レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
好きなゲームを実況するスレ避難所
-
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
YOUの好きなゲームを配信しちゃいなYO
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
好きゲ心得
■次スレを立てる人は名乗り出ると重複しなくて(・∀・)ィイ!!
■荒らしは華麗にスルー、乗ったら負けです
■鏡さんには最大限の感謝を!!
■配信者も視聴者もリラックスして実況が出来る、それが好きゲ(・∀・)
■スレが落ちても泣かない(´・ω・)
視聴者心得
■書き込みがないと配信者は寂しいです(´・ω・)
■ネタバレや攻略方法などはほどほどに、する場合は配信者に確認しましょう
■美人(ビジー)でも泣かない(´・ω・)
■鏡ができる人はなるべく鏡をしてくれると嬉しい
■名前欄に観ているゲーム名などを入れると配信者に分かりやすくてGOOD
配信者心得
■まずはテストをしてから配信すると失敗しなくて(・∀・)ィイ!!
■まずは配信するゲームを決めてから、決まらなければ一覧などを出すのもあり
■ノーマルクリアやタイムアタック、縛りプレイなども考えてやってみるとGOOD
■エロゲ配信は禁止
必要事項
※設定&視聴時に困った時には → http://www12.atwiki.jp/kawashima/
※視聴・配信の方法 → http://web1.nazca.co.jp/zonbeee/baiolive.html
※美人チェッカ → http://ksg.que.jp/abc/abc.cgi
※本スレ → https://mao.5ch.net/test/read.cgi/livevenus/1566566573/
※好きゲ実況@wiki → http://www15.atwiki.jp/sukige/
-
タイルまとめて飛んでこいや
-
爆弾なげたら
-
基本テクですよ
-
爆弾てボコブロック越せるんじゃないの
-
無理だったか
-
鉄球穴落としたら良かったんじゃ
-
あの通路があやしい
-
3階は全然回ってなかったな
-
つこうた
-
普通にかんがえたらそっちには動かさんやん
-
妖精の瓶詰めとか可哀想じゃないんですか
-
おつかれ
-
>>606の配信終了します。見てくださった方ありがとうございました
-
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp
-
ttp://122.249.77.63:8888/
ttps://www.twitch.tv/mosaarisan
今まで配信できなかったゲームとか
-
おじゃま
-
何でやってるって
-
旧ハードをつなげるようなやつか
-
まあ遅延が一番気になる所だな
-
走査線みたいのが入ったな
-
この方がブラウン管とかで見てたような感じに近いな
-
3面でおわるキッズモードなら
-
音も問題なさそうだ
-
残機によってランク上がったりはしなのかな
-
ここは岩に追い詰められないように
-
弾当たっぞ
-
スイッチなんか新しいPVかなんかでロボットのゲーム面白そうだった
-
ボーナスステージと言うなの罰ゲーム
-
やっちまった
-
ばちゅんちゅんちゅん
-
ほぼキッズモードです
-
これうまく囲まれても最後ちょっと動いちゃうんだよな
-
これはPS2のIII・IV移植セットか
-
グラIVの移植って未だにコレしか存在しないんだっけか
III以降は少数の信者しか触らないシリーズになっちゃったし コナミも自ら復刻するつもりはないだろうなぁ
-
ファイティング武術の基板を使っただかで 流体金属の質感とかは今見ても見栄えがするなぁ
-
その赤レーザー 先端にしか判定なくて残像はただのハッタリなんだっけか
-
にしてもコレ 展開もゲーム性もすっごく保守的で リメイク作みたいなプレイ感覚なんだよな
復活がキツイのも旧態依然で 99年当時もコレはないわとなっちゃったなぁ
-
グラ3の時はそうでもなかったけどグラ4だと走査線で画面がちょっと暗めだな
-
ゲーム側の解像度の違いの関係なのかな
-
もしかして インタレースの出力をそのまま表示してるからチラついてるのか
-
フレームマイスターってよく知らないけど XRGBシリーズのHDMI対応版って認識でいいの?
-
ちょっと遅れて色がかわる
-
PS1…謎魔界村ですね
-
大魔界村もコレ以降の移植が皆無っぽいんだよな
海外でも人気シリーズなんだし ロックマンみたくまとめて復刻すればいいのに
-
極魔界村ってどうだったの持ってないハードだから触ったこともない
-
謎魔界村は持ってないんですか
-
なんかパソコンの一画面パズルゲームを魔界村バージョンにしてPSとかSSで出してたんですよ
-
岩に乗ってると津波に流されない って理屈が改めて見てもよく分からない
-
二段ジャンプしてください
-
鳥さん余裕でした
-
SFC版は終始処理落ちしまくるゲームだったと記憶してるけど そこらへんも忠実移植なのか
-
GBA版はさらにひどい処理落ちがある
-
あれ分岐があったりとアレンジは悪くないんだけどね
-
これオンラインゲームなん?
-
そういえば聞いたことがある
レベルで知っている
-
システムはガンダムのVSシリーズと大体同じなんだっけ
-
まあこのシリーズはガンダムとして生き残っているんじゃないかな
-
ガンダムVSも来年でシリーズ20周年か 紆余曲折ありつつも良く続いたもんだ
-
こういう感じのアニメとプラモと展開してたやつなかったっけ
-
ダンボール戦機だ
あれもこんな感じでシリーズ出てたから成功したんじゃないかな
-
縦スクロールがどうなるか気になるところではあるな
-
縦に変換したりすんの?
-
設定がむずいね
-
横に引き伸ばされてるのかな
-
縦長モニターになっちゃってるのか
-
シューティング専用にモニターを買おう
-
いい感じ
-
遅延とかはないの
-
ファミコンのアンテナつながるんですか
-
海外とかこういうのもっとありそうだけどないんかな
-
フレームマイスターのAmazonレビュー見てたら 海外発送で買ったらしい外人が何人か英語でレビューしてて笑った
「高いけどそれだけの価値はある。レトロゲーマー必携!(大意)」だそうな
-
ガルIIと比べると格段にぬるいとはいえ ここらへんから覚聖を適宜使わないと難しいか
-
フレイムマイスターは最新ファームを入れてあるのかな
-
でも最近買ったんなら最新ファームかもしれないけどね
-
最新は2.04だって
-
問題なさそうやね
おつかれ
-
お疲れさまー
-
>>667の配信終了します。見てくださった方ありがとうございました
-
ttp://122.249.77.63:8888/
ttps://www.twitch.tv/mosaarisan
外伝とか
-
おじゃま
-
凄い装備だ
-
Rタイプっぽい面だ
-
PS1をUSBにするやつは持ってたけどPS2では使えないんかな
-
アナログは無理かもしれないね
-
そうかアナログよりボタンの押圧みたいのがあったっけか
-
あれを押し方で使い分けるのは実際無理だ
-
上に判定があるだけで十分じゃ
-
死んでもすぐパワーアップできるのは良いな
-
ワンワンかな
-
めんどいボスだ
-
余裕でした
-
判定有ると思っていました
-
急に早くなったりするのは怖いな
-
赤ポチを全部壊さないとだめなのか
-
中に入るしかないのか
-
下に避けるんじゃないか
-
全体的にボスが硬いね
-
パターン入った
-
ブーストみたいなのは当たらないのか
-
やっちまった
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板