レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ハロー5
-
レイストーム打開して次何しよう
-
もしくはそれであかんかったら
画質のプロパティでガンマ下げたり
-
痴漢とかここがゲハか
-
妊娠はないけどなかだしはあるんですか?
-
今出したら大問題になりそう
-
アレな麻雀と聞いて
ざわ・・ざわ・・
-
完全に2ピン狙ってきたなww
-
でけーなー
-
たしかによーわからんw
-
これ色々やばい
-
ガーンだな
-
俺はまるで人間火力発電所だ
とか?w
-
どうせならゴローちゃんがアームロックしてる画像で
この先ゴローちゃん注意みたいな缶バッチは欲しいな
-
うおおおん うおおおん
-
これはもう・・・・ざわざわ
だろ
-
進撃のハロー編
-
今北画質が酷い
-
チン激の巨チン?
-
ってどーどーと進撃の鷲巣編って書いてあったろw
-
近代麻雀で鷲巣地獄から復活、巨大化し富士山から地上へ!
ってのがありましてなぁ
-
そりゃあ極限まで引き伸ばしたんだからいい加減飽きるだろ
-
なんだこれ脳内麻雀とか新しいな
-
麻雀以外のネタも書きたくなってるんだろうな
押川雲太朗なんかはヤンマガで別のギャンブルものをやってるし
-
もうリスク犯して現実の女を見るより良心の天使をファックしたらいいのに
-
今よりもロリコン表現に厳しかったんじゃないか
今はちょっとやり過ぎの気がするな
-
あの頃に100円玉積んで脱マに興じる奴なんて一般サラリーマンばかりじゃないのか
-
普乳までならともかく奇乳とかはゲンナリ
-
最初期の劇画調よりは二次寄りだよね
-
吾妻ひでおっすか
-
ttp://www.youtube.com/watch?v=4RJykSo7b9g
ttp://www.youtube.com/watch?v=XKd5jarTr5M
こんなのやってたんだよな
-
というか、熱湯コマーシャルとかよくやってたよな
-
週刊チャンピオンに内山亜紀が連載されていた時代・・
-
せx
-
イイエンディングダッタ
-
おしまい
-
えー観てなかったからもう一回やって
-
次は対戦ホットギミックと
乙
-
おつ
-
配信ご視聴ありがとうございました。
作戦名ラグナロクは思った以上に早くクリアできてしまったけど
最後まで楽しく遊べたんでちょくちょく遊びそう。
次は多分エスプガルーダ2かな
-
ハローの配信久しぶりに見るけれど、ツインビーヤッホークリアした?
-
ラグナロククリアしたの?
-
大会って3箱集める大会?
-
ガル2ブラック面白いよね
-
しかも6面もあるしむずいよね
-
最近弾多いやつやってないから見てると吐きそう
-
黒なら結構簡単だよ
-
ガル2はアサギでしかクリアできませんでした
-
なんでかゲーセンにはケイブのしかない
-
ケイブ毎年2〜3タイトル出してたからなあ
-
斑鳩のsteam版がバカ売れして
それに続けとsteamにてcave復活しないかな
-
斑鳩はいいゲームだけど何年斑鳩だけで引っ張ってんのって感じが
-
>斑鳩は試し
開発者のインタビューでそんなこと言ってたな
-
DQFFのリメイク商法みたいにSTGのリメイクやって欲しいんだけどないよねそういうの
ブラックレーベルみたいのでも充分嬉しいんだけど
-
エスプガルーダ2懐かしい。アイフォン版も出てるんだよね
アイフォン版それなりにやりこんでゲーセン行ったらゲーセン版難しすぎてワロタ思い出
-
後でゲーセン行ってガルーダ2やってきます
-
初診高いよね
あと診察料金とくすり代別会計なのがうざい
-
ウェッハ第二形態の安地ができると全体的に安定するよね
-
わざわざ3画面で煽ってくる4ボス
-
ウェッハの第5は片方のパーツ破壊すると楽になる
両方やると発狂する、稼ぐ場合は発狂の絶死
-
まさかのチェンブレ大会とは
-
しかし常時稼動してる店が3店舗くらいとか
-
センコロは基本的な部分が格ゲーだからなー
-
大阪で大会あったばかりなのにまたあるんすか
-
システム上の読み合いじゃなくて理詰めの読み合いができるってのがいいね
-
有利不利を通り越して詰む詰まないのレベルになるってのは好き
-
もうシューティングに無骨なんて許されない時代なんだよ
-
まあ面白ければ萌えでもなんでもいいんだけどね
個人的には自機まで人間型なのは判定もわかりにくくて嫌い
-
同じCAVE製の人型自機でも判定が頭だったり首だったり背中だったりして
統一感ないんだよねえ
-
人間の周りの装飾とかが余計わかりづらさをアップさせてるな
判定表示なかったころは「うなじのあたり」とかすげー曖昧だったな
-
初心者に「判定小さいから見た目ほど難しくないよ」って言っても絶対理解されないからなw
表示してくれるとありがたいわ。説明が楽
-
大体コクピット見とけばいいっていう定石が消えてるから辛い
-
いつか雷電の自機の中央に数ドットの判定が表示される時代がくるかもしれん
-
カラドリウスも盛大にコケたし、ぶっちゃけ今のモスなら作ってくれなくて結構
-
判定表示のある雷電とか雷電じゃないよ
隠し子だよ
-
ちょっと俺も買い物がてら雪避けてくる
-
カラドリウスみたいのを見ると萌え傾倒の作りに不安を覚えるんだよ
萌えあるから本編の作りなんて5〜60点でも満足でしょ?ってのが見え見えで
-
オトメディウスもだけど、萌えを前面に押し出したゲームで
硬派なゲームより出来がいいのを見た事がないんだわ。女好きだし硬派気取る
つもりもないけど、シューティング作るならシューティングとして面白くするのが前提にあるはず
-
エスカトスはほんと良かった。だからこそギンガは許せなかった。チャレンジは認めるけど
-
ギンガはね。なんつーかね。うるさい
-
見せる美しさってのはレイフォース以来あんま記憶にない
-
レイシリーズはあえてゲーム性犠牲にしすぎなとこがあるね
じゃなかったら13機モードなんて狂ったもの出すわけがない・・・
-
俺もレイストームは大嫌いだけどね。レイフォースは大好き
-
フォース、あるよ
あるよ!
-
ボーダーダウンなんかは演出も世界観もものすごく良かった
なのになぜだ…グレフ
-
あれ一作で終わらせるには惜しすぎた
-
多分もう二度とシューティング作らないだろうな
-
ゲームセンターCXに入ってるシューティング、PCエンジンのスーパースターソルジャーの
丸パクリで、これでもシューティングメーカーかとあきれたわ。システムから演出からまるっきり同じ
-
オマージュにしても酷いよ。オリジナリティはゼロに近い
過去作もあれっぽいなーってのはあったけどあそこまでじゃなかった
-
結局ボーダーダウンとアンダーディフィートしか出してないんだもんなぁ。もったいない
-
あ、ストラニアがあるか
-
まものろはガルチ。グレフは販売のみ
-
おいす
今日終わり?
-
そうか
おつやな
-
今回はひとまず終わります。
エスプガルーダ2の弾ってこんなだったっけwwwwwwwwwwww
と、戸惑いを隠せない配信だった・・・
-
俺も久々にガル2やろうかな。後期CAVEではかなり面白いほうだよな
-
たしかに難しいけどまあふたマニと同じくらいじゃないかな
-
わかるわかる。あの3中ボスとかチラチラするよね
-
覚醒での防御もあるから根性避けを意識的に盛り込んでる感はあるね
-
ブラックレーベルはクリアした?あっちのが大分遊びやすかった覚えあるけど
-
プロギアは前期?中期か?w
虫姫1から新基盤になってそっから後期って印象だったけど
-
基盤で考えれば虫姫でゲーム性は大往生が折り返しな印象はあるね。難易度も
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板