したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

PeCa勉強会2022春

1あれくま:2022/01/29(土) 18:48:35
日時: 2022年1月29日(土) 19:00〜

19:05〜19:25 名前: ぷろぐれ 内容: Python - 2029年からの新常識
19:30〜20:00 名前: ふぃるみすと 内容: Looking Glass Portraitの紹介
20:05〜20:35 名前: うえ 内容: ブラック企業に入った人がどうなるか
20:40〜21:10 名前: We 内容: リモート時代を生きるサバイバル術
21:15〜21:45 名前: あれくま 内容: オトシューが見せるSTGの未来
21:50〜22:20 名前: めぃまぁ 内容: OPP

2あれくま:2022/01/29(土) 19:00:43
ttps://wikiwiki.jp/peca/イベント/PeCa勉強会#qc305263

3あれななしさん:2022/01/29(土) 19:00:53
ここ?

4あれななしさん:2022/01/29(土) 19:01:36
うぇーい

5あれななしさん:2022/01/29(土) 19:02:08
ここがお勉強会の会場ね

6あれななしさん:2022/01/29(土) 19:05:00
おめーずっとIPv6の方リンクローカルでやってるな

7あれななしさん:2022/01/29(土) 19:05:00
もしもーし

8あれななしさん:2022/01/29(土) 19:08:12
無事配信から始めるトラブルシュートの勉強会に

9あれななしさん:2022/01/29(土) 19:10:29
新卒を迎え撃つ

10あれななしさん:2022/01/29(土) 19:11:35
インデントでコード上の階層表現するの嫌い

11あれななしさん:2022/01/29(土) 19:14:47
C言語人気すぎる
やはりC

12あれななしさん:2022/01/29(土) 19:15:24
初めてのCはちょっと恥ずかしい

13あれななしさん:2022/01/29(土) 19:18:45
Swiftってmac以外でも書けるんだっけ?

14あれななしさん:2022/01/29(土) 19:19:13
今Pythonつかってスクレイピングしてます

15あれななしさん:2022/01/29(土) 19:20:24
どこかの誰かが作った謎のVBAを修正する戦士が育成される

16あれななしさん:2022/01/29(土) 19:20:25
Python使うようになってから、シェルスクリプトほとんど書かなくなった

17あれななしさん:2022/01/29(土) 19:21:42
7年あるともう別な言語流行ってる可能性もあるな

18あれななしさん:2022/01/29(土) 19:22:14
pythonしか使えないやつが大量生産されなければいいなあ

19あれななしさん:2022/01/29(土) 19:23:43
Pythonてそんな新しいんだ

20あれななしさん:2022/01/29(土) 19:25:10
Pythonは誰が書いても見やすい

21ぷろぐれ:2022/01/29(土) 19:28:27
Pythonの教材
https://amzn.to/3rNTSOk


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板