レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あれくま作業中67作目
-
主に朝や週末にプログラム書いたりなんだりしています
http://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイクPeerCastStationの開発やってます。
サイト
http://www.pecastation.org/
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
PeCaStの要望やバグ報告はgithubのIssueに書いてください。
配信時以外に書かれても見てません。
きゃすけっとは
ttp://peercasket.herokuapp.com/
FAQ:
プログラミングを始めるには→PHPかHSP
Vimのプラグインは→NERDTreeのみ
-
並列処理? んなもんねーよ!
なJavascript世界は楽なのかどうなのか
-
ガルパンのBD買うまで死ぬわけにはいかぬ
上映終わる前に4DX見に行こうとしたらこれだからね
-
ああ、探したらありました
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/chushin/masterasync_02/masterasync_02_01.html
後方互換のためか・・・
-
「ジャングル ヘイコウショリ ムイミ!」
圧倒的な暴力が以下略
-
少なくともブラウザのJavascript世界ってWeb Worker使わない限りにおいては
XmlHttpRequestとかFetchみたいなやつ以外では並列処理って無いよね
-
めちゃ使うやんw
-
アルペジオは買いましたか?
-
アルペジオ、1話も見てないんだけど良いものなの?
-
ガルパンとアルペジオはふと見たくなりますね
あとマクロス
-
立川のは終わりそうにないですよねぇ
-
非同期処理ってasyncawaitが決定版なんですかね?まだ先はありそう?
-
もうちょっと頑張って
こっちも仕事してるから
-
こちらもちょうど大方終わりました
ありがとうございました
-
おつくまさん
-
こんばんくま
日曜日の終わりを告げに来てしまった
-
おはくまさん
月曜日と戦いに来たのか
やつは強いぞ
-
戦わなきゃ!月曜と!
-
M3どうでした?
-
使いすぎぃ
-
模型系のイベントで桁1つ多く使う人達がゴロゴロいるのを見ちゃうと1万2万が使い過ぎなのかどうかよく分からなくなる
-
旧譜とかもかいあさったらそれくらいは行くけどねぇ
-
こないだC#の非同期処理調べてたらplinqなんてのもあるんだね
-
調べていくと、使うと遅くなりますって書いてあってワロタ
-
ん?
-
月曜日おはようございます
-
今、めっちゃつながらなかったです
-
もう一回きって再接続してみます
-
う、また全く接続できなくなってしまった
再接続連打してもERRORでチャンネルは終了しましたってでます。
-
お、つながりました
-
繋がったんですが、繋がっても再生はされず、ストリームURLコピーからプレイヤーにURL入れないと見れない状態ですね
-
なんかおかしかったんです?
普通に見えてます。
-
おはくまみこさん
今日はどこいってたの?
-
今のゲーセンって、かぶる系のインターフェイスってあるんかな
-
高所恐怖SHOWやってるときに後ろから軽く押されたら発狂しそう
-
カイジごっこできそう
-
何かヘッドセット型のVRでシミュレータのお手軽感あるかんじある
-
何か、一気に視覚特化に進んだ感じする
-
Bagってそんなコレクションできたのか
-
順序がなくて重複可ってすごいな
なんに使うか想像できんが
-
それは順序あってもよくなくない?
-
こっちのほうが本来の集合に近いのかな
-
中身全部使うのが前提か?
-
Concurrent関係のクラスはどんどん増えていきそうだねぇ
-
Collection 要素の数のみ
List 要素の増減
Enumerable 順序
こんな感じで抽象化されてるの?
-
ttps://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/92t2ye13(v=vs.110).aspx
これとはちがうの?
-
parallelとconcurrentの違いがわかりません!
-
ぐぐったら
並列 ⊂ 並行
こういうことらしい
-
並列(Parallel)
並行(Concurrent)
-
parallelは完全に別々
concurrentは流れが合流したり分離したりあり?
-
絵で説明されてたわ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/061/61378/
-
3番目衝突するやん
-
まあ英語勉強しろということかw
-
Concurrentはnodejsみたいなやりかたか
-
レストランで各シェフが別の料理を作ってるのがparallelで
お母さんが一人で野菜切りつつご飯炊きつつ肉炒めるのがConcurrentか
-
>>73
頭いいな
出前取るのがdistributedか
-
そもそも狙ってとりだせるの?
-
ほんとうにトートバッグで買い物をしに行くクラスっぽいな
-
ゴミ屋敷っぽいのも想像できるな
-
ペンタブ?
-
派遣業者みたいなイメージかな
-
すげー
呪文ページ読んでそこまでイメージ湧くんだ
-
デザインパターン集みるとぶっちゃけ名前が違うだけで同じにしか見えないのが多数あって困る
-
そういうモデルのデザインってなにで勉強しました?
-
使ってみておおーってなる時ありますね
-
あれくまさんの配信は未知のCollectionとかいっぱい出てきて勉強になります
-
Peercastって映像stream以外のなにかコマンドみたいなのも受け渡ししてるんですか?
-
結構な頻度で送ってるんですか?
-
usingつかえないのか
-
Readerだけしかいないならロックしないみたいなやつか
-
x[i] += 1 みたいな時って、呼び出し側で
コンペアアンドスワップみたいなのする必要ある?
-
その型制約のoutっていっつも名前忘れるけど
なんてなまえだっけ?
-
共変だwww思い出した
-
List<T> → IEnumerable<T>
継承元の方向に型を変換できるためだったかな
IEnumerableにoutがついてなかったら大事よ
-
disposeパターンがいまだによくわからない
-
お仕事でRails、つらい
-
南無
-
Railsの限界というか、みんながユニットテストが書けないアンテスタブルなコードを書くのがあかんねん
plain oldなオブジェクトを設計してからテストを書けばいいのに、最初から結合テスト書いてるからめんどくさいんや
-
owinとかいうのが出たのか、いいもん知ったわ
-
.Net Coreが大混乱しててつらい
やっと落ち着いてきたけど
-
名前が変わって検索しにくいし、
名前空間が変わったり
-
Framework名に日本語使うブームってどこからきたんや
-
最近.Net自体にいれずにMicrosoft配下にどんどん作ってるよね
-
Microsoft配下でつくってNuGet主体で配布みたいな
-
起きてる起きてる
-
声だけ聞いてた
-
夜はこれから
-
明るくなるまであと2時間近くはある!
-
根本的な話になるけど、新しいものに対応したところで古い奴との互換性はどうするの?
-
<あれ>
-
クソSPAM野郎
56.59.137.133.dy.bbexcite.jp
-
WindowsではHTML UIって表示に必要な領域が広くなるから殆ど使わないけど、mono環境だと使う方なんですかね?
-
あっ、WPF…
なるほどw
-
そういう理由で、HTML UIに注力してもGUIは残して欲しいですね
ディスプレイ2枚でGUIを使ってても結構ウィンドウ配置に気を遣ってるので、HTMLオンリーになると詰んでしまう
-
突然だけど、ペカステの巷の評判を貼っておくねw
560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2016/05/08(日) 19:43:01.09 ID:gEYr2Jda [2/2]
無能な働き者
561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2016/05/08(日) 19:43:04.80 ID:8CKDjfc0 [5/7]
Manmes@まんちゃん亭
?@manmer1
あれ●まとかいうゴミ脅してペカステに重大な不具合脆弱性って発表させてえなあ FLVマジいらねえ
562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2016/05/08(日) 19:43:47.00 ID:8CKDjfc0 [6/7]
か○だ「ほんとペカステ糞だなあ〜まともにリレー繋がらないわ」
○なだ「まじでいらね〜わFLVとか」
かな○「俺たちは画質なんて求めてねえんだよ」
○○だ「あれくまって奴も配信者なら配信でループが起きない設定を教えろよ」
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2016/05/08(日) 19:44:07.26 ID:oJFMqP7o [9/9]
ループでpecaに無用なストレスを与えた悪の化身
601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2016/05/08(日) 20:07:08.43 ID:VuGwhGFc [16/16]
あれくまは最低限・ペカレコ作者と強調して、ペカレコで録画可能にするべきだった
そのせいで、ペカでやっちゃんの次に恨まれている人間になっている
-
ザ・実装依存
-
仕様書にはっきり書かれてないんじゃ実装側が勝手に好きなようにやってしまうのでは…
-
単一実装に依拠しないのであれば触ってはいけない領域だったのだ…
-
そういえば2.0.0で長時間動かしているとPeerCastStationの処理がセッション数に関わらず馬鹿みたいに多くなったり固まったりするんですが心当たりあります?
-
Windowsですね
もう3週間くらい稼働してるんですけど
-
どうもclr.dllのGetMetaDataPiblicInterfaceFromInternalから呼ばれてるスレッドが5つほど暴走してたみたいです
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板