[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
戯書 = タワムレガキ = Link8
161
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 13:18:49 ID:IIy12yZ.0
サプレスって効果量1桁間違って設定してるのではってツブキャラやってていつも思う
162
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 13:41:21 ID:GWQ9U5KI0
サプレスがあれだからなんとか魔力が息してるようなもんだろ…
太陽隠者で対策できるし何なら回避してもいい
多少被弾してもATMAT増加上昇系持ってたら増えるし
タワムレやってて思うがどう見ても腕力の方が活躍してる期間長いのに魔力叩かれすぎじゃね
163
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 14:24:23 ID:taDhIm3w0
腕力は大器晩成、魔力は早熟、べつにどっちが優れている劣っているというものでもないし
場面によってメンツを使い分けるだけ
むしろサプレスはインフレ過ぎる敵を抑える為にあの性能じゃないと困るわ
164
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 15:53:39 ID:GWQ9U5KI0
腕力が大器晩成はねーよw
序盤から終盤まで通して活躍の場がある安定アタッカーじゃん
魔力強すぎって言われた殺陣イクスゲーの時期だって攻略に困るほどでは無かったし
腕力でアタッカーできないと洒落にならないから今のままでいいけど
165
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 16:15:17 ID:taDhIm3w0
入魂が最終目標になるから、魔力との比較なら間違いなく大器晩成になるよ
奪取系考えると入魂の有無は大きい
別に序盤から使えないといってるわけではないので、勘違いはしないでほしい
166
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 16:20:26 ID:aL1F75/.0
腕力90〜入魂20あると、猛威の上昇量が塩みたいに見えてくるからな
167
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 17:02:19 ID:taDhIm3w0
+300%になるとでかいよなあ
168
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 17:10:34 ID:GWQ9U5KI0
それまでも強いなら晩成型とは言わないだろ
169
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 17:21:24 ID:ZKHVDIygO
実は上から順番に読んでくと全くインフレを感じないバランスなんだけどね
先走るに際し、回避特化でもなければサプレスはほぼ必須になるって点で魔力型は十分に活躍の場が与えられてるじゃない
腕力はいなくてもなんとでもなるし、火力の増強は手数&猛威が抜きん出てるわけで、これもやはりエディカレがある魔力型のほうが敷居が低い
腕力型が手数稼ぎとなると性能も活かせる瞬刃になるんだろうが、決して安いもんじゃないしな
170
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 17:37:28 ID:GWQ9U5KI0
>>169
エディカレを魔力型と言うなら散々言われた先制は腕力型なんだが
先制も吸魔修正後はクラッシュの方が連打効くし
中盤はAT奪取やアシュラが物理でしか使えないのも忘れるなよ
魔力が弱すぎるから強くしろって話じゃないからな
魔力が早熟で腕力が大器晩成って言うけど腕力の成長はむしろ早いだろってだけで
魔力の序盤スキルアリペネくらいしか無いじゃん。精神先行でヒーラーとかできるしいいけどさ
171
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 18:01:26 ID:taDhIm3w0
>>166
高腕力&高入魂そろえた後が強い話とそれまでが強い話は別
それまでに強い(たぶん魔力と比べて?)、の根拠はあったっけ?
なんかとにかく卑屈だけど、オレ魔力弱いとかなんもいってないし、場面によっては魔力型の助けをもらって助かってるからな
胸張りなよ
172
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 18:13:09 ID:aL1F75/.0
何も卑屈な事書いて無いんだけどどういうことなの・・・(困惑)
そも俺腕力型だから魔力型の事良く知らんっす
173
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 18:18:25 ID:GWQ9U5KI0
>>171
腕力が大器晩成、魔力が早熟って
序盤は魔力が強いって意味じゃないのか?
序盤は同じくらいで終盤は腕力が圧勝って意味ではないだろうし
174
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 21:07:56 ID:GWQ9U5KI0
とりあえず俺が引っかかってるのって腕力強いとか弱いとかじゃなくて
大器晩成って部分だけなんだわ
正直腕力と精神はトップレベルに早期から活躍する代表格だと思ってて
次いで魔力と生命もアリペネや壁性能、ヴェノムスパウトで続いていき
器用と敏捷が大器晩成だったように記憶している
175
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 22:00:35 ID:BbhdnDVk0
今更なんでくだらないことで揉めてるのか知らんが、腕力が晩成なのは確か。
これまでのタワムレの歴史を見ても魔力は殺陣イクス→ペナルティで一時代を築いたが、腕力が目立って活躍したのは榊殺す剣の辺りから。
腕力晩成に否定的な奴はにわか以外のなんでもない
176
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 22:07:43 ID:GWQ9U5KI0
>>175
にわか乙
殺陣イクスペナルティで一時代を築いたのって
2期ラストのCPの値段下げて読み直し実装してから吸魔実装されるまでの事だよな
前期以前の話掘り返していいなら
その魔力の時代の前に腕力が死神威風で一時代を築いたのが先
177
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 22:09:07 ID:GWQ9U5KI0
長文削ってたら変な文章になったすまん、吸魔実装じゃなくて吸魔修正だ
178
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 22:29:46 ID:ZKHVDIygO
ATとMATが基本的なダメージソースだから対立しがちなのは分からんでもないが……
なんでここまでいがみ合うかねぇ
179
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 22:33:49 ID:aL1F75/.0
もうAT/MATは良いから、超サチデス積んでさぁ・・・終わりでいいんじゃない?
180
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 22:50:51 ID:GWQ9U5KI0
むしろなんで腕力が序盤から活躍した過去を否定するんだ?
みんなでやったじゃん死神ウィザーとかストライキングハードブレイクとかさ
威風つえええってあんな盛り上がったじゃん
181
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 23:27:27 ID:ZKHVDIygO
死神道連してました……(震え声
182
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 23:35:40 ID:taDhIm3w0
>>181
脱衣しろよおうあくしろよ
183
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 00:01:16 ID:.Ib3qhto0
>>174
なるほど、わかった。大器晩成の視点がずれてるんだな
174の言う大器晩成=1年間の歴史の中での話
おれのいう大器晩成ってのは今スキルが出揃い、CP潤沢な読み返した場合での話だ
184
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 00:06:02 ID:sIHUgK3g0
読み直し時に序盤がきついって話してたのか
いやでも序盤を腕力型で行く場合も魔力型で行く場合も他4人で戦う事になるし
同じじゃね?
185
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 00:32:49 ID:.Ib3qhto0
DEARもらえるかもらえないかって話かとおもってた。特にこのゲームの場合だと
186
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 08:40:44 ID:7u7cEMGA0
腕力は序盤からDEARもらいやすい方だろう…
187
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 09:41:55 ID:hJJQRDpYO
読み直しの際は腕力だの魔力だのはあんまり考えてないな
どう足掻いても減衰でクソ体力になるんだし、後援なり方陣なりを持ってるのが大前提
CP3000程度までは壁を立てるより自分が壁になったほうがいい
活力をセットする枠がないだとか、器or魔特化だとかなら知らんけど
サバトヒーラー、ディバ風かエディカレで異常撒くマンさえいれば後の二人はわりとなんでもいい
場面によってはルジグジ、サプレスが必要になるぐらいか
188
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 10:51:12 ID:NB3A4qDY0
読み直し序盤とか壁かヒーラー以外で自分が戦力になることなんて100%ないだろう
四次本まで行ってようやく戦力になるかならないかって程度
序盤で腕力とか魔力がどうとか、ろくに読み直したことがない奴の妄想だろう
189
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 13:20:02 ID:hJJQRDpYO
いやだから壁やりゃえぇやんて。
どんだけCLv高いやつでも、減衰があるから自分が活力3入れるだけでMHPは上回る。耐○○まで揃えたMHP伸ばしまくるビルドなら分からんけど。
で、サバヒラと全体に異常撒くやつがいりゃ、後は火力でさえあればなんとでもなると。
強いて言えばアシュメフィは避けるぐらいか。入れるんならサバヒラもう一人追加したい。
190
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 19:46:11 ID:sIHUgK3g0
魔力が早熟ってどの辺?
いまだに先制殺陣イクスで魔力の時代とか冗談だろw
先制開放されて一日単位で先制も吸魔も修正されて止まったようなのを魔力の時代とかw
191
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 20:01:27 ID:.Ib3qhto0
>>189
見切とか戴天あるんやで?Lv0でもシールドはつくよ
192
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 20:23:24 ID:hJJQRDpYO
>>191
減衰下で見切に賭けるのはちっと辛いかな。見切持ちは大体泡沫もセットしてるから尚更不安が残る。
戴天持ちが鎮痛再生と組み合わせてくれてるなら壁役期待出来るけど、自分でも務められるものを任せて枠一つ潰すのはなぁ、といったところ。
活力ともう一つぐらい適当な耐久スキルさえあれば十分務まるから、まだ火力役に枠を割いたほうが事故を防げるんじゃないかなって。
ただ俺はあんまりあれもこれも読み飛ばすような進め方してないからね。
無茶な火力に晒されるような状況下なら、MHPだけに頼ったエセ壁よりも、本職の戴天に賭けたほうが有利な場面はあるんだろうね。
193
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 20:29:06 ID:r1HV4afE0
リンク先が皆ゲイル陣仕様だから全員一列目当たり前
何人かリンク増やすのもめんどくさい
194
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 20:49:19 ID:GOzmUXgQ0
アタッカーをやったことがないんが、他の役割に比べて読み直し中の戦力外の時期が長いのかな
まあディフェンダーは生命上げて活力入れれば肉壁になるし、ヒーラーは後ろで大人しくヒールなりリザなりしてれば仕事だけはあるしなあ
195
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 20:51:06 ID:.Ib3qhto0
>>192
HP補正はガタガタでもLv0でも壁用スキルずらっとそろえた人
VS
HP補正が100%なだけででスキルスッカスカの人
後者が必ず優れてると力説するのは構わんが…やっぱ、俺は真似できんよw
専門家に任せて安心して下がってる
隊列パズルがめんどくせーからな。中盤まで
196
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 22:06:22 ID:hJJQRDpYO
>>195
いや、これがベストだ他は間違いだなんてふじこるつもりはないよ、流石に。
ある程度は読み飛ばすのが主流のなか、上から順番に読んでるからこそ通用する手だろうし。
自分で壁やるんなら火力に二枠割ける。
二枠の中身は腕力型だろうが魔力型だろうが気にしない……って話だったんだ、最初は。
ちっと意地になってたのは確かだな。頭冷やしてくるわ、ごめんよ。
197
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 22:21:41 ID:.Ib3qhto0
>>196
まあなぁ、今ならCPのこときにせずにどこからでも読んでいけるから、気にしなくてもいいよね実際
CPに響いた秋ごろなんかはムリに読み進めてたっけ…
>>194
序盤スキルがやっぱりイマイチだからしょうがないやなぁ
死力さえ真っ先に取るならアクセル+五月雨で十分だけども
198
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 22:34:29 ID:r1HV4afE0
今でも領域の熟練のせいで領域とるまでは読む順番気にする必要あるんだよなぁ
199
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 22:38:42 ID:.Ib3qhto0
適当でも5敗未満になるし別にいいなぁ
無敗安定!!無配じゃないとクズ!!!って言うほどAPに差ないしな今…400APとか消費するだけで頭いてぇw
200
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 00:17:36 ID:kvdXPFPo0
どうでもいいが
>>190
が華麗にスルーされててフイタw
当時やってた奴ならSP係数の低い腕力の方が吸魔修正の影響が大きくて完全に空気だったことを知ってるからな
201
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 00:23:37 ID:xqiahm7.0
>>200
クラッシュの消費20なのも知らないにわか乙
202
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 00:28:14 ID:/HZxtmOg0
のんびり版だとクラッシャーがいるだけで大安定だな(輪をかけてSPが少ない)
つか、にわかだのなんの今の話でもないのにケンカすんなwバカバカしい
203
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 00:32:41 ID:EkLNnhAs0
本気で当時の腕力が弱かったと思ってるの腕力しか触ったことない奴くらいだろ
当時も嘆いてた腕力が愚痴垂れながら腕力パばかり組んでて苦笑いしながらみてたわ
本当に苦労してる型の奴は他を頼るしかないのに
204
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 00:42:00 ID:/HZxtmOg0
とりあえずなんのトラウマがあるのかしらんがおちけつ
縛りプレイで歯噛みしてた人は当時から多かったし、わからんでもないが
205
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 00:53:35 ID:xqiahm7.0
>>200
みたいにありもしない歴史を捏造する奴が居るから突っ込んでるだけだよ
206
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 02:08:25 ID:CMOzW3vY0
後輩へのアドバイスがいつの間にかケンカになる。ここは殺伐としたインターネッツですね
もっといがみ合うようにストレスたまるもの置いておきますね
つ【イケメン】
207
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 02:39:46 ID:bsGRnNSU0
つぶきゃらのイケメンはあんなに強いのに
208
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 19:32:26 ID:/HZxtmOg0
祝福なんかの深度修正後のフニュ
犬のときにいるフニュ
カルロス(笑)
イケメンの存在すっかりわすれてたわ
イケメン生存・退場で話かわったりしたら面白かったんだけどなあ
209
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 22:06:37 ID:uzl3cL/60
祝福は一部が可哀想だった(小並感)
210
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 01:38:09 ID:JoMQqYik0
>>205
よう捏造ブーメラン君w
今日も元気だなおうw
211
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 01:43:17 ID:2NyuFJDg0
実際吸魔修正されたときは完全に腕力が空気だったのは確か。
修正されてもほとんど殺陣イクスプの数が減らなかったってか、物理のハドブレよりもデスペラの方が一部の有名人のせいで目立ってたな。
212
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 02:45:55 ID:jR3qtVvg0
腕力すぐに死力フィーバーアクセル五月雨で調整しただろ
吸魔修正されて先制殺陣イクスが無事だったと思ってるのは魔力側の事情しらない証拠
読み直し調整しないと戦力的に微妙なのは同じ
213
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 08:10:08 ID:JoMQqYik0
>>212
まーた息を吐くように嘘を付くな
その当時に死力なんてねーよ
214
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 10:04:10 ID:8LjHPmqM0
懐かしいな二期〜三期序盤
俺なんて、必死に開拓前線走ってるのに重複に開けて回られた苦い思い出ばかりしか残ってねえわ
215
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 11:52:55 ID:s6GBA4PA0
いやすぐあとに死力は出てただろ
数時間後とかじゃないがそんなの言ってたら他の型だって直後の立て直しは無理だ
216
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 19:14:51 ID:laJSuUUI0
過去話でケンカってすんげぇマッチポンプだよな
217
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 19:51:13 ID:jR3qtVvg0
実際に解析で同じくらいダメージ出てたのに
腕力はすぐ魔力の時代だったと言いだすから困る
218
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 20:43:18 ID:PhKjD2bsO
仲良くしろよ、と物魔勢が呆れた目で
昨今の物魔は腕魔初期値がトレンドな気もするけどな
猛威を活かすには手数が必要で、物魔にはスターダストしか手数技がない
そのスターダストはODと相性が悪すぎるし、低係数すぎて猛威があってもどうにもならんし
いっそリンク発動のみに頼って通常時は猛威ディバインウィンドなんてのもアリか?
六次本で通用する純正の物魔構成なんてあるんかねぇ
219
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 23:48:56 ID:laJSuUUI0
男は黙ってカレイドスコープ+震天
220
:
名無しさん
:2015/01/22(木) 08:49:10 ID:hDdwWlPYO
枯れ井戸に限らずSPダメ技は、活泉や魔源のせいで旨味の一面である敵スキル封じが難しいからなぁ
何度も言われてることだが、ODとスポイルが競合するのがただただ辛い
震天を狙うとなるとフィーバーも欲しいし、9行動目ガチャ辛すぎィ!
221
:
名無しさん
:2015/01/22(木) 09:35:57 ID:U0b8a/l20
ODとスタダの相性の悪さは、あるていど活殺+溢水+吸魔で何とかなる気はする
いまならMSP3000以上の環境も作れる(精神70〜80+体力20あればいけるっぽい)
一番の問題はスタダに弱敵狙いもないし、タゲがズレズレでうまく餌食活殺ハマらないってことだが(白目)
222
:
名無しさん
:2015/01/22(木) 10:16:26 ID:hDdwWlPYO
それだけの精神があるなら光条もいけるし、二発目がめり込む期待値は低くない、はずだ。多分。
しかし枠がなぁ……
223
:
名無しさん
:2015/01/22(木) 12:17:02 ID:U0b8a/l20
>>222
光条使うくらいなら瞬刃を買うほうがなぁ…ほんと発動しねぇ
224
:
名無しさん
:2015/01/22(木) 13:10:27 ID:hDdwWlPYO
>>223
どうせなら骨の髄まで物魔したいやん?
スポクラはどうなんだって話だけど
……スタダメインに据えてたらむしろスポクラが切り札化しがちで泣けるんだよな
純正物魔って何なんだ……教えてくれごひ……
225
:
名無しさん
:2015/01/22(木) 14:14:00 ID:U0b8a/l20
セレコだとそれなりに物魔強いから・・・(論点ずらし)
226
:
名無しさん
:2015/01/22(木) 16:53:03 ID:AhVayHLM0
スタダメインがスタダダインに見えた
227
:
名無しさん
:2015/01/23(金) 18:04:31 ID:MWitiJDkO
すんごい初歩的な疑問になるんだけどさ
能力を5から6に上げるのと、100から101に上げるのって、効果量的には同値なんかな?
HPやSPへの効果量こそ目に見えるけど、どうも攻撃の威力に関しては懐疑的っつーか……
228
:
名無しさん
:2015/01/23(金) 18:49:32 ID:4ScqbRIk0
いや、やっぱでるよ
回避だと似たような回避スキルでも敏捷90と70前後比べるとやっぱ違う
リヴァイアサンだのあほみたいな命中率があるボスには特化能力が必要
オーバードライブである程度スキルレベルを補える人は、ガッツリ能力にまわしたほうが後悔しないと思う
229
:
名無しさん
:2015/01/23(金) 23:36:30 ID:MWitiJDkO
>>228
そっか……んー、読み直しどうすっかなぁ
手数で猛威回す型は確かに強い、強いんだが……溢れ返りすぎてて誰も使ってくれないんだよね
やっぱり連れ出してもらえると嬉しいもんだし、特定条件下でやたら強い、みたいなのが理想になんのかなぁ
お答えありがとん、悩ましいね
230
:
名無しさん
:2015/01/24(土) 00:24:51 ID:ELgx25HQ0
能力70→90って1600CPほど。実は一つのスキルを10→20にするのとほぼ一緒なのである
ODがかかるスキルをあげるなら、体力とステを一つあげるというのも選択肢
連れ出しに関しては、むしろリンクをなげまくってしゃべるほうがもらえると思う
最近しゃべる人だんだん減ってるから、積極的にしゃべる・話しかけてくれる人が貴重になってきてる
231
:
名無しさん
:2015/01/24(土) 23:58:27 ID:r2BmmwBIO
セレコスレの流れで思い出したが、すっかり爆弾型いなくなったな
今じゃ爆弾といえば昔で言う噴射爆弾のことだし、道連CLv降順ソートしたら稼働してるやつ片手で足りる数しかいねぇ……
232
:
名無しさん
:2015/01/25(日) 00:44:48 ID:oWeUHEIg0
今の状況じゃ、道連れしてもあんまし意味ないからなー
CRI特化が鬼哭一蓮吸収とか持っててリカバリーに当ててるとかならともかく、
6次本の数百万MHPに対して有効かといわれると
233
:
名無しさん
:2015/01/25(日) 03:44:59 ID:HODN8UNcO
所詮苦し紛れの最後っ屁でしかないということか
六次どころか五次、下手すりゃ四次相手ですら通用しないだろうしなぁ
能力がぶっ飛んでる敵が使ってくるからこそ驚異になりえるのであって、プレイヤーが使うもんじゃない、と
未練だぜ……
234
:
名無しさん
:2015/01/25(日) 03:54:37 ID:nR5twTbM0
高レベルアシュメフィのリカバリー位だろうな
235
:
名無しさん
:2015/01/25(日) 10:15:32 ID:hVlMBYAc0
偽島の本の少年をふと思い出した
236
:
財 布 COPY
:2015/01/27(火) 12:50:51 ID:V56zJmZo0
財 布
extn.msu.montana.edu/contact/lvwallet.htm
237
:
名無しさん
:2015/01/28(水) 17:12:33 ID:32HQ7JSE0
>>233
元々二次本でもロクに通用していなかっただろう
神風や鬼哭はまだしも道連なんてネタ以外で使ってる奴見たことないわ
238
:
名無しさん
:2015/01/28(水) 18:59:33 ID:dOKJzz1sO
もはや高命中が活きる時代じゃないしなぁ
既にシールドを張った相手に、本命の神風や鬼哭を叩き込む前の露払い
みたいな使い方も出来るっちゃ出来るんだろうけど、他の選択肢が幾らでもあるからやっぱ微妙
演出としては楽しいんだが、地力で勝る敵の道連のが派手ってのもガッカリの一因やね
239
:
名無しさん
:2015/01/29(木) 03:08:17 ID:utqPk/C20
奪取しつくした後に放てば爽快かもだけど、奪取し尽くしてる時点でまず死なないんだよなぁw
240
:
名無しさん
:2015/01/29(木) 08:14:25 ID:QM2lK3ds0
最後っ屁持ちの敵は厄介だったり面倒だったりするんだがなあ
おい意味深ではないお前のことだ
241
:
名無しさん
:2015/01/29(木) 08:36:27 ID:zeKp70mcO
>>239
ODアシュメフィか、死力アシュメフィが必要だろね
更にヒーラーより速度を抑えるか、いっそヒーラーを入れずに風柳や鎮痛持ちばかりで揃えるか
こんな事故不可避の編成を採用してまで爆殺したいかっつわれたらNoとしか言えないけどなw
242
:
名無しさん
:2015/01/29(木) 23:48:10 ID:ZO4xRizE0
なんか長射程の扱いがむつかしいぜ
コスト気にしなくていい敵の隊列に合わせ続けるのはバカらしいんだが、かといって完全に要らないとも言えない
サプレスとかで狙撃したい対象が後列にいる場合はないとはじまらないし
レベル15まで上げている人がいてあっぱれだけど、費用対効果を考えると続くのは躊躇われる
243
:
名無しさん
:2015/01/30(金) 08:32:31 ID:DwEfiqhIO
手数型なら一切気にする必要ないからな
猛威で火力の減衰を、手数で命中の減衰を補える
大天使像と愉快なお伴達ですら仇花なし火力一人だけで易々と突破できちまったし、もはや戴天や見切を懸念して一撃大打撃に拘る必要もない
前列にアホみたいな耐久力の壁、後列に超火力の主砲みたいな編成でも、やはり手数型の半数は所持しているワールがあるなら全体攻撃噛ませてやるだけで主砲から落としにいける
正直このバランスは如何なもんかと思うんだが、今更調整もないだろうし受け入れるしかねぇやな……
244
:
名無しさん
:2015/01/30(金) 18:01:50 ID:SrV/qUa20
敵のステがアホすぎるのが問題で、奪取や強化を積み上げるだけ積まないとだめだからどうしようもない
245
:
名無しさん
:2015/01/30(金) 19:50:41 ID:DwEfiqhIO
>>244
そうか?
物理型はもののついでに餌食、魔型は精神併用でSP回復手段が幾らでもあるからODが無理なく積め、敏捷や器用は猛威に頼れる
生命と精神に傾倒してる人はそもそもアタッカーじゃないだろうから関係ない
腕力型だけは確かに奪取使ってるが、それも副能力次第だろうさ
もうそろそろ本も読みきれるんだし、無茶な読み飛ばしも必要ない
魚介類シバくときだけサプレスが必須になる程度で、あとはわりとなんでもいけると思うが
246
:
名無しさん
:2015/01/30(金) 20:15:48 ID:SrV/qUa20
いってて「あ、連打が一番効率いいな」って思わないかぁ?それ
「連打じゃなくても生きていける」なら同意する
247
:
名無しさん
:2015/01/30(金) 21:24:06 ID:DwEfiqhIO
>>246
まさにその通り、「なんとかなる」で十分じゃない?
別に事故りかねないってほどでもないんだしさ
そりゃ猛威ガン積みだとか活殺ODだとか、終盤易々と億だの兆だの叩き出す構成は派手で羨ましくもあるけどよw
248
:
名無しさん
:2015/02/01(日) 13:58:23 ID:ueEsh06A0
猛威やODなくても億ぐらい10ターン程度で到達できる。そう、クリティカルならね
あ、一応言っとくと奪取は使ってもレストレは使ってないぞ。スパウト風呂行くときはあると楽しいけど
249
:
名無しさん
:2015/02/01(日) 16:29:05 ID:P7F14atkO
cri一つ出れば十倍に跳ねるような状況で、鬼哭が尽く触れるだけの優しいヒットになったときから俺はcriを信用しなくなった
250
:
名無しさん
:2015/02/01(日) 23:18:33 ID:tUpreNWA0
同じ段数のCri係数が全然違うのなんでやろな
Criか器用依存か技依存なのやら
251
:
名無しさん
:2015/02/02(月) 03:21:14 ID:aa8hINhUO
技にも当然cri係数の差がある。痛撃類は倍率高め。
criそのものにも発動率と共に威力が増していく効果があるし、evaにはcri抵抗の効果がある。
だもんで高器用ちゃんが低敏捷ちゃんに麻痺ガン積みしつつバインディングで拘束して痛撃ぶちこんでやりゃ大変なことになる。
252
:
名無しさん
:2015/02/03(火) 01:25:35 ID:Q9pA/D2E0
なるほど。モーポが跳ねまくるのはそのせいなのね
253
:
名無しさん
:2015/02/18(水) 12:49:41 ID:sxxbJaFoO
こっちは本当に閑散としちまったなぁ……進展ないし、戦術談義も出尽くした感あるしで仕方ないか
いまだに海産物が無理ゲーすぎて心が折れそうな俺を慰めてくれよー
254
:
名無しさん
:2015/02/18(水) 13:52:44 ID:58ZRl1aU0
>>253
おらっ、ケツ出せよあくしろよ
255
:
名無しさん
:2015/02/19(木) 00:28:13 ID:tCo/WDGE0
海産ってもう自分が役立たずでもなんとかならんか?
生/敏タイプの反撃もちをどう支えるか次第な気がするんだが
256
:
名無しさん
:2015/02/19(木) 08:56:31 ID:3WEeAYWsO
脳死で突っ込んでダメ見て「あっ、こりゃ無理だな」と判断したかんね
ちょっと見返してみよう
でも15はともかく20は無茶くさいんだがなぁ
257
:
名無しさん
:2015/02/19(木) 16:36:33 ID:T4L1XzTs0
生命上げて物理で殴ればおk
258
:
名無しさん
:2015/02/19(木) 21:58:57 ID:rqFT67U20
サプレス幻夢
259
:
名無しさん
:2015/02/28(土) 17:18:05 ID:qq9R4sf60
魔攻領域さんがあの領域さん寄りになっている気がする件について
プラスαがなぁ…Lv1で0.1%とかでいいんでMSP増加効果だったならとかおもわずにいられない
昔はヒーラーの足を速くし過ぎることが問題視されたこともあったけど、今はクソステの敵抜けんの?って感じだし
260
:
名無しさん
:2015/02/28(土) 19:39:14 ID:OMSjTaiMO
クソステの敵を追い抜くには魔攻領域だけじゃ足りないな
加速だけでも勿論、韋駄天すらも「だけ」では厳しいだろう
相乗効果で置き去りに出来るんならそれでいいんじゃないか?
SPが増えるってんなら、勿論そっちのがありがたくはあるが……
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板