したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

魚天国

1imajin:2002/10/21(月) 10:54
魚好きですか?やはり日本人は魚でしょ

私が一番すきなさかなは秋刀魚です。
今の季節は秋刀魚が一番!
じっくり焼いて大根おろしと醤油
これ最強

2ちょんやん:2002/10/21(月) 10:59
鯨も美味いぞ。だが、ここ10年来、さらし鯨の美味しいのがないぞ
鯨の刺身は最高だ。誰かご馳走してくれ。

3imajin:2002/10/21(月) 11:01
前に回転寿司で鯨食べたな
でも秋刀魚の寿司の方がウマーだったよ。
値段もずっと安いし。

4ちょんやん:2002/10/21(月) 11:02
だが、サンマは生姜なしには喰えないじゃないか
あの生臭さがダメなんだ
関西じゃサンマは焼いたものしかくわねぇよ

5imajin:2002/10/21(月) 11:05
焼いた物しか食べた事がないなんて可哀想だね。
もちろん焼いたものはコレ最強
しかし生もいけるよ

6名無しさん:2002/10/21(月) 11:06
サンマは季節モノだよね〜
この時期しか生は美味くないよね〜

7ちょんやん:2002/10/21(月) 11:09
更新早いぞ。
じゃあオレお昼は回転寿司逝ってくるよ

8imajin:2002/10/21(月) 11:10
普通の寿司屋は逝けないのか?と逝ってみる

9:2002/10/21(月) 12:00
魚が高い。魚食いたい。肉はもういい。

10:2002/11/28(木) 06:53
ほぉれ魚だ、喰え〜

11音無@過労モード:2002/12/07(土) 16:26
昔発作的に魚喰いたくなって最終列車に飛び乗って釧路へ行き秋刀魚を食った覚えがある。
そこの市場で喰った秋刀魚丼は実に旨かった。最近帰りが遅いせいで買い物がままならず、新鮮な魚と縁のない暮らしをしてます。
せっかくイオンのショッピングセンターが近所に出来て、夜11時までやってるから
「これで残業開けでも買い物して帰れるぜ!」と思ったのにもっと帰りが遅いという…
んで、いわしのつみれとか、塩鯖の開きとか鮭の切り身を安い時にまとめ買いして冷凍しておく
事にしてます。アメリカじゃそういうの無いのかな?最悪鮭缶とかツナ缶しか手に入らないとかあるのかな?

12:2002/12/22(日) 03:39
たまに冷凍のまるごと鮭があるのでめざとく購入し切り身にしてます。
あとはツナ缶を買って食べてるんですが、でも日本にいた頃よりは
魚度が少ないでふ・・・。

13:2003/02/25(火) 23:35
寿司が喰いたくて喰いたくてたまらなくなったらカンザスシティに
行く・・・

って、もうこれも使えなくなった。
カンザスの「さっぽろ」という寿司屋は寿司食べ放題で1700円くらい
だった。日本人のいいおやじがにぎっていて、食べられたのだが、隣の
韓国人ともめて(皿やコップの貸し借りが原因のようだが)、とうとう
店を韓国人に乗っ取られてしまいました。現在握っているのは雇われの
中国人。米の質が下がり、硬くて冷凍のように冷たくて酢の配分が変で
(´Д⊂ モウダメポ。 これからはシカゴに寿司食べに行くぽ。

韓国人の経営は・・・すごい嫌。
シカゴで時間が遅くて店がすべて閉まってしまった時があり、やむえず
韓国人の日本食のお店で食べたのだが牡蠣フライが硬くて小さくて最悪。
(´Д⊂ モウダメポ。

あとはシカゴの回転すしに期待だが、はやく日本に帰りたいぽ。

14:2003/04/09(水) 10:44
Omahaの日本のスーパー行って、魚を買ってきた。
いいかげん、我慢できなくなった。
どうしても干物食いたくなった。
日本人は魚喰いだ。
Omahaの帰りに刺身用サーモンの塊を買ってきた。
2日がかりでサーモン食べまくった。一食でご飯茶碗7杯。
食いすぎた。
でも鯖の味噌煮パックがまだ3食分残っている。
干物にはまだ手をつけていない。
鰻の蒲焼きも手に入れた。
今週は魚がいっぱい。
でもこれがなくなると後はまたステーキ三昧。
もう肉はいや。魚くれ。

15D.B:2003/04/11(金) 02:39
ブリカマ焼き・・・・。

駄目だ、ブリカマが食べたい。
良し、ブリカマ定食食って来ることにしよう。
否、ここは一つホッケ焼き定食の方が、むぅ。

16:2003/04/13(日) 14:17
ブリカマはウマイ。でもホッケはコストパフォーマンスが高い。
どちらも捨てがたいですなぁ。

現在の魚在庫情報。鯖味噌煮残り4切れ。残弾数に注意。

17:2003/04/14(月) 12:28
戦後混乱期の略奪に用心せよ。

本日支援部隊がイカを補充しました。
しばらくはシーフード安泰の模様。

18きら:2003/05/07(水) 21:45
シーフードミックスを手に入れた。

これでおこのみやきがいつでも喰えるニヤリ

19綺羅:2003/05/20(火) 13:21
昨日の夕ご飯から今日の昼ご飯まで「ティラピア」という魚
だった。これは多分日本的には鯉の一種なのかと思われる。
中華料理で「Fish in oil」。しょうがが山のように乗っていた・・・

20D.B:2003/05/21(水) 05:42
ティラピアって熱帯魚だったような
昔友達が買っていたような・・・。 って思いって調べました。(笑)

アフリカ辺りが原産の魚で日本では温泉地などに繁殖しているそうです。
外食産業では、白身のフライとかの原料になっている魚ですね。

21綺羅:2003/05/23(金) 11:03
マジっすか!?
熱帯魚を食べていたとは・・・日本に帰ってもこれでアメリカの味
はペットショップに行けば買えるということで(笑)

22:2003/05/23(金) 12:07
日本に帰ったら絶対にティラピアなんて食わないぃい!(笑)

それよりも、もっと食える魚があるだろうぅ!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板