したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ラジオ】年始年末リレー企画しようぜ【垂れ流し】

197以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 17:58:09 ID:FJYw.Vu60
>>196
これは反論していいのかわかりませんけど>>185を開いてもらうと
小さい部分ですが打ち切りラインが書いてあります。

198以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 18:36:33 ID:4lohavIs0
もういいや、自分なりの案を出してみる

・1日0時開始でタイトル「謹賀新年アニソンリレー」
・一人当たり2時間
・放送形式はねとらじ64kmp3以下、AAC+でも一応おk、
 鏡班は居ないことを想定して自鯖配信禁止
 自鯖でしかできない=ねとらじ規制された違反者なんて切り捨てでいい
・リスト班も居ないことを想定してDJ自身によるリスト作成推奨、リスト作られなくても泣かない
・DJ決定は最初は立候補+DJ同士での譲り合い制で、
 もし参加希望者が増えてくるようなら指定書き込み時間直近の人が放送権獲得制導入
・特集枠とか1時間枠とか杉田のラジオ挟むとかゴチャゴチャするし必要性も感じないので無し

参加してくれそうな人が現状6,7人ほど居る感じだから、参加目標人数24人として

199以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 18:36:56 ID:4lohavIs0
1日(金)
00:00〜02:00
02:00〜04:00
04:00〜06:00
06:00〜08:00
08:00〜10:00
10:00〜12:00
12:00〜14:00
14:00〜16:00
16:00〜18:00
18:00〜20:00
20:00〜22:00
22:00〜24:00

2日(土)
00:00〜02:00
02:00〜04:00
04:00〜06:00
06:00〜08:00
08:00〜10:00
10:00〜12:00
12:00〜14:00
14:00〜16:00
16:00〜18:00
18:00〜20:00
20:00〜22:00
22:00〜24:00

参加者10人足らずでそれ以上増えそうもないなら1日目で終了
まだ参加希望者が増えるなら日曜日も使う
と、これぐらいが現実的に考えて妥当なプランだと思うんだがどうだろう

200以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 18:55:20 ID:/TKO.FJo0
>>198-199
概ね賛成
ただ、鏡無しでやるならAAC+は禁止でmp3に統一した方がいいですね

201以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 20:15:58 ID:geoye/tEO
特集枠も切り捨てるのはありえない
自鯖もありでいいよ

202以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 20:21:20 ID:D.iP75Gs0
>>198
そもそも、三昧と全く同じ形式のリレーは流石にアレだから
一味つけよう ってのが基本の流れなのに
それすらズッパリ断ち切ってそれってどうよ?

203以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 20:46:29 ID:12ZMAI/U0
タイムテーブルはそのままで、打ち切りラインだけ厳格に決めればいいだけでないの?

204以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 20:50:45 ID:FJYw.Vu60
>>198
でわ30日〜1日1時までの運営が倒れるようならば「謹賀新年アニソンリレー」
でスタートしていただいていいと思います。どうせ企画倒れしているなら
31日22時で終了ですし

205以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 22:05:37 ID:4lohavIs0
>>200
当日までに鏡班確保できるなら自鯖ありでもいいかなと
現状からすると鏡さんがいない前提で計画していく方が安心ってことね
>>201-202
特集枠なんてあっても各々のDJはそれぞれ自分のやりたいテーマでやるだけだし
仮にジブリ枠ってのがあったら
ジブリ流したい人はその枠一人だけしかやっちゃいけないのかと思われるし、
組み込んでもどういうメリットがあるのかよくわからないんだが
三昧と違う一味付けようったって、リレーとして成立する最低限の人数の確保すら
危ぶまれる現状でそんな特別な枠設けてちゃんと機能する見込みあるか?
>>203
人もまばらなNHK紅白放送中に被せて始めるより、0時きっかりか
アニソン紅白も終わってから(1時or2時から)始める方が良いと思う
>>204
?? 別に運営を別物にしたいってわけじゃないんだけど
あなたが運営の仕事を取り仕切ろうと思ってくれてるということなの?

206以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 22:21:06 ID:jcwRvTF60
もしよければねとらじで鏡やりますよ
PCにどれだけ貼り付けるか分かりませんが

207以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 22:49:36 ID:FJYw.Vu60
>>205
えーと当日までに確保できれば良いって>>198では確保でんでん抜きで禁止で行こうってありますよね?
特集枠って今のところ我々放送時間以外指定してませんよ。
それに人数がいない場合1枠しか存在しません。メリット・・・無いですけど遊び心も許されませんか?
元旦1時か2時からスタートにするってことは30日〜31日に何にもやるなってことですよね?
そして形が違う方式ならどちらかに形式が塗り替えられるわけですから
>>198>>199を実践した場合上のほうで話してたことは無意味ってことですよね。
特別枠やらラジオ番組の類は謹賀新年の企画にはなくすも何も無関係ですよね?

208以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 22:50:56 ID:Xy65yPTM0
3行で

209以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 22:55:44 ID:FJYw.Vu60
>>208
>>190-193無茶?  
>>198-199現実的   どっちがいい?別々?

210以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 22:58:56 ID:D.iP75Gs0
>>205
普通に解釈したら>>204
30日〜1日1時までに今現在の特集枠込みのリレーをやってみて
それが企画倒れで一時まで続かないようなら
その時は心機一転「謹賀新年アニソンリレー」
として貴方の言う企画で再度やりましょう ということだと思われますけど

単に私が特集云々を提案したのは、三昧運営の方でここ二年ほど
「なんか大半の部がマンネリじゃね?」 という議論が持ち上がるので
「それじゃ、DJがなんかのテーマなり、特集なり組めば、それぞれの個性が生きてマンネリ緩和されるんじゃね?
 一口にエロゲで切っても抜きゲーメインにする人やら、実質葉鍵特集にしちゃう人やらいろいろいるだろうし
 ロボで切ったとしてもガンダムメインにする人やらいろんな人がいるだろうし」
って考えですけどね、 メリットは? ときかれたら、分かりにくいですが↑の様にしかいえません

211以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 23:17:06 ID:FJYw.Vu60
確かに>>196の一文はもっともです。だから>>190の時間に重点的に力を入れるわけです
コレ単体なら>>198-199プランよりさらに小規模です。
>>190が完走してアニソン紅白が終わって熱があれば残り3日もやろうと
みんなの意見を取り入れて妥協点を探ったつもりでしたが至らなかったようで・・・

212以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 23:17:45 ID:tQ6zVE.Y0
とりあえず12月31日の時点と1月1日の時点で
どれくらいのDJ数とリスナー数を見込んでいるのか
明かそうじゃないか

俺の予想↓

12月31日 0:00
【DJ候補人数 】 4人
【リスナー人数】 20人

1月1日 0:00
【DJ候補人数 】 5人
【リスナー人数】 40人

213以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 23:23:12 ID:D.iP75Gs0
>>212
だいたい同じ感じです
正直なところ枠が埋まるどころか
引継ぎできる人が準備完了した時が交代時間 ぐらいの感覚で
リレーが成功すれば大成功作戦通りかなぁ と考えてます

214以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 23:27:05 ID:tQ6zVE.Y0
なるほど。
最初の6人をいかに繋げて
かつ盛り上げるか、ということか

215以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 23:29:06 ID:12ZMAI/U0
12月31日 0:00
【DJ候補人数 】 4人
【リスナー人数】 30〜50人

1月1日 0:00
【DJ候補人数 】 5人
【リスナー人数】 50〜70人

根拠はアニぷく。DJ立候補者の数が予想できないw

216以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 23:30:27 ID:FJYw.Vu60
最悪6人プレ選6人初期DJの可能性もあるかもしれませんから・・・

217以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 23:32:31 ID:tQ6zVE.Y0
>>215
俺もまさにアニぷくからの推測

218以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 23:33:21 ID:D.iP75Gs0
>>214
もし私への言葉なら、単に
タイムテーブルが有名無実になって、DJさんの放送時間が実質
自分が引き継いでから、代わりの人が現れてその人が準備完了するまで
ってなっちゃってもリレーが続けば成功かな ってそういう感じです   どうも誤解招きっぱなしですいません

219以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 23:34:15 ID:tQ6zVE.Y0
鏡さんは出来る人が来るか来ないかにかかるだろうし
リスト班さんはもっと少ない

220以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 23:36:48 ID:FJYw.Vu60
ここにいる人でリスト班に動いてもらわなければコンプリートできない
行き当たりばったり配信を予定してるかたっています?

221以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/19(土) 23:36:51 ID:tQ6zVE.Y0
>>218
こりゃ失礼。
実質枠が枠として機能するか、というところかな

222以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 00:07:36 ID:maHFSF7Y0
>>220
俺は普通にタグに示すつもり。

223以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 00:15:15 ID:/t8RoSV60
リストなんて自分で作って貼らない限り、作成自体なされないつもりでいるべき
2スレ目にいくかどうかもわからない超小規模リレーになることを共通認識として
身の丈に合った企画内容にしないと肩透かし食らうことになるぞ

224以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 01:45:20 ID:/t8RoSV60
それでどうすんのよ
とりあえず>>199の日程には無い>>185=>>190案の部分に対する突っ込みどころ
・本実況の曜日間違えてる
・立候補に際して抽選が必要になるような事態にはならないと思われる
・19:20 - 21:55 【★放送実況 NHKラジオ第一 生放送 渋谷アニメランド〜2009を振り返って特集】
 22:00 - 25:00 【★放送実況 第14部 BS11 アニソン紅白2009】
 ↑これは映像配信ってこと? 誰か配信してくれるあてがあるの?
  それともDJの誰かがテレビ見ながら実況しろってこと?
  その次に続くDJへのつなぎ替えとかどうすればいいの?
・杉田のラジオとか意味がわからないし笑えない
 自分の一存だけでスケジュールに組み込まれちゃあ困る
・プレは27日(日)の夜18時から24時までの1人1時間6部構成にした方がいいんじゃないの?

個人的には1日0時スタートの方がきりがよくていいと思う
プレはあってもなくてもどっちでもいい

225以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 03:41:15 ID:oFAXAwPg0
帰りが遅くなって今見たらすごい話が進んでてびっくり・・・
とりあえず私の意見は>>210とほぼ同じです。

・特集枠 だけは絶対に入れたいです。

あと杉田ラジオとかアニソン紅白とかからは無理に繋がなくて良いと思います。
いつの間にか勝手に組み込まれていた感もありますしね
プレの件は27日の18時〜24時で決まったものだと思っていましたが

1日0時スタートで人が来なければ途中で終わり、人が集まれば最大3日の24時まで
で良いと思うのですがどうですかね?

アニぷくは確かに途中で潰れてしまいましたが、年末年始という効果がついている時点で大分違ってくるとおもうのですが・・・

226以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 05:03:02 ID:/t8RoSV60
特集枠組み込みたいって人はもう少し具体的なビジョンの説明をよろ
せめて枠埋まらなかったら自分がその時間担当するつもりでいてくれよな

227以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 06:55:33 ID:V98R4Nhw0
>>226
ビジョンというか、 自分の流す曲を「自分の好み」だけじゃなくて
何らかの共通項をつけて組んでくれ
分かりやすく言えば、NHKの今日は一日○○三昧をアニソンの大枠の中でやって欲しい

ってことをキーボードが壊れるほど再三、この案を提案した時からずっと言ってきた筈ですが

228以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 07:27:46 ID:WRw2h7Tw0
タイムテーブルの曜日は確かに間違ってますね。修正します。
私はプレは参加できそうにないですがやりたい人がいれば止めません。
31日21時〜のプランは自分の環境で配信できるか調整中ですが最悪1時まで休憩となります。
人がいなかった場合既に終了している可能性もあります。その場合再スタートもスムーズでしょ
根本的にやりたいことが食い違っているので別々に動いてもいいと思うんですが?
1日0時開始でタイトル「謹賀新年アニソンリレー」でと何度か言ってるつもりですが

229以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 09:19:31 ID:/t8RoSV60
>>227
だから具体的にその○○三昧の部分として
どんなテーマを想定してるのかを教えてよ
仮に特撮枠とかにするなら、特撮モノ流したいDJは
「そこの枠取り合わなきゃいけないのか」と思わせてしまう懸念があるとか
色々問題が生じそうなことが過去の議論でも指摘されてるじゃん

>>228
そんな一人で突っ走られたら困るんですけど
上の方で話してたこととか、自分もその議論に混じってたけど
こちらはあくまで「案」として認識していただけだし

230以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 09:43:33 ID:1O3MIQ8.0
>>228
別のスレ立てて勝手にリレーやれよ

231以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 09:55:06 ID:31LeoIc.0
結局どっちの案なんだ

232以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 10:01:07 ID:WRw2h7Tw0
あんまこういう言い方したくないんですけど
「謹賀新年アニソンリレー」って名前でアニソン三昧外伝フォーマットで行こうってことですよねソレ?
妙な感情がわいてたのかもしれませんね、少し頭を冷します。

233以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 10:28:53 ID:/t8RoSV60
今日中にプレをやるやらないぐらいは確定しておきたいから
プレやるべきかやらなくていいかぐらいを書き捨ててもらえるとありがたい
どっちでもいいってのが多そうだがw

>>232
外伝のというか、あれぐらいがリレー放送の基本形だから
変に意識しなくていいと思う

234以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 10:29:27 ID:oFAXAwPg0
>>229
特集枠でなくても各DJが普通の枠で特集組んでもらうのは全然OKです。
ただ特集枠でやったほうが目立つかもしれないですが、小規模なリレーを前提としているので
1日4枠も設ければ大丈夫かと思います。

もしも枠争いが起きたら抽選という形になりますが、VIP機能は使えそうにないので
違う良い方法ないですかね・・・一応そこら辺も時間が許せば考えたいです

235以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 10:50:02 ID:l0dyDHBI0
俺はプレやってほしい
GWやSWと違って帰省するからノートで配信できるか確かめたいし

これは俺の都合だけどね

236以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 11:07:57 ID:0ZwtEqqI0
特集枠も普通に2時間にしてそこの枠取った人は1時間くらいは必ず何かの特集組まなきゃいけないとかにしたらどうだろうね
あとの枠は基本的に通常のアニソンリレーのように自由。もちろん特集を組んでもらうのはOK

あとプレは宣伝も兼ねてやった方がいいんじゃね
現時点でどれくらい人がいるのか参考になるし

237以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 11:28:35 ID:maHFSF7Y0
※この企画は三昧とは関係ないらしい。

参考にアニソン三昧2009GWのwikiのタイムテーブルを見ると
↓のようにある。ttp://www28.atwiki.jp/anizan/pages/14.html

部  時間帯  担当DJ  ジャンル  マイク  使用サーバー

                   ↑
これのもっと焦点化したヴァージョンが特集枠ってことだと思ってた。
だとするとどのDJも広い意味で特集をしているということになる。

238以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 11:32:32 ID:maNTz2wkO
>>234
ああ、もしかして最初から>>236でいうような、
運営側で指定した特定のテーマへの参加を求めるのではなく
「この時間帯を希望するDJは何かしらテーマを決めてやってください」
という枠を設けたい、と言ってたのかな?
もしその枠が埋まらない場合は特集枠導入賛成の人同士で
責任持って埋めるつもりでいるなら異議なし
「埋まらなかったら休憩時間にでもしちまえ」みたいなつもりでいるなら反対

239以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 11:38:31 ID:maHFSF7Y0
もし運営側で指定するならば
そのジャンルをどのようなジャンルにするか
ということも話す必要があるね

240以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 12:36:24 ID:maHFSF7Y0
そんなこんなで、もう二十日

241以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 12:45:27 ID:oFAXAwPg0
>>238
一応埋めるつもりは有ります。
あと特集枠での特集は各DJにおまかせするので、例えば「俺の股間を噴火させてアニメ特集」とかネタに使ってもらっても全然構いません

今日中にプレ参加者等も決めてしまいたいですね。
プレにも1枠だけ特集枠を入れたいのですが、この時点でやってみたい方いますでしょうか?

242以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 12:47:44 ID:NUewnBYc0
船頭多くしての見本だなw

243以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 12:51:33 ID:maHFSF7Y0
>>242
燦ちゃんず乙

244以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 13:25:31 ID:WRw2h7Tw0
テーマの決まった枠って言うのは必然的に共通性が生まれて
「次曲当て」が発生してスレが盛り上がるんですよ、多分
聞きたくないジャンル一色でも1時間なら短いし8時〜9時ってのもネックだと思ったんですけど
あとバレみたいで言いたくなかったんですがもし初日の枠が埋まらなければ
レースアニメタイトルだけのリスト準備しようとしてました。

245以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 13:29:52 ID:zzhVxenk0
連想系、例えば曲名しりとりみたいな特殊な方法はアリなの?

246以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 13:35:14 ID:WRw2h7Tw0
「曲名しりとり」というテーマなら無しとはいえないでしょうね。

247以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 13:48:30 ID:V98R4Nhw0
>>229
はっきり言わせていただきます、これもニ三度具体例を上で挙げてますから
どうぞログを再読なされたらいかがですか?

後、今回ようやく私の言ったことに対して真っ当な意見がきましたけど
貴方自分の意見を言うか、こちらに説明を求めるばかりで、
貴方の意見への反論に対してほとんどだんまりを決め込んでますよね

意見をすり合わせるという事は、時には自分の意思主張も曲げることだって理解してますか?

248以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 13:53:48 ID:V98R4Nhw0
>>245
まぁ、基本的にはなんでもありですけど
「共通項:なし」「共通項:俺の流したい曲」
ってのは勘弁な と こじつけでもいいからなんかしらテーマ決めてね
ってそういうことです

あまりにも酷いこじつけの場合は「リスナーの反応」って形で一発食らうだろうから
こっち(運営)からは特に何も言わなくていいかと

後、これに関する曲かぶりに関しても一切警告みたいなのはいらないと思います
KOTOKOのさくらんぼキッスにしても
「ただの放送」で聴くのと「エロゲ特集」で聞くのと「電波ソング特集」で聞くのでは
それぞれ受け取られ方が違ってしかるべしですし

>>238、そういうことです
運営側からテーマは一切指定しません、少なくとも私はそのつもりで提案しました

249以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 13:55:43 ID:l0dyDHBI0
テーマはどこまで縛るの?
例えば、OPEDやエロゲ、特撮みたいに大雑把でいいのかそれともアーティストとか番組ごとみたいに具体的にするのか

250以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 13:56:21 ID:l0dyDHBI0
と思ったら答え出た

251以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 17:00:10 ID:maHFSF7Y0
>>247
まあまあ、無責任に言いたい放題できるのがvipなわけだし。
意見を言えとかなんとかいってると
また燦ちゃんずみたいに叩かれるぞ

252以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 19:09:57 ID:V98R4Nhw0
>>251
ええ、そうですね

253以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 19:51:24 ID:/t8RoSV60
プレの需要はあるようだから、27日(日)の18時〜24時の1時間ずつでやるということに
決定しちゃって大丈夫ですかね

>>247
特集枠については自分も>>154のような
「運営側指定のテーマの時間を設けたい」という意味の提案と理解してしまっていたので
その点で誤解してしまったのは申し訳なかったです
どのみちテンプレにどのような文言でその旨記述するのか等の案を出して
話を詰めていきたいところではありますが

それと、貴方の意見への反論とは具体的にどのレスなどを指しているんでしょうか
過去の議論でも自分の意見はそれなりにはっきりと述べてきたつもりだけど
意見を示してほしい事柄があるなら自分なりにお答えしますよ

254以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 20:03:25 ID:OI5DyPTo0
プレは1時間なのか

255以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 20:08:31 ID:V98R4Nhw0
>>253
ID:4lohavIs0さんと貴方が同一人物じゃなければ 完全に私の早とちりで、謝るしかありませんが、
例えば>>204の意見や、>>207などに対して、結構重要な話なのに黙殺されてますよね?
そこらへんです 
特に>>198は単にリレーとしては実現性の高い堅実な案だと思われますが
読んだ感じ「年末年始頃にアニソンリレーをやる」以外これまで話してきた内容と相当乖離しているように見受けられたので
そこから 「この人はそもそも反論読んでいるのか?」と感じまして

あと、
>「運営側指定のテーマの時間を設けたい」という意味の提案と理解してしまっていた
に関しては私の説明力不足です、大変に申し訳ない

DJさんの懐具合(?)はそれぞれ別個で相当異なってると思われるため
たとえ死ぬほど運営がテーマ決めたかったとしても決めることなど不可能ですしね
そこから自然と運営がテーマを決めるとは誤解されないよな、と甘く見てたこともあります

私個人を例にすれば、 KOTOKO特集 といわれれば幾らでも組めますけど
スパロボ出演作特集 なんていわれた日には「無理!」って投げ出すしかありませんし

256以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 21:30:59 ID:/t8RoSV60
>>255
それじゃあ長文且つ空気を悪くしそうだけど、思ってたことをはっきりと言わせていただきます

確かに自分は昨日のID:4lohavIs0で、ここでの議論には前スレから参加してる身です
自分としてはここまで全ての意見を「案」として認識してきただけですが、
初期メンツ以上に参加者が増えない小規模リレーを前提に企画内容を考えるべきところを、
昨日>>185の表が貼られ、それを見た感じ、正直
参加者が集まってくれること前提の他力本願なプランで無理があると感じました
でも即「それは無理だろ」と突っ込んだせいで「じゃあ俺しらね」となったら
こっちの気が悪いのでその時点でははっきりと指摘はしませんでした
(それを示すに至るまでの意見に対しても「小規模なリレーになることを前提に」とか「もう時間もないから」とか
俺以外の人も何度も遠まわしにノーを突きつけてきたであろうことを察してほしかった
アニゲラは意味不明だからよせとかもスルーされがちな印象だったし、昨日日程表見てその単語は
杉田のラジオからとってたのか、なんだ杉田を推したいだけだったのかと腑に落ちた次第)

だけど>>190-193が貼られ、本気でその日程でいくつもりなら突っ込むべきと感じて
現状に照らし合わせて自分が考えた日程表>>199を比較対象「案」として貼らせてもらいました
それに対しての>>204については、>>210のような理解に及ばず、
また、>>205を書き込んだあと離席してしまったので確かにレスを返していませんでしたが、
>>212-217辺りで他の人も>>190-193にやんわりと否定を示したのかなと解釈して
自分としては>>224の質問を返すに至った、ということです。それに対する返答>>228については、
自分の案を否定されたからって勝手に袂を分かつ宣言されても困ると、以上です

257以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 21:37:43 ID:/t8RoSV60
ここで話が停滞してしまうと困るから
プレやりたい人いたら立候補をお願いします
俺自身はできるかどうか2日前にならないとわからず…

27日(日)プレ放送
第1部 18:00〜19:00
第2部 19:00〜20:00
第3部 20:00〜21:00
第4部 21:00〜22:00
第5部 22:00〜23:00
第6部 23:00〜24:00

258以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 21:39:45 ID:/.cXCZfY0
何となく意見を求められた、ような気がしたので
>>215をコメントした者ですが、>>215についてはあくまで個人的な参考意見です。
それを以って本企画への否定と捉えられたのはちょっと心外です。

私としては、このスレが立って以降の議論を否定するつもりは毛頭無く、
すでに案として出来上がりつつある「アニゲラ特歌」の開催に異論はありません。

参加者が少ないことや、小規模化することについて、殊更心配されているようですが、
それは本番において対応すればいいことと個人的に考えます。
鏡さんがいない、リストが出来ない、DJさんがいない、想定される事態はいくつもありますが
いずれも本番で対応可と考えます。

259以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 21:53:03 ID:/t8RoSV60
一応補足しとくけど、>>199も「案」であって、
別に>>190とかを全否定してかかってるわけじゃないですよ
>>5のレスとか自分だし
だけど下準備も万全でないのに
映像配信とかを日程に組み込むのはリスキーじゃないか、と

260以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 21:55:07 ID:V98R4Nhw0
>>256
なるほど、それは非常に失礼しました
意見主張という方向では、
>初期メンツ以上に参加者が増えない小規模リレーを前提に企画内容を考えるべき
等概ね貴方と同意見です

私個人としては>>218の様に
「枠は一応は考えとかなきゃいけないけど、上手くいっても確実に
 いつ引き継ぎ主が現れるかのアドリブリレーになるだろうな」
と考えていて、日程に関して詳しく目を通しておりませんでした

恐らくそこから>>198-199、及びその流れを見たとき
「おいおい、それ名前から内容まで全部ひっくり返すっていくらなんでもそりゃないでしょ」
という誤解をしてしまったのだと思われます

誤解に気付かないまま突っかかっていったのは私の方です
重ね重ね、迷惑をおかけしました。

261以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 22:04:43 ID:oFAXAwPg0
またまた帰宅が遅れて申し訳ない・・・

>>185の案は無しの方向だと思っていたのですが、なにか問題でもあったのでしょうか・・・
>>198の表もそれじゃただのリレーなので、意味が無いです。
人が来なければ残念ですが途中で中止ではダメなのでしょうか?

ちょっとかなり話が進んでしまったようなので過去ログ読みます

262以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 22:13:30 ID:/t8RoSV60
>>260
最初はどんどん「こういうことをやりたい、こういうふうであってほしい」など
自由に意見を出し合っていけばいいけど、事ここに及んで
過去全ての意見を盛り込んだ日程表でやろうってことなら
大風呂敷広げすぎじゃねってことです
>>185はそういうプランに思えたので、自分としては
現状に照らし合わせて実現可能なプランとして>>199を示したわけです
こちらとしてももう少し、ですます調を使うとかすれば
誤解を与えずに済んだかもしれません、申し訳ない

263以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 22:20:13 ID:WRw2h7Tw0
となると自分がダダこねてるだけってことですね。
>>198-199でスムーズにいくということなら決定してください。
人を収集するのにアニソン系SPを組み込んで少しでも起爆剤に出来ればと思いましたが
まったくもって必要ない配慮だったようですね。

264以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 22:31:24 ID:/t8RoSV60
>>263
スレ立ての時点からさほど新しく人が増えてる気がせず
どうにも起爆剤として使っても誘爆していきそうもない感じですからね
30日の夜から始めたらコミケ組も帰ってきてない間に
ひっそりと終了してしまいそうで厳しいと思います

とりあえず>>261さんの意見待ちです

265以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 22:42:38 ID:WRw2h7Tw0
ん〜やってみないとわからないじゃないか!みたいにかっこよくはいえませんけど
それに賭けてみたかったんでしょうね俺は・・・試す前からあきらめたくなかったというか
年末年始なんかいろいろ期待があったと思うんですけどコミケってやっぱ泊まりでいくもんですか?

266以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 22:46:21 ID:oFAXAwPg0
>>198を添削してみました

・一日0時開始 「謹賀新年!アニゲラ特歌リレー」
・一人当たり2時間
・放送形式はねとらじ64kmp3以下、AAC+でも一応おk
・特集枠を何枠か入れる。
・リスト班についてですが、一応スレだけ立てて置いてあとはリスナーにお任せする形でいいと思います。
 人数がいれば必然的に盛り上がりますし、リストの掲示などは各DJにお任せします。
・DJの決定は立候補と譲り合いで。
・プレでアニゲラ特歌の名前を少しでも広めておく

DJが過多の場合抽選となりますが、時間があれば抽選方法を考えておいた方が良いかもしれませんね
時間については>>199の案でいいと思います。
問題は特集枠の数とどこに枠を入れるかですね…

267以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 23:07:05 ID:WRw2h7Tw0
>>266
>杉田のラジオからとってたのか、なんだ杉田を推したいだけだったのかと腑に落ちた次第)
こう思われるようならば「謹賀新年アニソンリレー」でおねがいします。言い出したの俺なんで
個人的に3日間の場合週末2日と祝日1日で特別な感じがしないんで4日間がいいなと思いましたが

268以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 23:16:39 ID:oFAXAwPg0
あぁ〜、アニゲラ特歌というのは杉田のラジオからとっていたものだったのですか
でも「アニソンリレー」だけじゃ一味足りないとも思いますね・・・

今日一日なにかいいタイトル案が見つからなければ、アニソンリレーで行きますか
自分はアニゲラ特歌でも全然構わないですが

269以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 23:25:07 ID:WRw2h7Tw0
アニゲラの単語は確かに使いましたが特歌ってのはアイディアと造語です。
木曜にアニソン紅白前に放送があると番組内で言ってたので
ここを埋めれば1日目で1時間枠のテストが出来るとおもっていれようと思いました。
年末年始スタートであることを押していたので謹賀新年には最後まで反対してましたけど

270以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 23:31:01 ID:V98R4Nhw0
>>268
ただ、アニゲラ特歌って知ってる人には非常にわかりやすいですけど
一見さんにとっては ? で、そのまま?のまま「まーいいか、別のスレ探そう」
って見過ごされる可能性があると思います

271以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 23:39:35 ID:WRw2h7Tw0
>>270
だからアニソンリレーってのを組み込むタイトル安だしてましたよね?
なんかすごくみすごすみすごすいわれますよね・・・
いた検索でもかかるように・・・でもそれってアニソン三昧ってかければ強力ですよね?

272以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 23:41:58 ID:WRw2h7Tw0
むしろ何だこれ?→開くの流れがまったく考慮されなかったのは悲しかったんでもういいです。

273以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 23:43:45 ID:/t8RoSV60
>>265
今年のコミケは31日までだからその日の夜に大勢帰ってくるとして
1日開始で帰宅組の合流に期待する方が得策
まぁコミケ組なんて1人来てくれれば上々ってとこだろうけど


じゃあ自分も>>198を修正

・タイトル「謹賀新年アニソンリレー」
・1日0時開始、DJ希望者数次第で最長3日24時まで
・一人当たり2時間
・曲種はアニソン、ゲーソン、特ソン、声優ソンその他、そっち系の曲全般
・放送形式はねとらじ64kbps以下のmp3、サンプルレートは44khz
 AAC+でも一応おkだけど放送前に運営にその旨伝えること
 自鯖でやりたい人は大容量回線の人限定でおk(鏡班は居ないこと前提で)
・DJ希望者は遅くても放送15分前までにはテストスレで放送テストを行うこと
・常にリスト班が居るとは限らないので、リスト作られなくても泣かない
 DJ自身によるリスト作成推奨
・DJの決定は運営スレでの立候補+DJ同士での譲り合いで決定
 もし参加希望者が大勢増えてくるようであれば
 運営指定の書き込み時間直近の人が放送権を獲得できる抽選制を導入
・「特集枠」という部分は、DJ希望者自らが縛りを設けて特定のテーマで
 放送する枠となります(他の枠でも縛りを設けるか否かはもちろんDJの自由)

日程は>>199+3日目分で、どこかに特集枠をいくつか入れる形
あとプレ放送を27日(日)の18時〜24時の1時間ずつ、ということでどうかな

274以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 23:45:13 ID:oFAXAwPg0
確かに自分は企画当初からアニゲラという言葉を聞いているので今となっては結構馴染んでいますが
初めて聞いたときはなんだこれ?って思いましたからね
アニソンリレーよりは興味を引くタイトルかと思いますが、ちょっとわかりづらいのも事実ですよね

最近は普通にアニソンリレーでスレ立てしても「まーたアニソンリレーか」のが多そうですし
すこし捻ったタイトルのがいいと思います。

275以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/20(日) 23:48:17 ID:WRw2h7Tw0
なんつーか昨日今日でBSデジタル入れてHDDレコーダー経由でPC取り込めるようにしたり
ラジオとPCマイク端子をオーディオケーブルで取り込めるかチェックしたり
回線細いからJustin.tvでの配信勉強したり、だめだったBS11はらねとラジで音声だけでもとか
民放横流しなんでリスクはものすごいでかいんで直前まで休憩扱いで隠れてようと思ってました
ひとりだけ駄々こねてましたが空回りでしたね・・もっと早くベースで来てれば良かったですね。

276以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 00:05:43 ID:12U1cZrw0
横から失礼。
>>275
BS11はピアカスなどで実況すればいいのではないのですか?

277以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 00:06:06 ID:d3ls6JsE0
むしろ「まーたアニソンリレーか」と思ってもらわないと困るのでは?
ひねったタイトルにしてのぞく人がいた結果
中身がアニソンリレーとわかったら無駄な煽りレスが増えるだけ
それに、少なくとも俺個人が聴きたいと思うのはあくまで「アニソン」であって
「アニソン」で検索してヒットするスレがあればのぞく気になるけど
今なん実で「リレー」で検索して出てくるスレはのぞきたいと思わないし
両サイド【】書きとかでサブタイトルとして奇を衒った名称を付すならまだしも
リレー名そのものはわかりやすくシンプルじゃないと墓穴掘るだけじゃないかね

278以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 00:08:41 ID:.O/Ggl3A0
>>276
ピアキャストってピアキャストツール導入しないとリレーできないんで
その上視聴することも出来ません、そこまでリスナーに強要するのはどうかと?
タイムラグもかなり差が出ます。しかも今のピアキャストはアニメや民放の横流しは禁止が暗黙です。

279以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 00:11:02 ID:mPl/ZDsY0
>>277
【アニゲラ特歌】謹賀新年アニソンリレー!【○○特集】
とかどうでしょ

280以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 00:17:08 ID:clMUP0Kk0
>>279
中々良いかと!一目でアニソンのリレーであることとサブタイが分かるのが良いです

281以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 00:23:05 ID:.O/Ggl3A0
それって初期>>61>>87>>100以降で少々言われてましたよね?
それをわざわざ>>198でもどしたのになんでいまさら・・・

282以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 00:26:14 ID:JKyNY/oM0
もういっそリストいらなくね?
過去の人との被り気にする必要なくなるぜ

283以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 00:26:15 ID:KWwqp1sg0
NHKでダイヤモンドクレバス staring May'n

284以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 00:29:29 ID:clMUP0Kk0
>>198の案は草案ですからあれで決まったわけでは有りませんよ
タイトルが一時決定して新しい人が議論に参加して変わっていっただけですから

リストは各DJに任せて良いと思います
要望があれば運営板に立てておけばいいかと

285以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 00:36:11 ID:WBkOfLZ2O
>>279
議論ループしてるしどうしてもそれ入れたいならそれでもいいけど
変にその単語を流行らせたいみたいな空気にだけは持っていかないでほしい
一応、プレ放送のタイトルは「謹賀新年アニソンリレー プレ放送」とかで

286以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 00:51:40 ID:.O/Ggl3A0
>>284
意見をほとんど組み込んだ>>185を同時進行すら否定してまで
安定無難を押してきて、人が入れば変化するって
そんなふらふらしたものだったんですか>>198って

287以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 01:03:09 ID:clMUP0Kk0
>>185は余計な物が多すぎるし、>>198は当初の概念が全くない普通のリレーなんですよね
挑戦的な企画って結構言ってきたつもりだったのですが・・・みなさんが無難な方向で行きたいのなら構いませんが

288以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 01:05:45 ID:d3ls6JsE0
うん、まぁ俺が>>198だけど(もう特定されたくねーんだけど…w)
確かに議論ループしてるしタイトル>>279でもいいと思うよ
いちいちサブタイ部分の説明求められそうなのがめんどいけど
【】のおかげで見栄え的には映えるし

289以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 01:41:22 ID:.O/Ggl3A0
正直ほんとに>>190ってそこまで無茶でしたかね・・・ラジオTV番組をすべて休憩にして
11部+0,5のリレーだったとしても。
それ以外でも>>191から始めるとか・・・なんか否定と>>198の推奨ばかりくらって
自分はそこまで頭どうかしてたのかと

290以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 01:53:58 ID:.O/Ggl3A0
あとアニゲラ特歌の文字は「でもいいよ」程度ならつばかわないでいただけますか
恥ずかしいので。反対が多かったのも事実ですし、めんどうになるようならばなおさらです。

291以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 02:38:32 ID:clMUP0Kk0
ちょっと話がこじれすぎですね
>>290
>>190は色々詰め込みすぎで、いらない部分休憩にするのならその間もリレーしてた方がいいです。
いらない部分なくすと>>199の表とほぼ同じになるので>>199暫定でいいかと

申し訳ないですがタイトルは>>279も考慮して【〇〇】謹賀新年!アニソンリレー【特集】とかでもうきめちゃっていいでしょうか?
そろそろ話を進めたいですしね

プレ放送についてですが、4部か5部のどちらかを特集枠にしてみたいのですがどうでしょうか?

292以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 06:49:22 ID:OB8GO06s0
>>1なんかで、
選曲ジャンルは「アニゲラ特歌」 すなわち云々〜
って感じで説明とかいれときゃ、サブタイは>>1読んでくれろって言うだけで済むし
どんな感じのリレーか ってのも説明できて  まぁ、なんとかなるんじゃないでしょうか

293以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 07:08:15 ID:d3ls6JsE0
>>291
タイトルはそれでいいと思う
そう銘打つ以上は、特集枠が全体に占める割合を
それなりに高くする必要がありそうだけど
その辺の配分決めとかは他の人の意見に委ねたい

294以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 21:02:50 ID:clMUP0Kk0
とりあえず意見がないようなら、以下を暫定事項とします

・タイトル【〇〇】謹賀新年!アニソンリレー【特集】
・1日0時開始、DJ希望者数次第で最長3日24時まで
・一人当たり2時間
・曲種はアニソン、ゲーソン、特ソン、声優ソンその他、そっち系の曲全般
・放送形式は自鯖、ねとらじ64kbps以下のmp3、サンプルレートは44khz
 AAC+でも一応おkだけど放送前に運営にその旨伝えること
 自鯖でやりたい人は大容量回線の人限定でおk(鏡班は居ないこと前提で)
・DJ希望者は遅くても放送15分前までにはテストスレで放送テストを行うこと
・常にリスト班が居るとは限らないので、リスト作られなくても泣かない
 DJ自身によるリスト作成推奨
・DJの決定は運営スレでの立候補+DJ同士での譲り合いで決定
・「特集枠」という部分は、DJ希望者自らが縛りを設けて特定のテーマで
 放送する枠となります(他の枠でも縛りを設けるか否かはもちろんDJの自由)

日程は>>199+3日目分で、どこかに特集枠をいくつか入れる形

プレ放送 27日(日)の18時〜24時の1時間枠で4か5番目を特集枠に。(適当な特集でも全然OK)

抽選方法ですが、運営指定の時間付近間近の人がDJという案がありますけど
これってツールなどを使って狙ったりできてしまうんでしょうかね?

295以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 21:10:29 ID:39eCM64w0
http://jbbs.livedoor.jp/radio/14204/の板って生きていますか?
使えるようなら決定事項を随時転記して、準備したいんですが

296以下、名無しに代わりましてVIPが実況します:2009/12/21(月) 21:21:20 ID:OB8GO06s0
>>294
できるだろうけど そもそも奪い合いにならないどころか
立候補DJへの説明に
*二時間放送後も引継ぎの方がいない場合、現れるまで放送していただく事になるかもしれません
って明記しとくぐらいで丁度良い具合になると思われます
つまり、同じ枠取り合う確率はほぼないかと あったとしても まぁ、わざわざツール使うような
競争率にもならないかと

正直な話
・一人当たり“最低”二時間
って形になっちゃうかな〜と、知名度0+いろいろゴタゴタ+未決定事項が多かったため
宣伝もできませんでしたしね

それと、特集枠に関して、上手い説明ってできないもんですかねぇ
>>248をもう少し一見の人に分かりやすくできないものか・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板