したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

バージョンアップ報告スレ#2

1書記:2002/12/21(土) 15:41 ID:Eg7MIuoI
2ちゃんねる用ブラウザ、各ツールのバージョンアップ情報を
書き込むスレです。書き込むのは作者さんじゃなくてもいいです。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/351/storage/1022028671.html

2名無しさん:2002/12/25(水) 09:46 ID:/guwVxUs
Live2chの更新情報がbeta66以降載ってないのは何故?

3名無しさん:2002/12/26(木) 23:31 ID:4i7xTTTU
>>2
もうbeta72まで出てるしな

4書記:2002/12/27(金) 10:40 ID:iIDQ5qNU
ごめんなさい、チェック漏れでした。>2-3

5名無しさん:2003/01/03(金) 16:23 ID:rUeV0/ts
chalice が 1.7 にバージョンアップしています。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1021773436/669-670n

6名無しさん:2003/01/16(木) 12:18 ID:5nuZy1V2
 最近LinuxZaurus用のq2chがバージョンアップ著しいのでチェックしてやってつかぁさい

http://www.pointer.biz/app/q2ch/

76:2003/01/16(木) 23:34 ID:szlX7Z9Q
q2chは昨年の10月くらいに登録済みでやんす。
昨年末から最近に一気にバージョンアップされてるって話でやんす。

8名無しさん:2003/01/17(金) 00:33 ID:AvFi8KDI
「2chブラウザー」バージョンアップしてますよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042018284/98

 98 名前:作者 投稿日:03/01/14 02:04
    http://kalx.tripod.co.jp/files/2ch_20030114.zip
    ・ソケット周りのバグフィックス。
    これ以降はソフ板で。
    
    ソフトウェア / 2chブラウザー Part5
    http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041948207/
    
だ、そうです。最初荒らしだと思っていたのですが、本物でした。
これ以降はソフ板の方のチェックもおながいします。

9書記:2003/01/17(金) 08:56 ID:Dfu900n2
>7
すんませんでした、最近多くて・・。

>8
げ、あれ本当の作者さんだったのか・・

10名無しさん:2003/01/18(土) 12:19 ID:hZcJRG2U
PHPで作った2chブラウザP2がVer0.7.0にうpデートしました。
今回のVerで●対応になったみたいっす

11名無しさん:2003/01/29(水) 16:44 ID:Egua4G4o
ABoneが昨日1.42にUPされてるよ。>書記さん

12TELLA:2003/02/03(月) 00:34 ID:mY0JLNhs
早速ですが、Castella バージョンアップしますた。
バグ修正が主です。
よろしくおながいします。

http://members.tripod.co.jp/molees/Castella.html

13AUX:2003/02/05(水) 17:59 ID:JmrNfUx6
バージョンアップご苦労様です。
このたび、オンライン自動アップデートサービスを提供させていただくことになりました。
よろしければ、導入をご検討ください。
http://aux.tora3.net/

14TELLA:2003/02/10(月) 16:09 ID:xpwPL6OA
Castella バージョンアップしますた(Ver.1.0.1.0)。
フィルター設定の保存とレスの書き込みができるようになりますた。
あとは、いくつかバグ修正です。
よろしくおながいします。

http://members.tripod.co.jp/molees/Castella.html

15名無しさん:2003/02/11(火) 15:31 ID:rv6QX5V.
2chブラウザの名称が「Ya2b」、サポートサイトのアドレスが
http://ya2b0.tripod.com/」にそれぞれ変更されています。

16名無しさん:2003/02/12(水) 09:59 ID:7LUy4/eg
Live2chも10日にbeta83が出てる

17名無しさん:2003/02/14(金) 02:17 ID:7QCINFQo
2/11
見知らぬ国のトリッパー(w
http://tripsage.hp.infoseek.co.jp/
変更点不明(Apache2鯖対応?)

18名無しさん:2003/02/15(土) 18:31 ID:Bpn4d0Qs
Loche
http://loche.tripod.co.jp/

#3にバージョンアップ

19TELLA:2003/02/16(日) 00:37 ID:xpwPL6OA
Castella バージョンアップしたです(Ver.1.0.1.1)。
レスのポップアップ表示機能を中心に、操作性および外観設定等を
ちょっとだけ強化しました。

20名無しさん:2003/02/17(月) 23:41 ID:XBcJzUT6
Ya2b(旧2chブラウザー)がバージョンアップ+配布サイト再変更です。
2chブラウザー Part5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1041948207/182-183

182 名前:作者 投稿日:03/02/17 01:39 ID:ClyWxMLu
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2403/
あまりに、tripod.comが根性ないんで、geocities.co.jpにしてみた。

21名無しさん:2003/02/18(火) 22:36 ID:XBcJzUT6
Ya2bはサイト移転だけでなくバージョンアップもしてますよ〜!
Ya2b_20030217.zipがあたらしいアーカイブです。
まぁ、確かにわかりにくいですが・・・

22名無しさん:2003/02/19(水) 23:29 ID:r76gWQLI
Live2ch1.00beta84にあぷ。

23TELLA:2003/02/25(火) 10:55 ID:fS2eMx5U
Castella バージョンアップしますた(Ver.1.0.2.0)。

今回は、ローカル・キャッシュとオフライン作業および
レスのポップアップ表示方法の追加を中心に、いくつかの
操作性改善やバグの修正を行いました。

 http://members.tripod.co.jp/molees/Castella.html

よろしくお願いします。

24名無しさん:2003/02/27(木) 04:32 ID:oA/tc7JM
Live2ch1.00beta85でますた。

25AUX:2003/02/27(木) 13:02 ID:gp1z.lPM
オンライン自動アップデータですが、バージョンアップしました。
・Win98で新しいフォルダを作成する場合に失敗することがあった
・自身のアップデートの方式を変更した
・大きなファイルを取得する時にタイムアウトすることがあった
・英語版対応
以上です。

http://aux.tora3.net/

26TELLA:2003/03/03(月) 00:28 ID:OogdH5KI
Castella バージョンアップしますた(Ver.1.0.2.1)。

1. 書き込み画面をタスク・バーに表示するようにしました。
2. 書き込み後、書き込み画面を自動的に閉じられるようにしました。
3. メニュー・ツリーのアイコンを変更できるようにしました。
4. その他

 http://members.tripod.co.jp/molees/Castella.html

よろすくお願いします。

27名無しさん:2003/03/04(火) 23:35 ID:KLMsAVvs
なんかまた忘れられてますね。
「Ya2b」が3月3日にバージョンアップしてるんですけどね。
一応貼っときますね。

250 :作者 :03/03/03 01:58 ID:E+FRuwKm
alpha 72
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2403/files.html
・同時に走る処理の重いスレッド数をCPU数に制限した。
 起動時に、一斉にキャッシュの読み込みとかやってたのが、逐次処理になる。

28AUX:2003/03/08(土) 13:11 ID:jbsE21VU
オンライン自動アップデータtora3aux1.72

・プログレスバーの追加
・非正常終了時のアプリケーション起動の可否設定追加

以上です。

http://aux.tora3.net/

29TELLA:2003/03/13(木) 00:47 ID:Zl3hAhks
Castella バージョンアップしますた(Ver.1.0.3.0)。

1.書き込み画面をメイン・フォームにドッキングできるようにしました。
2.レス一覧内のURLリンクをクリックしたときに、新しいタブ・ページで開くか、または、
そのURLを渡して外部ツールを起動するかを選択できるようにしました。
3.2の外部ツールを設定画面から設定できるようにしました。

 http://members.tripod.co.jp/molees/Castella.html

よろすくお願いします。

30TELLA:2003/03/18(火) 10:29 ID:QT582MLE
Castella バージョンアップしますた(Ver.1.0.3.1)。

1.URLリンクがスレッドのときは「無条件でタブで開く」モードを指定できるようにしました。
2.基本的なHTML特殊文字以外も表示できるようにしました。
3.その他バグ修正や操作性改善。

 http://members.tripod.co.jp/molees/Castella.html

よろすくお願いします。

31名無しさん:2003/03/24(月) 00:45 ID:N3XrRPHQ
・「Ya2b」バージョンアップ

282 名前:作者 投稿日:03/03/23 03:59 ID:BMhNUp9k
alpha 73
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2403/files.html
・Watchの保存形式をディレクトリから1ファイル(XML)に戻した。
 Watch.datもWatchディレクトリのどちらの形式でも引き継げるはず。


・「kage」更新

390 名前:kageさく〜しゃ ★ 投稿日:2003/03/23(日) 02:56 ID:???
0.99.1.1043
・深い階層にある外部板や「,」区切りの外部板で
 スレッドあぼ〜んが効かなかった問題を修正。
・JBBS@したらばのスレッドあぼ〜んに対応。

32TELLA:2003/03/26(水) 21:34 ID:tMbDI0Ps
Castella バージョンアップしますた(Ver.1.0.3.2)。

1. 書き込み画面の内容をレス一覧ごとに保存するようにしました。
2. 操作性や内部処理の方法を設定画面から設定できるようにしました。
3. いくつかの操作性改善とバグ修正を行いました。

 http://members.tripod.co.jp/molees/Castella.html

よろすくお願いします。

33田中</b><font color=#FF0000>(BuuuUUUU)</font><b>:2003/03/29(土) 00:52 ID:oPxvDOHg
Acty久々にバージョンアップしたです。
Acty version1.00β12
新スレも立てました。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1048853150/l50

34名無しさん:2003/03/29(土) 12:52 ID:Vfn8ru/s
kage更新
http://kage.monazilla.org/test/read.cgi/kage/036842820/409-410

409 名前:kageさく〜しゃ ★ 投稿日:2003/03/29(土) 00:11 ID:???
0.99.1.1045
・other.brdに登録してあればパスワードなしのURLでも踏めるようにした。
・URLをアドレスバーに表示するときはパスワードを取り除くようにした(IE6と同じ仕様)。

引き続きテスト中なのでversion.txtは更新していません。


410 名前:kageさく〜しゃ ★ 投稿日:2003/03/29(土) 11:23 ID:???
0.99.1.1046
・ローカルルール取得時に不正なHostヘッダが送られる問題を修正。
・パス付き板のスレッドURLがPATH_INFO形式にならないバグを修正。
・ログ保存ディレクトリをパス付きに統一。
 でもログフォルダを見ただけでパスワードがバレバレなのもさすがに
 アレなので変えるかも。

pathinfo.txtには板名をパス付きで登録しないでください。
登録すると板名がパス付きでコピーされてしまいます。

引き続きテスト中なのでversion.txtは更新していません。

35TELLA:2003/04/05(土) 00:37 ID:1zM1ZQDA
Castella バージョンアップしますた(Ver.1.0.4.0)。

1. 検索およびフィルター設定に正規表現を使えるようにしました。
2. レス番号をクリックして、そのレス番号を参照しているレスをすべてポップアップ表示できるようにしました。
3. レス番号をクリックして、そのレスと同一IDのレスをすべてポップアップ表示できるようにしました。
4. ローカル・キャッシュするかしないかをレス一覧ごとに指定できるようにしました。
5. ツール・バーを分割して各表示欄の近くに配置するようにしました。
6. 初期表示時の配色を一新しました。

 http://members.tripod.co.jp/molees/Castella.html

よろすくお願いします。

36名無しさん:2003/04/09(水) 13:47 ID:kl9j0SGE
WindowsCE用のニューフェース

UK2ch もしくは 2 とか 2chブラウザ

モバ板のスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049387666/l50

公式サイト
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/2.html

37名無しさん:2003/04/12(土) 02:32 ID:NPxc6zHw
Live2ch1.00beta89
 ・gzipをストリーム展開できるようにした。
 ・出来るかぎりgzipで取得するようにした。
 ・更新チェック方法大幅変更。同じ板にあるスレッドの数に応じてsubject.txt式とHEAD式自動変更。
 ・sport2鯖でスレ立て出来なかったらしい不具合が直ったらしい。
 ・ローカルルール&看板表示の窓を最小化すると落ちたりする不具合を修正。
 ・移転追尾後自動で移転した板を開くようにした。
 ・タブを複数行表示できるようにした。
 ・板ボタンを複数行表示できるようにした。
 ・キャプションを出来るだけ正確に表示するようにした。
 ・その他細かい事色々。

38名無しさん:2003/04/12(土) 21:46 ID:zqNHOXz.
>>37
Live2ch1.00beta90を入れたらどの板(サーバ)でもカキコできなくなりますた。
インストーラ付きで入れなおしてもダメ。
EROOR!ブラウザを立ち上げなおして下さいといわれる。
OSは2000PRO ゴルァ

3938:2003/04/12(土) 22:10 ID:zqNHOXz.
サーバーの時計を使う設定にしたら治りますた。
関係各位にご迷惑をお掛け致しますた事を深くお詫び申し上げまつ。

40TELLA:2003/04/16(水) 22:37 ID:gYOoq1xk
Castella バージョンアップしますた(Ver.1.0.4.1)。

1. レス番号をクリックして、同一名のレスをすべてポップアップできるようにしました。
2. レス番号をクリックして、「このレスにレス」できるようにしました。
3. スレッド一覧の列幅を表示幅の変更に連動して自動調節し、終了時に保存するようにしました。
4. マウス・ホイールの操作性を改善しました。
5. レス一覧で折り返し表示を指定できるようにしました。
6. 「ttp://」で始まるテキストを選択して、コンテキスト・メニューからそのURLにジャンプできるようにしました。
7. レス一覧のコンテキスト・メニューから、スレッド名とURLをクリップ・ボードにコピーできるようにしました。
8. その他の操作性改善やバグ修正など

 http://members.tripod.co.jp/molees/Castella.html

よろすくお願いします。

41名無しさん:2003/04/22(火) 18:01 ID:gWwqhPIc
twintail 更新しました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9453/

バージョン1.1.7
初報告なので、今までに追加した機能

◇書き込み時にプレビュー
◇スレッド内のID一覧表示
◇自分でカテゴリと板を追加可能
◇スレッド一覧から、1をポップアップ
◇スレッド一覧から、新着ポップアップ
◇まちBBS、したらばBBSに対応
◇次スレ案内
◇スキンフォルダを選択機能
◇しおり機能
◇AA入力支援機能

よろしくです。

42名無しさん:2003/04/27(日) 11:35 ID:cV7hxmE6
OpenJane-0.1.7.1
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/

Cookieがたまりすぎて書き込めなくなったりするバグ(0.1.6.0〜)修正
ツールバーカスタマイズをしていると終了時にエラーが出ることがある(0.1.6.0〜)のを修正
ログ一覧、お気に入り板で更新が効く様にした
その他細かい修正

43TELLA:2003/04/28(月) 01:21 ID:RVaXHv1.
Castella バージョンアップしますた(Ver.1.0.4.2)。

1. レス一覧をツール・ボタンでズームイン・アウト(拡大・縮小表示)できるようにしました。
2. 各々のスレッドのフィルター設定をローカル・キャッシュに保存するようにしました。
3. レス一覧のスクロール位置をローカル・キャッシュに保存し、読み込み時に再現できるようにしました。
4. 書き込み画面で[Alt]+[Enter]キーで書き込めるようにしました。
5. その他バグ修正など

 http://members.tripod.co.jp/molees/Castella.html

よろすくお願いします。

44名無しさん@Linuxザウルス:2003/04/29(火) 19:19 ID:GsKre97s
LinuxZaurus用2ちゃんねるブラウザ「q2ch」がバージョンアップされてます。

いつからバージョンアップ報告がされていないのかが良くわからないのですが、
最新バージョンではまちBBSにも対応しています。
なお、トップページのURIが http://www.pointer.biz/ に変わりました。

45名無しさん:2003/04/30(水) 08:13 ID:MjZW0f9w
Live2ch、beta91,92がスルーされてます。
 2003/ 4/26 Ver1.00beta92
・スレッドあぼ〜ん機能の追加。
・定期更新チェックの修正色々。
・アドレスバーが移動ボタンに食い込んでいたのを修正。
・設定画面の変なところ修正。
・板移転追尾&ログ移動で定期更新チェックが更新されない不具合を修正。
・板移転追尾&ログ移動で追尾させた時に落ちる事があったらしいのが修正された気がする。
・メニューからヘルプに飛べるようした。

 2003/ 4/24 Ver1.00beta91
・定期更新チェック機能の追加。
・複数行板ボタンを許可するの動作がおかしかったのを修正。
・既得ログから検索の現在の板を選択ボタンが正しく動作しなくなっていたのを修正。
・見られなかった2ch互換板が見られるようになったかも。
・スレ一覧を一括レンダリング設定にしていると表示されない外部板があったらしいのを修正。
・ボード一覧コンテキストメニューに「URLをコピー」「板名とURLをコピー」追加。
・その他なんか色々修正、変更した気がするが定かではない。

46名無しさん:2003/05/02(金) 22:39 ID:0lEaVcYI
twintail 更新しました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9453/

バージョンv1.2.0
スレッド一覧の自動更新タイマー、
スレッド一覧の板複数表示 、
スレッド読み込み時のプログレスバーらしき物を付けた、
ポップアップウィンドウ内でttp://をリンク、
ポップアップ内での画像ポップアップ、
その他。

よろしくです。

47名無しさん:2003/05/04(日) 13:09 ID:p0atwAk2
プッ ロクシー更新しました(ver.0.1.1)。
スレッド一覧をsubback.htmlで取得していたのがsubject.txtに変更になりました。
パッチで提供していた、板の名前に数字が入ったときのバグが修正されました。
http://fuktommy.infoseek.ne.jp/

48名無しさん:2003/05/04(日) 15:27 ID:NNrCkgyc
「2chブラウザログコンバーター」のページが移転してました。
名前も変わったのかな?
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4965/public/cornbutter/index.html

49名無しさん:2003/05/04(日) 16:22 ID:NNrCkgyc
Ruby 版の dat2html がありました。
http://www.moonwolf.com/ruby/

50Beyond:2003/05/05(月) 01:22 ID:qALUN1jE
DATファイル取得用ツールを公開しました。
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/tools/snap2ch.html

51名無しさん:2003/05/05(月) 11:09 ID:0oQuk32s
夜勤さんに嫌われそうなツールだね>50

52名無しさん:2003/05/05(月) 18:34 ID:gNiLlPbE
おそろしい。そんなの公開しちゃだめだよ>50

53名無しさん:2003/05/06(火) 09:23 ID:coDdPMuc
>>50
どういう風に使われるか知っててそんなの公開したの?
知らないとしても、さっさと配布中止か閉鎖した方がいいと思う。

54名無しさん:2003/05/06(火) 12:34 ID:zfraPpKI
>>50
スクリーンショット見たけど、ある意味すごいな(w

55|ω・`):2003/05/07(水) 02:35 ID:2bEbyjZM
2chブラウザじゃなくて、スレタイを
ニュースっぽく見せるようなソフト作ったんだけど
ここで告知してもおkですか?

56|ω・`):2003/05/07(水) 02:52 ID:2bEbyjZM
えーとスクリーンショットは
http://indoors.tripod.co.jp/im1.jpg
な感じで、スレタイを1から順にスクロールして
ずっと表示していくという単純なソフトでつ。
またスレタイをクリックするとリンクしてあるのでブラウザで
表示とかもします。

57名無しさん:2003/05/07(水) 12:53 ID:gNiLlPbE
こっちはバージョンアップ用なので、発表スレでどうぞ。

58TELLA:2003/05/10(土) 01:32 ID:1pJ6.rmE
Castella バージョンアップしますた(Ver.1.0.4.3)。

1. 外部ツールにWebサイトを指定できるようにしました。また、バインド変数を用いて、指定するサイトのURL内の任意の位置にテキストを挿入できるようにしました。
2. 書き込み画面がドッキングされているときは、書き込んだ後に本文入力欄にフォーカスが戻るようにしました。
3. その他、操作性改善やバグ修正など

 http://members.tripod.co.jp/molees/Castella.html

よろすくお願いします。

59名無しさん:2003/05/13(火) 20:36 ID:iscQxzDk
twintail 更新しました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9453/

バージョンv1.2.3
レバーコントロールを使用した
アドレスバーを付けた
最大化状態が保存されない不具合を修正
起動時にURLを引数に渡すと、自動で開くようにした

よろしくです。

60名無しさん:2003/05/19(月) 05:57 ID:XoX6/UTo
なんか二回連続ですみません。

twintail 更新しました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9453/

バージョンv1.2.5
新規スレッドを立てる機能
あぼーんがあったときにメッセージボックスで知らせるように
危険URLのポップアップ時のコメントで日本語が表示されないのを修正
したらば系のディレクトリが二つ以上続くURLを読み込めない不具合を修正
日付表示を「取得日」「最終更新日」「最終書込日」に分けた
NGワードをGUI画面で設定できるように

よろしくです。

61TELLA:2003/05/24(土) 17:06 ID:osEFSJLM
Castella バージョンアップしますた(Ver.1.0.4.4)。

タブ・ページ関連の操作性改善とバグ修正などです。

 http://members.tripod.co.jp/molees/Castella.html

よろすくお願いします。

62くが♪そ〜いち</b><font color=#FF0000>(gaSgi/sU)</font><b>:2003/05/25(日) 14:02 ID:N94RtdXo
すみません。書く場所がわからないのでここに書きます。

かちゅ〜しゃ板が移転し、名前も新・かちゅ〜しゃ板に変わりました。
http://azlucky.s31.xrea.com/katjusha/
URLおよび名前の変更をお願いします。

63名無しさん:2003/05/26(月) 20:57 ID:SB407DOE
Ya2b移転。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1375/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板