レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あれくま作業中67作目
主に朝や週末にプログラム書いたりなんだりしています
http://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイクPeerCastStationの開発やってます。
サイト
http://www.pecastation.org/
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
PeCaStの要望やバグ報告はgithubのIssueに書いてください。
配信時以外に書かれても見てません。
きゃすけっとは
ttp://peercasket.herokuapp.com/
FAQ:
プログラミングを始めるには→PHPかHSP
Vimのプラグインは→NERDTreeのみ
歩くのは良いね
普通のバッファとループバッファはどんな違いがあるんですか
上が折れるとこっちのバッファでこっちが切断されるとこのバッファとかありますか
僕はこれからも適当なことしか言いません
MONO 4.4.1?以降で終了したチャンネルが自動削除されなくなったり、
リレーも視聴もしてないチャンネルが消えなかったりするんだけど
ここでこんな適当なこといったらおこられますかね
4.2系を使うとなおる。
めんどくさいだろうけど
MONOのことお見捨てなきようお願いします・・・
MONOの何かをMicrosoftが買ったとかだっけ
おつかれさまでした
今はただ眠ろう 15時に起きよう
そういえばIrunRubyちゃんが息を吹き返したってほんと?
こういうときに配信終わり際にリリースすると?
バグが起きるんですねえ
お高いんでしょ?
UIをElectronにしたい
ドクター中松いる?
Non-Member $695
アッハイ
VRとかのUIってまだまだ研究中だしね
会員でも大して安くなくてワロタ
こういうのって会社の金で来いってことなん?
はいおつ
おつくまさ
おつ
こんばんは
あれくまさんのところでもmonoでなんかよろしくない挙動してる?
じゃあ、"Debian jessie"を使用している時、
ルーターからポートが開けていて、他サイトからのポート開放チェックも通ってるのに、
赤×表示になってて、設定のポート開放チェックも通らないって事例は今のところ報告はされてなさげか
デスヨネー
環境依存くさいんだけど、さすがにもういっこLinux環境作るのは面倒くさい
こっちだと赤×出た時に情報レベルのログでこんな例外投げられてるけど、
意図した動作なのかな
ttp://pastebin.com/PmJ4UjrQ
よくある把握
monoのバージョン依存のバグ?
デバッグレベルのログにして何もリレーしてない状態でHTML UI見てると
延々と
"[Threadpool Worker] DEBUG - Output stream started n"(n: 適当な整数)とか
"[Threadpool Worker] DEBUG - Initialized: Remote xxx.xxx.xxx.xxx:xxxx"とか
って表示されるんだけど、何だろこれ
HTML UIって延々と接続しつづけないよね?
あぁなんだ仕様ならいいんだ
ログが埋まるだけだし
開発版だと何か安定しないって話は聞く
そりゃ安定版とは仕組みが若干変わってるけども
_
ミ∠_)
∧_∧/ \\
( ・∀/) | | ガッガッガッ
( つつ | |
Y /ノ 人
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
あれー。開発版最新だとポート開放チェック通らなくて安定版最新だとポート開放チェック通る。
何だこれ。
monoのバージョンは4.4.2。
monoのご機嫌次第な気がしてきた
あれー、開発版最新に戻してもポート開放チェック通った
俺前後で設定変えてないぞ
やっぱmonoのご機嫌次第じゃねこれ
寝ようと思ったら配信きた
おはくまさん
Playing掲示板とは
どこかに置く予定ですか?
Pecaに乗っかってるチャットURLって使われてないんですかね
PecaSTに掲示板機能くっつけるのではないんですね
ttp://bbs.localhost/test/read.cgi/peca/1391966283/
こんなかんじで
ttp://localhost/test/read.cgi/test/0000000001/
あれくまさんの場合こうか
自分が作った時、たしかnicocastはbbs.がないとダメだった気がしたんだ。
あとリスナー視点でいうとPeerstPlayerもほしいかね
くっそ・・・
ニートの曲ってことはもう終わりか・・・
こんな時間にあれくまさんだ
無理せず不眠不休で展示物作ってくださいね
巨人小笠原で登録してた奴、やっと完成したんだけど
なんか名前元に戻したくなくなってきた
どうしよう
ES6で書かないの
heroku無料枠だから、アクセスがないと止まっているやつだ
数カ月前に無料のシステムがかわったけど、よくわかんない
CNNはとてもアホの子で全部同じ答えを返す子
今訓練させいて、もうすぐ賢くなる
おつ
きゃすけっととはいったい・・・
ここ数年やってたらきゃすけっとを見てるけど
きゃすけっととは何なのかを理解していない
ペカステで掲示板かけるようになるの?
配信上から書き込めるのは楽だけどねー
ごめんごめん、プレイヤーだねw
ぼくのかんがえたさいきょうってことは
完全p2pの掲示板でも作ってるんだと思ってた
peerstviewerでうまく書き込めてるってことは完成じゃん
したらばでも今エラー出るんだよねビュアー
シュールくんが原因探ってたわ
2chブラウザでも書き込めるん?
解析の仕方の問題じゃなくて
URLがはいらないのか
じゃああれくま掲示板を対応してもらわないとだめじゃんw
字幕ツールも作っちゃおう
リーバースエンジニアリングで対応とか
PeerstYomikoを作るしかないな
めかきゃすはIf-Modified-Sinceを送ってた気がする
めかきゃすは.NETだから逆コンパイル簡単だった
peerstviewerをちょこちょこっと表示できるようにして、ちょこちょこっとしゃべれるようにすればええんじゃね?
シュールくん恫喝するか
DOMのスクロールイベントならこれだけど関係ある?
.on('scroll', func);
コンパネでマウスポインタのデザインから読み込み直したら?
$('.XXX').on('scroll',コールバックしたい関数)
↑基本
$('.XXX').on('.YYY','scroll',コールバックしたい関数)
↑.YYYが100個位あったり、.YYY自体を削除再作成する事があるときはこっちが便利
$(this).scrollTop
でDOM要素の今のスクロール位置取れるよ
debugger;
これ一行入れておけばブレークポイントになるからそこでeventオブジェクトの中身見れる
既読判定は良く分からないけど
要素の表示領域 e.offsetHeight
要素のスクロール分を含めた高さ e.scrollHeight
要素のスクロール位置 e.scrollTop
なので e.offsetHeight + e.scrollTop が e.scrollHeightなら最後位置みたい
おはくまさん
あれくまさん謹製掲示板とかロリ画像が自動で収集されそうで楽しみですね
windowじゃない?
JQueryオブジェクトから.attr('offsetHeight')で取ったら良さそう
http://d.hatena.ne.jp/cyokodog/20090224/jQueryPosSet01 #size2_outerHeight
真面目に考えるとスクロールバー幅計算とか目眩がしそう
スクロールするのはwindowみたいw
$(window).on("scroll", function() {
ページ末尾までスクロールのコピペ
$(window).on("scroll", function() {
var scrollHeight = $(document).height();
var scrollPosition = $(window).height() + $(window).scrollTop();
if ((scrollHeight - scrollPosition) / scrollHeight === 0) {
// when scroll to bottom of the page
}
});
一番下に空の要素置いて検知させれば
下までいったら次のレス表示するやつ作ってるん
こういうのは使えますかね
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/API/Window/scrollY
Ruby会議どうでした?
中継なかったのが痛すぎました
あれくまさんとこの読子さん、すぐ職場放棄する
.hidden
.css('display','none');
とか
$().hide();
で都度消しちゃうとあとでセレクタで取るときに一手間かかるから.hiddenクラス埋めるようにしたほうが後が楽になるよ。
こども産みすぎぃ!
virtualDomの出番か
卜部さんのやつとか聞いてみたかったな
Ruby内部の話(C会議)、Ruby周辺の話、Rubyコミュニティの話、くらいに分ければ面白いのにね
Railsの話が禁止されてるからね
今後入るGuildどういうふうに感じました?
英字キーボードって、シングルクォーテーションをシフト押さんでもいいからずるいよね
英字キーボードはカッコが横並びなのが凄く好き
こんばんは
掲示板作ってるの? こないだしたらば使い物にならなくなったから?
そういえばあれくまさんは熱血篇は見に来ましたか?
この掲示板ってどこに設置できるんですか?
herokuのdbってお高いんでしたっけ?
さくらのレンタルサーバーライトならmysql使えるし鯖管理しなくて良いからそれで良くない?
おうち鯖
おうちサバは猫がコンセント引っかけて落ちる
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板