[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
スレ作成依頼スレ
51
:
(・肉・)
:2011/08/21(日) 00:10:55 ID:6tuPJydg0
ffhookのソースが公開されているのでffhookexとFF11との間にフックプロシージャを入れてフック内でコマンドの置換をすればcastでwindowerのコマンドが利用できるようになりますね。
windowerの//execや//inputなどがログをトリガーとして実行できるようになります。
それなりに知識が必要になりますけど。
「/echo //〜」を「//〜」に置換することで動作確認はできましたが、作者様に//で始まるコマンドも登録できるようにしてもらうのが早そうではあります。
52
:
(・肉・)
:2011/08/22(月) 00:54:17 ID:4swm3d9M0
なにそれ使いたい
53
:
(・肉・)
:2011/08/25(木) 11:51:25 ID:QnWprW1Q0
castはbotにつながるような、機能は排除してきた経緯があるから、本体への実装はむずかしいんじゃね
54
:
(・肉・)
:2011/08/26(金) 00:19:10 ID:6tuPJydg0
1週間で消えます。適当プログラム
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/268729
55
:
(・肉・)
:2011/08/26(金) 00:27:42 ID:6tuPJydg0
ごめん間違えた
「/echo /」を「/」に置換するffhook。そしてすれ違いなので消えます
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/268731
56
:
(・肉・)
:2011/08/26(金) 17:53:21 ID:4swm3d9M0
もうちょっと詳しい説明つけてほしいわん
つまり
Castが打ち出すコマンドを/echo /healとかしたら
通常echoで /heal て出る床を
変換してちゃんとヒーリング実行してくるってことかな
57
:
(・肉・)
:2011/09/01(木) 23:07:08 ID:b9sb8EiQ0
>>56
CASTはmatchで/echo出力できるので、
/echo //exec ほにゃらら.txt が、発行できて
>>55
を使えば、それが変換されて
//exec ほにゃらら.txt
となり、windowerコマンドに変わるので、
ほにゃらら.txtの中身とか好きなコマンド発行できるってことじゃないのかな?
58
:
(・肉・)
:2011/09/25(日) 00:28:39 ID:u/72jWPU0
なんかわからんが、そんな面倒なことしなくても
castのalias使ったらいいんでないの?
59
:
(・肉・)
:2011/09/25(日) 21:34:18 ID:4swm3d9M0
Castで発行できるコマンドはかなり限られている
60
:
(・肉・)
:2011/09/25(日) 23:05:53 ID:u/72jWPU0
まあ試しもしないならいいやw
61
:
(・肉・)
:2011/09/26(月) 20:28:42 ID:4swm3d9M0
どうやらスーパープログラマのようだが
ログトリガやエコートリガで魔法やWSや特定キー投下する方法教えてくれ
62
:
(・肉・)
:2011/09/26(月) 22:02:28 ID:u/72jWPU0
だから書いてあるじゃないかw
castのalias使えってw
alias.iniの中みて気がつかんなら
よっぽど頭が固いか知恵遅れじゃね?
63
:
(・肉・)
:2011/09/27(火) 11:06:42 ID:4swm3d9M0
だからログトリガでコマンド発行する方法教えてくれって
Matchに使えるのは//daction:/echo /item /merge /wav /cast
Matchからはcmacroは発行できない
ほんとに試したのか?
64
:
(・肉・)
:2011/09/27(火) 12:35:47 ID:m5yeGCJM0
気になったから試してみたけど動いたよ
ログをトリガーに魔法使えた
65
:
(・肉・)
:2011/09/27(火) 15:20:39 ID:u/72jWPU0
お前は本当に試したのかよ?www
ちょっと試せばわかることすら
>>56
みたいに質問しちゃうくらいだから
程度が知れたもんだけど、まさかここまでとは・・・
BOT非推奨のツールだし、1から10までやり方書かないよ(もう9くらいまで書いてあるようなもんだけど)
やり方分からないなら、FFやめて脳トレでもしなよ。もしくはもう諦めて来世に期待しなさい
>>64
試してくれてありがとw
ここまで否定されると、うちの環境でしか動かないんじゃ?って思ってきてたよ
66
:
(・肉・)
:2011/09/27(火) 18:28:40 ID:4swm3d9M0
1から10までかかないよ(キリッ
67
:
(・肉・)
:2011/09/27(火) 19:13:56 ID:4swm3d9M0
aliasはチャットトリガーはできるけど
システムログトリガーはできないと書いてあったような
68
:
(・肉・)
:2011/09/27(火) 20:31:03 ID:u/72jWPU0
ん?出来たのかな?
初めからちゃんと試してたら、顔真っ赤にして
訳のわからない言い訳しなくて済んだのにねw
負けず嫌いのくせに軽率なんて哀れだねww
69
:
(・肉・)
:2011/09/27(火) 20:39:04 ID:4swm3d9M0
スーパープログラマーさん
特定のシステムログをトリガーにして
ESCキーを投下する文書いてみてよwwwww
なんのためにWindowerコマンド発行できるように
上のフック作ったかわかるよw
チャットトリガーでなにかできることくらい知ってるよ
俺が書いたのは特定キーを投下すること
70
:
(・肉・)
:2011/09/27(火) 21:18:12 ID:u/72jWPU0
なんだ、まだわかってないのかwバカのくせに負けず嫌いだったのかw
キーぐらい書いてやるよ、ほらよ
key1 = ^テスト
attribute1 = ce
action1 = /castだぜ!/setkey escape down;wait .1;setkey escape up
71
:
(・肉・)
:2011/09/27(火) 21:28:13 ID:u/72jWPU0
このキーじゃ僕のcastはESC押してくれない〜とか言うなよ
っていうか、お前aliasの機能がわかってないんじゃね?
本当言われた事すらできない無能だな
72
:
(・肉・)
:2011/09/27(火) 21:52:43 ID:4swm3d9M0
チャットログじゃなくてイベントログだよ在日www
もうすぐお呼びがかかるよw
73
:
(・肉・)
:2011/09/27(火) 21:54:54 ID:4swm3d9M0
おまえアスペルガーって言われるだろw
74
:
(・肉・)
:2011/09/27(火) 22:02:57 ID:4swm3d9M0
そもそもAliasの説明書ついてないんだが
75
:
(・肉・)
:2011/09/27(火) 22:19:45 ID:4swm3d9M0
Cast板眺めてて気づいたが話かみ合わないのはCastのVer違いだろ
76
:
(・肉・)
:2011/09/28(水) 02:06:56 ID:ktyR1NGA0
>>4
swm3d9M0
お前笑えるなwww
>>67
>>74
自分に都合の悪いことは人のせいかよwwwwお前在日ってより現役隣国の人だろ?
alias.iniの中身見たらだいた使い方わかるだろwww
それより、結局試しもせずに「Castではデキマテン!」って言ってたのかよwww
あげく「Verの違いでつ」って逃げるのかwwww
覚えてる人もいると思うけど、だいぶ前に罠入りCastが出回ったけど、この抜け道つかった罠だったんだけどな
俺もかなり前からこの裏技使ってたしwwお前どのVer使ってんだよ?www
素直に「試しもせず出来ないって言ってすみません」って謝っとけよwww人としてなw
77
:
(・肉・)
:2011/09/28(水) 03:12:55 ID:4swm3d9M0
うわぁ性格わるいなおまえ友達いないだろ
78
:
(・肉・)
:2011/09/28(水) 06:38:32 ID:ktyR1NGA0
お前にはがっかりだ
「追い詰めて楽しいか??」くらい言えよ
自分の非を認めて謝ることもできない奴に性格云々いわれる筋合いないぞwww
きちんとID:u/72jWPU0に謝っとけよwww情報くれる人いなくなるぞ
79
:
(・肉・)
:2011/09/28(水) 09:46:04 ID:ktyR1NGA0
>>u/72jWPU0
お前もこんなボンクラにつられて得意げに情報だしてんじゃねーよ。カスが
みんなこっそり使ってんだから
また規制かかっちまうだろが
80
:
(・肉・)
:2011/09/28(水) 22:15:52 ID:BdvvxKDU0
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。
ttp://prof9pop.web.fc2.com/hrk/
81
:
(・肉・)
:2011/09/29(木) 08:58:57 ID:XPAuimm20
64bitで小道具使いたいのですがcorflags.exe すれば良いと
過去ログに書いてたのでやってみたら
error cf001 : could not open file for writing
と出てきました・・・
解決策あるのでしょうか・・?
82
:
(・肉・)
:2011/10/01(土) 02:51:52 ID:jcHTUY.w0
読んで字の如く、読み込み専用になってるから書き込みできませんってことじゃないの?
83
:
(・肉・)
:2011/10/01(土) 10:51:49 ID:XPAuimm20
>>82
読み取り専用のチェック外してるしなぁ・・
64bit面倒ですね・・
84
:
(・肉・)
:2011/10/01(土) 11:04:32 ID:rKxQEbPg0
そのエラーログでググって見たけど、フォルダ階層に日本語含んでたり深層が深かったりすると出るみたい
85
:
(・肉・)
:2011/10/02(日) 15:35:45 ID:XPAuimm20
>>84
デスクトップに移したらいけました!
漢字はそのまま(小道具)でもいけましたー。
ありがとうございます!
86
:
(・肉・)
:2011/10/25(火) 09:40:08 ID:QnWprW1Q0
結局、もう管理人こねえのかな
87
:
(・肉・)
:2011/10/25(火) 10:57:56 ID:OPeiA3VI0
まさか、、、震災の
88
:
(・肉・)
:2011/11/05(土) 09:56:52 ID:RQTrgpPA0
>>45
無事でいてほしいね
89
:
(・肉・)
:2012/05/01(火) 22:55:28 ID:gbahROhc0
むーパスワードなんだっけな・・・
90
:
E★
:2012/05/01(火) 23:32:08 ID:???0
思い出した。。。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板