したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あれくま作業中67作目

1あれくま:2016/04/17(日) 22:52:20 ID:DKOqY1Vs
主に朝や週末にプログラム書いたりなんだりしています
http://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイクPeerCastStationの開発やってます。
サイト
http://www.pecastation.org/
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation

PeCaStの要望やバグ報告はgithubのIssueに書いてください。
配信時以外に書かれても見てません。

きゃすけっとは
ttp://peercasket.herokuapp.com/

FAQ:
プログラミングを始めるには→PHPかHSP
Vimのプラグインは→NERDTreeのみ

157あれななしさん:2016/05/09(月) 00:15:59 ID:M.Zvmk6E
大学と高校やね
高校は無視して休んでるけど

158あれななしさん:2016/05/09(月) 00:16:04 ID:xpd/C4WQ
最近1単位当たりの授業数がちょっと増えたりしたからね
月曜の講義を試験期間が近い時期の別の曜日に突っ込んだりしてるのはよく見る

159あれななしさん:2016/05/09(月) 00:17:09 ID:M.Zvmk6E
秋の祝日の有能感

160あれななしさん:2016/05/09(月) 00:18:44 ID:M.Zvmk6E
ブロンズウィークを提案します!

161あれななしさん:2016/05/09(月) 00:19:37 ID:xpd/C4WQ
ゴールド・シルバー・ブロンズと来たら、ブラックとかスチールとか来るんですかね

162あれななしさん:2016/05/09(月) 00:20:52 ID:TKu.6xT2
そもそも一ヶ月ぐらいの休みを日本全体で取ろうよ

163あれななしさん:2016/05/09(月) 00:21:56 ID:xpd/C4WQ
店はまだいいけど、病院開けよう
大病院だけでもいいから休日も普通に

164あれななしさん:2016/05/09(月) 00:22:54 ID:M.Zvmk6E
初診受け付けなくなったおかげで大分待ち時間少なくなったね

165あれななしさん:2016/05/09(月) 00:23:21 ID:xpd/C4WQ
でもシフト組んで休みとれるようなのは大病院だけだし、病気・怪我は休日なんて関係なく発生するからなー

166あれななしさん:2016/05/09(月) 00:25:01 ID:xpd/C4WQ
RubyよりC#の面白いのが日本であるとなーと思ってしまう

167あれななしさん:2016/05/09(月) 00:25:45 ID:M.Zvmk6E
Rubyはもう細かく早くしたりマルチスレッドまわり整備してもらえればもう新しい何かはいらない感じだよね
はよMatzStreem

168あれななしさん:2016/05/09(月) 00:26:32 ID:O9r/EBbo
学術系でPythonに負けすぎなところ盛り返さないとね

169あれななしさん:2016/05/09(月) 00:27:42 ID:xpd/C4WQ
学術系は一度決まったシェアはそうそう簡単に変わらんでしょう
過去の資産という価値に勝てないで未だにFORTRANがバリバリの現役だし

170あれななしさん:2016/05/09(月) 00:28:43 ID:M.Zvmk6E
はしごすればいいじゃん

171あれななしさん:2016/05/09(月) 00:31:28 ID:xpd/C4WQ
日本初ってのは大事にしたいところではあるけど、海外でも流行らないんじゃただのガラパゴスになってしまうのが辛い
それでもっと辛いのは、日本人ってあんまりオープンなところに有用な情報を載せないから、後発の人が独学でフォローしにくい環境になる

172あれななしさん:2016/05/09(月) 00:33:04 ID:5wBP2uQc
おつくまー

173あれななしさん:2016/05/09(月) 00:33:17 ID:xpd/C4WQ
Rubyじゃないけど、OSS周りで調べものするときは役に立つ情報があるのは9割9分英語のサイトだね

174あれななしさん:2016/05/09(月) 00:33:23 ID:M.Zvmk6E
おつくまさん
月曜には勝てなかったよ・・・

175あれななしさん:2016/05/09(月) 00:33:28 ID:xpd/C4WQ
お疲れ様でした

176あれななしさん:2016/05/09(月) 00:33:48 ID:/WeHlw7o
目をつぶって起きたら土曜、土曜なんだ・・・

177あれななしさん:2016/05/09(月) 00:34:28 ID:xpd/C4WQ
日本語だとスライドシェアだけやたらたくさんある印象

178あれななしさん:2016/05/15(日) 23:35:12 ID:YIhZpQ6.
おはくま
またお主は月曜日に戦いを挑もうとするのか

179あれななしさん:2016/05/15(日) 23:36:26 ID:YIhZpQ6.
arduboyか
どうです?

180あれななしさん:2016/05/15(日) 23:41:16 ID:YIhZpQ6.
昔ゲームボーイでプログラミングしてたのでちょっと興味あります。
言語はなんですかね?C?

181あれななしさん:2016/05/15(日) 23:42:56 ID:YIhZpQ6.
arduboyの仕様書ってどのへんにあります?

182あれななしさん:2016/05/15(日) 23:46:07 ID:YIhZpQ6.
これっすかね?
ttp://community.arduboy.com/t/dev-kit-hardware/174

183あれななしさん:2016/05/15(日) 23:48:40 ID:YIhZpQ6.
わーい、ローレベルすぎて大変だーw

184あれななしさん:2016/05/15(日) 23:56:40 ID:YIhZpQ6.
大富豪作って入れましょう

185あれななしさん:2016/05/15(日) 23:58:07 ID:Gu0iD7mw
点滅で階調を出していこう

186あれななしさん:2016/05/15(日) 23:58:48 ID:YIhZpQ6.
アメ公はDOOMを入れるように

187あれななしさん:2016/05/16(月) 00:00:45 ID:7Viny8LU
このDOOMは見ました?
https://www.youtube.com/watch?v=anrvBD4aTGY

188あれななしさん:2016/05/16(月) 00:05:59 ID:7Viny8LU
ApplewatchにDoomあるかなと思って探したらやっぱりありました

189あれななしさん:2016/05/16(月) 00:07:43 ID:7Viny8LU
高級な万歩計かスイカくらいしか思いつきませんしね

190あれななしさん:2016/05/16(月) 00:10:07 ID:7Viny8LU
どうせならかざさなくても読んで欲しいよね

191あれななしさん:2016/05/16(月) 00:11:39 ID:7Viny8LU
額にチップ埋め込む?

192あれななしさん:2016/05/16(月) 00:16:07 ID:7Viny8LU
いつのまにか月曜日に侵食されてた・・・こわい

193あれななしさん:2016/05/16(月) 00:33:09 ID:X1D.H/TU
定期的に月曜日に戦いを挑んでいると聞いてきました
HTTPってUIの方か

194あれななしさん:2016/05/16(月) 00:37:21 ID:X1D.H/TU
HTTP PushでMKVテスト配信しようとしたけれどffmpegちゃんが言うこと聞いてくれないの
ただ、無理にコンテナでMKVつかわなくても、WebM使えば良くなってくるのかな

195あれななしさん:2016/05/16(月) 00:39:02 ID:X1D.H/TU
そもそもテスト方法すら確立できてないので切りわけがなんとも
VP9使ってみたいからWebMかな Edgeで再生できるようになるみたいだし

196あれななしさん:2016/05/16(月) 00:46:31 ID:X1D.H/TU
facerigで顔でも写すの?

197あれななしさん:2016/05/16(月) 00:47:18 ID:3/i6/BsI
あれくまさんが顔出し雑談系プログラミング配信者に?

198あれななしさん:2016/05/16(月) 00:48:28 ID:X1D.H/TU
MSのWebカメラ使ってるけどそこそこ良いよ

199あれななしさん:2016/05/16(月) 00:49:32 ID:X1D.H/TU
Lifecam HD3000っての使ってるけど画素数がそこそこで扱いやすい

200あれななしさん:2016/05/16(月) 00:51:04 ID:fgwbvkgw
この値段でHDのムービーとかとれるんだ

201あれななしさん:2016/05/16(月) 00:51:32 ID:X1D.H/TU
どうせ取りこみ解像度はソフト側でいじれるし…
あとは設置の台どうするかくらいかな

202あれななしさん:2016/05/16(月) 00:57:28 ID:X1D.H/TU
一応は店頭で見たほうがいいと思うけど、MSのWebカメラの安いほうはこんな感じ
ttp://pbs.twimg.com/media/CiglTnsVEAAL6rN.jpg:orig

203あれななしさん:2016/05/16(月) 00:58:51 ID:X1D.H/TU
そのどうやって固定するかが問題なので、一応見たほうが良いと思います

204あれななしさん:2016/05/16(月) 00:59:13 ID:3/i6/BsI
店によってはPCにつながってて実際の映り方を見れたりするよ

205あれななしさん:2016/05/16(月) 01:04:24 ID:X1D.H/TU
ゲーム画面をカメラ撮りしてる場合って何使ってるんだろな

206あれななしさん:2016/05/16(月) 01:06:58 ID:X1D.H/TU
まあ雑に固定するならこんな方法もある
ttp://www.yshimizu.com/itrd/hots2/USB-Camera-Tripod/USBCAMERA-01.html

207あれななしさん:2016/05/16(月) 01:07:58 ID:okSMZ1KA
もういっそのことthetaで全方向を撮ろう

208あれななしさん:2016/05/16(月) 01:08:09 ID:X1D.H/TU
カメラ代より固定台の方が高いって言うね

209あれななしさん:2016/05/16(月) 01:09:46 ID:X1D.H/TU
ちなみにそのクリップタイプの固定台はスマホも固定できるので、
一部の人の需要にぴったりフィットします

210あれななしさん:2016/05/16(月) 01:11:21 ID:3/i6/BsI
こういうクリップを机とかモニタの縁とかアームとかにつけて使ってる
ちょっと短いかもしれないけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B005FIH8D4/

211あれななしさん:2016/05/16(月) 01:12:46 ID:3/i6/BsI
三脚とかだと事故で顔バレしちゃう可能性があるのがこわい

212あれななしさん:2016/05/16(月) 01:15:26 ID:X1D.H/TU
クリップ式三脚使用例。ほこりは気にするな
ttp://pbs.twimg.com/media/CigpTskUgAAaKKt.jpg:orig

213あれななしさん:2016/05/16(月) 01:21:49 ID:X1D.H/TU
ヨドバでさっきのセット全部揃えたけどヨドバが遠い

214あれななしさん:2016/05/16(月) 02:30:40 ID:fDGSx3Vs
おつくまさまー

215あれななしさん:2016/05/19(木) 02:13:18 ID:zatb1fQ.
大学 専門学校「うるせー、そう洗脳しねーとお前ら新卒で就職しねーだろ」

216あれななしさん:2016/06/04(土) 09:39:21 ID:QHejmrtM
おはようございます。無音?

217あれななしさん:2016/06/04(土) 09:54:43 ID:wncOdtvY
今日のご機嫌は如何ですか?

218あれななしさん:2016/06/04(土) 09:57:41 ID:0DD97c3Q
ところでペカステにセキュリティホールがあるらしいよ
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1461160128/508-

219あれななしさん:2016/06/04(土) 09:59:32 ID:QHejmrtM
これって、古いペカステ使っているとチェック付いていなかったっけ?
あれ?

220あれななしさん:2016/06/04(土) 10:02:06 ID:QHejmrtM
昔、ここのスレでもWANにチェック付いていない人いたよね。

221あれななしさん:2016/06/04(土) 10:04:59 ID:QHejmrtM
LAN扱いされているのなら、全員見れると思うと…

222あれななしさん:2016/06/04(土) 10:07:34 ID:QHejmrtM
レオパレスはプライベートIPだよね。中身はどうなっているか分からないが

223あれななしさん:2016/06/04(土) 10:08:57 ID:XNxITBts
リスナーのIPアドレスでもOK?

224あれななしさん:2016/06/04(土) 10:09:42 ID:7RfQMqo2
キャー

225あれななしさん:2016/06/04(土) 10:10:01 ID:XNxITBts
125.192.43.160:7144ではどうだ 俺のアドレスだけど

226あれななしさん:2016/06/04(土) 10:11:04 ID:XNxITBts
curlでヘッダだけ出してみよう

227あれななしさん:2016/06/04(土) 10:12:07 ID:XNxITBts
curl -I 192.168.0.100:7144 とかで良い

228あれななしさん:2016/06/04(土) 10:15:45 ID:XNxITBts
当然のごとくあれくまさんのとこの7144ポートにもcurlかけたけど、
>curl: (52) Empty reply from server
だった

229あれななしさん:2016/06/04(土) 10:16:23 ID:XNxITBts
401が帰ってきてるぞー!!

230あれななしさん:2016/06/04(土) 10:19:46 ID:XNxITBts
ポートスキャンまでは法律違反では無いのでOKと言いはろう

231あれななしさん:2016/06/04(土) 10:20:41 ID:XNxITBts
認証符号(ID/パスワード)をどうこうまでやると完全に違法なので気をつけてね!

232あれななしさん:2016/06/04(土) 10:25:37 ID:XNxITBts
原因わかったん?

233あれななしさん:2016/06/04(土) 10:26:14 ID:XNxITBts
hotfixブランチ作る事案だ

234あれななしさん:2016/06/04(土) 10:27:18 ID:QHejmrtM
最新バージョンのペカステだったの?

235あれななしさん:2016/06/04(土) 10:27:48 ID:XNxITBts
今日のどじくまさん

236あれななしさん:2016/06/04(土) 10:33:32 ID:XNxITBts
とても今更な話なんだけれど配信のソースで"http"を選んだときって、
ぺかすてがソースに対してhttpのGETしにいくんだっけ?
で、"HTTP Push"はぺかすてがhttpでPOSTか何かされる側になるんだっけ?

237あれななしさん:2016/06/04(土) 10:36:31 ID:ExCPp2Ko
これは今どんな作業をしているんですか?

238あれななしさん:2016/06/04(土) 10:37:19 ID:ExCPp2Ko
あれくまさんってプログラマーとして仕事してるの?

239あれななしさん:2016/06/04(土) 10:38:51 ID:ExCPp2Ko
どうやってプログラム勉強したんですか?大学?

240あれななしさん:2016/06/04(土) 10:39:10 ID:XNxITBts
>>236の話になるけれど、
curlあたりで適当な長さのmkvファイルをPushすると適当にぺかすて側で流してくれるのか

241あれななしさん:2016/06/04(土) 10:45:01 ID:XNxITBts
HTTP PushのPOSTパラメータって何だっけ 適当でよかったっけ

242あれななしさん:2016/06/04(土) 10:45:43 ID:XNxITBts
htmlだとフォームか何かでPOSTするじゃん

243あれななしさん:2016/06/04(土) 10:55:07 ID:XNxITBts
あー、やっぱcurlでmkvをpushしても見られるのな
見れるかどうかの動作はmpvで確認した
>curl --data-binary @"2016-06-02 21-50-48.mkv" -H "video/x-matroska" 127.0.0.1:8080
って感じでいけた webmも試してみるか

244あれななしさん:2016/06/04(土) 10:56:20 ID:XNxITBts
ちなみにOBSのffmpegでpushしようとするとOBS側がクソなのかどうかわからんが、
再生出来ないのは確認した
もっかいやってみるけどね

245あれななしさん:2016/06/04(土) 11:03:09 ID:XNxITBts
んー、やっぱりMKVのHTTP Pushを視聴するのが無理みたい
OBS StudioのffmpegでコンテナMKV映像h264音声vorbisにしたけれど、
最初の絵だけ出てそのあと映像が動かなくなる
mpvのログ的には
”””
Playing: http://192.168.0.101:7145/stream/45e58a4c7890f98e9882d6ce372fe23e
(+) Video --vid=1 (*) (h264)
(+) Audio --aid=1 (*) (vorbis)
AO: [wasapi] 48000Hz stereo 2ch float
VO: [opengl] 960x540 yuv420p
(Buffering) AV: 00:00:00 A-V: 0.000 Cache: 0s+0KB
[cache] Cache is not responding - slow/stuck network connection?
”””
PeCaSt 2.1.5ではHTTP Directのkbps表示が0になってるね

246あれななしさん:2016/06/04(土) 11:04:52 ID:XNxITBts
それでバグはどっちにあるのかわからなくなってきましたよ
curlでのpushは上手くいっているんだからたぶんOBS側にバグあるんだけれど

247あれななしさん:2016/06/04(土) 11:10:20 ID:XNxITBts
WebMも実質MKVなんだっけか

248あれななしさん:2016/06/04(土) 11:12:19 ID:XNxITBts
とりあえずcurlでpushするテストするのにwebmへ再エンコードしてるけどvp9超重いぞ
だれだよvp9使おうとか言い出したの

249あれななしさん:2016/06/04(土) 11:15:03 ID:XNxITBts
ffmpegで拡張子webmにするとデフォルトだとvp9にしてくれやがって超重い
リアルタイムのストリーミングとか無理ゲーだ

250あれななしさん:2016/06/04(土) 11:17:59 ID:XNxITBts
VP8/9、これはハードウェアエンコードの力を借りないとストリーミングはきついんじゃないかって思いたくなるくらいに重い

251あれななしさん:2016/06/04(土) 12:09:20 ID:lvILLszg
マイクロソフトのアクセスを安く手に入れる方法ねーかな

252あれななしさん:2016/06/04(土) 12:11:43 ID:lvILLszg
15000円で単体で買えるよ

253あれななしさん:2016/06/04(土) 12:12:36 ID:7K0cnaJU
ちょっと前中国版が安いとか言われてたよね
もうだめになったのかな

254あれななしさん:2016/06/04(土) 12:15:14 ID:7K0cnaJU
客が誰も正規版を求めてないから販売するPCに割れをつけて中国DELLがディスクとキー横流ししてるとか聞いたなぁ
自由な国やな

255あれななしさん:2016/06/04(土) 12:15:25 ID:lvILLszg
データベースとフォーム入力と帳票が作れたらいいだけなんだけどね
アクセスが全部はいっていいかなと思ったんです

256あれななしさん:2016/06/04(土) 12:17:11 ID:jRTdcJ0A
googleのサービスでクラウドDBなかったっけ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板