したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

No.37 いおりん × コミックマーケット82

1無名のシステムエンジニア:2012/01/28(土) 21:26:07 ID:NErn1Nug
配信者:ままの
スカイプ:haruchan2000
動画生配信:http://www.ustream.tv/channel/dotnetradio
公式サイト:http://www.dotnetradio.org/
ままのは全力的に2ch専用ブラウザ『Jane Style』を推奨しています。
2ch専用ブラウザを導入して配信に参加しよう!byままの

http://d.hatena.ne.jp/dotnetradio2/20090103/1230917594

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/36258/1325512715/

どっとねっとれでぃお 画像アップローダ
http://hoge.geo.jp/dotnetradio/upload/upload.cgi

320無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:04:33 ID:8slDa1YQ
何買ってもホコリ被りそうだから
DELLで我慢して買わない方がいいかもしれない。
AMPどっとねっと箱しなさい。

321無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:04:50 ID:jjuM8E0Y
はるとはアニメソングの音を小さめできれいな音で聴きたいわけでしょ?アンプ買う意味ないけどwアンプはある程度大きめで聴かないとw

322無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:05:27 ID:PWvwgOeU
大体そのアンプなんだよwどこで買ったのそれwww

323無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:05:55 ID:u5NrGZ2k
そのプリアンに玩具みたいなヘッドフォンアンプあるから、それ使えば良いじゃん

324無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:06:26 ID:maWFn1fU
アンプが間接照明になる時がきたか

325無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:07:22 ID:PWvwgOeU
USBDACとヘッドホン10万くらいで揃えたほうがはるとの環境にはいい気がする

326無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:07:45 ID:ZRkyeD3A
PC用スピーカー探してるんだよね?
http://d.hatena.ne.jp/morubasumomo/20101202/1291298563
↑参照

327無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:07:48 ID:jjuM8E0Y
真空管アンプは温かみのある音つくりが醍醐味だぞ。アニソンで真空管買うなよw

328無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:09:55 ID:jjuM8E0Y
真空管アンプはジャズとかジャズボーカルにすごいむいてるんだよ

329無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:12:10 ID:u5NrGZ2k
それ買わずに一万のスピーカーとヘッドフォン買っとけば良かったな

330無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:12:47 ID:LOaiTK1A
そんなハルトさんにピュアAU板から
6畳オーディオスレをお届けします

誤爆ったスマソ

331無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:13:06 ID:ZRkyeD3A
早めに次スレ立ててよかったでしょ?www

332無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:13:33 ID:u5NrGZ2k
もうすぐ500レス行くな

333無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:14:15 ID:PWvwgOeU
オンキョーが高いならこれ騙されたと思って買ってみ?結構満足しちゃうかもよ?
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=97&sbr=292&ic=187375&lf=0

334無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:14:57 ID:9FNrTkCo
AV板は見ないの?

335無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:15:15 ID:jjuM8E0Y
これを機会にさはると音楽聴こうよw

336無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:16:08 ID:9FNrTkCo
AV機器板ね

337無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:16:25 ID:u5NrGZ2k
じゃあバッシブスピーカーとPCスピーカーとヘッドフォン全部IYHしよう

338無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:16:26 ID:LOaiTK1A
アダルトビデオw
中学生か
オーディオビデオだよ(AV)

339無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:16:42 ID:ZRkyeD3A
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=97&sbr=292&ic=90354&lf=0
コレ安いぞwww

340無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:16:42 ID:maWFn1fU
何が目的でオーディオ環境整えようと思ったんだよw

341無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:17:22 ID:jjuM8E0Y
オーディオ・ビジュアルだぞw

342無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:17:28 ID:maWFn1fU
オーディオ・ヴィジュアルだけどなw

343無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:18:02 ID:LOaiTK1A
やべぇ恥ずかしいw

344無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:18:33 ID:PWvwgOeU
もう光らせとけばいいじゃんw部屋のオブジェとしてwww

345無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:19:25 ID:maWFn1fU
真空管と言うかっこよさwまあ、わかるわw

346無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:19:31 ID:ZRkyeD3A
部屋が片付いたあかつきには、素敵なオブジェになるなw

347無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:21:59 ID:jjuM8E0Y
映画を見たりするのにそのアンプを活用すればいいやんw

348無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:22:52 ID:u5NrGZ2k
映画見るならAVアンプ欲しいなぁ

349無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:23:47 ID:PWvwgOeU
アンプいくらしたの?

350無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:23:55 ID:jjuM8E0Y
まず、そのアンプをただの箱にしないのが大事w

351無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:24:10 ID:ZRkyeD3A
AVアンプもだし、ホームシアターセットも欲しいね

352無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:24:20 ID:LOaiTK1A
じゃあ次はこれで
http://kakaku.com/item/K0000157612/

353無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:25:18 ID:up3vQNLk
デバイスは目的に合わせて買う物だからな!!

354無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:25:48 ID:maWFn1fU
インテリアきたこれwww

355無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:25:55 ID:LOaiTK1A
ハルトと完全に一致w

356無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:26:25 ID:PWvwgOeU
ステマに踊らされてしまったか・・・w

357無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:28:07 ID:LOaiTK1A
JBLあるやんけw

358無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:28:07 ID:PWvwgOeU
抱き合わせ商法www

359無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:28:30 ID:ZRkyeD3A
もう転売して、アクテイブスピーカー買った方がいいと思うw

360無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:29:12 ID:9FNrTkCo
そういえば2chにそのアンプの情報が集まってるスレって無いの?

361あん:2012/01/29(日) 02:29:19 ID:PWvwgOeU
2万のアンプとか買ったこと無いわ・・・

362無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:30:15 ID:jjuM8E0Y
若者はまず真空管にきょうみないからねw

363無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:30:47 ID:PWvwgOeU
いや、昔マランツの安い6万位の買ったけど・・・それ以下は無い

364無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:31:05 ID:up3vQNLk
安すぎるの法でしょww

365無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:31:13 ID:jjuM8E0Y
50以上のAVマニアだぞw歓喜するのは

366無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:31:22 ID:ZRkyeD3A
音ヲタじゃないのに、アンプから手をだすのが、はるとクオリティーwww

367無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:32:27 ID:PWvwgOeU
はると台本作るの上手いからなーw常人が思いもつかないことをするwww

368無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:32:48 ID:u5NrGZ2k
ビクターの買っちゃおうゼ

369無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:34:08 ID:ZRkyeD3A
明日、買いに行くよWinとパワレポ

370無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:34:14 ID:LOaiTK1A
USBケーブル付属してるんじゃないの?

371無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:34:24 ID:jjuM8E0Y
ビクターのスピーカー買うならスペース確保してからかってねw

372無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:34:53 ID:ZRkyeD3A
テーマがかわってるwww

373無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:35:51 ID:u5NrGZ2k
と、ここでヘッドフォンアンプ組み立てるか
http://akizukidenshi.com/catalog/c/campkit2/
コンデンサ好きでしょ

374無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:37:00 ID:jjuM8E0Y
それ意味ないぞ↑WW需要がないと思われwww

375無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:37:38 ID:jjuM8E0Y
小文字にしそこなっただけw

376無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:37:40 ID:u5NrGZ2k
ハルトの半田ごて見たいだろ?

377無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:38:10 ID:PWvwgOeU
もうビクターのでいいよwウッドコーンで変わってるけど評判良かった気がする。音は昔聞いたことあるけど昔過ぎて全然覚えてないw奥行きが長い!っていう印象だけが残ってる

378無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:39:46 ID:jjuM8E0Y
俺、ビクターのそれのワンランク上のスピーカーもってるからウッドコーンがいいのは認めるよ

379無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:39:48 ID:ZRkyeD3A
はんだ付け、しないのかよwww>中学の授業

380無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:40:48 ID:ZRkyeD3A
プリント基板にね、って事です

381無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:41:35 ID:jjuM8E0Y
狭いスペースではフルレンジが有利なのは確か

382無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:41:42 ID:u5NrGZ2k
台と一緒に買うと一度に揃うぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001PR1KJM/

ブレッドボードでの電子工作も面白そう

383無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:42:44 ID:u5NrGZ2k


384無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:42:50 ID:r/Mkj8OI
おつー

385無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:43:02 ID:ZRkyeD3A
乙カレ〜〜〜

386無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:43:03 ID:PWvwgOeU
おつ

387無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:43:04 ID:LOaiTK1A


388無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:43:07 ID:jjuM8E0Y
おやすみ

389無名のシステムエンジニア:2012/01/29(日) 02:44:34 ID:maWFn1fU
おつー

390無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:01:32 ID:jXlnE61U
こんばんは

391無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:02:15 ID:lBnITpEI
ばんわ!!
聞こえてますよ

392無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:02:35 ID:nQJEZbp.
ちわーっす

393無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:04:44 ID:nQJEZbp.
バレンタインなんてなかったんや

394無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:05:53 ID:lBnITpEI
わざわざ「義理チョコだよ」って言いやがるからwww

395無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:08:52 ID:cmG4lMCg
今北
ツイッター見たが東京の満員電車吹いたわw

396無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:08:52 ID:lBnITpEI
明治のアーモンドチョコのが嬉しいよ

397無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:09:06 ID:W.ru03mg
こんばんは

398無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:10:51 ID:EpVhbyVA
3000円のワンフェスの先行入場券

7番/2000番 だったぜ?

399無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:11:38 ID:cmG4lMCg
駅員が押しこむのに必死に耐えてるおっさん吹いたw

400無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:11:43 ID:iARkn7kk
M3Pが厚さ7mmで使い勝手良さそう

401無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:12:16 ID:EpVhbyVA
混むのがいやだから就業開始8:50だけど7:20には会社に着くわ
そして喫茶店で時間つぶし

402無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:16:11 ID:KFYlYBeg
こんばんは。
東西線に乗ってた時期があるが、
千葉方面からの乗客は血の気が多かった。

403無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:16:58 ID:t2HzyBak
危険な奴が多い時間帯は避けるのが吉

404無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:19:44 ID:sTSvnnbA
あの満員状態でも女に痴漢と言われたら人生終わるんだろ。

405無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:19:47 ID:L0Fux59o
武蔵野線の南浦和で、おっさんが他のおっさんを階段で押して突き落とそうとしてたの
を昨年末に見た

406無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:20:15 ID:W.ru03mg
地震・・あれから1年になろうとしてるのか・・

407無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:20:50 ID:jXlnE61U
DQNハルト現るw

408無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:21:29 ID:L0Fux59o
警察はバカしかいない(大卒含む)だから、痴漢は基本男が悪いと決めつけてるから
どうしようもない

409無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:22:03 ID:KFYlYBeg
痴漢冤罪は相手にした時点でアウトだよ
逃げるが勝ち

410無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:22:46 ID:lBnITpEI
痴漢に間違われたら、駅員室とかに連行(?)される前に、
とにかく、逃げるのがベスト

411無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:23:40 ID:sTSvnnbA
男性専用車両を用意してほしいよな。

412無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:25:16 ID:cmG4lMCg
21世紀になっても満員電車は改善されないのか…

413無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:25:49 ID:lBnITpEI
しょっ引かれた時点で、アウトだから

414無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:25:54 ID:L0Fux59o
混んでる時間に電車乗るときは、痴漢冤罪対策で逃げられるような量の荷物しか
持たないようにしている

415無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:27:29 ID:iARkn7kk
下半身押し付けられましたって言われたらどうするのさ?
ぶっちゃげ女側は証言変え放題だから、何やっても勝てないよ?

416無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:28:42 ID:lBnITpEI
来週末、社外の講習で通勤時間帯の電車に乗らなきゃいけないんだけど、
なんか欝になってきたw

417無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:30:18 ID:NVcnvC2Q
女の気分、裁判員の気分

418無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:30:42 ID:iARkn7kk
女が不快に思ったら、問答無用で終了って感じに考えた方がいいんじゃないかな

419無名のシステムエンジニア:2012/02/11(土) 21:30:57 ID:sTSvnnbA
今は、車通勤20分
同じ部署の人で電車通勤が嫌で転職してきた人いるよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板