したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あれくま作業中67作目

1あれくま:2016/04/17(日) 22:52:20 ID:DKOqY1Vs
主に朝や週末にプログラム書いたりなんだりしています
http://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイクPeerCastStationの開発やってます。
サイト
http://www.pecastation.org/
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation

PeCaStの要望やバグ報告はgithubのIssueに書いてください。
配信時以外に書かれても見てません。

きゃすけっとは
ttp://peercasket.herokuapp.com/

FAQ:
プログラミングを始めるには→PHPかHSP
Vimのプラグインは→NERDTreeのみ

422あれななしさん:2016/06/12(日) 20:35:08 ID:Hjt7y5q2
一応、サブネットマスクの(規定の)対応表はこうなってるけれども…
http://weblogs.asp.net/razan/finding-subnet-mask-from-ip4-address-using-c

423あれななしさん:2016/06/12(日) 20:35:40 ID:oewlzSQg
あ、わからん。ルータ使ってない環境だったら危ないかも

424あれななしさん:2016/06/12(日) 20:37:28 ID:oewlzSQg
うちのIPv6環境はグローバル割り当てられるけど、外から発信の通信はフィルタリングされてるのか繋がらん

425あれななしさん:2016/06/12(日) 20:40:42 ID:oewlzSQg
下手にいじらん方がいい感ある

426あれななしさん:2016/06/12(日) 20:42:02 ID:SgIyjHas
攻撃されそう

427あれななしさん:2016/06/12(日) 20:43:11 ID:Hjt7y5q2
あ、そうだそうだ
グローバルなIPv6アドレス持ってる人がいたら
手元のぺかすてにローカルネットワークの外部からアクセスできるかどうか見てみたいんだけども誰かいるかい?

428あれななしさん:2016/06/12(日) 20:44:28 ID:Hjt7y5q2
先にさらしちゃうか
http://[240b:13:30a0:300:a9dc:4726:c8d2:bc54]:7145

429あれななしさん:2016/06/12(日) 20:45:43 ID:Hjt7y5q2
ドコモちゃんがv6アドレス配ってくれれば自分で確認するんだけどねー

430あれななしさん:2016/06/12(日) 20:47:10 ID:p2CvAv5g
IPv6ってアドレス枯渇を何とかするのに必要なんだろうけど、大体の環境でクソ面倒なことになるからから半分消え去って欲しいとまで思ってるんだよね…

431あれななしさん:2016/06/12(日) 20:49:34 ID:qs3Rjqhc
きゃすけっとまでまだ96日もあるのか

432あれななしさん:2016/06/12(日) 20:49:49 ID:p2CvAv5g
未登録だとかでIPv4アドレスが割り当てられない端末がIPv6アドレスとNetBIOSで端末間通信可能になって、その端末のユーザーがなんとなく使えてる気になるってのが厄介

433あれななしさん:2016/06/12(日) 20:50:46 ID:ZkgL9X7g
http dynamic streamingならflvフォーマットのままイケるよ

434あれななしさん:2016/06/12(日) 20:51:40 ID:Hjt7y5q2
げ、もう96日しかないの
何出すか決めないと

435あれななしさん:2016/06/12(日) 20:54:27 ID:oewlzSQg
ブロードバンドルータが色々頑張りすぎたんだ。。

436あれななしさん:2016/06/12(日) 20:55:43 ID:p2CvAv5g
ネイティブIPv6になるとルータに一々フィルタリングのルールを書かないといけなくなりそうなのがだるい…
きちんと分かりやすくサブネットを分けれるってのは結構重要だしIPv4のメリットですね

437あれななしさん:2016/06/12(日) 20:58:10 ID:p2CvAv5g
終わりたいと言いつつ継続する
配信者の鑑ですね

438あれななしさん:2016/06/12(日) 20:58:26 ID:JGbGfYo2
Operaさすがにもう危ないね
買収した企業黒すぎる

439あれななしさん:2016/06/12(日) 20:58:50 ID:JGbGfYo2
Operaさすがにもう危ないね
買収した企業黒すぎる

440あれななしさん:2016/06/12(日) 20:59:23 ID:p2CvAv5g
独自エンジンを捨てた時点でもう死に体だったから…

441あれななしさん:2016/06/12(日) 20:59:52 ID:QFoP.I06
"Crazy Bear" against Monday
月曜まで頑張りましょう

442あれななしさん:2016/06/12(日) 21:00:21 ID:p2CvAv5g
Edge使おうEdge

443あれななしさん:2016/06/12(日) 21:01:02 ID:p2CvAv5g
IPは開発中の人柱版だから!

444あれななしさん:2016/06/12(日) 21:01:21 ID:QFoP.I06
Edgeはエバンゲリオンが「暖かく成長を見守って」ってニコ生で言ってた

445あれななしさん:2016/06/12(日) 21:01:55 ID:JGbGfYo2
Vivaldi使ってるけどまだ中途半端だな

446あれななしさん:2016/06/12(日) 21:02:47 ID:QFoP.I06
Operaってソース公開してないの?

447あれななしさん:2016/06/12(日) 21:03:04 ID:oewlzSQg
peercastとhtmlUIの待ちうけポートを変える

448あれななしさん:2016/06/12(日) 21:03:57 ID:SgIyjHas
ジャガイモをゆでるよりロードが早いことで有名なOpera
未だに使ってる

449あれななしさん:2016/06/12(日) 21:04:12 ID:p2CvAv5g
開発リソース足りてないんちゃうん?って思っちゃうね
Win10出た後でもUNIX系ツールだとか、MobileやXbox用との共通化作業とかEdgeの機能追加だとかをその他のアップデートと並行してやらないといけないわけで…
更にAzureとOffice周りもあって、あれ?MSってこれまでこんなにソース書きそうな仕事並行してやってたっけ?って違和感しかない

450あれななしさん:2016/06/12(日) 21:05:11 ID:SgIyjHas
https://www.youtube.com/watch?v=zaT7thTxyq8
これです

451あれななしさん:2016/06/12(日) 21:07:09 ID:p2CvAv5g
なんかごついエンジンが備え付けてあってすこぶるいかがわしい

452あれななしさん:2016/06/12(日) 21:07:16 ID:QFoP.I06
オペラはええええええ

453あれななしさん:2016/06/12(日) 21:08:16 ID:p2CvAv5g
凄まじいセンスを感じた
日本のよくあるCMよりは良かった

454あれななしさん:2016/06/12(日) 21:09:17 ID:SgIyjHas
日本にも見るからに売る気なさそうなCMたまにあるんだが

455あれななしさん:2016/06/12(日) 21:09:36 ID:Hjt7y5q2
イギリスーフランス間を泳ごうとして失敗したOperaCEOの話は既出ですか?

456あれななしさん:2016/06/12(日) 21:09:38 ID:p2CvAv5g
ところでさっき来たばかりなんだけど今日の作業は?

457あれななしさん:2016/06/12(日) 21:10:27 ID:evMnPlVA
あるある
そういう時にIDE使おうか迷う

458あれななしさん:2016/06/12(日) 21:11:49 ID:p2CvAv5g
mpeg2ts…?
電波に乗ってるアレですか

459あれななしさん:2016/06/12(日) 21:13:06 ID:Hjt7y5q2
再生ができちゃうわけですよ→できない というネタをかましてくれるのはさすがって感じがします

460あれななしさん:2016/06/12(日) 21:13:21 ID:p2CvAv5g
ASFに突っ込めて、デコーダも用意できると大分良いよね

461あれななしさん:2016/06/12(日) 21:14:22 ID:ZkgL9X7g
mpeg2tsってキャッシュ溜まるの?

462あれななしさん:2016/06/12(日) 21:14:22 ID:p2CvAv5g
あぁ、そのままで行けるのか
ならそれは良いね

463あれななしさん:2016/06/12(日) 21:15:31 ID:p2CvAv5g
Windows7はもうそろそろ気にしなくていいと思うよ
MSのWin10アップグレード作戦に乗っかっていこう

464あれななしさん:2016/06/12(日) 21:16:19 ID:ZkgL9X7g
H264とAACのASFだとWMPで見てもキャッシュ溜まらないのが良いんだよ。PeercastIMでも使えるし

465あれななしさん:2016/06/12(日) 21:17:16 ID:p2CvAv5g
FLVがクソすぎたんや…
そもそもブラウザのプラグインなFlash用のコンテナだし

466あれななしさん:2016/06/12(日) 21:19:21 ID:ZkgL9X7g
たぶんWMPはhttpプロトコルだとキャッシュが溜まるんだと思う
WMVはMMSHプロトコルだからキャッシュが溜まらない

467あれななしさん:2016/06/12(日) 21:19:56 ID:akNZZogA
FLVはファイルだからストリーミング用じゃないし・・・

468あれななしさん:2016/06/12(日) 21:20:00 ID:p2CvAv5g
後は気にするとしたら、Starter以外の例えばIM版とかでちゃんとリレーと視聴ができるかどうかかな?
リレーツリーを見てても結構Starter以外を使ってる人いるんだよね

469あれななしさん:2016/06/12(日) 21:20:35 ID:p2CvAv5g
Stationだwwwww

470あれななしさん:2016/06/12(日) 21:22:37 ID:akNZZogA
ピアキャスト Starter Package www

471あれななしさん:2016/06/12(日) 21:23:08 ID:Hjt7y5q2
配信側で詰めなおすメリットって何かある?

472あれななしさん:2016/06/12(日) 21:23:23 ID:p2CvAv5g
FLVの配信でツリーの間にIM版がいるとループが発生したりしなかったっけ

473あれななしさん:2016/06/12(日) 21:25:39 ID:p2CvAv5g
リスナー数が多いFLV配信だとよくループを食らうからかったるいんだよね…

474あれななしさん:2016/06/12(日) 21:27:54 ID:p2CvAv5g
祝日はどこだ!

475あれななしさん:2016/06/12(日) 21:28:19 ID:p2CvAv5g
山の日とかいう役に立たない祝日を6月にもってこよう

476あれななしさん:2016/06/12(日) 21:28:33 ID:QFoP.I06
頑張って月曜日に抗って
夏至、冬至を国民の祝日にして

477あれななしさん:2016/06/12(日) 21:29:17 ID:p2CvAv5g
冬至は今は天皇誕生日が…

478あれななしさん:2016/06/12(日) 21:29:18 ID:ZkgL9X7g
配信を開始するのを待たなくてもツイッターで連絡すればすぐにバグ修正できるんじゃないの?

479あれななしさん:2016/06/12(日) 21:29:21 ID:SgIyjHas
FLVよく言われてるけれど、停止したらそれっきりだったりするんよね
一応今再接続機能付きのエディター作ってみてる

480あれななしさん:2016/06/12(日) 21:29:58 ID:QFoP.I06
冬至と天皇誕生日は近いので、天皇冬至誕生日のすれば解決

481あれななしさん:2016/06/12(日) 21:31:06 ID:QFoP.I06
漫画喫茶だ

482あれななしさん:2016/06/12(日) 21:31:20 ID:QFoP.I06
延長だ延長だ!

483あれななしさん:2016/06/12(日) 21:31:31 ID:p2CvAv5g
ん?どした?

484あれななしさん:2016/06/12(日) 21:31:55 ID:ZkgL9X7g
WAN公開にチェックが入ってたりして

485あれななしさん:2016/06/12(日) 21:32:21 ID:p2CvAv5g
Stationにメッセージ送信機能を突っ込んで配信中に連絡だ!

486あれななしさん:2016/06/12(日) 21:32:22 ID:oewlzSQg
その人ノーガード戦法や

487あれななしさん:2016/06/12(日) 21:32:30 ID:akNZZogA
不正アクセス中?

488あれななしさん:2016/06/12(日) 21:32:31 ID:QFoP.I06
ポート開けるのめんどくさくて全オープンにしてる人かw

489あれななしさん:2016/06/12(日) 21:33:13 ID:p2CvAv5g
外から見たいけどVPNわからない勢?

490あれななしさん:2016/06/12(日) 21:33:52 ID:Hjt7y5q2
配信延長と聞いて

491あれななしさん:2016/06/12(日) 21:33:59 ID:QFoP.I06
おつくま

492あれななしさん:2016/06/12(日) 21:34:17 ID:Hjt7y5q2
おつくまさん

493あれななしさん:2016/06/19(日) 20:22:29 ID:P65KMkmc
初っ端からフレームワークだとか生成スクリプトだとかのデメリット全開ですね

494あれななしさん:2016/06/19(日) 20:27:54 ID:P65KMkmc
これでは流行る要素がない…w

495あれななしさん:2016/06/19(日) 20:28:52 ID:y.DhJtvU
Windows10は次のアップデートでbashが入るからそういうのマシになるのかな?

496あれななしさん:2016/06/19(日) 20:30:05 ID:P65KMkmc
えっ?Ubuntu系かよー
というのが素直な第一印象

497あれななしさん:2016/06/19(日) 20:31:15 ID:P65KMkmc
RedhatやMSが結構組んでるSUSEがあるじゃない

498あれななしさん:2016/06/19(日) 20:31:58 ID:P65KMkmc
ドイツ人が大韓機

499あれななしさん:2016/06/19(日) 20:34:40 ID:P65KMkmc
そして皆Pythonに帰る

500あれななしさん:2016/06/19(日) 20:37:35 ID:y.DhJtvU
でもrailsで採用されてるcoffeescriptもインデントなんだよね

501あれななしさん:2016/06/19(日) 20:38:37 ID:P65KMkmc
おっと、ActivePerlの悪口は(ry

502あれななしさん:2016/06/19(日) 20:39:45 ID:y.DhJtvU
PerlはStrawberry Perl派

503あれななしさん:2016/06/19(日) 20:41:50 ID:y.DhJtvU
DevKit入れればビルドしてくれるんじゃないの?

504あれななしさん:2016/06/19(日) 20:43:56 ID:P65KMkmc
そのクソ認定されてそうなぶんどらーって必要なの?

505あれななしさん:2016/06/19(日) 20:46:05 ID:P65KMkmc
それだと俺なら仮想PC作って適当なLinux突っ込んでそうw

506あれななしさん:2016/06/19(日) 20:46:55 ID:y.DhJtvU
これで解決できないかな?
ttp://shim0mura.hatenadiary.jp/entry/20140117/1389971784

507あれななしさん:2016/06/19(日) 20:50:39 ID:P65KMkmc
パッケージの中身を書き換えて突っ込むとか

508あれななしさん:2016/06/19(日) 20:56:52 ID:P65KMkmc
何でheimdal…w

509あれななしさん:2016/06/19(日) 20:57:08 ID:wgsxyrBM
コミットコメント入力するときの標準エディタがvimじゃなかったっけ?

510あれななしさん:2016/06/19(日) 20:57:46 ID:P65KMkmc
勘違いじゃなければkerberos5のMS実装互換パッケージ

511あれななしさん:2016/06/19(日) 21:07:29 ID:P65KMkmc
これ、何でもできる便利なコマンドと思いきやオプション大杉で別コマンドで用意されてるのと何の違いもない系ですか

512あれななしさん:2016/06/19(日) 21:09:47 ID:P65KMkmc
こんなオプション少量の標準的な使い方以外使わせる気があるのか疑わしいコマンドは忘れましょう

513あれななしさん:2016/06/19(日) 21:12:05 ID:P65KMkmc
じゃあもうライナス様に魂を売った方がきっと精神衛生上良いですね

514あれななしさん:2016/06/19(日) 21:27:10 ID:P65KMkmc
まともに扱われてない環境って、手を動かす暇もやる気も能力もありまぁす!って奇特な聖人が現れないと改善されないから、もう捨てるしか普通の選択肢は残っていないんですよ…

515あれななしさん:2016/06/19(日) 21:31:08 ID:P65KMkmc
sambaで共有すれば

516あれななしさん:2016/06/19(日) 21:33:01 ID:P65KMkmc
vimで良いんだったら普通にsshで入るのが手軽ですね
後はWindows側でどのくらいどのように使うか次第で

517あれななしさん:2016/06/19(日) 21:34:35 ID:P65KMkmc
そもそもこの同じような物がズラズラ並んでいる状況が恐ろしい

518あれななしさん:2016/06/19(日) 21:36:30 ID:P65KMkmc
再発明が大好きな人がこれだけ沢山いるのかと思うと目の前が真っ暗になってくる

519あれななしさん:2016/06/19(日) 21:38:58 ID:Z6OKAd46
どうもこんばんは

520あれななしさん:2016/06/19(日) 21:46:11 ID:Z6OKAd46
PC新調しようとしてるんだけど、最近のCPU内蔵GPUってどんな性能なんやろなぁ
たっかいグラボ載せる程のことはしないけど、簡単な動画エンコードくらいはするんだけど

521あれななしさん:2016/06/19(日) 21:47:35 ID:Z6OKAd46
APUこないだ新作発表会してたやん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板