レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
No.34 LED水冷配信 どっとねっとれでぃお
-
配信者:ままの
スカイプ:haruchan2000
動画生配信:http://www.ustream.tv/channel/dotnetradio
ラジオ生放送:http://std1.ladio.net:8040/dotnetradio.m3u
公式サイト:http://www.dotnetradio.org/
ままのは全力的に2ch専用ブラウザ『Jane Style』を推奨しています。
2ch専用ブラウザを導入して配信に参加しよう!byままの
http://d.hatena.ne.jp/dotnetradio2/20090103/1230917594
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/36258/1318680912/
-
家から遠い場所にいると帰宅難民になるから、家の近所の広い場所にいるときに
起こるのが理想
-
建物は鉄筋なら大抵は大丈夫だと・・・
-
家の前の道にいつも宗教勧誘のババア2匹が乗った車の休憩場所になっててうざいわ
-
もう最後まで組んちゃえばいいのに
-
ハルトも腕あげたなぁ〜(藁)
-
さっきの順番でいいよ
-
今水枕映ってるよ
-
変わってないw
-
一時停止して戻したら変わるね
-
落ちてた?
-
音質も変わった?
-
音質戻った
-
ホースにクセが付いてるからじゃない?
-
そんなの気にすんな。固定しちゃえば関係ないから
-
洗剤チョットつけなよ
-
プライヤーでいいじゃん
-
実際はもっと短いんじゃない?CPUの位置からケースの天板なんてすごく近いだろ
-
片方つけてから切ればよくね?
-
どんだけつける気だよ
-
プライヤーはこんなん
http://www.naps-jp.com/img/puroduct/knipex/320/0000298869l.jpg
-
3時間経ったか
ご飯食べないの?
-
ペンチ等の握りもの工具ならクニペックスがおすすめ。PC自作だけに使うのはもったいないけど
-
ごめん俺は配管やだが
-
タイゴンチューブ柔らかそうだな
-
高いね、尼自体じゃ売ってないみたい
http://www.amazon.co.jp/dp/B002A041T4/
-
プロフェッショナルキタ
-
厚いと折れにくいんだよ
-
こんなんよくね?
http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%B5%90%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC-WH-250S-IPS-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC-250mm/dp/B000ALF5EU/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1322035242&sr=8-11
-
そういえば2600K売ったの?
-
水冷PCにはラジオペンチで十分w
-
ホームセンターで800円くらいでありそう
-
百均の普通のプライヤーで充分
-
26Kは使えるだろ一番
-
それでいいじゃん
-
十分じゃね?
-
ラジペンじゃなくプライヤーだ
-
傷ついてもいいならそれでおk
-
もうカッターの置き場所決めたら?
-
てかホムセンの安いプライヤーで大丈夫だと思うよ。
そんなに頻繁に使うものでもないし。
-
今北、今日は何時まで?
-
つかむ部分の形状が違うじゃん
-
ぶきっちょだからな〜・・・高い工具買っとけやw
-
どんな工具でも多少は傷つくだろう
嫌なら何か噛ませないと
-
もしかしてプライヤーも解らないのか?
-
水冷らしくなってきたね
-
>>181やhttp://www.amazon.co.jp/dp/B000ALF5F4/だと傷つかないぞ
-
そんなにきつく締めるもんじゃないんだからティッシュでも噛ませてラジオペンチで回せよw
-
>>197
フライヤーとかブライヤーって言ってるくらいだから知らなんでしょw
-
ホーザンのミニプライヤーでも買っとけ
-
クレカの89万決済まだされないの?
-
プライヤーは物を挟む込むのに特化した道具だよ。
-
口とれば?
-
ついに注入か
-
ハルトのションベンみたいだなww
-
プライヤ、ラジオペンチ、ペンチぐらは揃えとけw
-
ラジペンは酷い言い方すればハサミじゃん
-
すげええw
-
まぁ、はるとはプライヤー買ってもいいかもしれんな・・・。俺は水冷組む時使ったこと無いけど
-
パーツの洗浄は注水前にするもんだけど見事にすっ飛ばしたなw
-
俺コンビニアルバイトだけど全部そろってる
-
こぼさないようにねw
-
実家だと揃ってるんじゃない?
田舎だと持ってるでしょ
-
www
-
当日も期待してます
-
俺コンビニアルバイトしてないけど持ってる
-
飯作りたいけど気になる
-
リザーバーにしっかり詰めて電源入れれば抜けるんじゃ無いの?
-
大体の男の子は
持ってるでしょ
-
ラジエターはコアの中にも通ってるからね
-
http://p.tl/SEWc>これでも買っとけ
-
それいいじゃん
-
↑高w
-
しょんべん注水しようず
-
ポンプ回せば抜けるよ
-
リザーブ立てとけよ
-
そして帰ってこなかった
-
俺もはるとさんのマシン貰いたいわwそんなに古くないだろうし
-
まだ終わってなかったのか・・・
-
アムロ風に頼む
-
いい感じだね
-
それ以上回らないのに回すと壊れますよってことじゃw
-
モーターの電圧調整ネジだろ
-
無理やり力入れてダイヤル回すなってこと。流量はいつ変えても大丈夫
-
限界以上に回しすぎんなってことじゃね?
-
ごり押しで回すなってことじゃない?
-
電圧調整ネジ=調整ダイヤル
-
どうやって回転数変えるんだ?
-
水冷やるならポンプは予備を買っておかないとな
-
一周さすなって事だろw
-
www
-
観察力ねーなw
-
エアーホールがなきゃエアー抜きできんやろw
-
まぁ普通に考えて空いてるだろ・・気圧調整的な意味で
-
ちょろちょろ音なんてしないからwエア抜きできてないんだろうな
-
リザーバーにもっと入れた方がいいんじゃない?
ゴポゴポしてたし。
-
一応ラジエータの向き変えてみエア出てくるときあるぞ
-
本番は台本仕込むんですね・・・・・・・
-
ポンプにエアー噛みさえしなきゃ無問題
-
まぁモーター以外の音っていったら気泡が原因だしな
-
リザーバーの上のやつはフタじゃなくてこれだからな
http://www.coolinglab.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=502
フタ締めとけよ
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板