したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

No.30 祝スレッド30どっとねっとれでぃお

1無名のシステムエンジニア:2011/06/25(土) 23:05:26 ID:PPNhv0VM
配信者:ままの
スカイプ:haruchan2000
動画生配信:http://www.ustream.tv/channel/dotnetradio
ラジオ生放送:http://std1.ladio.net:8040/dotnetradio.m3u
公式サイト:http://www.dotnetradio.org/
ままのは全力的に2ch専用ブラウザ『Jane Style』を推奨しています。
2ch専用ブラウザを導入して配信に参加しよう!byままの

http://d.hatena.ne.jp/dotnetradio2/20090103/1230917594

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/36258/1304507221/

497無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:11:08 ID:towKgQ.I
しばらく自作配信なくても我慢するから
金貯めて引っ越そう

498無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:11:34 ID:gKVOH/86
もう片付けるのあきらめれば?
たぶん一回片付いてもまた散らかるよ

499無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:12:46 ID:ySuTLUto
水冷なんてラジエターで場所とるんだから整理しとけよ

500無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:12:57 ID:opS/ByoA
確かに、1,2回自作配信我慢すれば引越し代できそうw

501無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:13:28 ID:IAr8hkS.
ニコ生のロスのミクのポリス見るのにポイント買わないと見れないのね

502無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:13:45 ID:IGNxREAk
>>454の言うとおりPCを実家に送ってリモートでアクセスするようにしようぜ

503無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:13:47 ID:towKgQ.I
これからも
どんどんPC増えてく予定だから
考えるだけ無駄だな

504無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:13:50 ID:opS/ByoA
だから、これ以上PCを生やすなと

505無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:14:24 ID:gKVOH/86
もういらないPCぶん投げろよw

506無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:14:26 ID:ySuTLUto
片付けられない人ってかわいそう・・・

507無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:14:40 ID:towKgQ.I
>>504
それは無理な相談だそうです

508無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:15:15 ID:towKgQ.I
買うな

509無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:15:31 ID:gKVOH/86
新しいの買ったら古いの片付けないと永遠に片付かない

510無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:15:41 ID:T/Bd6Uss
だから天井近くまでのデカイラックをだな・・
中途半端なラックほど効率が悪い

511無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:15:49 ID:opS/ByoA
ノートを除けば、4台だな(鼻毛含む)

512無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:16:02 ID:WoQQFNVQ
PCが消費財になってるな

513無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:16:08 ID:IAr8hkS.
VAIO Zはハルト的にどうなの?

514無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:16:13 ID:gKVOH/86
だからwww
古いのを片付ければいいだろwwwwwwwwww

515無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:16:40 ID:ySuTLUto
でも、今視聴者が求めてるラックは拒否するとw

516無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:16:43 ID:hHiSkMZ6
サッカーまだー?

517無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:17:30 ID:towKgQ.I
買うのはいいが
古いのをどうにかしないと・・・

518無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:18:09 ID:ySuTLUto
窓の前に物を置くなんて考えられん・・・

519無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:20:31 ID:opS/ByoA
やっぱヤフオクやろうよ。めんどいかもしれんが。
ケースもそんなに高値はつかないが、手堅くさばけるぞ。

520無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:20:34 ID:towKgQ.I
PC10台有るって言うけど
使ってるPCは何台有るのよ
使ってないのは売るなり実家へ退避するなり・・・

521無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:20:42 ID:PDSnBv.w
新型Zはひどいことになってるぞ・・・
一度見てみて

522無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:22:16 ID:gKVOH/86
も う 無 理 だ と 思 う

523無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:22:17 ID:IAr8hkS.
http://www.highbridge-computer.jp/recycle/howto/index.htmlここ知ってる?

524無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:22:36 ID:ySuTLUto
物処分しなくてもラックで解決できるっちゅーのw

525無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:23:02 ID:T/Bd6Uss
PCケースならハードオフで+2.5kで引き取ってもらったわ
粗大ゴミなんて勿体無い

526無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:23:21 ID:PDSnBv.w
GPU外付けドックになった

527無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:23:25 ID:towKgQ.I
そういえば
ハルト車ないんだったな
車無かったら実家に退避もしんどいな・・・

528無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:25:44 ID:opS/ByoA
PCケースを載せる前提だと、奥行きはかなりいるな。

529無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:26:18 ID:T/Bd6Uss
40?それはないわ・・

530無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:27:23 ID:towKgQ.I
TVもラックに置こうよ
ねっねっ

531無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:27:37 ID:T/Bd6Uss
だからラック買えば絶対的な面積は広くなるんだって!

532無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:28:16 ID:ySuTLUto
ハルトのおバカさんっ♪^^

533無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:28:41 ID:towKgQ.I
奥行きは最低60は必要だよな

534無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:28:49 ID:T/Bd6Uss
体積=ラック

535無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:29:09 ID:opS/ByoA
そうだね。60は欲しいな。

536無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:29:25 ID:PDSnBv.w
新型ZのドックGPUはRadeon HD 6650Mだぞ
グラに強い高性能モバイルPCだったのに、ドックたと意味ないじゃんてことで
家だとデスクトップあるだろうと

537無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:30:12 ID:fb8sBT0E
もっと田舎に引っ越すしかないな

538無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:30:18 ID:towKgQ.I
だからTVもラックに・・・・
ループだ

539無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:30:24 ID:CJ71WZhY
ラックあってもコンセントと配線管理大変そう

540無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:30:27 ID:WoQQFNVQ
テレビは壁に打ち込む

541無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:30:38 ID:ySuTLUto
テレビをラックに置くという発想はないのか・・・

542無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:31:13 ID:towKgQ.I
下段にPC
2段目にTV
3段目に電子レンジその他

543無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:31:35 ID:opS/ByoA
となると、テレビの位置がが・・・部屋の全体図が欲しいな
無限ループってコ ワ ク ネ?

544無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:31:56 ID:T/Bd6Uss
まずはラックに収納した後の部屋を想像してみよう!
ハルトは収納する前の段階でラックの配置を考えてる気がする

545無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:32:27 ID:PDSnBv.w
今から部屋の写真撮ってうpしろw

546無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:32:57 ID:opS/ByoA
ええい!間取り図職人はまだか?

547無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:33:19 ID:ySuTLUto
住めない・・・

548無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:33:22 ID:opS/ByoA
分かんねーよw

549無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:33:50 ID:towKgQ.I
わからんよ
その写真ではw

550無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:34:15 ID:opS/ByoA
トップビュー希望

551無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:34:16 ID:IAr8hkS.
岡本夏生状態だなw

552無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:34:23 ID:ySuTLUto
クソでかいハイバックの椅子なんか買うなよ

553無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:34:29 ID:T/Bd6Uss
ハンガーなんて窓際に寄せろw

554無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:34:37 ID:rtzn3wDI
部屋何畳です?

555無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:35:10 ID:kQTJsqVQ
ラックを2つ買ってラックに服も収納すれば

556無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:35:12 ID:ySuTLUto
見た感じ6畳だろうな

557無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:36:32 ID:towKgQ.I
基本的に
狭いのに物が圧倒的に多すぎる・・・

558無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:37:49 ID:skBjdE.6
まず捨てるんだ
俺もこんな感じだけどさ

559無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:37:55 ID:ySuTLUto
じか置きだから物が多いように見えるだけで、そんなに多く無いと思うよ

560無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:38:01 ID:T/Bd6Uss
だからそのいろんな物をラックにだな(ry

561無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:38:03 ID:IGNxREAk
古いDELLのデスクトップなんかは捨てるしかないね

562無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:38:08 ID:towKgQ.I
ラックがあれば
ラックに掛けて服も掛けられるんじゃね

563無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:39:08 ID:4aECHgJ2
部屋のイメージに近いラック収納画像見つけた
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/m/o/e/moeaudio/201106141552256c4.jpg

564無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:39:11 ID:fb8sBT0E
ラック買ってもすぐに散らかりそうな気がするのは気のせいだよな

565無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:39:25 ID:ySuTLUto
ラックにもPC置けるんだから配信できるだろ

566無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:39:59 ID:towKgQ.I
配信机はラックの手前に置けば?

567無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:40:06 ID:WoQQFNVQ
他の棚全部捨てて、すべてメタルラックに収納

568無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:40:07 ID:opS/ByoA
>>563
手前のコップに萌えた

569無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:40:23 ID:T/Bd6Uss
もう部屋にロープ張って服吊るそう

570無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:41:15 ID:kQTJsqVQ
やっぱり服が邪魔だと思うんだよな
これなら干したまま収納できるし,あまり着ないのは下に収納できる

http://item.rakuten.co.jp/netvalley/sw1890-3/

571無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:41:31 ID:towKgQ.I
この議論にゴールは有るのか?

572無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:41:36 ID:ySuTLUto
それ裏にPC本体あるからキーボード置く場所無いけど、裏に無ければ置けるんだから手前にテーブルおく必要ないじゃん

573無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:41:43 ID:T/Bd6Uss
よしもう>563のようにしよう
らちが明かん

574無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:42:10 ID:IAr8hkS.
朝生は結論でたことないw

575無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:43:06 ID:IGNxREAk
俺も、>>563でいいと思う

576無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:43:18 ID:towKgQ.I
まだまだゴールは遠そうなので
風呂行ってくる

577無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:43:35 ID:opS/ByoA
自分は洗濯機にランドリーラック配置して干してる
http://item.rakuten.co.jp/kurashikenkou/i528041/

578無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:44:10 ID:gNMCowJk
まず同ジャンルのアイテム毎にまとめるだけでもスッキリ感がますと思うよ

579無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:44:34 ID:hHiSkMZ6
開けっ放しにする性格の自覚があるのに治さないのかw

580無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:46:41 ID:kQTJsqVQ
とりあえずラック買って,収納配信しようず

581無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:47:39 ID:T/Bd6Uss
その本棚2段重ねできないの?

582無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:50:16 ID:T/Bd6Uss
じゃぁその本棚ごと収納できるラックでまとめて収納だな

583無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:52:01 ID:rtzn3wDI
服は突っ張り棒で上においたら?

584無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:53:36 ID:ySuTLUto
ゆったりと配信できるだろwむしろ今の状態で配信できてるほうが不思議

585無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:53:47 ID:gKVOH/86
その部屋に機能性あんのか?w

586無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:53:53 ID:towKgQ.I
足元もきたないけどね

587無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:54:27 ID:ySuTLUto
その1平方メートルにも満たない場所がゆったりwww

588無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:54:42 ID:gNMCowJk
今あるテレビの位置にラックを置いて横の本棚の位置と入れ替えで良くない?

589無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:55:07 ID:opS/ByoA
その幅はおそらく45だろう

590無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:56:08 ID:towKgQ.I
ゴールまだ〜〜〜

591無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:56:22 ID:T/Bd6Uss
いや、俺らのアドバイスに解が盛りだくさんだが・・・

592無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:57:24 ID:opS/ByoA
ハルトのHPってアップローダーある?

593無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:57:40 ID:T/Bd6Uss
PT2導入しようず!

594無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:57:47 ID:hHiSkMZ6
リスナーでPC10台ある人居るのか

595無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:58:27 ID:gKVOH/86
もうゴールしてもいいよね・・・

596無名のシステムエンジニア:2011/07/18(月) 00:58:27 ID:PDSnBv.w
PT2買ってただろw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板