レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あれくま作業中67作目
-
主に朝や週末にプログラム書いたりなんだりしています
http://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイクPeerCastStationの開発やってます。
サイト
http://www.pecastation.org/
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
PeCaStの要望やバグ報告はgithubのIssueに書いてください。
配信時以外に書かれても見てません。
きゃすけっとは
ttp://peercasket.herokuapp.com/
FAQ:
プログラミングを始めるには→PHPかHSP
Vimのプラグインは→NERDTreeのみ
-
GUIのスレッドって非表示だと存在しないような…
一応、GUIを消しても生き残ってるスレッドでした
-
起動直後から存在しているスレッドの中の5つで、セッションを幾つか接続した状態で有意な量の処理増加がある奴かなとは思うんですけどペカステのソースを追う気力がない…
-
暴走を再現させるには通常利用も続けたいし、そうするとアタッチしてると見れなくなるという
悩ましい問題ですね
-
おはくまさん
1年に一度来ると言われているとんでもない月曜日に耐えるためにリハビリとしてきました
-
新しく出るGTX1080には興味ありますか?
https://www.youtube.com/watch?v=JUL6Gc2g4kg
-
まだ3分ある!
-
日曜日を最後まで諦めない
-
力を合わせれば食い止められるかもしれない
手を抜いた人が一人でもいれば突破される
-
ゴールデンウィークは死んだ!
-
祝日がないなら有給をとればいいじゃない
-
年休ぶっぱ
-
有給とっても仕事が進まないだけなんだよなぁ
-
仕様ですぶっぱ
-
でもピアキャスだけは仕様ぶっぱしないでね・・・
-
直します(いつ直すとは言っていない)
-
mono環境の改善のためにWindows環境の使い勝手を悪くするのはユーザーの割合も考えて是非思い留まって!
-
ハッピーマンデーみたいに祝日のない月にハッピーホリデーとかで強制的に祝日が生まれる仕様にしてください
-
8月も変なのが突っ込まれたしね
-
無能山の日を6月に移す法案を
-
海の日があるから山の日も!
えっ
-
http://libertariansdiary.com/yamanohi-5347
無能ですこれは
-
お盆が近すぎて山に行けないから6月にしよう
-
みどりの日も移ったんや
いけるいける
-
もともと6月に生まれるはずだった山の日ちゃん・・・
-
国民の祝日をぽつっと落としてもいいんやで
-
まぁ1日固定は会計の月末処理で大変な気がしなくもないのでわかる
-
きゃすけに合わせて祝日を作れ
-
6月1日で提案したから却下されたんや
6月3日あたりで提案してたらよかったんや
-
海の日は夏休みを伸ばす休日だったかな
-
海の日、山の日の無能感・・・
-
教育関係で働いているときっと楽になる
-
GWが終わってだらけ切った心身に祝日なしの2か月間を乗り切れという過酷な環境
-
最近の大学は月曜の授業が出席日数の関係で単位取得要項に外れるという理由で祝日もあったりするんやで
-
大学と高校やね
高校は無視して休んでるけど
-
最近1単位当たりの授業数がちょっと増えたりしたからね
月曜の講義を試験期間が近い時期の別の曜日に突っ込んだりしてるのはよく見る
-
秋の祝日の有能感
-
ブロンズウィークを提案します!
-
ゴールド・シルバー・ブロンズと来たら、ブラックとかスチールとか来るんですかね
-
そもそも一ヶ月ぐらいの休みを日本全体で取ろうよ
-
店はまだいいけど、病院開けよう
大病院だけでもいいから休日も普通に
-
初診受け付けなくなったおかげで大分待ち時間少なくなったね
-
でもシフト組んで休みとれるようなのは大病院だけだし、病気・怪我は休日なんて関係なく発生するからなー
-
RubyよりC#の面白いのが日本であるとなーと思ってしまう
-
Rubyはもう細かく早くしたりマルチスレッドまわり整備してもらえればもう新しい何かはいらない感じだよね
はよMatzStreem
-
学術系でPythonに負けすぎなところ盛り返さないとね
-
学術系は一度決まったシェアはそうそう簡単に変わらんでしょう
過去の資産という価値に勝てないで未だにFORTRANがバリバリの現役だし
-
はしごすればいいじゃん
-
日本初ってのは大事にしたいところではあるけど、海外でも流行らないんじゃただのガラパゴスになってしまうのが辛い
それでもっと辛いのは、日本人ってあんまりオープンなところに有用な情報を載せないから、後発の人が独学でフォローしにくい環境になる
-
おつくまー
-
Rubyじゃないけど、OSS周りで調べものするときは役に立つ情報があるのは9割9分英語のサイトだね
-
おつくまさん
月曜には勝てなかったよ・・・
-
お疲れ様でした
-
目をつぶって起きたら土曜、土曜なんだ・・・
-
日本語だとスライドシェアだけやたらたくさんある印象
-
おはくま
またお主は月曜日に戦いを挑もうとするのか
-
arduboyか
どうです?
-
昔ゲームボーイでプログラミングしてたのでちょっと興味あります。
言語はなんですかね?C?
-
arduboyの仕様書ってどのへんにあります?
-
これっすかね?
ttp://community.arduboy.com/t/dev-kit-hardware/174
-
わーい、ローレベルすぎて大変だーw
-
大富豪作って入れましょう
-
点滅で階調を出していこう
-
アメ公はDOOMを入れるように
-
このDOOMは見ました?
https://www.youtube.com/watch?v=anrvBD4aTGY
-
ApplewatchにDoomあるかなと思って探したらやっぱりありました
-
高級な万歩計かスイカくらいしか思いつきませんしね
-
どうせならかざさなくても読んで欲しいよね
-
額にチップ埋め込む?
-
いつのまにか月曜日に侵食されてた・・・こわい
-
定期的に月曜日に戦いを挑んでいると聞いてきました
HTTPってUIの方か
-
HTTP PushでMKVテスト配信しようとしたけれどffmpegちゃんが言うこと聞いてくれないの
ただ、無理にコンテナでMKVつかわなくても、WebM使えば良くなってくるのかな
-
そもそもテスト方法すら確立できてないので切りわけがなんとも
VP9使ってみたいからWebMかな Edgeで再生できるようになるみたいだし
-
facerigで顔でも写すの?
-
あれくまさんが顔出し雑談系プログラミング配信者に?
-
MSのWebカメラ使ってるけどそこそこ良いよ
-
Lifecam HD3000っての使ってるけど画素数がそこそこで扱いやすい
-
この値段でHDのムービーとかとれるんだ
-
どうせ取りこみ解像度はソフト側でいじれるし…
あとは設置の台どうするかくらいかな
-
一応は店頭で見たほうがいいと思うけど、MSのWebカメラの安いほうはこんな感じ
ttp://pbs.twimg.com/media/CiglTnsVEAAL6rN.jpg:orig
-
そのどうやって固定するかが問題なので、一応見たほうが良いと思います
-
店によってはPCにつながってて実際の映り方を見れたりするよ
-
ゲーム画面をカメラ撮りしてる場合って何使ってるんだろな
-
まあ雑に固定するならこんな方法もある
ttp://www.yshimizu.com/itrd/hots2/USB-Camera-Tripod/USBCAMERA-01.html
-
もういっそのことthetaで全方向を撮ろう
-
カメラ代より固定台の方が高いって言うね
-
ちなみにそのクリップタイプの固定台はスマホも固定できるので、
一部の人の需要にぴったりフィットします
-
こういうクリップを机とかモニタの縁とかアームとかにつけて使ってる
ちょっと短いかもしれないけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B005FIH8D4/
-
三脚とかだと事故で顔バレしちゃう可能性があるのがこわい
-
クリップ式三脚使用例。ほこりは気にするな
ttp://pbs.twimg.com/media/CigpTskUgAAaKKt.jpg:orig
-
ヨドバでさっきのセット全部揃えたけどヨドバが遠い
-
おつくまさまー
-
大学 専門学校「うるせー、そう洗脳しねーとお前ら新卒で就職しねーだろ」
-
おはようございます。無音?
-
今日のご機嫌は如何ですか?
-
ところでペカステにセキュリティホールがあるらしいよ
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1461160128/508-
-
これって、古いペカステ使っているとチェック付いていなかったっけ?
あれ?
-
昔、ここのスレでもWANにチェック付いていない人いたよね。
-
LAN扱いされているのなら、全員見れると思うと…
-
レオパレスはプライベートIPだよね。中身はどうなっているか分からないが
-
リスナーのIPアドレスでもOK?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板