[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
パソコン自作配信第2弾スレッド
1
:
はると★
:2008/12/20(土) 14:54:47 ID:???
パソコン自作配信第2弾用のスレッドです。
配信まではオススメパーツ・雑談などにお使いください。
配信ではこのスレッドを利用します。
配信者:はると
スカイプ:haruchan2000
動画生配信:
http://www.stickam.jp/profile/dotnetradio
ラジオ生放送:
http://203.131.199.131:8040/dotnetradio.m3u
サイト:
http://www.hrtdotnet.jp/dotnetradio/
ブログ:
http://d.hatena.ne.jp/dotnetradio2/
49
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:20:39 ID:???
HDDはHP低いからな
50
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:20:46 ID:???
ちゃんと冷却すれば大丈夫。
51
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:20:50 ID:???
日立がお勧めなんだけどな・・・あとWDとか
52
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:21:15 ID:???
HP高いSDDを沢山入れる
53
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:21:21 ID:???
サーバならメモリにヒートシンクつけるべきかも・・・
54
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:21:27 ID:???
寒村はやめとけw
55
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:21:52 ID:???
パイオニアは最高www!!
56
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:21:54 ID:???
日立はRAID0で使ってる。
あとはWD640GBを各OSで使用してるな。
57
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:22:13 ID:???
あとLGは地雷
58
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:23:10 ID:???
CPUファンは前、付けられなかったものを使うのか??
59
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:23:37 ID:???
だよねwwwww>>58
60
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:24:01 ID:???
www
61
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:24:08 ID:???
ハルト>>腕上げたな・・・
62
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:24:15 ID:???
CPUファンは言うのが早いけどマザーボードの中に入っている
スポンジの上で取り付けすると中々付けやすいですよ
63
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:24:29 ID:???
あれ使えよwwwwwww
ってか、ファンの回転数下げればおk
64
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:24:36 ID:???
いや使えると思うよ。。。?
65
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:25:01 ID:???
グリスはつぶしたほうがいい
66
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:25:34 ID:???
あと純正なら、グリスいらないww
67
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:25:39 ID:???
グリスはうんこ塗りw
あれは最強!
68
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:26:12 ID:???
うんこ盛りはねーよw
69
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:26:38 ID:???
うんこ森は地雷
70
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:26:54 ID:???
俺は銀グリス使ったなぁ
71
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:27:06 ID:???
俺と同じグリスだ。
俺はちょいのせして、クーラーで押し広げながらやったよ
72
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:27:49 ID:???
グリスいらないよ
73
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:27:54 ID:???
派遣村wwwwwww
74
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:28:11 ID:???
純正ファンは元からグリス付いてなくね?
75
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:28:36 ID:???
windows7流れてるとこ張れw
76
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:28:38 ID:???
開封じゃない?
77
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:28:43 ID:???
CPUのせろ
78
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:28:50 ID:???
とりあえずケースを開けたほうがww
79
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:28:52 ID:???
初めに、各パーツの確認をしよう。
80
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:29:16 ID:???
とりあえず板とか開封したら?
81
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:29:17 ID:???
割れ物
82
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:29:34 ID:???
だけど、windows7はβ版のイベント開かれてそこで配布されたんだよ
83
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:30:18 ID:???
むしろ解体w
84
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:30:19 ID:???
隙間ないの?みたことないんだがw
85
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:31:10 ID:???
まずは、マザーテレサ(マザボ)の開封だろ
86
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:32:54 ID:???
フォックスコンの板は取説スカスカだったなぁ・・
87
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:33:08 ID:???
海外のマザボは玄人用
88
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:33:10 ID:???
サタケーブルだね。
89
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:33:32 ID:???
Windows7が晒されてるとこ貼ってくれよw
90
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:34:13 ID:???
やっぱりそのチョコかw
91
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:34:21 ID:???
冬なので静電気には気を付けてくださいね
92
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:34:37 ID:???
自作パーツ買うときはポイントサービスがある店で買う
93
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:34:42 ID:???
ドアノブ握ってこい
94
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:35:02 ID:???
おいw青いのはIDEで、黄色がサタケーブルだw
95
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:35:02 ID:???
ちがうwwwwwww
きいろがSATA
あおがPATA
96
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:35:17 ID:???
P-ATAじゃね?
97
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:35:46 ID:???
出たーw
甘すぎず、苦すぎない
ハルト自作の定番お供アイテム
98
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:36:50 ID:???
SATA→シリアルATA
99
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:36:55 ID:???
正しくはSATAはシリアルATAで
IDEはパラレルATA
100
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:37:12 ID:???
windows7さらされてるとこ貼ってw
101
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:37:20 ID:???
すまん、
甘すぎず、うますぎる
102
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:38:30 ID:???
取り出したマザボの箱をマザボの下に轢いてみてはどうだ?
103
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:39:03 ID:???
なんか、スポンジ付いてるマザボあるよな・・・
104
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:39:24 ID:???
でも板の箱が固いとやばいw
105
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:39:33 ID:???
轢いて=ひいて
??
106
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:39:43 ID:???
マザボにスポンジついてないの?
107
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:40:29 ID:???
中2で読めるぞ!
ゆとり舐めるなwwwwwwwww
108
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:40:48 ID:???
すいません、自重します
109
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:41:21 ID:???
おれはフローリングでやって板使えなくなったorz
しかも床に傷ついてむっちゃ怒られたw
110
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:41:50 ID:???
○は開けたら後が残るようになってる
111
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:41:55 ID:???
まぁ、糊付けされていなければ、カッターで開ければ良いが、
箱菓子のように空けられるものもあるね
112
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:42:06 ID:???
テープのところを切ればいいと思う
113
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:42:12 ID:???
今、数学の宿題やっとるw
114
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:42:57 ID:???
箱の左側の下のほうに開け口みたいなのがあるはず
115
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:43:05 ID:???
宿題年末に終わった俺最強w
116
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:43:50 ID:???
前のボツCPUファンは飾りになるぞw
117
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:44:43 ID:???
周波数いくつでちゅか??
118
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:45:02 ID:???
せっかくグリス買ったんだった、前のCPUファン付けようさw
119
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:45:50 ID:???
ビビらないタイプw
120
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:45:54 ID:???
その蓋は絶対に無くすなよ。
121
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:46:03 ID:???
CPUつけるときは慎重にに><
122
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:46:29 ID:???
CPUファンつけてくれ!
123
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:46:46 ID:???
『これ、大丈夫?』(第一回自作配信より)
124
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:46:56 ID:???
ファンの付け方は純正と同じだぞw
125
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:47:22 ID:???
wwww
126
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:47:48 ID:???
でかいCPUファンつけてよー
127
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:48:20 ID:???
初自作で水冷組んだが、CPU用の水枕が結構カオスだったなぁ
128
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:49:39 ID:???
そっと置こうね。下のピン曲がったらオワタだからw
129
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:50:17 ID:???
ビビらないタイプじゃねぇのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:50:22 ID:???
いいからそのままでおk
131
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:50:24 ID:???
カッターの刃しまえ
あぶないよ
132
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:50:34 ID:axrPck72
ぱっぱぱらぱ
133
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:51:41 ID:???
男ならどんどんいけw
134
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:52:09 ID:???
適当でいいよ
おくだけだ
135
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:53:00 ID:???
カバーはいらんw
136
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:53:15 ID:???
きっちりはまってるか?
蓋は自動でCPU付けたら剥がれるから
そのままの状態でカバー下ろして固定しろw
137
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:53:25 ID:???
前回の組み立てを思い出して
138
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:54:07 ID:???
その黒いやつはいらないってw
139
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:54:20 ID:???
ブルーレット置くだけ
140
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:54:26 ID:???
先に外しても良いんだよ。
ただ、カバーは中のピンが折れ曲がらないようにするための物。
141
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:54:51 ID:???
そう簡単に折れねーよwwwwwww
硬いのは仕様だ。
142
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:54:51 ID:???
普通の人は、スイスイ組めるものなんだが・・・
143
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:55:15 ID:???
聞こえないと思うw
144
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:56:08 ID:???
カバーはなくさないように
145
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:56:46 ID:???
でかいのいけ!
146
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:57:08 ID:???
ココで、使わないと
これから使い道なくなるぞ!!
147
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:57:39 ID:???
OROCHI使ってますが何か?w
148
:
無名のシステムエンジニア
:2009/01/03(土) 14:57:42 ID:???
今日つかってくれ!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板