レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あれくま作業中67作目
-
主に朝や週末にプログラム書いたりなんだりしています
http://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイクPeerCastStationの開発やってます。
サイト
http://www.pecastation.org/
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
PeCaStの要望やバグ報告はgithubのIssueに書いてください。
配信時以外に書かれても見てません。
きゃすけっとは
ttp://peercasket.herokuapp.com/
FAQ:
プログラミングを始めるには→PHPかHSP
Vimのプラグインは→NERDTreeのみ
-
俺ほんとダメ人間だなーwwwwwwww
-
俺も同じようなゲーム作ればいいのか よしちょっとメンバー集めてくるかー
-
QuestNotesってゲーム知ってる?
TPRGらしいよ
-
月額5万以下の無課金なんていらんwww
-
大体2-3万の微課金が一番多いってどっかで見たな まさかその廃課金に自分がなるとは思いもせんかった
-
万超えてるのに微
-
あれ、2000円だったかな・・・?
-
俺の中で 無課金の敷居があがりすぎてやばい
-
流石に稼いでる額を超えては居ないんだけど これだと貯金できなくて辛い・・・
-
先に貯金しちゃうのはありかなー そういうのって別の通帳とかにしとけばいいのかな
-
急に必要になった時に使うかもしれないからなーそういうのは流石に避けたいな
-
それソシャゲじゃないですか
-
ダメな子だー!
-
価値観をどこに持つか
-
ストレスが溜まりやすい職場なのでは・・・あっ
-
あれくまさん なんかしょうもない質問したあとであれなんですけど別の質問が・・・
-
ペカステ使ってるんですけど特定のユーザーのアクセスを弾く方法ってなんかありませんか ペカステにはなさそうなのでルーターかなぁなんておもってるんですが あれだと 設定後の再起動がちょっと大変で
-
あれって常につながってる人も弾いてくれます?
-
でも一回つながれるとだめだよね
-
ああ、一回配信切っちゃえばいいのか
-
直下とかに繋いできてる怪しい人をきりたいんですよね
-
それでたまに切れないとき有るんですよね・・・
-
今の「この人を切断」って試しにやろうとしたの僕なので切断しないでください(`;ω;´)
-
視聴BANツールは別プロジェクトのほうがいいんかな
-
コマンドベースで設定させてほしい・・・WindowsさんCUI強化たのまい・・・
-
そうですよねー いえべつにペカステでなくてもなんかオススメのツールあればーと思ったんですが
-
了解です ちょっとその方法試してみます。 立て続けの質問ごめんねー
-
今北2.3.0アカンとカキコしようと思ったらもうすでに産業
-
attr_reader みたいなの自作するのがRubyのWeb系の作法なのか
-
RTMP接続できなくなってHTTP接続になる問題修正できなさそうですか?
-
mkvより優先度低いのか…
-
そういえばあれくまさんってまだwindows phoneなんですか?
-
Blackberryといえば
ttp://ggsoku.com/2016/07/blackberry-10-platform-will-never-die-in-foreseeable-future/
-
そういやAndroid開発ソフトのVisualStudio用Xamarinが無料化されたね
-
chromeCastとかそれ系のなにかならいけるのかな?
-
でも本来の使い方もずっと映画とかテレビドラマ見てお金落としてね、だからいけるんとちゃう?
-
ペカで4時間は短時間
-
4時間は短時間ですよ
-
膝に矢をさして
-
おつくまさん
-
おつくま
-
IM/VPでもRTMP再生出来るようにして欲しいな
-
こんばんは、配信者が2.3.1だとIMから見るとすごい勢いで切られる感じなんですが直りませんか?
-
RTMP再生はIMのレポジトリにプルリクエストを送れば何とか出来そうかな
-
がんばってくまくまさん
-
あーあ
8月を食い止められなかった
-
今年はサーバメンテ作業がお盆に入ってて休めません(血涙
-
issueで起動時にかわいい画像を表示するってなかった?
今探してもないんだけど
-
最初のプルリクだったwww
-
そのプルリクをリジェクトるのはもったいない
-
MMOについてるnProtect的な付属ソフトウェアに起動時可愛い萌えキャラが出るやつがあります
当然いらんことしかしません
-
朝配信が減ったのはやはり消耗しているのか
-
ピコピコハンマーで叩いてええ?
-
あれくまさんはゴジラいきます?
-
リリースするために今すぐ風邪をひこう
-
いつの間にか凄くファンキーな職場になってるね
-
時間も入れちゃう?
-
そんなD&D出来たのか・・・
-
あれくまさんの労働時間が短いのを長くするように修正しました。
それに伴い休日を少なくしました
あれくまさんの収入がおかしいのを下方修正しました。
-
よし!win10強制アップデートを凌いだぞ!
-
会社までの距離によるかなって。
-
歩くのは良いね
-
普通のバッファとループバッファはどんな違いがあるんですか
上が折れるとこっちのバッファでこっちが切断されるとこのバッファとかありますか
-
僕はこれからも適当なことしか言いません
-
MONO 4.4.1?以降で終了したチャンネルが自動削除されなくなったり、
リレーも視聴もしてないチャンネルが消えなかったりするんだけど
ここでこんな適当なこといったらおこられますかね
4.2系を使うとなおる。
-
めんどくさいだろうけど
MONOのことお見捨てなきようお願いします・・・
-
MONOの何かをMicrosoftが買ったとかだっけ
-
おつかれさまでした
-
今はただ眠ろう 15時に起きよう
-
そういえばIrunRubyちゃんが息を吹き返したってほんと?
-
こういうときに配信終わり際にリリースすると?
バグが起きるんですねえ
-
お高いんでしょ?
-
UIをElectronにしたい
-
ドクター中松いる?
-
Non-Member $695
アッハイ
-
VRとかのUIってまだまだ研究中だしね
-
会員でも大して安くなくてワロタ
-
こういうのって会社の金で来いってことなん?
-
はいおつ
-
おつくまさ
-
おつ
-
こんばんは
あれくまさんのところでもmonoでなんかよろしくない挙動してる?
-
じゃあ、"Debian jessie"を使用している時、
ルーターからポートが開けていて、他サイトからのポート開放チェックも通ってるのに、
赤×表示になってて、設定のポート開放チェックも通らないって事例は今のところ報告はされてなさげか
-
デスヨネー
環境依存くさいんだけど、さすがにもういっこLinux環境作るのは面倒くさい
-
こっちだと赤×出た時に情報レベルのログでこんな例外投げられてるけど、
意図した動作なのかな
ttp://pastebin.com/PmJ4UjrQ
-
よくある把握
-
monoのバージョン依存のバグ?
-
デバッグレベルのログにして何もリレーしてない状態でHTML UI見てると
延々と
"[Threadpool Worker] DEBUG - Output stream started n"(n: 適当な整数)とか
"[Threadpool Worker] DEBUG - Initialized: Remote xxx.xxx.xxx.xxx:xxxx"とか
って表示されるんだけど、何だろこれ
HTML UIって延々と接続しつづけないよね?
-
あぁなんだ仕様ならいいんだ
ログが埋まるだけだし
-
開発版だと何か安定しないって話は聞く
そりゃ安定版とは仕組みが若干変わってるけども
-
_
ミ∠_)
∧_∧/ \\
( ・∀/) | | ガッガッガッ
( つつ | |
Y /ノ 人
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
-
あれー。開発版最新だとポート開放チェック通らなくて安定版最新だとポート開放チェック通る。
何だこれ。
monoのバージョンは4.4.2。
-
monoのご機嫌次第な気がしてきた
-
あれー、開発版最新に戻してもポート開放チェック通った
俺前後で設定変えてないぞ
やっぱmonoのご機嫌次第じゃねこれ
-
寝ようと思ったら配信きた
-
おはくまさん
Playing掲示板とは
-
どこかに置く予定ですか?
-
Pecaに乗っかってるチャットURLって使われてないんですかね
-
PecaSTに掲示板機能くっつけるのではないんですね
-
ttp://bbs.localhost/test/read.cgi/peca/1391966283/
こんなかんじで
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板