[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【情報】ペット育成スレ【交換】
37
:
名無しさん
:2007/01/19(金) 14:59:08
死なせないようにするには神聖か大地いれとかんとだめか
今後報告には死亡ありなしいれたほうがいいのかね。
金あれば検証できるんだが・・・
38
:
名無しさん
:2007/01/19(金) 15:03:05
>>33
エレメントの種類でしつけ効果変わるんじゃないかな
その情報は火以外てことかと。
これレア卵の育成情報でないと怖くて育成できないな・・・
39
:
名無しさん
:2007/01/19(金) 15:13:48
レア卵ってか、狼、熊、植物をドロップした人
もしくは連れて歩いてるのを見た事ある人いる?
40
:
名無しさん
:2007/01/19(金) 16:12:26
ペット販売員の説明順がそのまま選択肢に対応してると思う。
土系で3パターン(全上、全中、全下)でそれぞれLv20ずつ育ててみたけど
それぞれ、防御特化・HP特化・バランスっぽい形になった(販売員の説明もその順番)
他種は調べてないけれど、販売員の説明も3種類のことから
こういう仮説を立ててみたけれど、どうでしょう?
41
:
名無しさん
:2007/01/19(金) 16:24:16
死んだら補正低くなるかも、みたいな書き込み。
2回死んだが友達のペットと補正同じ
補正は選択で決まる
正解(と製作者がおもっている)の選択肢を選ぶと補正↑
42
:
名無しさん
:2007/01/19(金) 16:58:37
親密度では変わらない?
43
:
名無しさん
:2007/01/19(金) 17:02:54
169 :名も無き冒険者 :2007/01/19(金) 14:54:30 ID:XGb2ZTJB
各種類の溺愛or厳愛での分かれ方
ttp://forum3.gamer.com.tw/C.php?bsn=09734&snA=23237&locked=F&tnum=11&subbsn=10&Bpage=2
44
:
名無しさん
:2007/01/19(金) 20:00:21
それ見ると風の厳しく→厳しくが強いな
45
:
名無しさん
:2007/01/19(金) 20:26:28
スキルが中、上級でも異なると考えると自分の職との相性が大事になりそう
単純にペットの強さなら風厳→厳だけど、便利なのは?だと変わってくるかもね
46
:
名無しさん
:2007/01/19(金) 22:12:59
Lv :30
原型:ファイア
HP :982
MP :327
攻撃:153+29
防御:228
魔攻:117
魔防:120+22
命中:162+28
回避:115+20
属攻:火攻10
属防:ALL15
スキル
1ダブルクロー2
2
備考
>>27
の成長したステです。スパルタを続けています。
47
:
名無し募集中。。。
:2007/01/19(金) 22:13:34
Lv :15
原型:エア
HP :474
MP :205
攻撃:88(56+32)
防御:139(111+28)
魔攻:61
魔防:63
命中:121(100+21)
回避:86(72+14)
属攻:雷攻 6、他は0
属防:それぞれ8
スキル
1ダブルファングⅠ
備考
選択肢
レベル10まで一番上
11以降一番下
48
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 00:10:25
>>15
のペットがlv30になったので晒し
Lv :30
原型:エア
HP :982
MP :396
攻撃:174
防御:256
魔攻:117
魔防:120
命中:220
回避:152
スキル
1ダブルファング2 威力57 消費32
2
備考
色々適当に選択中
補正から見て攻撃重視で間違い無いかと
49
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 02:22:01
厳しい、無視、甘い
攻撃、平均、魔法
ここまでは分かったが、攻撃型にしたくてもあえて個別箇所魔法の選択を
することにより、ペットの補正能力をあげることも必要だよね?
50
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 09:20:16
ちょっと質問して良いかな
ペットのスキルは、いつ上がるの?
ペットのベースレベルによるのか?
51
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 10:01:51
>>50
スキル取得してから10レベルごとにあがる。
Lv25、35であがる。
52
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 11:04:07
Lvも揃い始めていざ狩りに出かけようと思ったら
主人より攻撃強くてタゲがペットにいって思わずペット死んでしまった・・・
53
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 11:43:27
今ペットのレベル上がった。
ペットは寝てしまいました。どうやって起こしますか?
・大声で起こす
・優しく起こす
・水をかけて起こす
水タソ以外だと3番は虐待ジャマイカ。カワイソスw
そんな俺は、優しく起こしたけどな。
54
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 13:00:39
火なんて、水かけたら死んじゃうよなwww
55
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 13:14:22
物理型を何個か育ててみたけど、やっぱり厳しくしつづけると攻撃力が上がる
ただ、適当に育てたやつと比べても3しか変わらなかったので、孵化したあたり
まで育てていて失敗したから作り直そうと考えてる人は希望の型になっていれば
気にせずそのまま育てていいと思う
56
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 13:43:33
役には立たなさそうだけど、自分の場合を書いとく。
選択肢の意味とか何も知らずに自分の思うように選択して孵化させたんだけど
攻撃・防御・魔攻・魔防・命中・回避の全てに補正がついて、合計値が145になった。
甘やかしたりしかりつけたり、好きなのを選んだから選択肢は散らしてると思う。
合計値では悪くないのかもしれないけど、結局特化してないステータスなんか要らないし
選択肢は方向性を一貫させたほうがいいのかもしれない。
57
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 13:51:44
>>56
それは水物理じゃないか?
どのステータスに補正がつくかは種類で固定だと思う。
58
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 13:59:31
>>57
そうそう。水物理。
ということは水以外で選択肢を散らしても、全てに補正がかかったりはしないのか。
情報thx
59
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 14:34:24
確認していいか?
>>57
等で、「選択肢を散らす」というような表現があるが、
これは
①選択肢の場所(上段、中段、下段)をバラバラにする。
②意味的にバラバラにする。
のどっちだい?
いやさ、最初は場所によって変るみたいな話だったが、
意味によって変わるって人もいたし、どっちか分らんくなった。
60
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 14:35:25
おぅ、アンカーミスっている事に気づいた。
57じゃ無く58だな。
んじゃ、これからスポーツジム行って来るぜ。
61
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 14:55:12
厳しくで作ったら攻撃補正値が1のみより上だった
62
:
58
:2007/01/20(土) 15:39:05
>>59
①と②、どちらの意味でも散らした。
選択が成長に影響するなんて思ってもいなかったからその時々で自分が正しいと思う選択をしたわけ。
それで途中から☆が浮かぶ選択肢覚えはじめて「☆が正解なのか?」と思って何度か選んでたら物理になった。
63
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 16:04:05
☆出たの一回だけだけど物理になったよ
64
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 16:04:07
その感覚だと★は一番上の選択肢のみなので
話の内容は関係ないってことになるのかな・・・・
65
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 16:05:31
>>63
種類は?
66
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 17:47:34
2ちゃん差し押さえられた?
67
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 17:55:02
鯖移転作業中
68
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 18:05:31
>>65
風
69
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 18:46:26
>>68
同じく風で★は一回で 魔法系。。。なぜだろう・・
中級になって天行者?にするつもりだけど
英知祝福=ウィズブレスと信じて。
70
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 20:02:28
台湾でも一番上が星なのはかわらないかも。
Lv5までしかあげてないけど。
71
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 20:13:10
今から火の物理作ろうと思ってるんだが
しつけは一番上のみ選択でok?
72
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 20:34:31
ok牧場
73
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 20:40:01
サンクス
74
:
名無しさん
:2007/01/20(土) 22:59:36
厳格、放任、溺愛でわけづらい選択肢もあるけど、メッセージリスト見てて
二段目には叱ったりしつけたりする選択肢がないということはわかった。
しつける回数とかで系統が分かれるのかもしれない。
75
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 01:26:39
【ペット】は難易度の高い後方3回宙返りをした。
声を上げて褒める
ダメ出しをする
拍手する
【ペット】の体温が高い。熱が出そうだ。
体を冷やさないように注意する
氷をやって、温度を下げる
手厚く看病をする
こういうのはどれが放任に当たるのか一瞬迷うね…
一応、消去法で導くことはできるけど
76
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 10:09:31
ペットが持ってる技と同じ技を自分で出すと、ペットも出しやすいのかな?
体感だが、自分の攻撃をファイアでやった時よりもフリーズでやった方が
水(マリン)がフリーズで攻撃する確率が高い気がする
77
:
76
:2007/01/21(日) 10:26:30
あーなんか俺の気のせいみたいだorz
スルーしてくれ
78
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 11:16:29
厳格、放任、溺愛とかじゃなくて、結局上中下の選択で進化してんじゃねぇの
ステ補正値は場所固定で数値ランダムが妥当
79
:
78
:2007/01/21(日) 12:33:50
と思って上選択中心で育てたら魔法タイプになった。
前言撤回!やはり内容依存と思われる。
80
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 12:42:27
>>79
ひょっとして14レベの時の設問に一番下で答えてない??
81
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 12:50:27
>>79
だから、ペットの種類によって変わってくるんだって
みんな火を育ててるのが多いのか
一番上が物理、真ん中魔法と良く言ってるけど
これはあくまで「火」の場合で
他のペットだと下が物理になったり変わってくる
82
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 13:31:14
だからやさしく育てれば魔法型厳しく育てたら攻撃型だって
83
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 14:26:41
答えは闇の中。
84
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 14:41:52
考えたらわかること
台湾と日本のぺっとに違いがあるはずないだろ
台湾で厳格、放任、溺愛なのを日本で違うシステムに
わざわざ変更するはずがない
金かけてなんのメリットがあるかを考えろ
85
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 15:28:58
選択肢固定のペット
>>8
火中フレイム
>>9
火下ファイア
>>10
火上ファイア
火中フレイム
>>11
火上ファイア
>>12
風下エア
水上アクア
>>13
火中フレイム
>>15
火上ファイア
>>18
火上ファイア
>>23
火上ファイア
>>27
火巌ファイア
本スレ62
土上アース
86
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 15:32:57
>>84
仕様が違うんじゃなくて「うまく実装されてない」ってのなら理解できないか?
87
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 15:34:47
台湾サイトと睨めっこしなくても
実際に何種類か育ててみればわかるよ
88
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 16:25:09
エア LV15
HP607 MP205
攻撃 86(56+30)
防御 154(111+43)
魔攻 61
魔防 63
命中 125(100+25)
回避 97(72+25)
属攻:雷攻6
属防:ALL8
スキル
1ダブルファング1
2
選択は全て上
89
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 18:34:16
Lv :15
原型:フレイム
HP :408
MP :304
攻撃:99
防御:111
魔攻:146(119+27)
魔防:100(81+19)
命中:80
回避:57
属攻:0
スキル
1ファイア
備考
基本は優しく、ただし2段目は選ばない。
選択肢(↑=1段目、↓=3段目)
2不満-↓慰める/3ぐるぐる-↑追いかける/4興味を引く-↓褒める/
5わがまま-↑ほおっておく/6甘え声-↑微笑む/7転ぶ-↓起こす/
8甘え声-↑微笑む/9興味を引く-↓褒める/10甘え声-↑微笑む/
11甘え声-↑微笑む/12わがまま-↑ほおっておく/13頭を出す-↑偶然/14ぐるぐる-↑追いかける
1段目9個、3段目4個
90
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 19:28:29
水育ててるけど
甘やかしがほとんど一番上なんだが種類によって違うのかね
91
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 20:24:48
>>90
卵なら同じで15過ぎたらそれぞれ別だと思う
92
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 21:11:44
たとえば一番上のみを選択したペットをLv15まで育てて
次に同じ種類の卵を、今度は厳しい選択のみ選んでペットをLv15まで育てる
それで補正がどう変わるかで日本独自のペットシステムなのか
台湾システムを継承してるのかがわかるはず・・・
93
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 21:55:33
>>92
>>18
>>27
そもそも同じ同じ位置を選択してても補正はかなり違ったりする。
94
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 22:34:43
lv上がるときの選択まとめね?
95
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 22:50:13
①一番上②真ん中③一番下を選択の意
無視=放任、追いかける=厳とした
甘え声を→③聞こえない/3回(放任)
転んで、→①立上る待つ/3回(放任)
頭を出し→③見ていない/3回(放任)
ぐるぐる→③回る止めさ/3回(厳格)
不満の声→①厳しくしつ/1回(厳格)
動き回る→①微笑見守る/1回(放任)
①5②0③9/放10厳4溺0/死亡回数10回
【火の卵 厳・放任選択】
Lv15 ファイア
HP474/MP172
攻撃:100(65+35)
防御:111
魔攻:061
魔防:083(63+20)
命中:113(87+26)
回避:077(64+13)
_____________
動き回る→①微笑見守る/4回(放任)
転んで、→①立上る待つ/3回(放任)
頭を出し→③見ていない/2回(放任)
不満の声→②耳を貸ない/2回(放任)
甘え声を→③聞こえない/2回(放任)
わがまま→①ほおってく/1回(放任)
①8②2③4/放14厳0溺0/死亡回数0回
【火の卵 放任選択】
Lv15 ファイア
HP474/MP172
攻撃:100(65+35)
防御:111
魔攻:061
魔防:083(63+20)
命中:113(87+26)
回避:076(64+12)
_____________
わがまま→①叱る/3回(厳格)
わがまま→②優しく抱く/2回(溺愛)
甘え声を→②抱きしめる/3回(溺愛)
ぐるぐる→①追いかける/1回(厳格)
ぐるぐる→③回る止めさ/1回(厳格)
不満の声→②耳を貸ない/1回(放任)
不満の声→③慰める/1回(溺愛)
転んで、→①立上る待つ/1回(放任)
動き回る→②抱きしめる1回(溺愛)
①5②8③1/放2厳5溺7死亡回数0回
【火の卵 ランダム選択】
Lv15 フレイム
HP408/MP304
攻撃:099
防御:111
魔攻:142(119+23)
魔防:104(81+23)
命中:080
回避:057
_____________
【火の卵 全て①選択】
Lv15 ファイア
HP474/MP172
攻撃:094(65+29)
防御:111
魔攻:061
魔防:085(63+22)
命中:110(87+23)
回避:082(64+18)
__________________________
【火の卵 全て②選択】
Lv15 ファイア
HP不明/MP不明
攻撃:099
防御:111
魔攻:156(不明)
魔防:096(不明)
命中:080
回避:057
_____________
【火の卵 全て③選択】
Lv15 ファイア
HP474/MP172
攻撃:097(65+32)
防御:111
魔攻:061
魔防:076(63+13)
命中:121(87+34)
回避:077(64+13)
_____________
96
:
名無しさん
:2007/01/21(日) 22:50:47
■どの育て方でもLv1〜14のステ値同じ。Lv15で変動
■死亡回数0回と10回でステ値同じ。関連性なし
■Lv15判定時に放任、厳格、溺愛の数が一番多いものに依存では?
全て②及び溺愛の回数(8回)が多いものが原型:フレイムに成長。
②を選べば必然的に溺愛が多くなるというだけ。
>>89
のように②を選ばなくても溺愛が一番多ければフレイムになる
■放任=攻撃、厳格=防御、溺愛=魔攻説について
【火の卵放任選択】のように全て放任でも顕著な攻撃増加なし。全て①+6程度
判定の際にどの数が多いか?だけで放任の数=その分攻撃増ではない
放14回も放8回も成長判定の際に放が一番多いと同一認識されるだけでは?
■①物理②魔法③補助説について
全て①と③では攻撃力は③のが高い(防御同じ)。命中は③が回避は①が高いなど一貫性がない
全て①より①が8回(放14回)のが高いなどからも①〜③の関連性は全くなさげ
■ステータスは放厳溺のどの数が多いかという判定に基づいてランダム(+10程度の幅)で決定では?
■火卵は選択肢①☆②川③渦でマーク固定、質問内容での変化なし
①②③の選択でなく放厳溺の最終的な数で原型が変化してるのでマークは不具合?
本来は放☆/厳川/溺渦(例)でなければいけないと考えるのが普通かも
97
:
名無しさん
:2007/01/22(月) 00:03:06
35レベまで選択肢ALl一番上で火育ててたら
エビルフレイマーってやつになった。
黒と赤の悪魔みたいなやつ
98
:
名無しさん
:2007/01/22(月) 00:28:33
放任=平均、厳格=物理、溺愛=魔法説も検証してるんだが
厳格の選択肢がなかなか出ない・・・;;
99
:
名無しさん
:2007/01/22(月) 00:47:51
Lv :35
原型:風 クールウィンド
HP :1004
MP :712
攻撃:227
防御:275+92
魔攻:266+128
魔防:181+84
命中:172
回避:117+17
属攻:0
スキル
1サンダー3
2ディマガード3
備考
溺愛っぽい選択肢を選んだ
100
:
名無しさん
:2007/01/22(月) 04:24:18
>>95
の数字がおかしかった;;
Lv14までの選択数は13回。Lv15の番号入れてしまったみたい;;
結果は放厳溺の何を1個減らそうと問題は無いけど。
×①叱る○③叱るというミスも。スマソ
わがまま→③叱る/3回(厳格)
不満の声→①厳しくしつ/2回(厳格)
ぐるぐる→③回る止めさ/1回(厳格)
甘え声を→②抱きしめる/2回(溺愛)
動き回る→②抱きしめる/2回(溺愛)
動き回る→①微笑見守る/1回(放任)
転んで、→①立上る待つ/1回(放任)
甘え声を→③聞こえない/1回(放任)
①4②4③5/放3厳6溺4/死亡回数0回
【火の卵 厳選択】
Lv15 ファイア
HP474/MP172
攻撃:99(65+34)
防御:111
魔攻:061
魔防:082(63+19)
命中:121(87+34)
回避:085(64+21)
________________________________
■命中・回避が高めだがランダムの幅内かも。攻撃・防御は他ファイアと変わらない
特に厳格を多めにとっても攻撃増という確証はとれず。
■厳選択Lv15メッセージ:服を引いて気を引いている→引っ張り返す/無視する/振り向いてあげる
放選択=抱きしめてもらいたそうだ→熱を我慢して抱く/拒絶する/はっきり断る
溺選択(フレイム)=〜ポーズをとった→冷たく笑う/褒める/ポーズをとるだった。
これは「単なる偶然」かもしれない。またLv15限定メッセージかも現状不明。
Lv15はLvUP後の選択なので関係しないが、偶然でないとすると後に関係してくるか?
というわけで後はもう任せた。ミスあっても許してね。
101
:
名無しさん
:2007/01/22(月) 06:55:25
Lv15メッセージは「単なる偶然」
初級メッセージとして3種とも確認済
102
:
名無しさん
:2007/01/22(月) 13:14:58
>>93
同じような育て方ですので同じクラスになるとおもうのですが
今現在レベ30で 魔攻が+22魔防+18回避+12ですが
35になると突然+128になるのでしょうか?
103
:
名無しさん
:2007/01/22(月) 13:27:45
補正が付くのはLV15の次は35だよ
LV15〜LV34の間は補正は全く変化無し
LV35になったら劇的に変わる
104
:
102
:2007/01/22(月) 13:34:44
>>103
ありがとう
ダメな子ペットかと思って。。
ペットに希望がもてたw
105
:
名無しさん
:2007/01/22(月) 18:01:14
>>95
の【火の卵 全て②選択】×ファイア→○フレイム
106
:
名無しさん
:2007/01/22(月) 18:33:51
Lv :35
原型:デンジャガス
HP :1167
MP :386
攻撃:188+97
防御:275
魔攻:136
魔防:139+44
命中:187+104
回避:132+20
属攻:11
属防:ALL18
スキル
1ラッシュクローⅢ
2パワーソングⅢ
備考
>>46
をLV35まであげました。
107
:
名無しさん
:2007/01/22(月) 19:25:22
風の中級の攻撃型→攻撃型の新しく覚えるスキルの詳細が知りたいが、なった人いないかな
中国語だったら野性體能Ⅲらしいが気になる
攻撃→魔法の中級は多分スタン?させるスキルっぽいけど
108
:
名無しさん
:2007/01/22(月) 19:45:13
ttp://forum.gamebase.com.tw/content.jsp?l=2002&no=6630&cno=66300024&sno=75750376
野生体能は自分の最大HP上昇らしい。
109
:
名無しさん
:2007/01/22(月) 19:47:30
2chの本スレに中級のスキル一覧表載ってたね
110
:
名無しさん
:2007/01/22(月) 19:53:32
>>108
おーサンクスです。
111
:
名無しさん
:2007/01/22(月) 22:59:37
>>108
をみると
火だと「銀護盾」の方が物理特化か。
Lv15〜厳しく育ててもバランス型になり、溺愛すると物理特化。
アメとムチか。そして作り直しだ・・・。
112
:
名無しさん
:2007/01/23(火) 04:54:07
■水の卵■
初級(Lv1〜14の選択次第)
(厳)アクア:能力は平均的/水属性攻撃。「ブレイブブレス」目標を昇格させる物理は能力を害する。
(溺)マリン:魔法攻撃型/MP・魔攻比較的に高い。「フリーズ」且能は目標の効時間内が寒さの状態を呈することを引き起こす。
中級(Lv15〜34の選択次第)
(厳→厳):アクア強化型。能力は平均的/水属性攻撃。「兇暴猛擊」目標を授けて3倍の物理は攻撃する。
(厳→溺):攻撃と防御の接近型。「白銀護盾」目標的を昇格させて物理を相殺して能力を害する。
(溺→厳):敵異常状態の攻撃を授けて類型を補助する型/MP・魔防比較的に高い。「虚弱詛咒」目標的物理を下げて能力を相殺することを害する。
(溺→溺):マリン強化型/MP・魔攻比較的に高い。「能量之泉」目標を加速するMPは速度を回復する。
■火の卵■
初級(Lv1〜14の選択次第)
(厳)ファイア:物理攻撃型/火属性攻撃。「ダブルクロー」目標を授けて2倍の物理は害する。
(溺)フレイム:魔法攻撃型/MP・魔攻は比較的高い。「ファイア」敵単一の体魔法がともに火炎を添えて傷害を害する。
中級(Lv15〜34の選択次第)
(厳→厳):ファイア強化型/能力は平均的。「凶暴猛擊」とすることを昇格させて、「潜在野性」自分の物理を昇格させて能力を害する。
(厳→溺):攻撃と防御に成長していて、接近戦技型。「凶暴猛擊」とすることを昇格させて、「白銀護盾」目標的の物理を相殺して害する。
(溺→厳):フレイム強化型/MP・魔攻比較的に高い。「緩速術」目標の移動速度を下げる。
(溺→溺):フレイムの別強化型/能力は同様でMP・魔攻比較的に高い。「魔力祝福」目標的のMPの上限を昇格。
■風の卵■
初級(Lv1〜14の選択次第)
(厳)エア:命中・回避型/雷属性攻撃。「ダブルファング」目標を授けて連続的である2は物理へ帰って害する。
(溺)ウィンド:魔法攻撃型/MP・魔攻は比較的高い。「サンダー」敵単一の体魔法がともに雷電を添えて傷害を害する。
中級(Lv15〜34の選択次第)
(厳→厳):全ての能力が平均で上がる平均型。「2の連歯」は強まって「三連牙」として、「野性體能」自分のHPの上限を昇格させて値することが可能。
(厳→溺):エア強化型/命中・回避型/雷属性攻撃。「2の連歯」は強まって「三連牙」として、「空裂爪」近距離の目標物理がともに目標昏睡を引き起こすことを害する。
(溺→厳):ウィンド強化型/MP・魔攻比較的に高い。「叡智祝福」エネルギーの効時間は含ませて目標的治国の術を昇格させて害する。
(溺→溺):ウィンドの別強化型/MP・魔攻比較的に高い。「混亂旋律」目標を下げる治国の術は能力を相殺することを害する。
■土の卵■
初級(Lv1〜14の選択次第)
(厳)アース:防御力型。「シルバーガード」目標的を昇格させて物理を相殺して能力を害する。
(溺)マッド:生命力型。「ライフブレス」目標的のHPの上限を昇格させて値する。
中級(Lv15〜34の選択次第)
(厳→厳):アース強化型。能力成長は同様でもって防禦の主として、「霊気護身」自分で物理が傷害を相殺することを昇格させることができて、治国の術が害する能力。
(厳→溺):攻撃して防禦と同様であり同様の高い幅成長した実戦類型。「地鳴擊」自分周囲に対することが可能な敵は傷害を引き起こす。
(溺→厳):マッド強化型/生命力はきわめて高くて、玩者とみなすことができる盾、「野性體能」自分のHP上限を昇格させて値することが可能。
(溺→溺):マッドの別強化型/ゴッホ(?)を擁することを除いて生命力外にまだ強まった攻撃した能力。「凶暴猛擊」目標を授けて3倍の物理は攻撃。
>>108
を翻訳して
>>43
に当てはめた。中華の情報が正しければだが
訳が無茶苦茶だが、なんとなくどう育つのかはわかるね
113
:
名無しさん
:2007/01/23(火) 13:44:47
風物理中級になったんで晒し。
Lv :35
原型:エアフォースワン
HP :1209
MP :631
攻撃:341 (236+105)
防御:375 (275+100)
魔攻:206 (170+36)
魔防:241 (181+60)
命中:276 (201+75)
回避:158 (117+41)
属攻:0
スキル
1.ラッシュファングⅢ
2.ライフアップⅢ
選択肢は15までは全て一番上
35までは1回ずつくらい中下を選んだけど他は全部上
ライフアップは消費MP56で最大HP42アップ
効果は微々たるものだけどライフブレスと重複するのが唯一の救いってところ。
114
:
名無しさん
:2007/01/23(火) 17:18:56
成長を比較したまとめサイトとかある?
土が少ないので投下
Lv :20
原型:アース
HP :634
MP :220
攻撃:134
防御:263(211+52)
魔攻:63
魔防:132(106+26)
命中:120
回避:91(72+19)
属攻:0
属防:ALL10
スキル
1シルバーガード
2
備考
厳格気味、時々甘めの選択
115
:
名無しさん
:2007/01/23(火) 17:26:40
ttp://xxprisonerxx.web.fc2.com/commu.html
日本のサイトでなら、ここくらいかね?
2chに貼ってたのと同じっぽいけど
116
:
名無しさん
:2007/01/23(火) 18:48:14
>>115
ありがとう。参考にして育ててみる。
117
:
名無しさん
:2007/01/23(火) 22:27:50
人間様よりペットが強いよね
118
:
名無しさん
:2007/01/24(水) 08:07:56
ttp://forum.gamebase.com.tw/content.jsp?no=6630&cno=66300024&sno=75716922&rc=1&lock=0&top=0&p1=1
>>43
表示されなかったから新しく
119
:
名無しさん
:2007/01/24(水) 11:18:55
ここに書き込むべきか悩んだのですが、質問させてください
外見でファイヤの色で爆弾を持ったタイプはどうやって育てればいいのでしょうか?
120
:
名無しさん
:2007/01/24(水) 11:45:39
>>119
LV15まで一番上
LV15〜LV35まで真ん中
それでファイアとスロータイ覚えた
爆弾小僧が出来た
121
:
名無しさん
:2007/01/24(水) 11:49:59
>>120
選択肢が逆だった
LV15まで真ん中
LV15〜lv35まで一番上ね
122
:
age
:2007/01/24(水) 12:42:41
アース
レベル:15
HP:474
MP:172
攻撃:104
防御:218(171+47+)
魔攻:49
魔防:104(81+23)
命中93
回避67(57+10)
備考・・・上と中を交互。1回下
123
:
名無しさん
:2007/01/24(水) 13:16:23
>>121
ありがとうございました
参考にさせていただき育ててみたいと思います
124
:
名無しさん
:2007/01/24(水) 13:47:04
火の卵を選択肢選ばないで育てて見た
Lv15 フレイム
HP408/MP304
攻撃:099
防御:111
魔攻:140(119+21)
魔防:100(81+19)
命中:080
回避:057
ちなみに出てきた選択肢↓
わがまま1
甘え声を1
ぐるぐる1
不満の声4
転んで、1
動き回る3
頭を出し1
死亡回数0回
若干補正が低いくらいだけどフレイムって素の攻撃力高過ぎやしませんか?
125
:
名無しさん
:2007/01/24(水) 14:33:21
>>119
上中下なんて関係ない確率がもう高い
厳格か溺愛の数が有力
どうしても希望のがない選択の時は、放任に逃げたり数を調整して
最終的な数を
>>112
とかを参考に育てるのがいいよ
下の画像をみるとファイア色の爆弾はフレイムから派生した溺→厳では?
ttp://forum.gamebase.com.tw/content.jsp?no=6630&cno=66300024&sno=74997135&rc=23&lock=0&top=0&p1=2
126
:
名無しさん
:2007/01/24(水) 16:33:04
火ペットについてだが、〜15まで放任で行くと物理(厳格)になるよな
じゃあ15〜35放任で行くとどっちになるんだ?
127
:
名無しさん
:2007/01/24(水) 16:40:14
ペットのとこの使用回数ってなんの回数?
トレード?
128
:
名無しさん
:2007/01/24(水) 17:31:24
>>126
物理特化ではないかな?
溺愛でバランス型になるだろうし。
129
:
名無しさん
:2007/01/24(水) 18:09:26
>>127
学園に行けばペットが売ってますよ〜
130
:
名無しさん
:2007/01/24(水) 18:31:40
>>126
火の場合は厳→厳=バランス(スパルタのみではバランスになる)
厳→溺=物理特化
放=厳と考えるとバランス(デンジャガス)に行く
131
:
名無しさん
:2007/01/24(水) 18:57:08
130は間違い
たしかにステータスは厳→溺がいいが、覚えるスキルが厳→厳が物理特化
132
:
名無しさん
:2007/01/24(水) 19:03:50
風の進化して スカイウォーカーになりました。
でも、、進化前のフレイムよりも弱いです。
ネタ万歳★
133
:
名無しさん
:2007/01/24(水) 22:35:27
>>131
そうか?
>>130
であってると思うぞ?
中華の説明にも物理特化と書いてある
134
:
名無しさん
:2007/01/24(水) 23:35:22
まーLv35時点でなら厳→溺が物理特化だろうね
でも上級があるだろうからどうなるかは誰にもわからん
厳→厳→厳でパラ低くても物理強化スキルを覚えるかもしれんし
厳→溺→厳でスキル以前に圧倒的なパラの差が開くかもしれんし
再育成が嫌ならLv35で止めといて様子見がいいかもね
135
:
名無しさん
:2007/01/24(水) 23:37:21
厳→厳でパワーソング
厳→溺でシルバーガード
だぞ。
物理特化は厳→厳だとオモ
136
:
名無しさん
:2007/01/25(木) 00:55:19
一発が強力なスキルを覚えても、それほどスキルを連打するわけじゃないから
ステで選んだ方が無難だよな
放置も楽だし
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板