したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

放送用4

11900:2011/11/18(金) 00:25:43
毎度ありがとうございます。

324名無しさん:2011/12/14(水) 21:18:27
本人に聞けばいいじゃん
どんなラジオだったか

325名無しさん:2011/12/14(水) 21:19:37
なんか特別面白い話してたっけ?
別にいないとき見計らったわけじゃないよw

326名無しさん:2011/12/14(水) 21:19:39
君の名前はでてないけど?

327名無しさん:2011/12/14(水) 21:20:46
うん 気にしなくていいよ!!
明日は晴れるといいね

328名無しさん:2011/12/14(水) 21:21:20
自意識過剰だねぇ

329名無しさん:2011/12/14(水) 21:21:49
>>328
全くですねぇ・・・(´ー`)

330名無しさん:2011/12/14(水) 21:24:13
なんというかなぁ
りょうさんチラっといってたけど
私生活でちょっと大変みたいじゃん
そのへん考慮したほうがいいんじゃないか

331名無しさん:2011/12/14(水) 21:25:36
今度俺の肩貸してあげますよ
ってメールうったら?

332名無しさん:2011/12/14(水) 21:26:14
>似たようなこと
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
かっこいいいいいいい

333名無しさん:2011/12/14(水) 21:26:59
なんだかんだいって
結構活躍してんのね

334名無しさん:2011/12/14(水) 21:29:03
しっかし母校の校長先生のエッセイを朗読するのは
あなただけだよね
でもあれ結構好きだったぜ

335名無しさん:2011/12/14(水) 21:30:51
いつか1回は君のコンサートいくよ
いつがいい?

336名無しさん:2011/12/14(水) 21:32:38
独奏も悪くないと思ったけどな… 100周年に凄く期待(・∀・)ノ

337名無しさん:2011/12/14(水) 21:32:48
自分でりょうさんの名前だして自爆してんじゃんW
少しは落ち着けってWWW

338名無しさん:2011/12/14(水) 21:33:43
なんだ結局りょうさんか
素直にいえばいいのに

話をきいてやるだけでいいんだよ

339名無しさん:2011/12/14(水) 21:34:39
>いつがいい
君の花道の回だな
別にプロとかそんなんはいいよ

340名無しさん:2011/12/14(水) 21:36:15
なんだ もう決まってんのか 来年WW
わかった。 覚えておこう。

341名無しさん:2011/12/14(水) 21:38:21
>かたいんだよ
何をいまさら
そういう本だってあらかじめ知っていただろ
あれは昭和史を知る最高の材料だぞ

342名無しさん:2011/12/14(水) 21:38:30
6月も日曜日だった気がする。

343名無しさん:2011/12/14(水) 21:42:06
ボケでさくらんぼ通信をだしてほしいね

344名無しさん:2011/12/14(水) 21:46:15
この校長先生がいうから許せることだわな
感服するわ

345名無しさん:2011/12/14(水) 21:46:45
毎週書くの??
よくネタつきないね

346名無しさん:2011/12/14(水) 21:47:53
すごいコラムだね。ウチの校長も何かすればよかったのに…他の先生とケンカしないで。

347名無しさん:2011/12/14(水) 21:50:43
多分その講習?たえられるよ。高校の勉強、普段からそんな感じだった気がする。

348名無しさん:2011/12/14(水) 21:51:44
その校長先生のコラムでさ
女性への接し方をレクチャーしている回があったら必読だわな
とくに君

349名無しさん:2011/12/14(水) 21:56:19
うちは自主学習時間と成績が情報開示されてたかな。全然成績と比例してなくて笑った。

350名無しさん:2011/12/14(水) 21:56:36
ほんと君の学校ってかわっているよね
そんな水増しなんて先生たちもわかってるだろうに

351名無しさん:2011/12/14(水) 21:57:46
>ふりむいてもらえない
あのなぁ・・・・・
なんでそこで「振り向く」がでてくんだよWW

352名無しさん:2011/12/14(水) 22:01:20
まぁなんだ
昨日の飲み会でその辺のことも語りあったのだろう

353名無しさん:2011/12/14(水) 22:01:43
クラスの名前がカッコいい。A(頭良い) B(ばか)よりずっとカッコいいね。

354名無しさん:2011/12/14(水) 22:02:37
>「近寄りがたい」って後輩にいわれたんだけど

その後輩にこのラジオ聞くようにいったら?
大学のお友達も聞いているんでしょ
言っておいてよ

355名無しさん:2011/12/14(水) 22:03:09
冷たい面が露出していて、理論派ってことだとまーとっかかりがないよね。

356名無しさん:2011/12/14(水) 22:06:32
その後輩、数分前まで居ったらしい。

357名無しさん:2011/12/14(水) 22:07:26
>>356
レスすればいいのに>後輩さん

358名無しさん:2011/12/14(水) 22:07:59
☆後輩とラジオフラグがたちました☆

359名無しさん:2011/12/14(水) 22:08:57
10分くらいだったらいいんじゃないの?エッセー

360名無しさん:2011/12/14(水) 22:09:15
わかんない、朗読がどんなもんかわかんないからとりあえず一回やってみてくれ。

361名無しさん:2011/12/14(水) 22:09:42
需要1 >゜)))彡

362名無しさん:2011/12/14(水) 22:09:49
>あんま仲良くない後輩いないかんねぇ
そういうことだ

363名無しさん:2011/12/14(水) 22:10:48
いっそ
あの方のラジオに出演してらうらさんにアドバイスもらえばいいじゃん

364名無しさん:2011/12/14(水) 22:14:34
悪い
校長先生のほうがズシーンとくる

365名無しさん:2011/12/14(水) 22:16:47
高校の頃駅にR25あったから読んでたな。
オーソドックで、いい事言う事もあると思えば、ステレオタイプ的でつまらない事もあったなぁ。

校長の方が偏ってておもしろいなw

366名無しさん:2011/12/14(水) 22:17:23
校長先生のコラムの朗読やったら?需要上がるかも…

367名無しさん:2011/12/14(水) 22:18:18
ついでにあなたもエッセイ書いて発表したら?

368名無しさん:2011/12/14(水) 22:23:57
おつかれさま

369名無しさん:2011/12/17(土) 01:29:03
おっす 
なかなかやるじゃん

370名無しさん:2011/12/17(土) 01:31:10
この物語長くないか

371名無しさん:2011/12/17(土) 01:48:14
結構ねとらじでこの作品を朗読する人は多いね
不思議なものだ

372名無しさん:2011/12/17(土) 01:59:44
俺が知る限り4回目くらいかな

373名無しさん:2011/12/17(土) 02:29:25
結構大音量で朗読しているけど大丈夫なん?

374名無しさん:2011/12/17(土) 02:41:27
こんなもんでしょ

375名無しさん:2011/12/17(土) 02:56:14
おつかれさま

376名無しさん:2011/12/17(土) 03:00:32
ま そっちのほうは焦らないでってことで

377名無しさん:2011/12/18(日) 21:25:37
>今週終わったら冬休み
そうね

378名無しさん:2011/12/18(日) 21:30:43
ばっかおめぇ他の音楽団体は普段から8時半までやってんだぞwww

379名無しさん:2011/12/18(日) 21:44:01
配信終わったのできました。
校長の話は是非聞きたい。
俺の校長でもあるけど。

380名無しさん:2011/12/18(日) 22:02:32
どうも
今帰宅
早い時間にはじめてたんだ

381名無しさん:2011/12/18(日) 22:10:23
何気に今日帯だよね
アンカーじゃない

382名無しさん:2011/12/18(日) 22:11:24
それ卒業式のときに配布されたやつでしょ?
俺貰ってない。

383名無しさん:2011/12/18(日) 22:12:20
松本幸四郎は勧進帳の時でしょ。

384名無しさん:2011/12/18(日) 22:13:46
100万???
それはいきすぎだろ
せいぜい10万じゃないの?

385名無しさん:2011/12/18(日) 22:14:25
そりゃあいいなぁ。>魔笛

386名無しさん:2011/12/18(日) 22:16:52
大成するには海外にいかんといけないのかね ギター

387名無しさん:2011/12/18(日) 22:17:30
一応聞いたといえば聞いたね帯

388名無しさん:2011/12/18(日) 22:18:18
まー そのへんは理解しているけどさ

389名無しさん:2011/12/18(日) 22:19:05
1800席ってすごいな。サントリーホールで2000席くらいだよ。

390名無しさん:2011/12/18(日) 22:19:24
なんかあってみてない?
はぁ?w
君口あけて寝てたじゃないwwwwwwwww

391名無しさん:2011/12/18(日) 22:22:17
文化人がやりにくい?
だったら魔笛から小学校の縦笛にシフトすっか?

392名無しさん:2011/12/18(日) 22:23:24
へー
前から音楽とは縁はあったんだ

393名無しさん:2011/12/18(日) 22:25:20
たらればの話だけどさ
あなたのサークルの演奏会
地域FMに流してもらってもいいんじゃない?
今なんとなく思ったんだけどさ

394名無しさん:2011/12/18(日) 22:27:50
中学生とかメイド喫茶のベスト娘ズとか
今度は美人ギターリストか
モテモテじゃん

395名無しさん:2011/12/18(日) 22:30:03
テレビ局は無理だよ
FMカオンさんとかに交渉してみればいいじゃん
ネットでつねげればそんな費用かからないでしょ

あらトリやるの すごいね

396名無しさん:2011/12/18(日) 22:33:22
おつかれさま

397名無しさん:2011/12/19(月) 02:15:52
こんばんは
どったん?
この時期
あまりラジオはやらないほうがいいんじゃないか?

398名無しさん:2011/12/19(月) 02:16:44
>なんで
勉強に集中しろってこと

399名無しさん:2011/12/19(月) 02:17:49
2月の末っていうけどさ
そんな余裕もっていいもんなの?
受験とはちがうような気がするけどさ

400名無しさん:2011/12/19(月) 02:19:14
まぁ大丈夫っていうならいいけどさ

401名無しさん:2011/12/19(月) 02:19:55
あーあ酔ってんな
口調でわかるわ

402名無しさん:2011/12/19(月) 02:21:50
いや
若い人をどうのこうのいうつもりはないよ
むしろ俺たちの世代がこんなふうにしちまって
若い人たちには悪いと思っている

403名無しさん:2011/12/19(月) 02:25:17
ギリシャ?
せめてイタリアかベルギーあたりにしておいたら?

404名無しさん:2011/12/19(月) 02:27:16
社蓄ってことばは言いえて妙な言葉だわな
ギリシャと社蓄の真ん中あたりが理想かなって最初は
思ったけどそうでもないな

405名無しさん:2011/12/19(月) 02:33:00
打ち込みできんの?

406名無しさん:2011/12/19(月) 02:37:12
俺の主観だけどな
HOJO君声劇とか似合いそうだぞ
声は通るし
朗読とかいけるからさ
現劇は現実的に無理だろ
でも声劇だったらネットでできるしさ

407名無しさん:2011/12/19(月) 02:39:20
>ふわっとうんたらかんたら
いいたいことはわかるけど
抽象的すぎないか?

408名無しさん:2011/12/19(月) 02:43:24
DTMか
ソフトは何使ってんの

409名無しさん:2011/12/19(月) 02:47:28
別にこえ部じゃなくてもいいんじゃないの?
声劇サークルとかで
活動している人たち結構いるよ

410名無しさん:2011/12/19(月) 02:50:18
さっきの話に戻るけど
HOJO君の音楽は興味あんね
どんな曲か聞かせてもらいたいものだ

411名無しさん:2011/12/19(月) 02:52:50
何気に多才だね

412名無しさん:2011/12/19(月) 02:53:50
昔のソフトが使えるのなら
今のソフトは全然楽じゃないかな
今のは直感的にできるからね

413名無しさん:2011/12/19(月) 02:54:45
自分でBGMとか作ればいいのに

414名無しさん:2011/12/19(月) 02:57:39
そういう声劇サークルは
「演者」はさることながら
脚本家、そして音楽家をもとめているんだ
サークルオリジナルを作りたいからね
そういう意味では君はうってつけだと思うけどね

「すけぼ」で検索してみたら?

415名無しさん:2011/12/19(月) 03:06:40
>猿でもわかる
まぁそうだけどね
作業効率が悪かったからなぁ
あ 俺が比較しているのは
PC98と今のソフトだから

416名無しさん:2011/12/19(月) 03:07:28
直感的が嫌ならば
効率的もしくは能率的でもいいよ

417名無しさん:2011/12/19(月) 03:08:30
でも音師も絵師もマックがいいっていうからね
それなりのものがあるんじゃないの

418名無しさん:2011/12/19(月) 03:10:38
1900君とセッションしたら
おもしろいかもね
ギターとキーか

419名無しさん:2011/12/19(月) 03:16:12
そういえばレッドストーンって最近めっきりいわなくなったね

420名無しさん:2011/12/19(月) 03:18:54
俺はアップルはほとんどノータッチだからその辺はさっぱりだね
そもそもiphoneというものを直に見たことがない

421名無しさん:2011/12/19(月) 03:23:27
>体が無理
なるほど もうあのころの若さはないってことか

422名無しさん:2011/12/19(月) 03:25:39
俺の主観だけどさ
アンドロイドっていうのは
俗にいう ザウルスやカシオペアの発展なんだよな
アップルが斬新だったというのではなく
ザウルスを発展できなかったシャープとかの先見のなさかな
って思っている

423名無しさん:2011/12/19(月) 03:27:03
あ そうか
hojo君たちはザウルスを知らない世代か




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板