだぜ?

457(・肉・) :2008/03/12(水) 00:19:48 ID:???0
>>456
オフセットまちがってるから

458(・肉・) :2008/03/12(水) 09:15:39 ID:???0
>>457
お布施おせーて
10進数でかカナで

459(・肉・) :2008/03/12(水) 09:40:48 ID:UhxavM8Q0
は?1A9E3Bじゃ間違いなのか。動かん。何進数だ

460(・肉・) :2008/03/12(水) 10:57:28 ID:???0
1A9E3Bで動いてるよ?動いてないってやつ、設定が間違ってるだけじゃね?

461(・肉・) :2008/03/12(水) 11:26:55 ID:cYYMasVs0
printfとかまったく知らない無知な俺だけどヒントの単語等をググって
調べてたら10分くらいで>>433が理解できた。

462(・肉・) :2008/03/12(水) 11:46:28 ID:???0
433は8進数

463107 ◆NO251yYuUg:2008/03/12(水) 12:15:37 ID:???0
話のながれぶった切って
ランダムウェイト機能を本格導入する上でINIファイルの構成やらなんやら
気に入らないとこを改善しようとおもうんだけど
INIファイルの互換性なくなっても問題なさげ?

464(・肉・) :2008/03/12(水) 12:29:47 ID:???0
問題ないと思われ

465(・肉・) :2008/03/12(水) 12:54:26 ID:???0
問題ないと思います。

466107 ◆NO251yYuUg:2008/03/12(水) 13:15:02 ID:???0
んじゃ今日から着手しまs

467(・肉・) :2008/03/12(水) 14:11:43 ID:???0
よくわからんがおk

468(・肉・) :2008/03/12(水) 14:29:40 ID:???0

FishAddrをバイナリパターンで検索するツール作ろうとしたが、
周辺に一意なパターンがなくて無理くさいなあ
一回キャストしたあとの
FFFFFFFF 00000000 ..000000 00000000
00000000 00000000 00000000 01000000
がそうかもしれんが、ここ以外にも同じパターンがありそうだ

469_(._.)_:2008/03/12(水) 14:30:38 ID:nt7WZeyM0
あと1.2.15から格闘中にキャンセルしたらその場を走り出したりするのも修正お願いします
1.2.13では大丈夫でした

470107 ◆NO251yYuUg:2008/03/12(水) 14:55:04 ID:???0
>>468
そーなんよ。なかなかパターンがさだまらなくてね。
検討中

>>469
走り出すのかー おそらくキー入力がはいりっぱなしなんだろうと予測。
帰ってから見直します。今手元にソースがないので。

ちなみにどのシーンで100%はしりだしますかね?
キャスト中にキャンセルするとか、整頓中にキャンセルするとか。
いろいろあると思いますが。

471(・肉・):2008/03/12(水) 15:20:25 ID:???0
うちでも走り出すですね。
自分が実際に遭遇した事例は、
魚のHP削りきれなくて逃げられてしまったときとか、
魚のHP削りきる前にエリアジャンプされたときとかでした。

ちなみに、一端Fish改をクローズしてやると回復しました。

472107 ◆NO251yYuUg:2008/03/12(水) 15:29:31 ID:???0
了解っす。
終了した際に使用しているキー入力の初期化を行ってみます。

修正予定日時:本日 23時まで。
23時にはエインヘリヤルはいっちゃうからそれまでに仕上げます。

473(・肉・) :2008/03/12(水) 16:18:49 ID:???0
うちの環境だとなぜかTitle = NONが効かなく直りそうならついでにご検討を。
改斬は固定できるし本家でもキャラ毎ini書き換えれば済むのでスルーでもok

474(・肉・) :2008/03/12(水) 22:15:48 ID:???0
3/10VU対応のオフセおしえてくだしあ><

475(・肉・) :2008/03/12(水) 22:18:03 ID:???0
>>474
ちょっと前のレスくらい読むようにしましょうよ

476(・肉・) :2008/03/12(水) 22:37:39 ID:???0
>>455の違うんじゃない?
455のいれて自動開始しても動かない

477(・肉・) :2008/03/12(水) 23:05:01 ID:???0
>>476
あってますよ もっと他のレスもしっかり読みましょう
ヒント駄々漏れです 「動かない」ってレスが少ないのはそう言う事です

478(・肉・) :2008/03/12(水) 23:39:11 ID:nt7WZeyM0
1.2.17使用しました
竿を右側に振ってる時にキャンセルすると右に走り出します
左の時は大丈夫のようです

479(・肉・) :2008/03/12(水) 23:43:21 ID:???0
>>478
私の環境だと大丈夫だな〜

480107 ◆NO251yYuUg:2008/03/12(水) 23:53:02 ID:???0
もしかしてコンフィグでマウスの動作変更してないんじゃないかと。
マウスカーソルをはじにもってったときの動作 OFFにしてます?

481(・肉・) :2008/03/13(木) 00:20:32 ID:???0
>>480
はい コンフィグのマウス設定はOFFになってます
もしかしたら自分の環境だけなのかもしれないですね;;
1.2.13がありますので他に同じ現象の人いなかったらスルーでお願いします
お手数かけてすいませんでした

482107 ◆NO251yYuUg:2008/03/13(木) 00:30:53 ID:???0
んー。まあそれでも1.2.13ではおきなくて 最新版でおきるってのが
よくわからんなあ・・・

ちょっと停止ロジックもう一度みなおします。

483107 ◆NO251yYuUg:2008/03/13(木) 09:57:43 ID:???0
#チラシの裏
#本家Windower起動してロビーサーバーつながる前に
#落ちちゃう ボスケテ

484(・肉・) :2008/03/13(木) 10:50:10 ID:???0
plugin全部はずす

485107 ◆NO251yYuUg:2008/03/13(木) 10:58:43 ID:???0
全部はずしてもなるんでs

486(・肉・) :2008/03/13(木) 13:05:06 ID:???0
お布施やっとわかったw

487(・肉・) :2008/03/13(木) 13:43:15 ID:???0
>>483
209 名前:(・ω・)[sage] 投稿日:08/03/11(火) 10:40:27 ID:s0MXVO/0
パッチ後Windowerで入るとエラー出て落ちるんだが、お前ら平気?

210 名前:(・ω・)[sage] 投稿日:08/03/11(火) 11:00:10 ID:s0MXVO/0
Windowerってか、recastが死んでるっぽい。
recastロードした途端に不具合が出て落とされる。

あ でも>>484でも駄目ってことか

>>486
【おめでとう!】

488(・肉・) :2008/03/13(木) 18:08:21 ID:???0
やっとわかったっw
うれしいわ〜
エクセルでポンだったw

489(・肉・) :2008/03/13(木) 19:41:34 ID:???0
>>488
エクセルなんて使わなくてもWindows標準の電卓を関数にしてだな

490107 ◆NO251yYuUg:2008/03/13(木) 23:55:43 ID:???0
とりあえずうpろだに格闘時のみランダムがはいった形のをうp
正式版ではないので、パッチのみです。

感想お聞かせくださいませ。

491(・肉・) :2008/03/14(金) 17:28:07 ID:???0
なぜにエクセル?
電卓つかやいいのに

492(・肉・) :2008/03/14(金) 18:19:53 ID:???0
>>491
>>489

493(・肉・) :2008/03/14(金) 19:23:48 ID:???0
ごくたまーーに
+と誤爆するんだけどなんでかな
実害はないんだけど

494(・肉・) :2008/03/14(金) 21:40:47 ID:???0
Fish_Shutdown動かないね (´Д⊂

495(・肉・) :2008/03/14(金) 23:15:36 ID:???0
シャットダウンはもう更新しないんじゃなかったっけ

496(・肉・) :2008/03/15(土) 02:33:32 ID:???0
>>490
格闘時間が長くなるからいらないかなぁ

マクロ実行間隔を毎回微妙に変化させれば手動っぽくていいかも

497(・肉・) :2008/03/15(土) 07:44:13 ID:???0
>>496
一つ前のやつがマクロ実行間隔が変わるからそれをおススメする。

498(・肉・) :2008/03/15(土) 10:42:44 ID:???0
>>490
いい感じです。システム側がどのような検知法を採用しているのかは
わかりませんが、こういったランダム要素が入ることによって手釣りっぽく
なりますしね。確かに格闘時間は長くなりますが、ランダムが入らない方が
短すぎて、最近は怖い感じがします。

499(・肉・) :2008/03/15(土) 18:05:44 ID:zfwG3SgY0
1.2.17以降つりを開始すると近くのものをタゲって勝手に
釣り上げロジックに入ってるようです。
ほかの人の報告がないから多分自分だけなのかな?
オフセットはスレ内のに書き換えてますがヒット時にも
コード欄に何も表示されてないので掴めてないようです。
近くのものをタゲったあと自動追加にチェックを入れている
と00 00 00で追加されてました。

一応環境載せておきます。
Pen4 3.2GHz Memory1024MB WinXP32bit
改斬で窓化、他のツールの併用はありません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板